タグ

ネタと動物と写真に関するt-murachiのブックマーク (6)

  • 餌代ありがとう ヒツジ200頭、感謝を込めて「うし」 千葉・マザー牧場 | 毎日新聞

    牧草地に浮かび上がったヒツジによる「うし」の文字=千葉県富津市のマザー牧場で202011月29日、浅見茂晴撮影 2021年のえと「丑(うし)」にちなみ、千葉県富津市の観光施設「マザー牧場」で、200頭のヒツジが人文字ならぬ「ヒツジ文字」でうしを表した。 新型コロナウイルスの影響で客足が落ちた同牧場が、動物の越冬のための餌代と管理費をまかなうため、10月19日に始めたクラウドファンディング(CF)での寄付が1…

    餌代ありがとう ヒツジ200頭、感謝を込めて「うし」 千葉・マザー牧場 | 毎日新聞
    t-murachi
    t-murachi 2020/12/05
    くっそーwwww …また家族で遊びに行きまふ(´・ω・`) 去年の台風被害から踏んだり蹴ったりだもんな(´・ω・`)
  • 全身“真っ白”なジャイアントパンダが撮影される 中国 | NHKニュース

    中国の四川省で全身が真っ白な野生のジャイアントパンダが撮影されたとして、地元の自然保護当局が写真を公開しました。 パンダは年齢が1歳から2歳くらいと推定され、毛から爪の色まで全身真っ白で、目は赤みがかっています。 標高2000メートルほどの山中に、野生動物の観察のために設置したカメラで撮影されたということです。 管理当局によりますと今月24日に写真を確認して公開したということで、全身が白いパンダが撮影されたのは世界で初めてだとしています。 遺伝子の変異によって体の色素がない状態で生まれたとみられ、成長や繁殖には影響ないということです。 自然保護区の管理局のトップは「今後カメラの設置を増やして真っ白なパンダの生活や成長、ほかのパンダとの交流などについて観察していきたい」と話しています。 ※「ブン」は「さんずい」に「文」

    全身“真っ白”なジャイアントパンダが撮影される 中国 | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2019/05/28
    アルビノパンダか。パンダっつーよりくまのプーさんだな(´・ω・`)
  • 長い間道路に放置されていた三角コーンを持ち上げてみたら中には驚くべき物が

    by hynkle 工事現場や駐車場などで交通整理のためによく目にする三角コーンですが、中には同じ場所にずっと置かれたまま放置されているものもあるかも知れません。 イギリス南東部のノーフォークに住むChris Blakeさんは、草刈りをするために放置されていた三角コーンを動かそうとして持ち上げたところ、中に驚くべきものが出来上がっているのを発見したそうです。 三角コーンの中身については以下から。Family of great tits brought up yards from busy road in a traffic cone | Mail Online 問題の三角コーンはノーフォークにあるこの建物の近くの道路に置かれていました。 これがBlakeさんが持ち上げたコーン。 持ち上げてみたところ、ぎっしりと詰まっていたのはシジュウカラ。 先端部分に穴の開いたコーンであったため、穴からシ

    長い間道路に放置されていた三角コーンを持ち上げてみたら中には驚くべき物が
    t-murachi
    t-murachi 2011/06/03
    うわっ!なんってもんを見せやがるんだ!! (喜
  • ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」

    第二次世界大戦中ポーランド第2軍団第22弾薬補給中隊に所属し、激戦となったモンテ・カッシーノの戦いでは砲弾が飛び交うなか一度も弾薬箱を落とすことなく補給任務にあたったシリアヒグマのヴォイテクは、ポーランドでは英雄として知られています。 一兵卒として活躍するとともに、家を遠く離れたポーランド軍兵士たちの心を和ませる中隊のマスコット的存在として愛されたヴォイテクは、戦後共産圏となったポーランドを避けた中隊とともにスコットランドに駐屯し、エディンバラ動物園で1963年に死去したのですが、その最期の地となったエディンバラにヴォイテクを記念した像が建立されることになったそうです。 ヴォイテクが兵士たちと戯れる写真や映像などの詳細は以下から。Wojtek The Soldier Bear -  In the Ranks of Victors - Home Polish bear 'that fough

    ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」
    t-murachi
    t-murachi 2010/10/16
    かわええ。 / 先日宝川温泉に行ってきたんだが、あそこで飼ってるツキノワグマがものすごく俊敏な動きをするんで驚いた。あいつら本当に「ベアーーッ!!」って鳴くんだぜ。昔は客と一緒に温泉入ってたらしいが。
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

    t-murachi
    t-murachi 2009/02/20
    煽るなw しかし驚いた。そしてもえしんだ。 / でも一部開封して出てきたあれを「うまそう」とも思ってしまったのはひみちゅ。
  • ホッキョクグマと出会ってしまった犬の行方

    ホッキョクグマの観測スポットとして有名な、カナダのマニトバ州チャーチルで撮影されたハスキー犬たちがホッキョクグマと対峙する写真。雪に覆われる寒冷地で出会った彼らがどう相対したのかが写真に納められています。 詳細は以下から。An encounter with a polar bear - will surprise you.? Did you know the Polar Bears of the North need help?? How can we stop global warming? 突然現れて、ハスキー犬に手を伸ばすホッキョクグマ。 壮絶な闘争が始まるかと思ったら、出会いを喜ぶかのように抱き合う2匹。 顔を寄せ合う2匹。 べったりくっついています。 遊び疲れて先にダウンしたのはホッキョクグマの方でした。 上記の写真を撮影した人は、ホッキョクグマが突然現れたときにハスキー犬が死ん

    ホッキョクグマと出会ってしまった犬の行方
    t-murachi
    t-murachi 2008/08/06
    萌え死んだ。 / 元よりホッキョクグマって四足はあんまり襲わない動物らしいけど、それにしたってこの写真は奇跡だ。感動した。
  • 1