タグ

クリプトと法律と決済に関するt2waveのブックマーク (1)

  • 資金決済WG報告書の解説①|増島雅和

    始動!分散型金融の規制へ 金融庁を事務局とする金融審議会の資金決済ワーキング・グループ(WG)が12月28日に開催され、これまでのWGの議論をとりまとめた報告書が公表されました。 Fintechの進展とともに多くの皆さんがデジタル金融の分野に関心を持ち、また起業家やアドバイザー・コンサルタントをはじめデジタル金融まわりを専門とする方々が増えてきたこの数年は、まさに「金融の民主化」にふさわしい動きを見せてくれたと思います。 日仮想通貨が規制の舞台に取り上げられた2015年以降、日の金融規制は伝統的な中央集権型金融と、ブロックチェーン技術を用いた暗号資産やセキュリティトークンに代表される分散型金融の大きく2つに分けて、それぞれ別のパラダイムのものとして規制のデザインが進みました。すごく大きくとらえると、金融規制の立場からは、中央集権型金融と分散型金融は大きく以下の点が異なるものと整理され

    資金決済WG報告書の解説①|増島雅和
  • 1