タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (10)

  • 30代独身女性ですが、風俗でバイトしようと思います

    はじめまして。 決して不真面目な気持ちで相談するわけではないので、よろしくお願い致します。 私は30代前半女性で、独身です。 これからの将来に強い不安を感じています。 なぜかというと、10年近く事務の仕事を正社員でしていますが、会社は倒産寸前で給料は手取り12万、ボーナスはありません。昇級ももう何年もありません。年収200万いかないです。 同僚たちは結婚退職したり、転職したりしましたが、私は踏ん切りがつかずこの年齢になりました。 いまさら転職もできず、したとしても年収はあまり変わらないと思います。 そして、結婚もできず、親や親戚の手前肩身が狭いので、来年辺り実家を出て一人暮らしをします。 不安なのは金銭面なのです。 平日は会社で働き、夜や、週末のみ風俗でバイトをしようかと迷っています。 普通のバイトでは大したお金にならないし、体もつらいので、短時間で高収入を得られるのは風俗しかないと思うか

    30代独身女性ですが、風俗でバイトしようと思います
    style_blue
    style_blue 2011/03/10
    いろんな解答があって興味深い。性風俗を、技能も若さもない女性が他に選択肢がなくする仕事みたいに考えられると…まぁ世の中にはそゆ人もいるから間違いではないんだろうけどかなり厳しいと思う。
  • 味噌鍋がただの味噌汁になってしまいます。アドバイスお願いします

    お世話になります。料理が下手な者です。 味噌鍋が好きで、たまに自分で味噌鍋作りに挑戦しているのですが、どうしてもお店のような味がでなく、結局ただの具沢山の味噌汁になってしまいます。 私の作り方は、カツオとコンブと化学調味料でスープの味を整えて、白菜・シラタキ・ナガネギ・魚のダンゴ・豆腐・鶏肉などを土鍋に入れて煮込みます。 出来上がったこの味噌鍋は、見た目ではちゃんと味噌鍋に見えるのですがべてみると、味がただの味噌汁なのです。 先日、バターを加えると良いということを聞いたので味噌鍋にバターを入れてみました。するとたしかに味噌汁の味から脱出することができたのですが味噌鍋の味ではありませんでした。 皆様はどのようにして味噌鍋を作っているのでしょうか?。いろいろな方法があると思うのですが、さっぱり解らないでいます。最近では家庭では味噌鍋を作るのは不可能ではないかと思い始めています。 なにか、こう

    味噌鍋がただの味噌汁になってしまいます。アドバイスお願いします
    style_blue
    style_blue 2011/01/14
    ぶくまコメにあるけど油っけや生姜、ニンニクを入れると風味が変わる。あとすり胡麻もたっぷりと。味噌鍋か、いいな。
  • マルクス主義って?

    う~ん、初歩からといってもね。マルクス主義と云う言葉を知らない人に革マルは何だと説明するのも難しいですね。 マルクスってのは、ドイツ経済学者。 革マルってのは、‘60年代後半に日共産党主導の革新運動から、離れていったグループ(新左翼と呼んだ)が複雑に分派していった中の一派です。 あとは下のURL「全共闘時代用語の基礎知識」で勉強するしかないでしょうね。 参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~gr4t-yhr/zenkyoto.htm (1)カール・マルクス: 1818年ドイツライン州トリア生まれ。ユダヤ系ドイツ人。父はキリスト教に改宗した弁護士。ボン・ベルリン大学で法律・哲学を学ぶ。若くしてヘーゲルの影響を強く受ける。マルクスの歴史観は自ら認めるように基的にヘーゲルの歴史観や弁証法を受け継ぐ。フリードリッヒ・エンゲルスは彼より2歳下の紡績工場主の息子。同

    マルクス主義って?
    style_blue
    style_blue 2010/02/15
    マルクスからロシア社会主義までの説明はいいとして、革マルになってから途端にショボくなる件について。
  • 外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?

    こちらでも答えさせていただいたので、ご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2564685.html 1) ダブルハイフン、中黒の基的な使用法 基的には外国人の姓名をカタカナにするときは、ハイフンをダブルハイフン、スペースを中黒に置き換えます。このGaspard-Gustave de Coriolisの場合、ガスパール=ギュスターヴ・ド・コリオリと書かれることになります。ガスパール=ギュスターヴが名、ド・コリオリが姓です。 2) 名にダブルハイフンが含まれる場合 フランス人の場合、Gaspard-Gustaveのように、名はハイフン(トレ・デュニオン)で連結されることが多いです。なので、フランス人については、アルファベット表記でGaspard Gustaveとハイフンでつなげられていなくとも、日語にするときにはガスパール=ギュスターヴとダブルハイフンを

    外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?
  • エンコード時にはなぜ704*396にするのでしょうか?

