タグ

ブックマーク / www.orangeitems.com (3)

  • ニコニコ動画がなぜこうなってしまったのか - orangeitems’s diary

    出典:https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0703/06/l_yuo_nikoniko_01.jpg ニコニコ動画の不振、その原因を考える ニコニコ動画運営元のカドカワおよびドワンゴが揺れているようですね。 www.asahi.com カドカワは13日、川上量生(のぶお)社長(50)が同日付で辞任し、代表権のない取締役になったと発表した。新社長には松原真樹専務(65)が昇格する。川上氏が創業したドワンゴの動画投稿サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」の不振で、親会社のカドカワの2019年3月期の純損益が43億円の赤字に転落する見通しになったことから、降格で責任をとる。 ニコニコ動画がなぜこうなってしまったのか。 その始まりから原因を考えてみたいと思います。 2007年 1月 ニコニコ動画って、2007年1月15日に、ドワンゴの子会社だった

    ニコニコ動画がなぜこうなってしまったのか - orangeitems’s diary
    style_blue
    style_blue 2019/02/15
    ひろゆきは最初から面白ければいい、収益化はムリって言ってるのでいずれ滅ぶ事はわかりきっていたと言えなくもない。
  • Adblockを利用し広告非表示で読みに来た人に対して、ブログを非表示にする方法 - orangeitems’s diary

    目的 このブログは、Googleアドセンスによって成り立っているのですが、どうもAdBlockと(アドブロック)いうツールがあり広告を非表示にして見る方法があるとのこと。 確かに、以下の方法でも3つのツールが見つかりました。 Chromeでアドブロックを導入する方法 1. Chrome Webストアを開く chrome.google.com 2. 検索窓に、adblockと入れる 3. 現在3種類のソフトウェアがあることが分かる。これでChromeに追加、と押すと導入できる。※3種類とも同じような機能のよう。 なお、iPhoneAndroidにも同種のツールは存在している模様です。 導入したらどうなるか 一切、Google アドセンスの広告が表示されなくなりました。 たとえば、はてなブックマークもこんな様子です。右上の広告が消えてますよね。 おそらく、iPhoneAndroidなども同

    Adblockを利用し広告非表示で読みに来た人に対して、ブログを非表示にする方法 - orangeitems’s diary
    style_blue
    style_blue 2019/01/07
    ] uBlockOriginだとフィルターかけても見れるよ…ってもう散々書かれてるか。糞アフィリエイトブログが増えてネットがゴミだらけになったのでAdblock程度でピーピー言ってる奴らが滅ぶくらい普及してほしい。
  • 漫画村プロってそりゃひどいな、月500円だそうですが・・。 - orangeitems’s diary

    海賊版で有料版とかどういうこと さすがに驚いた。 blog.livedoor.jp しかも、煽りがひどい。 Http://mangamura.org/mangamura_pro 考察 見ないようにしよう語らないようにしよう、って言うのは意味がないどころか逆効果ではないでしょうか。炎上させて窮地に追い込むというのも、まともな人なら効果があるのかもしれないですが、もはやマッドサイエンティストの領域だと思います。特にダウンロード機能までつけるということは、「お金を払って、違法コンテンツを、ユーザーがローカルにダウンロードする」ということになります。 手短に学習したいならば、 ダウンロード違法化 - Wikipedia 2010年1月1日に施行された著作権法の改正により、違法なインターネット配信による音楽・映像を違法と知りながらダウンロード(複製)することが、私的使用目的でも権利侵害(著作権法違反

    漫画村プロってそりゃひどいな、月500円だそうですが・・。 - orangeitems’s diary
    style_blue
    style_blue 2018/03/05
    共用アカウント、自在なダウンロード、広告オフ、安定した鯖。ここにはユーザーが求めている物が揃っている。むかしAppleは海賊版と戦うと宣言してそうしたけど同じ事すればいいんだよ。しないだろうけど。
  • 1