タグ

ツールとニコニコ動画に関するt-murachiのブックマーク (6)

  • 【POP-CAKE!】誰得機能いれてみた

    こんにちわ。のん です。さっそくですが「POP-CAKE!」で揺らすだけではアレなので新機能を入れてみますた。 →前回 sm9412318BGMは sm9186154 sm8995619 を、画像は ピアプロ より cyakiさん/trkさん/きみしま 青さん/六式ニトロ(なすぽ)さん/もころびさん/ひかりのさん/U10 ( 由人)さん の皆様からお借りしております。多謝(゚∀゚)@ほんのり技術的なことプラグインによるソフトウェアクロスシミュレーションは重すぎですorz諦めてバウンディングスフィアで当たりをとってます(・ω・`)@うpリスト mylist/16917081@POP-CAKE!まとめwiki http://www31.atwiki.jp/popcake/追記2/22 ver1.4.0公開(レイヤーコピペ/シェルフ/Luaスクリプト実装)追記2011/2/22 バージョン2公開

    【POP-CAKE!】誰得機能いれてみた
    t-murachi
    t-murachi 2010/02/21
    「ぶれる」使ってみたよ。めっさ重い (^_^;。交換用に買ってあるビデオカードそろそろ換装するか…。
  • 画像をぷるぷるにするソフト作ってみたVer 2.50

    OE-CAKE!を目指して作っていたはずの自作画像加工ソフトです。使用言語:C++(DXライブラリ)ダウンロードはまとめサイトからどうぞ。以前の動画mylist/16344460                                                              sm9127380を見てからの視聴をおすすめします。XX-CAKE!まとめwiki:http://www21.atwiki.jp/xxcake/最新作sm9462411

    画像をぷるぷるにするソフト作ってみたVer 2.50
  • 誰でも動画の作り手に――DTM企業が「ニコニコムービーメーカー」を開発した理由

    「ニコニコ動画」専用の無料の動画制作ソフト「ニコニコムービーメーカー」が3月5日に公開され、これまでに約6万回ダウンロードされた。同ソフトで作成された動画も増えている。 静止画と音楽、テキストを組み合わせ、スライドショー風の動画を作成できるソフトで、ニコニコ動画では「紙芝居メーカー」と呼ばれることも。動画素材を持たない初心者にも使ってもらいやすいよう、静止画素材だけで動画を作れるようにした。 開発したのは作曲ソフト「Singer Song Writer」で知られるDTM(DeskTop Music)ソフトの老舗・インターネット(大阪市)。動画編集ソフトの開発は初めてだ。 「音楽も動画も、初心者にはハードルが高い」――同社の村上昇社長はこう指摘。ニコニコムービーメーカーで、動画制作経験のない人にも気軽に使ってもらい、PCによる創作のすそ野を広げたいと話す。 ニコニコの登場で、「動画を作る普通

    誰でも動画の作り手に――DTM企業が「ニコニコムービーメーカー」を開発した理由
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/24
    これを作るのがあのインターネットだっていうのが個人的にはいろいろと感慨深いなぁ。。。
  • fladdict.net blog: かなり画質のよいFLVの作り方メモ

    1: mencoder vp6setというツールDLする。 2: アスペクト比に応じて、4:3.batか16:9.batにaviファイルをドロップ 3: 音質がきかれるので適宜入力 4-1: ビットレートを適宜選択 4-2: ModeをTwo-Pass Firstパスに 4-3: End UsageをLocalFile Playbackに 4-4: Noise Reductionを0に 4-5: Sharpnessを0に 4-6: Max Frame Btw Keys を必要に応じて設定(少ないほどキーフレームが多くなる) 5-1: OKを押すと同じダイアログが出るので、ModeだけTwoPass BestQualityに変更してOK とりあえずFLV Encoderとは比べ物にならないぐらいいい画質になることは確認済。このツールよいね。個人的には同圧縮率のSorenson squeeze

    t-murachi
    t-murachi 2007/11/13
    「最近はモノ作り系のチュートリアルはググルよりニコニコのほうが便利だったりするから困る」
  • 初音ミクが流行った理由などあれこれ - 花見川の日記

    今ちょうど酔っ払ってるので全力で反応。エントリ4つ分くらいの内容を圧縮したので難解になってるとは思いますが、ご了承を。 VOCALOIDの歴史というのはけっこう古いもののようなんですね。でも、初音ミクは最近になって受けた。この辺の理由が知りたいな、と。いきなり結論付けてしまうと、初音ミク以前の歌を歌うツール、例えば”くまうた”とか"PC-6601"とかはあくまで”ツール”であってそれ以上のモノではない。「じゃあ初音ミクは何なのか?」と問われると、一代前のVOCALOIDであるMEIKOが「シンガー(歌い手)」とすれば、VOCALOID2である初音ミクは「アイドル」とか「アーティスト」と言える存在なんですよ。”専門的”というよりも”総合的”な存在なんです。*1 一連の初音ミク論を見ていると、「初音ミクは音楽ツールとして有効であるかどうか?」という部分ばかりが焦点になっていて、それだと一昔前に

    初音ミクが流行った理由などあれこれ - 花見川の日記
    t-murachi
    t-murachi 2007/10/25
    そうそう、単純に「音楽」とか「動画」とか「漫画」「絵画」「写真」「小説」とかいったような「形式」に拘って区別することに、あまり意味を感じさせなくするツールなのよね。ソフトウェア的にも、精神的にも。
  • vocaloid の可能性は、使い手の使い方に依存する。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい (araig:net さま) 高河ゆんと初音ミクの可能性について (Kazuho Oku's Weblog さま) ケント紙とペンとトーンとカッターを使うプロの人の作品を、ケント紙とペンとトーンとカッターを使って真似する同人さんが、後にケント紙とペンとトーンとカッターを使うプロになる可能性は、十二分にあると思う。 でも、歌を歌うプロの人の曲を、Vocaloid に真似して歌わせるニコニコ職人さんが、後に歌を歌うプロになる可能性も、Vocaloid を用いた作品を創造するプロになる可能性も、当面は薄いと言わざるを得ないんじゃないかと思う。 id:araignet さんが言いたかったのは、そういうことなんじゃないかな。未来を感じないのは Vocaloid というツールそのもののことじゃなくて、「初音ミク」を擁するここしばらくのネット

  • 1