タグ

ブックマーク / harapeko.asablo.jp (432)

  • mastodonのユースケース: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    どうも、こっちのブログではお久しぶりです…(´・ω・`) さて、Twitter みたいなミニブログを自前のサーバーに構築できて、しかも他所のサーバーと連携しあって別のサーバーのユーザーともゆるくやり取りできるという (でいいんだよね?) 分散型のミニブログサーバーアプリ mastodon というのが流行の兆しを見せているんだそうです。 mstdn.jp なるドメインをぶちあげて mastodon インスタンスをぶちあげた @nullkal さん (boost.jp 界隈とかにいる人なので前からお名前は存じておりました…) のところに大量の日人ライトユーザーが押し寄せたことなどでちょっとした話題になっていましたが…^_^;、その一方で以下のような指摘も出てきています。 の虫: そろそろマストドンについて語っておくか これはこれでだいたいその通りだとは思うのですが、その一方で P2P 実装

    t-murachi
    t-murachi 2017/04/15
    どうも、無駄に重いブログでごめんなさい(´・ω・`) 多くのフリーソフトウェアもセットアップの煩わしさから特定のプロプライエタリによるデファクトスタンダードからの解放に失敗しているような気もしますがさておき
  • .NET で日付の文字列化: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    西暦で表示したい場合。ex: 2016年11月6日 (日) use System; use System.Globalization; var culture = new CultureInfo("ja-JP", false); var todayText = DateTime.Today.ToString("yyyy年M月d日 (ddd)", culture); 和暦で表示したい場合。ex: 平成28年11月6日 (日) use System; use System.Globalization; var culture = new CultureInfo("ja-JP", false); culture.DateTimeFormat.Calendar = new JapaneseCalendar(); var todayText = DateTime.Today.ToString("gy

    t-murachi
    t-murachi 2016/11/06
    マヂで単なる備忘録
  • my $newface = Family->new;: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    妊娠を知ってから、生活が大きく変わった。の実家に越してった時もの実家から追い出された時も変わったけど、とにかく今回もガラッと変わった。 それまでの仕事では到底子どもを産み育てて養えるだけの稼ぎを得られないことは明白だった。とりあえず喫緊の出産費用を捻出することがまず無理だった。取引先の人に事情を話し、幾つかの仕事を片付けることを条件に「けじめ」をつけた。フリーランスでの仕事を仲介してくれる某所を介して仕事を探し、昨年9月から通いの仕事に切り替えた。 その間もの体は彼女の意志とは関係なく変遷を繰り返し、初産のさまざまな初体験に戸惑いを繰り返すばかりだった。 こっちに越してきてふてくされるばかりだった頃、よく二人で最寄りではない駅まで歩き、昼間っぱらから大阪王将で餃子をつまんでビールを呑んだりしていた。生活を少しでも楽にするため、あるいは彼女がかねてより働きたいという意志を持っていた

    t-murachi
    t-murachi 2016/01/19
    ポエミーにはしないつもりだったんだけどビミョーにポエミーで恥ずかしい…(;’Д`)
  • 日本語 Windows 環境で Cwd::abs_path がうまく動かない件: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    Excel 地獄に立ち向かうべく、複数の Excel ファイルから全検索をかけてどうにかするような処理を Perl の Win32::OLE を使って書こうかと思ったんだけど、 OLE での Workbooks.Open メソッドを Perl から呼ぶ場合、カレントディレクトリの解釈が異なるとかの理由でファイル名を絶対パスで渡さなきゃならない。 そこで、 Cwd なるパッケージの abs_path 関数を使ってファイル名の絶対パスを取得して渡すやり方を試してみたんだけど、特定のファイル名をこの関数に渡した時に例外が発生する現象に苛まれて結局その日のうちにツールを完成することができなかった。 手元の環境で再現状況のログを取ることができたので以下に掲載。 C:\Users\murachi\Documents>echo hoge > 確定申告.txt C:\Users\murachi\Docum

  • 近況報告いろいろ: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    なんか結局 1ヶ月以上ブログ更新してない ('A`) えー。 9月から仕事変えることになりますた。都内某所で常駐になります。これまでの仕事の後始末もいろいろあって忙しいので、多分もうこのブログを再び更新することは、当分はなさそうですね。すんません。('A`) あとそれから、来年 1月末頃ですか。どうやら父親になるらしいです。