    録画した画像はMPEG2でアスペクト比16:9の場合、DVDにそのまま焼けるように720x360にされていることが多いです。(4:3なら720x480) 実際に計算してみると分けると思いますが16:9になっていないです。 横方向に16ドット余分で、さらに横に引き伸ばされているんです。 正常な表示に戻すには16ドット分削って、引き伸ばされた分を元に戻してやる必要があります。 元に戻すには ・720-16=704ドットを640ドットに短くする ・縦方向を360=>396ドットに引き伸ばす としなければなりません。 縮小するよりは引き伸ばしたほうが画質が落ちないと考えられているため、704x396という数値になるのです。 この回答への補足 1280×800という解像度の動画もみたことがあるのでハイビジョン録画をしている人が増えているのかなと思っていましたので、”720x360にされている”という

    エンコード時にはなぜ704*396にするのでしょうか?
  • 大気圏突入

    天文学の質問なのかよく分かりませんがよろしくお願いします。 宇宙船が大気圏で燃え尽きてしまうといった話がたまに漫画などで出てきます。 この大気圏突入について、友人とたびたび激しい論争をするのですが、お互いに説得力が無く決着がつきません。 ぜひ力を貸してください。 どちらが正しいのでしょうか? 私の考え 1、大気圏で燃えるのは空気の摩擦が原因 2、だから、空気の流れにあわせてゆっくりと降りてくれば燃え尽きることはない。(もちろんゆっくり降りるためには大量の燃料が必要) (「空気の流れ」というのは地球の自転に影響を受けている空気の流れと考えています) 友人の考え 1、大気圏で燃えるのは空気の摩擦が原因(ここは同じ) 2、大気圏突入はそんなに甘いものではないので、大気圏に入る前にはじかれてしまう。 (ゆっくり大気圏に入る事は無理) 二人ともこういったことに詳しいわけではないので、想像の域を出るこ

    大気圏突入
  • めでたしめでたしの方言

    これは「結句」と言って、普段しない妙ないいまわしや祝福の言葉を使って、昔話である、これで終わりである、という宣言をするものです。 東北地方なら、 【青森】<南部>どっとはらい、どっとはらえ、 どとぱれあい、それきってどっとはれぁ <津軽>市ゴ栄えた <下北>とっちぱれ 【秋田】   とうぴんぱらり、とっぴんぱらりのぷう 【岩手】<二戸、遠野>一期栄えた、孫子繁えた いんちくもんちく栄えた <久慈~花巻>【宮城】どんとはれあだず、 どんとはらい法螺の貝コぼうぽと吹いた 【山形】   とーぴんぱらり このほか目立ったものだけ挙げますと、 【新潟】いっちごさっけえどっぺん甘酒沸いたら飲んどくれ辛酒沸いたら飲んどくれ つけながしょんだら噛んどくれ 【岐阜】しゃみ(三味)しゃっきり 【福井】候べったりかっちんこ、そうらいてんぽろりん、 【岡山】昔こっぽり大山やまの鳶の糞ヒンロロヒンロロ 【広島】申し

    めでたしめでたしの方言
    style_blue
    style_blue 2007/01/14
    どっとはらい。
  • 5W3H

    WHEN・・・いつ WHO・・・誰が WHAT・・・何を WHERE・・・どこで WHY・・・なぜ HOW・・・いかに HOW MUCH・・・いくらで HOW MANY・・・いくつ ではなかったでしょうか?

    5W3H
  • 創価学会について

    いつもお世話になっています。創価学会について、いろいろ知りたいので、会員の方も非会員の方も、よろしくお願いします。 1,信者数800万世帯(人)いると聞いたことがあります。赤ん坊も含めた日人の15人に1人・・。成人の間では割合も増えるでしょう。いくらなんでも、そんなに多いのでしょうか? 数え方はどうやっているのでしょうか? 2,入会金・年会費ってどのくらいしますか? 学会HPを参照したのですが、会費のことが見つかりませんでした。 3,臨時寄付をつのられることは、多いですか? 額は自由なのでしょうか? うちも寺の檀家をやっていますが、お寺関係の寄付って、1口1万円で2口以上で寄付することとか(こ、これって指示されることなのかなぁ)、一般社会とはやっぱり感覚が違います。 4,葬儀にお坊さんは来ていませんでしたが、「呼ばなくて良い」と考えているのか、「呼んではいけない」と考えているのかどっちな

    創価学会について
  • 彼氏が2ちゃんねらーで困ってます

    困ったもんですが、最近この2ちゃんが映画になったりして認知されてきましたね。 私の周りのAボーイ(秋葉原男)も「現在日で世界に通用するのはアニメだけだ!」と言って自慢しています。(少しあっていますが・・・・) ただ彼氏となると話は別ですよね~ >やめてって言われても「無理」って笑うだけですし 多分、真剣に悩んでる事が伝わっていないですね。 >「この娘萌えー」とか言い出したんです。「ぬっ殺す」とか「砂糖きぼんぬ」とか「うぷ」とか「またーり美味い」とか人前で頻繁に使っているので これは当分戻ってきそうにないですね・・・・ 「恋愛仕事どっち取るの?」はドラマでありますが、「恋愛と2ちゃんどっちとるの?」は最近のご時世ですね。 付き合って1ヶ月なら「逃げて」と言えますが、5年付き合っていられるようなので難しいですね~ やっぱ飽きるまで耐えるしかないかも知れませんね。 後、母親に「ヤメロ」って言

    彼氏が2ちゃんねらーで困ってます
    style_blue
    style_blue 2005/07/17
    あはははは
  • 1