タグ

物語に関するt2waveのブックマーク (248)

  • 25年前の紙面が縁結ぶ 本紙「私の赤ちゃん」で隣に載った大泉拓途さん、沙綾さん(十勝毎日新聞)

  • オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Big Brother is Watching YOU!!! 2023年の年頭に宣言した通り、オーウェル『1984年』の全訳をあげました。 genpaku.org html版と、pdf版があるので、まあお好きに。当然、クリエイティブコモンズなので、自由にお使いください。個人的にはいま出版されているどの翻訳よりもいいとは思うが、それは趣味もあるでしょう。商業出版したいとかいうところはあるかなー。なければ自分で電子ブックでも作って売ろう。 追記:商業出版したいというところが出てきたので (まだ確定ではありません) 、いまのうちにダウンロードしたりあちこちにばらまいたりしておくといいと思うぞ。(11/28) ビッグ・ブラザーのポスターでもトップにかざろうかと思ったけれど、みんなおどろおどろしいものばかりで、小説の記述に即したニュートラルなものがあまりないので少しびっくり。 訳していて、いろいろ含

    オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 宮台真司が読み解く『進撃の巨人』最終回 エレンたちの下した「最終解決」の意味とは?

    テレビアニメ『「進撃の巨人」 The Final Season完結編(後編)』(進撃の巨人 最終回)が、NHK総合で11月4日24時より放送される。原作者・諫山創は、アニメの最終回について「僕の希望で少しだけラストのネームを描き直させていただきました」とコメントしており、原作との違いも注目のポイントとなりそうだ。 リアルサウンド ブックでは、アニメ『進撃の巨人』の最終回を受けて、評論集『進撃の巨人という神話』より社会学者・宮台真司による評論「『進撃の巨人』は物語ではなく神話である」を改めて掲載する。最終回の解釈の一助となれば幸いだ。(編集部) ※稿は『進撃の巨人』のネタバレを含みます。 トートロジーを超える日的作品 『進撃の巨人』は日的な表現伝統の上にある。『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴)、『ベルセルク』(三浦建太郎)、『MONSTER』(浦沢直樹)などの優れた漫画には、僕がアメリカでレ

    宮台真司が読み解く『進撃の巨人』最終回 エレンたちの下した「最終解決」の意味とは?
    t2wave
    t2wave 2023/11/19
    "人の原罪と国家の原罪を描く神話だ"
  • 【進撃の巨人】最終回でミカサがジャンと結婚したのはなぜ?3つの理由を考察🌻アニメと原作の違いも分かりやすく解説♪ - まいたけな日々

    進撃の巨人の最終回では、ミカサとジャンが結婚したことが描かれていました! 私は原作34巻のラスト、そしてアニメの最終回を見たとき、 ミカサは「ジャンと一緒に生きていく」 そういう選択をしたのだろうと思いました。 この記事では、次の内容についてまとめています! ① 2人が結婚したことが分かる場面 ② ミカサがジャンと結婚した理由3選 ③ 原作版ラストの良いところ 原作とアニメの違いについても解説しているので、ぜひ参考にしてください! SPONSOREDLINK ミカサとジャンが結婚したことが分かる場面について! 原作で描かれている「ミカサの生涯」 アニメでは「結婚指輪」が追加された ミカサがジャンと結婚した3つの理由! エレンの「幸せになってほしい」という願いを受け入れた ジャンと「一緒に生きていく」という選択をした ミカサにとっての結婚は「1つの幸せの形」 ジャンとエレンについて思うこと

    【進撃の巨人】最終回でミカサがジャンと結婚したのはなぜ?3つの理由を考察🌻アニメと原作の違いも分かりやすく解説♪ - まいたけな日々
  • 【今度こそわかった】人魚を食べた犯人|小出(ちいかわガチ考察)

