タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (17)

  • e-Taxで確定申告、マイナンバーカード読み取りが1回に

    e-Taxで確定申告、マイナンバーカード読み取りが1回に
    style_blue
    style_blue 2023/01/06
    あーそういえばコレ何回もやらされてうんざりしたなぁ… そんでカードリーダーわざわざ買ったけど結局使わないまま売ってしまった。
  • Twitter、他のSNSへのリンクを禁止 違反でアカウント凍結

    Twitter、他のSNSへのリンクを禁止 違反でアカウント凍結
    style_blue
    style_blue 2022/12/19
    イーロン・マスクが進退をかけた投票を受け付けているのでみなさんもどぞ。改革者として最初のくびきを打ったのは良かったけど最近はオッペケペーな事ばっかりやってるからもう潮時だわ。
  • セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大

    セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大
    style_blue
    style_blue 2022/12/14
    Amazonが実験でやってた無人店みたいにカメラ設置しまくって盗難を検出するAIとセットで導入すればいいのに。こーゆー試みを進めるのいいと思うんだけど、逐次投入だと現場は混乱してタイヘンだろうなと思う。
  • コクヨから「コミケ用 ミーティングバッグ」。3,980円

    コクヨから「コミケ用 ミーティングバッグ」。3,980円
    style_blue
    style_blue 2019/10/11
    クソダサいんだけど、それも含めてコミケ用てこと?ナメてない?クラウドファウンディングには世界中から色んなバッグやリュックのエントリが溢れてるけど何一つリサーチしなかったのか?
  • クレカ上でQR表示や5つのボタン。Dynamicsの次世代クレジットカード

    クレカ上でQR表示や5つのボタン。Dynamicsの次世代クレジットカード
    style_blue
    style_blue 2019/01/22
    3Dセキュアもいまいち浸透してないのにカードがスマートになってもマニアのアイテムになりそう。上級会員には付けたら受けそうだけど、この手のはネット決済に飲み込まれちゃうんだろうな。
  • ゲーマーにも初心者にも意外とわかる!! 「KORG DS-10」講座【第1回】

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

  • 自宅のiTunesライブラリを3G経由で再生するiPhone用ソフト

    自宅のiTunesライブラリを3G経由で再生するiPhone用ソフト −「Simplify Media」。先着10万ダウンロード無料 Simplify Mediaは現地時間の14日、iPhone 3G向けに、無線LANだけでなく、3G回線を経由して自宅PCiTunesライブラリを再生できるソフトウェア「Simplify Media」をリリースした。無線LANのみであればiPod touchでも使用可能。3.99ドルの有料ソフトだが、先着10万ダウンロードまでは無料で提供されている。 専用のサーバーソフトとクライアントソフトの組み合わせで構成するもの。サーバーソフトはWindows XP/Vista、Mac OS 10.4/10.5以降、Linuxに対応。インストールすると、WindowsであればiTunesやWinampのライブラリ、もしくは「マイ ミュージック」内の音楽ファイル

  • 買っとけ! Blu-ray 第246回:「出たらいいなぁ」が本当に出た!! 新海アニメをフルHDで「秒速5センチメートル」BD版

    価格:5,775円 発売日:2008年4月18日 品番:CWF-0502 収録時間:約63分(編)/約8分(特典) ディスク:片面1層×1枚 画面サイズ:ビスタ 映像フォーマット:MPEG-4 AVC/1080p 音声:(1)日語(リニアPCM 4.0ch) (2)日語(リニアPCM 2.0ch) 字幕:日語 発売元:コミックス・ウェーブ・フィルム 既発売、および発売がアナウンスされたBD/HD DVDソフトの数は、Blu-ray/HD DVD発売日一覧のデータベースに登録されたもので、既に600以上。BDビデオだけでも370を超えており、新作だけでなく旧作のBD化もずいぶん進んだ印象だ。アニメでは「コードギアス」や「ガンダム00」のBD化など、バンダイビジュアルの積極的な姿勢が目立っている。 次世代ディスクの市場が立ち上がると「こ

    style_blue
    style_blue 2008/05/08
    昨年のDVD発売時にBD版も出してりゃ買ったのにさ。DVDの初回版買ったからこれ以上貢ぐ気はないな。あとで比較写真とお家のPS3再生を見比べてみよう。
  • ハイパー、PS3をHDCP非対応液晶で利用するDVI切替機 PS3のHDMI出力をDVI変換