  • 曖昧なのは「死」という言葉の使い方の方なのでは…: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    曖昧な言葉というのは存在します。その言葉が使われるようになった経緯上、はっきりとした意味合いが定義づけられていないような言葉のことです。インターネット関連の言葉でいうと、例えば「クラウド (コンピューティング)」は曖昧な言葉と言えるだろう。今でこそそれなりの共通認識を以って使われる言葉となりつつはあるようだが、その言葉が使われ始める前後を比較するような議論に、ビジネス上の宣伝文句以上の意味はないのではないかと思われる。 ところで、スマートフォンなどに代表されるモバイルデバイスの普及と、 Web アプリのクライアントがモバイルデバイス用に実装された個別の専用アプリに置き換えられてゆく現象 (あるいは、これまで Web アプリとしてリリースされてきたようなサービスがモバイルアプリとしてリリースされるようになってきている現象) を以って、「Web は死ぬ」のではないかとする議論が一部で持ち上がっ

  • 脱サラ、それから。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    サラリーマンだったおいらが某社を辞めたのは 2006年の 4月末。 4月いっぱいは有給を消化させてもらったので実質は 3月末で辞めたようなもんなんだけど、それから 1年はぶらぶらしていた。ニートってやつだ。何か明確な目的があって会社を辞めたわけでもなく、溜め込んでいた貯金を、精神と一緒にいつぶしながら、自分が何をやるために時間を費やしたいのかを考えるために時間を浪費していた。 フリーランスとか起業とかってのは、当時はほとんど考えてなかった。 6年間もサラリーマンやっていながら、他所から仕事を取ってこれるようなコネというか、ツテというのはほとんど持っていなかった。当はその当時にすぐにでも、かつての出向先の人とかに連絡でも取っていれば、そのツテで何かしらの仕事を回してもらえたのかもしれない。でも少なくともあの当時は、そういうふうに行動を起こす気にはなれなかった。 その後 1年間ほど派遣社員

  • 大学の数を減らすという選択肢: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    前回の続き、になるんですかね。お二人さん、コメントどもです。m(_ _)m 大学を名乗っていながらその内実は学術の体をなしていない…って、それまさにおいらが通ってたアレじゃないですかっていう(^-^; しかも学部なくなってるし(^-^; で、まぁそういう感じの大学ってもう結構な数存在しますしそういうところが最終学歴な人って20~30台だとまあまあな割合いらっさると思うんですよね。 内実の伴わない大学が多すぎる!大学の数を減らすべきだ!という大局的な意見にはなんとなく賛同する人も多いんでしょうが、じゃあいざ自分の出身大学がこういう理由で大学としての要件を満たさないと見做されましたので廃校になりますとか、専門学校相当になりますとかって話になると、やっぱり抵抗を示す人がほとんどだとは思うんですよね。そういう抵抗は当の学校法人も同じことで、大学としての運営が許されなくなるような法改正案が出てきたと

  • 新たな高等教育機関 #とは: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    なるべく毎日更新するつもりだったのに一週間も穴を開けてもうた…。 安倍首相 新たな高等教育機関創設目指す NHKニュース こうしたなかで、安倍総理大臣は、生産性の向上には、企業の投資に加えて、政府を挙げて人材の育成に取り組む必要があるとして、高校の卒業生などを対象とした新たな高等教育機関の創設を目指す意向を固めました。 この高等教育機関では、産業界のニーズに即した職業教育を行い、IT技術や金融などに関する実践的な能力を持つ人材の育成を目指す方針で、来年6月をめどに制度設計を終え、速やかに必要な法案を国会に提出したい考えです。 はぁ。 はてブなんかでは「専門学校と何が違うの?」的なコメントが多いですね。実際問題として既存の専門学校との差別化が図れないようであれば創設の意義はないでしょうから、その辺をいかにアピールするかが政治的には重要になっていくのでしょうが。 このニュースを読んで真っ先に思

  • 剣道が某ヨットスクールみたいに扱われているらしい件: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    今回の話題はこの tweet が発端。 剣道の指導をしている人が 「剣道やったからって礼儀は身につかない。やりたくない奴はやるべきではない。親の勘違いを何とかして欲しい。」 とことあるごとに言っていた。 — 石雲ゴミ助(ウオッカ) (@MtMikasa) 2015, 5月 27 んで、これに対して以下のような反応を示したのですが、 え、子どもの頃にやってた身としては礼儀もちゃんと教えてやれよって感じなんですが。 >https://t.co/KzdHvYhFvN — T.MURACHI (@T_MURACHI) 2015, 5月 28 @T_MURACHI 3勝負の試合で 1獲ったところでガッツポーズしたのを審判に咎められて 1が取り消され、そのあと 2獲って勝つには勝ったけど先生にボロクソに怒られたなんてことがあったりもしたんだけど、今は時代が違うのかね…? — T.MURACHI