    人魚の肉をべると… 永遠の命を手にしたであろう「犯人」は一体誰なのか。 今回も物語の中に散りばめられたヒントや犯人の足どりを追っていく。 民家 ちいかわたちは、突如としてセイレーンと最悪の再会を果たす。 危険を悟ったラッコ先生によって、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの3人は近くの民家に押し込められた。 民家にあったものこの民家の棚に並べられていた「伝説の!!生物図鑑」によって、かねてより疑われていた「人魚の肉をべると永遠の命が手に入る」ことが確定した。 このことから、この民家の持ち主は、少なくとも人魚をべると永遠の命が手に入ることを知っているということがわかる。 加えて、その他のが「あまいもの図鑑」「たき火」「お花いろいろ」「おいしいごはん」であることから、土のちいかわ族を島に呼び寄せるにあたって、これらのを参考にしたと推測できる。 「あまいもの図鑑」→わたあめ 「おいしいごは

    【今度こそわかった】人魚を食べた犯人|小出(ちいかわガチ考察)
  • 『映画「君たちはどう生きるか」』| こうのの日々

    おーい雨雲ー! 同じ所ばっかりうろうろしてないで、こっちにもちょっと寄っていきなよー。 というわけで。 こんにちは! こうの史代です。 カラカラの街でヨボヨボ過ごしていて書きそびれていましたが。 先月わたしは、映画「君たちはどう生きるか」を観てきました。 小説「君たちはどう生きるか」が、わたしはわりと好きで、「この世界の片隅に」を描いていた間に読み返しては勇気を貰ったりしていたのです。 でも宮﨑作品だからたぶん全く別物になるんだろうな、とは思っていて、期待も不安も特にありませんでした。 というわけで、感想は主にこの3つ。 ①美少年版「千と千尋」。 ②格差社会ほんま恐ろしい。 ③

    『映画「君たちはどう生きるか」』| こうのの日々
  • アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街

    アオサギという鳥が好きだ。日中で見ることのできる、とても身近な野鳥でありながら、大きな体をもち、翼を広げれば全長は1.5メートルにもなる。あまり人や外敵を恐れぬ泰然とした佇まいにも目を奪われる。目元から冠羽へとつながる濃紺の模様や、長い首を彩る斑点、くすんだ青灰色の色合い…。いわゆる「サギ」として連想する真っ白な羽のシラサギ(実はこれは種の名前ではなく、ダイサギ・チュウサギ・コサギらをまとめた通称なのだが)とは一線を画する、野性的な美をアオサギはその身にまとっている。 そのルックスに恥じず、アオサギの暮らしはワイルドだ。魚や虫や甲殻類だけでなく、時には同じ鳥類や小型哺乳類まで捕する。「張り詰めた弓」のようにジッと動かないかと思えば、突如として矢のような瞬発がひらめく。長い首を素早くのばし、鋭いくちばしで獲物を捉えるのだ。堂々たる巨体の優雅さと、刃物のような攻撃性を兼ね備えたアオサギを眺

    アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街
  • 宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』を理解できなかった人のためのネタバレ謎解き(ちょっと上級編)。|海燕(ライター)

    昨日、「宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』を理解できなかった人のためのネタバレ謎解き。」と題する記事を書いた。 https://note.com/kaien/n/n60f311211017 これが、意外にというか、非常に好評だったようで、現時点で600以上の「スキ」を獲得している。 ぼくとしてはわりと常識的というか、いってしまえば基礎的な内容に留めた記事だったのでいくらか意外に思うと同時に、「そうか、この種の記事の必要性があるのか」といまさらながらに気づかされた。 ぼくのようなオタクの考えることは時とともにどうしても専門的に、マニアックになっていく傾向がある。 その際、一度語ったことはいわば「常識」とみなして「その先」を語りたいという欲求が強い。 しかし、あまりにあたりまえのことだが、いくらぼくが「常識」とみなしていても読者にはまったく共有されていない知識がほとんどなのである。 ごく少数

    宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』を理解できなかった人のためのネタバレ謎解き(ちょっと上級編)。|海燕(ライター)
    t2wave
    t2wave 2023/07/23
    “一度語ったことはいわば「常識」とみなして「その先」を語りたいという欲求が強い”
  • あだち充『タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。