    ハイパー、PS3をHDCP非対応液晶で利用するDVI切替機 −PS3のHDMI出力をDVI変換。実売28,140円 ハイパーツールズ株式会社は、「PLAYSTATION 3」(PS3)のHDMI出力をHDCP非対応の液晶ディスプレイでも利用可能にするディスプレイ切替機「GameSwitch(PS3-S201A)」を6月4日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は28,140円前後の見込み。 DVI-I入力を2系統、DVI-I出力を1系統備えるディスプレイ切替機で、DVI入力のうち片側にPS3を接続し、もう片方にPCを接続して利用できる。音声入力はアナログ音声(ステレオミニ)を2系統装備し、音声出力はステレオミニを1系統備える。 PS3接続用のHDMI-DVIケーブルと、入力切替センサーを備えるディスプレイ出力用のDVIケーブルが付属。 通常、PS3のHDMI出力を、

    style_blue
    style_blue 2007/12/21
    アマゾンで19800円だった。
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」主題歌など約800曲がiTunesに登場

    「涼宮ハルヒの憂」主題歌など約800曲がiTunesに登場 −ランティスが初配信。JAM Projectや平野綾など アニメやゲーム関連の音楽を中心に展開しているレコード会社の株式会社ランティスは、人気アニメ「涼宮ハルヒの憂」の主題歌、「ハレ晴レユカイ」など、自社で保有する楽曲のiTunes Store Japanでの販売を10月31日より開始する。価格は1曲200円。楽曲にはDRMがかけられている。 iTunes Storeへの提供は株式会社アニメチャンネルを通じて行なわれるが、ランティスの楽曲をiTunes Storeで販売するのは初めて。 第1弾として、10月31日からはJAM ProjectやALI PROJECT、栗林みな実らの楽曲、合計241曲を配信。11月7日には第2弾として、「涼宮ハルヒの憂」のオープニング曲「冒険でしょでしょ?」やエンディング曲「ハレ晴レユ

    style_blue
    style_blue 2007/10/30
    おせーよw 高いし。とはいえ、見かけたら何かしら買っちゃいそうではあるけどね。
  • 買っとけ! BD/HD DVD/DVD

    発売日:2007年7月27日 【機動警察パトレイバー 劇場版】 価格:「BD+DVD」10,290円 「HD DVD+DVD」10,290円 品番:「BD+DVD」BCXA-0003 「HD DVD+DVD」BCHA-0002 【王立宇宙軍 オネアミスの翼】 価格:「BD+DVD」10,290円 「HD DVD+DVD」10,290円 品番:「BD+DVD」BCXA-0002 「HD DVD+DVD」BCHA-0001 【BD仕様: 2作品共通】 画面サイズ:ビスタサイズ(MPEG-4 AVC) 音声:(1)日語(ドルビーTrueHD 5.1ch) (2)日語・劇場公開版音声 (リニアPCM ドルサラ) (3)英語(DD ドルサラ) 【HD DVD仕様: 2作品共通】 画面サイズ:ビスタサイズ(VC-1) 音声

    style_blue
    style_blue 2007/08/03
    記事の性格上批判的な事は書きにくいんだろうけど、それにしてもひどい価格設定だ。BD単体が出るまで絶対に買わない。
  • 「アニメ検定」問題集出版記念トークライブ開催

    「アニメ検定」問題集出版記念トークライブ開催 −「地デジがアニメを殺す?」。メイドさんも試験に挑戦 日や世界のアニメーションに関する知識を検定し、アニメファンの底辺拡大、最終的にはアニメクリエイターの育成までを視野に入れて展開する「全国総合アニメ文化検定試験」(略称:アニメ検定)が誕生したのは既報の通り。その第1回試験日が、11月23日に都内で行なわれることが決定した。 有料で受験する筆記試験をクリアして認定される1級〜5級と、携帯電話から無料でチャレンジできる「モバイル級 1等級」を用意。モバイル級は4月中旬より実施されている。検定料は3級が4,700円、4級が4,200円、5級が3,700円。 3級までは飛び級受験が可能だが、2級は3級の合格者のみ、1級は2級合格者のみが受験可能。認定証も授与される予定だ。 今回、試験に先立って、7月21日頃に「アニメ検定公式問題集」(1,

