タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

物語とゲームデザインとネタに関するt2waveのブックマーク (2)

  • 「シン・ゴジラ」マキ教授の真実に気づいちゃった、驚いた - エキサイトニュース

    佐村河内守さんは奥様の手料理を前に「いただきまぁす」と手を合わせる。が、守さんは料理には手をつけようとせずジョッキに注がれた豆乳を飲む、飲んで飲み干す。ようやくハンバーグかと思いきや再び豆乳。わたしたち観客は、守さんはバッシングの心労で事が喉を通らないのだろう、お気の毒に……。と、思ってしまう。しかし、真意を問う森達也監督に対して守さんは「好きなんです、豆乳!」と臆面なく答え、観客一同ずっこける。 「お気の毒」と感情移入してしまう側がFAKE現象を生んでいくことをこの映画は指摘している。 庵野秀明の映画の魅力はそのような「思わせぶり」に満ちていることだ。これによって鑑賞者の想像力が刺激され作品に様々な解釈が生まれていく。

    「シン・ゴジラ」マキ教授の真実に気づいちゃった、驚いた - エキサイトニュース
  • ディズニーに騙されるな!オバマの米国を暗示するズートピアの奥深さ

    中宮崇(サヨク ウオッチャー) 映画「ズートピア」の人気が止まらない。ツイッター等ネットでの反応を見ても、下手をすると十回も見まくった方もいるようで、二回三回繰り返し見るのが当たり前になっているという大人気ぶりだ。かく言う私も、名古屋から大阪東京に遠征してまで既に7回も見てしまった。 『ズートピア』V3達成 カメのごとくスローペースで60億円も視野に 人類が存在せず肉獣と草獣が仲良く暮らす超近代都市ズートピア。そこから300km以上離れた田舎町に住む主人公の少女うさぎのジュディはそんな理想郷での生活を夢見て努力し、見事うさぎ族初の警察官になる……と言うところから始まる物語だ。一見ありふれたお話に聞こえるので、ズートピアに「所詮子供向けアニメだ」という偏見をお持ちの方々からアナと雪の女王を遥かに上回る面白さの秘密は一体どのあたりにあるのかとよく聞かれる。その最大のポイントを簡単に言うとこ

    ディズニーに騙されるな!オバマの米国を暗示するズートピアの奥深さ
  • 1