タグ

ブックマーク / internetcom.jp (8)

  • これだけは知っておきたい中国 SEM 事情 Vol. 10 〜百度指数〜 [インターネットコム]

    旅行へ出発する前の情報元として検索エンジンが挙がっており、訪日中国人の消費者を取り込むには、リスティング広告が有効な手段と見てとれる。 春節の中国人観光客の爆買いのニュースも記憶に新しく、中国人の消費者を取り込みたいと思っているマーケティング担当者も増えているかと思う。観光庁(国土交通省)の「訪日外国人の消費動向 〜訪日外国人消費動向調査結果及び分析〜 平成26年 10-12月期 報告書」にもある通り、日旅行へ出発する前の情報元として検索エンジンが挙がっており、訪日中国人の消費者を取り込むには、リスティング広告が有効な手段と見てとれる。 参考資料:「訪日外国人の消費動向 平成 26 年 10-12 月期 報告書」、国土交通省 このように中国市場における SEM のニーズが年々増加していることから、同国最大の検索エンジン「百度」(バイドゥ)におけるリスティング広告対策は必須となってくる

    これだけは知っておきたい中国 SEM 事情 Vol. 10 〜百度指数〜 [インターネットコム]
  • 質問/回答したことがある Q&A サイトは?ー「Yahoo! 知恵袋」が86%で1位、2位「教えて! goo」3位「OKwave」を突き放す [インターネットコム]

    ちょっとした疑問や恥ずかしくて周りの人には聞けないことを、気軽に質問/回答できる「Q&A サイト」。シリアスな話題から面白い珍質問まで、あらゆる疑問が日々投げかけられている。ユーザーは実際にどれくらい、どのサイトを利用しているのか。今回、インターネットコムと NTT コムリサーチは、「Q&A サイト」に関する調査を行った。 調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,068人。男女比は男性53.1%、女性46.9%。年代比は10代13.6%、20代15.6%、30代21.6%、40代17.2%、50代15.1%、60代以上16.9%。 まず全体1,068人のうち、Q&A サイトを知っていると答えたのは692人(64.8%)。その692人に実際に閲覧/利用したことがあるか聞いたところ、「閲覧/利用したことがある」人は602人(87.0%)、「閲覧/利用したことはない」人は9

    質問/回答したことがある Q&A サイトは?ー「Yahoo! 知恵袋」が86%で1位、2位「教えて! goo」3位「OKwave」を突き放す [インターネットコム]
    t-w-o
    t-w-o 2014/12/31
  • ニュースアプリの利用者は1割弱、各サービスの利用者も調査 [インターネットコム]

    ニュースを仕入れる際、ユーザーはどのような手段を使っているのだろうか? 新聞や TV などはもちろん、最近では自分の興味があるニュースだけをピックアップしまとめてくれるニュースの「キュレーションサービス」を使う人も増えているようだ。インターネットコムと NTT コム リサーチでは「ニュースアプリ」に関する調査を行ってみた。 調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,085人。男女比は男性53.6%、女性46.4%。年代比は10代13.7%、20代15.7%、30代21.4%、40代17.3%、50代14.7%、60代以上17.2%。 全体1,085人のうち、ニュースアプリやニュースキュレーションサービスを「知っている」人は85人(7.8%)、「聞いたことはあるが、詳しくは知らない」人は171人(15.8%)、「知らない」人は829人(76.4%)だった。このうち「知って

    ニュースアプリの利用者は1割弱、各サービスの利用者も調査 [インターネットコム]
  • JPRS、ドメイン名の登録者名を非表示にできる新機能を導入、関連規則を新設 [インターネットコム]

    レジストリサービス(JPRS)は8月18日から管理下のドメイン名を対象に、WHOIS 検索結果で登録者名を人の意志に応じて非表示にできる機能を導入する。これに伴い関連する規則を新設、改訂する。 汎用型および都道府県型 JP ドメイン名を対象に、登録者の情報を調べられる「JPRS WHOIS」に変更を加える。これにより登録者名と Registrant (登録者名の英語表記)を人の意志により非表示にできるようになる。 登録者がこれらの情報の非表示を選んだ場合、JPRS WHOIS の検索結果では、該当欄に所定の文字列があらわれる。

    JPRS、ドメイン名の登録者名を非表示にできる新機能を導入、関連規則を新設 [インターネットコム]
  • ハッシュタグの分析ツール『RiteTag』がかなり使えそう - インターネットコム

  • ドワンゴが「niconico」不正ログイン攻撃の被害状況を公表、お手本のような詳しい情報公開 [インターネットコム]

    ドワンゴとニワンゴは、「ニコニコ動画(ニコ動)」や「ニコニコ生放送(ニコ生)」を含むコンテンツ配信サービス「niconico」が不正ログイン攻撃を受けた件に関し、攻撃規模や被害状況などの詳細情報を公表した。それによると、21万9,926件のアカウントが不正ログインされ、19アカウントで「ニコニコポイント」が不正使用されたという。不正使用による被害総額は17万3,610円に上った。 niconico がユーザーからの問い合わせを受けて調査を開始したのは6月9日。この時点の問い合わせ状況は、6月1日に2件、6月9日に1件あっただけだった。翌10日には第三者による不正ログイン試行を検出し、同一 IP アドレスからの大規模な不正ログインが2014年5月27日から6月4日にかけて行われていたことを確認した。さらに、ニコニコポイントが不正に使われたことも確認できたそうだ。 この時点で、不正ログイン攻撃

    ドワンゴが「niconico」不正ログイン攻撃の被害状況を公表、お手本のような詳しい情報公開 [インターネットコム]
  • 医師のための SNS「MedPeer」が東証マザーズに上場 [インターネットコム]

    MedPeer は2007年に「Next Doctors」の名称でサービスを開始。順次機能を拡充してきた。医師と医学生だけが参加できるクローズド SNS で、薬剤に対するクチコミを投稿、閲覧できるほか、症例について話し合ったり、現役医師が医学生向けに研修先病院の体験談を伝えたりできる。 登録ユーザー数は 2014年4月時点で約6万6,000人。単純計算では日の医師の約5人に1人が登録していることになる。薬剤に関するクチコミは約30万件に達している。 運営会社のメドピアは、医師が SNS に投稿した情報を、製薬会社などの企業に提供し、収益を上げている。 東証が公開した有価証券報告書によると、メドピアの業績は2012年9月期に黒字化。2013年9月期には売上高が前年比1.8倍の5億7,473万円、最終利益は同5.1倍の1億1,361万円となった。 なお、医師向けのインターネットサービスとして

    医師のための SNS「MedPeer」が東証マザーズに上場 [インターネットコム]
  • SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(前編) [インターネットコム]

    以前、弊社の Web 解析に関する記事でも述べているが、Google の検索エンジンが Web サイトの順位を決定する要因として、サイト内に網羅されたコンテンツの構成要素に対する評価が、非常に重みを増している。 弊社の以前の Web 解析に関する記事でも述べているが、Google の検索エンジンが Web サイトの順位を決定する要因として、サイト内に網羅されたコンテンツの構成要素に対する評価が、非常に重みを増している。 外部サイトから受ける被リンクなど外的要素の評価も、ユーザーの行動から自然に発生したものかどうかを重視し、リンクを掲載する外部サイトのコンテンツ構成そのものに対する評価も、一層厳密になっていることは、すでにご存知であろう。 ■コンテンツによるユーザーとの対話は Web サイト運営の基 これら検索エンジンの進化に合わせた SEO 施策として、Web サイトを構成する上でごく当

    SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(前編) [インターネットコム]
  • 1