タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

studyに関するspoichiのブックマーク (2)

  • TOEIC対策 - うまぱん

    さてTOIECの話です。 自分の学習のまとめを兼ねて、自分の今までの勉強方を書いてみたいと思います。 まず、自分はTOIECの受験とかそういう事は一切考えずに「英語の勉強は、自分がやりたい事だけやって途中で挫折しても無駄にはならないし、趣味とか生活にも反映するからやってみようかな」と思って始めたんですよね。 で、まずは CNN ENGLISH EXPRESSを図書館で借りました。「英文を読むのは、受験勉強で経験があるから単語の絶対量さえ上げてしまえば力技で何とかなるだろう。でも聴く方は練習しなければどうにもならんな」という感覚だったので、CD付きのものなら何でも良かろうと思ったので。 これを使って、「まず英文を聴く→英文を音読する→もう一回聴く」をひたすら繰り返して、英文を読まなくてもある程度聴き取り可能な状態までなったらipodに入れて、通勤途中にひたすら聴いて定着みたいな感じから始めま

    TOEIC対策 - うまぱん
    spoichi
    spoichi 2011/02/14
    続きあり。
  • 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを技術ブログ

    勉強って、ほとんど頭使わないよね。 人様に言われたことを、やればいいんだから。 あんなに頭使わなくていいのに、親は小遣いくれるたし、会社も給料くれた。 親たちはそういう甘い経験をしてきたものだから、つい子供にも「勉強しろ」って言ってしまう。頭を使ったことがなかったんだね、親たちも。 勉強の意味を狭く捉え過ぎていると思うな。「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということですよ。学生のときの勉強だけが勉強じゃない。 学生のころ勉強ができて、高学歴な人が、社会人になってぱっとしないということはあるかもしれない。その原因は明らかですよ。社会人になって勉強しなくなったから、だめになってしまったのです。 学生のときに必要な勉強と、社会人になってから必要な勉強は違う。それぞれの環境やステージによって必要とされる勉強は違うのです。 学生のころ勉強できたとしても、社会人になって勉強することを

    「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを技術ブログ
  • 1