  • 新海監督の新作「秒速5センチメートル」が7月にDVD化

    編ディスクは通常版と同じ。特典ディスクには、動画コンテを、編分全て(約63分)収録。さらに、Yahoo! で先行配信されたバージョンの第1話(約29分)や、プロモーションビデオなどを収録。キャストインタビューや、制作過程を追ったフォトムービーなども収めている。 サウンドトラックCDも付属。全11曲を収めたディスクで、収録時間は約28分。封入特典として20ページのブックレットと、劇場フィルムカットを同梱している。 なお、現在の段階ではまだ市場規模が小さいこともあり、同社はBlu-ray DiscビデオやHD DVDビデオには参入していない。そのため、「秒速〜」の次世代DVD版も「近々の発売予定はない」という。 「秒速5センチメートル」は、1人の少年を軸に、独立した3の作品から構成される連作短編アニメ。小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。特別な想いを抱きあって

    style_blue
    style_blue 2007/06/26
    鉄コンといいなんでBDで出さない!> 現在の段階ではまだ市場規模が小さいこともあり、同社はBlu-ray DiscビデオやHD DVDビデオには参入していない。そのため、「秒速~」の次世代DVD版も「近々の発売予定はない」という。
  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― PS3システムソフトウエア開発者に聞く 「1.80」に至る道、これからの可能性 5月24日に公開されたアップデート「バージョン1.80」で、AV機器としてのPLAYSTATION 3(PS3)は、はっきりと「化け」た。Cellの能力を背景とした、クオリティの高いDVDビデオのアップコンバート、そして、DLNAやリモートプレイといった、ネットワークに関する機能を得るに至った。PSPという前例があるとはいえ、PS3がここまでソフトで機能アップすると思っていた人は、それほど多くないのではないだろうか。 今回は、PS3のシステムソフトウエアの可能性について、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) CTOの川西泉ソフトウェア・プラットフォーム開発部長と、AV関連機能の開発を統括する、ソフトウエアプラットフォーム開発

  • 不定期連載 ゲームグッズ研究所【第93回】

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

  • 三菱電機エンジニアリング、「DIATONE」スピーカーを復活

    三菱電機エンジニアリング株式会社は21日、オーディオブランド「DIATONE(ダイヤトーン)」を復活。ピュアオーディオ用単品スピーカーを開発し、12月から受注販売を開始すると発表した。製品の正式発表は12月中旬から下旬に行なわれる予定で、発表後すぐに受注開始となる見込み。 価格は未定だが、同社は「高級価格帯」としており、システムとしてはピュアオーディオ用の2chスピーカーになるという。販売台数を限定した受注生産で、販売店は利用せず、インターネットを使ったオンライン直販のみとなる。ただし、東京と京都に試聴室を設ける予定。なお、同モデル以降も継続して高級スピーカーの開発に取り組むとしている。 DIATONEは、三菱電機のオーディオ用ブランドとして‘46年のフルレンジスピーカー開発と共に誕生。スピーカー分野では精密でクオリティの高い再生音が根強い支持を獲得。様々な機種をリリースしたが、‘99

    style_blue
    style_blue 2005/12/21
    団塊どもの財布狙いが見え見えでどうも…
  • 『藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory第198回:iPodに最適なMP3を作る その1』

    今回から「iPodに最適なMP3を作る」と題し、4、5回の予定でシリーズ展開したいと思う。その背景にあるのは、普通にCDからリッピングし、エンコードしたものをiPodに転送しただけでは、最高のパフォーマンスを得ることができないという問題があるからだ。 何をどうすれば、iPodでMP3をいい音で聞けるようになるのか、いろいろと試行錯誤をしながら、ベストな方法を模索していきたい。 ■ iTunesのMP3は音が悪い? 最近よく聞く噂として「iTunesを使ってMP3にエンコードした音は悪い。どうやらアップルはAACを使わせたいため、わざとMP3の音質を落としているのではないか」というものがある。 鵜呑みにはできない話だが、以前このDigital Audio Laboratoryでの実験でも、同じビットレートならAACのほうが高音質という結果が出ていた。AACと比較してそう感じているだ

    style_blue
    style_blue 2005/07/14
    ふーん…
  • 1