  • 日本の経営者が人材不足を嘆いてる件: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    世界で最も人材不足が深刻な国は日(調査結果) おいらのブ米。 「日では雇用主の83%が、職に適した人材を探すことが困難だと回答した。」ということらしいので、単に雇う側が無いものねだりしているだけの可能性が微レ存…。 / “世界で最も人材不足が深刻な国は日(調査結果)” http://t.co/YpvXOmSGz4 — T.MURACHI (@T_MURACHI) 2015, 5月 27 微レ存どころじゃないですね…(^^; Twitter ではここからさらに @shimashima35 の人とこんなやり取りを交わしていたのですが… @T_MURACHI 元々日では「欲しい人材は普通に探してもそうそう見つからない」という共通認識みたいなのが根底にあって、だからどうにかして自分のところで育てようと新卒採用にやっきになる文化が定着してるんじゃないかなとか思ってたりもする。 — T.MUR

  • アポ無し突撃とノウハウの継承: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    Twitter 使ってると、 TL 上のアーリーアダプタ () な人たちがいろいろと糞RT してくれるので、ネタに困らなくていいですね。^^ ホント、テレビの制作スタッフのバカって自分のことしか考えてねぇな。「明日オンエアなので今しか時間がないのです!」って、知ったこっちゃねぇよ。「今は無理なのですが…」と言うと「明日オンエアなんですよ!」って知るかよ。うんこってろ。貴様らは「ワシらはテレビ様だゾ」という気持ち改めろ — 中川淳一郎 (@unkotaberuno) 2015, 5月 17 最近はバラエティとかでもアポ無しで突撃って多いですよね。ロケに行ってる芸人さんに行き当たりばったりでやらせちゃうやつ。あれなんてスタッフは楽だよなーとか思うんですよね。特にプロデューサーは楽でしょうね。番組制作スケジュールとか、そんなに緻密に考えなくてもいいんでしょうしね。 個人的にはこういうのって、古

  • 気まぐれ再開: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    思うところあって、これからまたしばらく、なるべく毎日時間を割いてブログを書こうと思う。といっても、あまりこれにばかり時間を割いてもいられないので、その日その日で話題になっていることなどについて、ぶっきらぼうに書き殴るスタイルでいくつもり。そりゃもう、その程度の内容なら Twitter でもいいんじゃないの? っていうぐらいの勢いで。 しかしまぁ、 40 近くにもなって今更… ねぇ? (謎

    t-murachi
    t-murachi 2015/05/26
    ごあいさつ。
  • Ubuntu 14.10 で M-AUDIO Fast Track C400 を使用する: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    最近、仕事用のメインマシンを Ubuntu で運用している T.MURACHI です。 音楽ツールの開発にいい加減取り掛かりたいので、 GCC が使いやすい環境ということで Windows 離れを図ったのですが、ここしばらく、使用しているサウンドデバイスである Fast Track C400 から音が出ない現象に悩まされておりました。しかし実際のところ、なんてことのない原因だったことが先日判明したので、お恥ずかしい話ながら、似たような USB オーディオデバイスの Linux での使用を検討している方向けに、情報を開陳しておこうと思った次第であります…。 音量の設定は PulseAudio 側のみではなく alsamixer でも必要ですよ!! …要点としては以上になります(恥)。 よくわからない方のために一応手順を示しておきますね。 Ubuntu 14.10 (14.04 LTS でもい

    t-murachi
    t-murachi 2014/12/04
    これは恥ずかしい…
  • プログラミングをやりたいのか自己啓発をやりたいのか: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    前回「極力更新し続けたい」とか書いておきながらいきなり 2週間も空けちゃってるわけですが… もうどうしようもないですね、習慣づかないものは。 最近は Qiita などというプログラミングなどの開発周りの技術ネタしか投稿されないブログっぽいサイト (こういうのも SNS っていうんですかね?) でちょいちょい拾い読みすることが多くなりました。これまで、ソフトウェア技術者が集まりやすそうなサイトというのはいくつかあったと思うのですが、 Qiita みたいな、基的に技術ネタのみという縛りがあって記事を寄せ合うサイトって、そういえばあんまりなかったなぁ、というか…。通常のブログサイトだと、やっぱりプログラマーであってもプログラミング以外のネタ (単なる日記であったり、一般に報じられているニュースや話題への反応であったり) も投じられていることが多くて、 /.-j なんかも基はニュースサイトです

    t-murachi
    t-murachi 2014/09/06
    ブログ書いたー
  • 近況とか氷水とか: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    なんとなく気が向いたので久しぶりに更新。社長ブログの方はちょくちょく更新を続けているのですが、こちらは 1年以上開けてしまいましたか…。 去年の今頃は個人事業主として某原宿で仕事していたのですが、なんか C++ と Win32 を理解できる技術顧問的な立場に据え置こうという思惑があったようで、せっかく脱サラ独立したのに一私企業の組織に組み込まれて生きていかなきゃいけないんじゃ意味無いじゃんという思いから精神的に参ってしまってさっさと逃げ出してしまったということがありまして (^_^;A、それ以降、前々から付き合いのある某所から、そんなに根詰めて時間掛けなくてもいい調査やらプロトタイピングやらのゆるい持ち帰り仕事を頂いて何とか生活を凌いでおります…。 今の仕事もいよいよ開発にさしかかろうとしているのですが、さまざまな政治的事情があって報酬は据え置きのまま、納品後の成功報酬も口約束だけで金額