    浅倉南の話をしたい。 もちろん、あだち充の傑作漫画『タッチ』のヒロインである「南ちゃん」のことである。 タッチ 完全復刻版(1) (少年サンデーコミックス) 作者:あだち充 小学館 Amazon 彼女が少年漫画史上に残る重要なキャラクターであることはあきらかだが、それにしてはその評価は個人個人で分かれる。 もちろん、だれからも愛される万人向けのヒロインなど存在しようもないわけだが、浅倉南の人気とうらはらの悪評は強く印象に残る。 なぜ、南はこれほどまでに嫌われるのか。ぼくにはそれはそもそも彼女が何を考え、何を思い行動していたか広く理解されていないからだと思えてならない。 当然、作中にはっきりと南の心理が書かれていない以上、すべては解釈の問題でしかなく、自分の考え方が「正しい」などと主張することはできない。 しかし、いままで浅倉南について、さらには『タッチ』という作品について伝統的になされてき

    あだち充『タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。
  • 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】

    CDアルバム『MITAKA CALLING 三鷹の呼聲』(2019年発売)に宮崎駿が提供したイラスト。スタジオジブリ公式アカウントが2021年に投稿ツイートした新作の絵コンテの表紙のイラストと一致していたことから、宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』(2023年7月14日公開)のイラストであることが確定した。 イメージボードのようにも思えるが、レイアウト用紙に描かれていて、カットナンバーも指定されていることから、映画冒頭のカット(Aパート・cut20)の作画担当者のために、宮崎駿が表現の説明として描いたものかもしれない。 「主人公は孤独な少年です。彼は見失った自分の世界を取り戻そうとしている。私がこの種のキャラクターを作ったのは初めてです」 (宮崎駿インタビュー・女優ジュリエット・ビノシュとの対談【2018年6月】) 絵コンテ「Aパート・cut20」は、宮崎駿の前作の長編映画『風立ちぬ』(

    宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】
    t2wave
    t2wave 2023/07/22
    事前のインタビューなどから推測を重ねて考察
  • 宮崎駿の悲しみと問いかけ─『君たちはどう生きるか』|下西 風澄

    『君たちはどう生きるか』を観た。 しばらくしたら専門家が格的なレビューを書くのだと思うが、今の段階では簡単なレビューしか書かれていない。ちらりと見たレビュー記事が「ファンタジーへの回帰」を称賛するというもので、あまりにも素朴すぎると感じたので、僕も感想を書いてみたい。 一度見終わった直後に走り書きしているので、固有名や記憶違いがあるかもしれないが、その熱だけでも留めておきたい。 宮崎駿の自我空襲警報が高らかになり、燃え尽くす街を駆ける少年の映像。冒頭の1分ほどの映像を観たとき、僕はすでに感動した。この1分の間に、宮崎駿がこれまで描かなかった新しい表現があり、そこにこの映画全体のメッセージがあった。 宮崎駿はこれまで、幾度となく疾走する少年を描いてきた。誰もがコナン、ルパン、パズー、アシタカ、の走る姿を思い浮かべることができると思う。しかし、これらほとんどは走る少年の後ろや横からカメラが追

    宮崎駿の悲しみと問いかけ─『君たちはどう生きるか』|下西 風澄
  • ゼルダの伝説説Tears Of The Kingdom(ティアキン)考察 | リバータリアン心理学研究所

    初!こころの自由を最大に尊重する心理学!~Libertarian Psychology Institute~ ゼルダの伝説 Tears Of TheKingdomの考察。 タイトルは[ゼルダの伝説 Tears Of TheKingdom]で「涙の王国」という意味です。 外国人の感想みていると、日人だと秘宝(神器)が「勾玉(まがたま)」だと分かりますが、過去のゼルダ作品だと「涙」(ムジュラの仮面の「月の涙」など)と表現されてきたので、神器として直線的に繋がってこないのが面白く感じました。 前作のBotWではハイラル信仰の密教として古代シーカーの魔術的なアニミズムをしていました。キリスト教と土着信仰。 今作は「空」(そら)を舞台に、仏教の「空」(くう)の宇宙観を掘り下げています。 龍と枯山水~なぜ精神世界が枯山水の世界なのか?~ ゲームの中ではいたるところで「枯山水のデザイン」が出てきま

