タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

PCとubuntuに関するt-murachiのブックマーク (1)

  • 仕事用のPCをMacからThinkpadに変えてUbuntuを入れた - PartyIX

    Web系の会社にいると,仕事用のPCとしてMacを支給されることが多いと感じている.例にもれず俺も会社ではMacBook Proを使っていたのだけれど,最近Macが使い物にならないくらい遅くなってきた. そもそもそんなに新しいMacではないというのはあるんだけれど. もはやローカルでの開発はほぼDocker化してしまっているので,なにをするにもDockerを起動する必要がある. しかし,Docker for Macは遅い.とくにvolume mountが遅すぎて,webpackなんか走らせたらお茶を入れに行くくらいの猶予が発生する. ---追記--- webpackだけならdockerじゃなくていいじゃんと言われたので,一応弁明しておくと,webpack以外もあります. DjangoとかElasticsearchとかElasticsearchとかlocalstackとかredisとかDja

    仕事用のPCをMacからThinkpadに変えてUbuntuを入れた - PartyIX
    t-murachi
    t-murachi 2019/07/12
    色々と参考に。まぁデプロイまで確認できる環境となると、結局リリースする環境に極力近いものを使うのが理想にはなるんだよね。nvidiaのドライバ周りはホントどうにかして欲しい(´・ω・`)
  • 1