タグ

javascriptに関するsyofusoのブックマーク (4)

  • フロントエンドの制作者が、HTML, CSS, JavaScriptでWebページのパフォーマンスを改善するためのテクニックを磨ける良書 | コリス

    Webサイトやアプリを制作する際、パフォーマンスは重要なポイントの一つです。ページが早く表示されることは、それだけでユーザーの満足度に繋がり、Googleにおいても非常に重要な項目に挙げられています。 ページを表示するブラウザのレンダリングの仕組み、HTML, CSS, JavaScriptをどのように改善すべきか、フロントエンドの制作者がチューニングを基礎からくわしく学べるオススメのを紹介します。 書は中・上級者向けの解説書で、既にフロントエンド制作者としてのスキルを備えている人を対象したものです。 HTMLCSSJavaScriptの使い方を基礎から解説したものではなく、パフォーマンス面において基礎から徹底的に解説されてします。

    フロントエンドの制作者が、HTML, CSS, JavaScriptでWebページのパフォーマンスを改善するためのテクニックを磨ける良書 | コリス
    syofuso
    syofuso 2017/06/02
    このへん勉強しないと。
  • JavaScriptとHTML5を使い、スマホアプリを 作ってみよう

    スマートフォンアプリを開発するときに、iOSであればObjective-CやSwiftAndroidであればJavaを別々に使えるようにならなければいけない、と思いがちです。 しかしながら、iOSとAndroidの両方に対応したスマホアプリを作ろうとすると、全ての言語を習得するのは至難の技です。 今回は、JavaScriptHTML5を使ったスマホアプリの開発方法をご紹介します。 これらの言語はすでにホームページを作成したことがある人であれば基的な知識を押さえているので、スマホアプリを開発するときにもそれほど学習コストがかかりません。 必要最低限の知識さえ押さえておけば、あとは各プラットフォームのルールにしたがって実装を行っていけばいいのです。 それでは、プラットフォームや開発の流れを紹介していきます。 JavaScriptHTML5でスマホアプリが作れるプラットフォーム まず、i

    JavaScriptとHTML5を使い、スマホアプリを 作ってみよう
  • 楽天(楽天トラベル)の管理サイトでiframeを使い、その高さを自動調整する試み : kagzugiの備忘録

    楽天トラベルの管理サイトで、テンプレートで作るページの他に、HTMLを直接記述してある程度自由にページを作る機能があるのですが、作成は16ページまで、公開はそのうち8ページまでと言う素敵な仕様です。 もっと表示させたいデザイナーさんと打ち合わせした結果、iframeを使って切替えようということになりました。 個人的にはiframeはページの一部(お知らせとか)位にしか使ってこなかったのですが、ページの大部分をiframeを使って表示させるのは初めてでした。 iframeは中に表示させるページよりも大きくして、スクロールバーを表示させないように(iframeを意識させないように)作り始めました。 いろいろ問題が出てきました。 まずは、iframe内のページではアンカーを使ったページ内リンクが使えないと言うことです。 よく考えると、iframe内にスクロールバーが出ていないので当然です。 また

    楽天(楽天トラベル)の管理サイトでiframeを使い、その高さを自動調整する試み : kagzugiの備忘録
  • HTML・CSS・JavaScriptを独学するのにおすすめの入門書・参考書まとめ

    HTMLCSSJavaScriptを独学するにはこのたち!! WEBサイトを制作したり、ブログのカスタマイズをしたりするために学ばなくてはいけないのが、HTMLCSS。そして、複雑な動きを付けるために必須なのがJavaScriptです。 これらの情報はネット上にたくさん転がっていますが、その多くは断片的なものばかりです。知識をしっかり身につけたいのなら、ある程度参考書を買って学習するのが効率的です。 HTMLCSSJavaScriptを独学で勉強するには、 参考書で学習→ネットの情報で補完 というフローが良いかと思います。私はそのように学んでいます。 今回は、独学でコーディングスキルを磨きたい人におすすめの参考書を紹介していこうと思います。 当記事は以下のような人におすすめです。 HTMLCSSJavaSctipの勉強を始めたけど、どうやって学べばいいのか分からない WEB

    HTML・CSS・JavaScriptを独学するのにおすすめの入門書・参考書まとめ
    syofuso
    syofuso 2016/09/14
    Javascript勉強中なので参考にします!
  • 1