    t-murachi
    t-murachi 2014/08/23
    ブログ書いたー
  • DB 操作の視点からオブジェクト指向を考える: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    シナリオ 出席簿をつけるアプリケーションを想定してみることにします。まずマスターとして、学生、講師、講義の 3つが存在するものとします。 学生 学籍番号 (PK) 氏名 性別 学年 etc... 講師 教員番号 (PK) 氏名 性別 役職 etc... 講義 講義識別番号 (PK) 講義名 担当講師 (教員番号) 場所 時間割 期間 単位数 概説 etc... それから、マスター以外のテーブルとして、受講者リストと出席記録があるものとしましょう。 受講者リスト 講義識別番号 (PK) 受講者 (学籍番号) (PK) 点数 成績 (優|良|可|不可) etc... 出席記録 講義識別番号 (PK) 受講者 (学籍番号) (PK) 講義回数 (N回目) (PK) 遅刻 (時刻) etc... さて、ログインした講師が受け持つ講義の 1つを選択し、新たに出欠をとる画面を開いたとします (講義回数

    t-murachi
    t-murachi 2013/06/23
    最近よその現場に出向いて仕事しているおかげでこういうレベルの記事もちょくちょく書かないとダメだなと思うようになった。 C# ですまんこ
  • ASP.NET でありがちな話: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    よーするに今の職場からでは恐らくこんなブログサイトはフィルタリングされて見られやしないだろう事を良いことに書きたい放題愚痴をまき散らしてしまえというお話です^^。 単なる表示上の変化に過ぎないものまでポストバックで実現する ポストバックというのは ASP.NET 用語で、よーするにフォーム操作で発生する POST 送信とそれに対するサーバーからの応答によって、同一ページ上でのユーザーとシステムとの対話を実現してしまおうというやり方のことです。これは問い合わせ内容に応じて結果表示を切り替える仕組みとして想定されているものですが、どうやら一般的な ASP.NET 開発者は DB への問い合わせが発生しないようなことにも平気でポストバックを使ってしまうようです…。 例えばラジオボタンの選択に応じて入力項目の表示が切り替わるような UI とか、クライアントサイドスクリプトで事足りるのにも係わらず、

    t-murachi
    t-murachi 2013/06/20
    ブログ書いたー
  • ASP.NET: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    かつては EC サイト構築に活用されていたとか何とか言われていた ASP.NET が、今では企業向け業務用 Web アプリケーションの分野でばかり使われているような気がする現状について考えてみる。 考えるまでもないだろ、とか言われそうな気もしますが…。 とりあえずインターネットに公開する一般向けサイトの開発に向かない、というかそっち方面ではほとんど見向きもされない理由は分かるんです。個人のサイトで使う分にはちょっと仰々しすぎるというか大げさというか、準備しなきゃならないものがあまりにも多すぎてコスト高だと思うし (そも個人がサイトを開くレベルのホスティングサービスで Windows Server が使えるところ自体あんまり聞かない)、企業が作る Web サービスとかだと、仮に人気が出ちゃってアクセス集中しだしたときにスケールアップの難しさ云々以前に ASP.NET の仕組み自体が高トラフィ

    t-murachi
    t-murachi 2013/06/03
    ちうわけで仕事いてくるー
  • VSS: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    どうも、ご無沙汰でやんす。 つなぎの、というつもりでもなかったんですが、とりあえず 1ヶ月半ぐらいやらせていただける案件があって、いつなぐためにもやらせていただいているんですが、その現場のネット環境が非常に厳しい (外部とのメールのやりとり NG、 Web 閲覧は Google Web検索、 Google MapYahoo のトップページ、 MSDN Library 以外は概ね NG、その他のプロトコルも当然 NG) 為、仕事自体もやりにくかったりでいろいろとフラストレーションを抱え込んだりもしているわけですが。 仕事の内容は ASP.NET で作られている業務用 Web システムの機能追加のお手伝いで、 ASP の部分、つまりは表示と UI 制御辺りの実装を主に… まぁ仕事の内容の話はいいや。古いバージョンに拘泥している割にはガッチガチに M$ 様の支配下にいらっさるようで、ソースコ

    t-murachi
    t-murachi 2013/05/24
    久々にブログで愚痴ってみた。