    ゼルダの伝説説Tears Of The Kingdom(ティアキン)考察 | リバータリアン心理学研究所
    t2wave
    t2wave 2023/06/19
    ゼルダの伝説ティアキン 世界観設定の元ネタ
  • 【ゼルダの伝説 ティアキン】秘石についてのまとめと疑問点|うぇぶ助

    この記事はゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムの重篤なネタバレを含んでいます。 それでもかまわないという方だけお読みください。 秘石とは今作におけるトライフォースのようなもの。 特性は以下の通り。 神の末裔であるゾナウ族が世界に持ち込んだ。 全部で7つ。 持ち主の力を倍加させる。 秘石の所有者は賢者と呼ばれる。 飲み込むと龍になる。龍になったら元には戻れない。 持ち主の力を倍加魂の秘石光の秘石ソニアのは時の秘石ゼルダは光と時。時の方が倍加。秘石を呑むと龍になり、永遠に心が失われる。ラウルの右腕リンクが移植されたラウルの右腕には、賢者と握手することで、その秘石の力を受け取る機能がある。 作中では手の甲に時の秘石の力、各指に5つの秘石(魂・風・炎・水・雷)の力を受け取った。 時系列過去(ハイラル建国期)神の末裔であるゾナウ族のラウルとミネルが7つの秘石と共に世界に降臨する。 ここから7つの

    【ゼルダの伝説 ティアキン】秘石についてのまとめと疑問点|うぇぶ助
    t2wave
    t2wave 2023/06/10
    光と時の秘石の所在関係について
  • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [END] ラスボス戦 [ノーダメージ] + 真エンディング

    0:00 ラスボス戦 Start2:39 ガノンドロフ フェーズ13:57 ガノンドロフ フェーズ26:48 ガノンドロフ フェーズ39:32 黒龍19:49 エンディング 28:07 真エンディング ここまでがゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムのメインストーリーでした。ここまで視聴してくださった皆さ...

    ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [END] ラスボス戦 [ノーダメージ] + 真エンディング
    t2wave
    t2wave 2023/06/10
    ティアキンのノー実況ノーコメントのプレイ動画
  • ネタバレ解説&考察『シン・仮面ライダー』ラストの対決の意味とは? 本郷猛と緑川イチローの対比に見る庵野監督のテーマ | VG+ (バゴプラ)

    ラストの対決を解説&考察 2023年3月17日18:00に最速公開され、3月18日には全国公開された庵野秀明監督の『シン・ゴジラ』以来7年ぶりの実写作品『シン・仮面ライダー』。その『シン・仮面ライダー』の中で重要な役割を担い、一種の対比として描かれるキャラクターが池松壮亮氏演じる郷猛/仮面ライダーと森山未來氏演じる緑川イチローだ。

    ネタバレ解説&考察『シン・仮面ライダー』ラストの対決の意味とは? 本郷猛と緑川イチローの対比に見る庵野監督のテーマ | VG+ (バゴプラ)
    t2wave
    t2wave 2023/03/21
    エヴァからシン仮面ライダーへのヤマアラシのジレンマの詳細解説
  • 『暇空氏の直感の根拠』へのコメント

    ある原因が何もかもを説明できてしまうように見えたら、それは自らの認知が歪んで陰謀論に傾倒しつつある証拠だと思った方がいい。世の中はそんなに単純じゃない

    『暇空氏の直感の根拠』へのコメント
  • 中二です。向田邦子のかわうそという作品を解説してください(>_<)難しくてよくわからないので - 中学生で向田邦子さんを... - Yahoo!知恵袋

    中学生で向田邦子さんを読もうとされているだけで、なんだか好感が持てますね。 この質問を見て、改めて『思い出トランプ』の「かわうそ」を読み返してみました。 鳥肌が立つような不気味さ。思わず唸ってしまいたくなるほどの筆致の巧さ。たったの十数頁の物語なのに、向田邦子という人は、どうしてここまでの世界を表現できるのかと、改めて彼女の偉大さを再認識したような心地がします。 「かわうそ」とは、・厚子のことです。文中にも、動物のかわうその特徴がいくらか紹介されていますが、物語のここ一番という時に厚子のかわうそ的要素がことごとく顔を覗かせます。 かわうその特徴 ・黒い小さな目。 ・厚かましいが憎めない。ずるそうだが目の離せない愛嬌。 ・ただ獲物を捕る楽しみのためだけに魚を殺す。「いたずら好き」だけでは済まないほどの不気味さ。 仕事熱心な宅次。おそらく、真面目な性格なのでしょう。ある日、脳卒中に倒れ、リハ

