タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

街づくりとまとめに関するt2waveのブックマーク (1)

  • 城用語集 あ行

    土塁や石垣を登り降りする坂や石段の一種。塁側面に坂や石段を向かい合うようにV字型に設けたものをいい、兵が一点に向かって登り降りするため混乱を起こしやすいのでこれを嫌う事が多い。しかし塁に面した部分が狭かったり、塁の高さが高い等の場合、合坂をあえて使用する場合もある。写真は名護屋城の合坂。 →雁木坂 →重ね坂

  • 1