    中二です。向田邦子のかわうそという作品を解説してください(>_<)難しくてよくわからないので - 中学生で向田邦子さんを... - Yahoo!知恵袋
  • 『世界で一番ゴッホを描いた男』とプログラマー - laiso

    世界で一番ゴッホを描いた男(字幕版) チャオ・シャオヨンAmazon 深センの大芬という街でゴッホの複製画を20年に渡り描く趙小勇という職人の男性に密着したドキュメンタリー(原題はChina’s van Goghs)。 215. 見てない映画を紹介します | Ossan.fm で知ってウォッチリストの中にあったので消化した。 身に覚えのあるクリエイターに打ち所悪く刺さる蟹工船的な作品、ぐらいの予備知識しかなかったが、実際に観てみると、なんとなく想像していたよりもはるかに面白かった。 プログラマーにも刺さると思う。 『世界で一番ゴッホを描いた男』を観たんだけど「俺たちは画家や芸術家じゃない。職人に過ぎないんだ…」という嘆きがengineerとdeveloperの違いみたいに聞こえてなんか刺さった…— YuheiNakasaka (@razokulover) 2022年12月10日 engin

    『世界で一番ゴッホを描いた男』とプログラマー - laiso
  • 「光一からエレンへと、気持ちが切り替わる1年半だった」左ききのエレン|あとがき|かっぴー(漫画家)

    著名なクリエイターをはじめ、多くの読者から大絶賛だった漫画「左ききのエレン」。「少年ジャンプ+」でのリメイク版の公開を明日に控えた今日、編のあとがきとして、著者・かっぴーさんのインタビューをお届けします。取材場所は、作でも印象的な場面が描かれたヨコハマ創造都市センター(旧bankART1929)前。最終話の公開から24時間後、1年半の連載を終えたかっぴーさんに心情を伺いました。聞き手は、かっぴーさんの友人でもある、ライターのカツセマサヒコさんです。(後編はこちら) 「バトンを渡す相手が見えたから、そこまで全力疾走しなきゃって」 カツセマサヒコ(以下、カツセ) まずは、左ききのエレン、連載お疲れ様でした! かっぴー ありがとうございます。終わったなあ……。 カツセ 昨日は最終話の公開直後から、SNSの反響がすごかったですね。「かっぴー」も「左ききのエレン」も、一日中トレンド入りしていまし

    「光一からエレンへと、気持ちが切り替わる1年半だった」左ききのエレン|あとがき|かっぴー(漫画家)
    t2wave
    t2wave 2022/10/08
    "「自分と違う」という理由で否定していた相手に対して、「自分と違うからこそ、力になれるんじゃないか」と発想が切り変わる、その瞬間だと思うんです。「照らす側の人生」というフレーズが印象的"
  • 物語が作者の自己陶酔に陥っていないか採点できる「メアリー・スー テスト」

    主に二次創作で、もとの作品にはいないオリジナルキャラクターであるにも関わらず「優秀」「特別」が行きすぎたキャラクターのことを「メアリー・スー」と呼び、作者の自己陶酔に過ぎないと批判を受けることがあります。自分で物語を紡いでいるときには自己陶酔に陥っていることに気付くことのは難しいものですが、作品の完成前に「Mary Suie(メアリー・スー)テスト」を行うと、自身の作品を見つめ直すことができるかもしれません。 Mary Sueテスト: 設問 https://iwatam-server.sakura.ne.jp/game/marysue/test.html ◆メアリー・スーとは? 「メアリー・スー」という名前は、世界的人気を誇るSFドラマ・映画シリーズ「スター・トレック」の二次創作「A Trekkie's Tale」に登場するオリジナルキャラクター「メアリー・スー大尉」に由来します。「A T

    物語が作者の自己陶酔に陥っていないか採点できる「メアリー・スー テスト」