タグ

ネットに関するtaimatuのブックマーク (71)

  • 記者の目:世論調査「固定電話対象」は正確か=福田昌史 - 毎日jp(毎日新聞)

    マスコミの世論調査に対し種々の批判があるが、その中に「電話調査は固定電話が対象で、携帯電話しか使わない若者の意見が反映されないから不正確だ」「若者はインターネットを利用しているからネット調査のほうが正確だ」といった声が少なくない。しかし、調査を詳細に分析すると、こうした批判は、客観的なデータに基づかない感覚的な議論であることが分かる。調査の正確さを常に検証するのは当然だが、冷静に数字を分析し、活用してほしい。 まず携帯電話しか持たない「携帯限定層」の問題を考えよう。確かに電話世論調査は家庭の固定電話が対象で、携帯電話にはかけない。とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。 毎日新聞の世論調査は、対象の固定電話番号をランダムに作成して電話する。最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依

    taimatu
    taimatu 2010/11/29
    丁寧に世論調査批判に答えてるけど、たぶん岩手県知事も含めて、自分たちに都合のよい報道以外は耳に入れたくない人たちは、変わらず反発し続けるのだろう。
  • WikiLeaks外交公電公表についていろいろ語る

    deepthroat @gloomynews WikiLeaksが次に暴露するのは米国務省が管理する世界各国米大使館からの機密報告か。露、アジア、ヨーロッパ各国首脳の汚職に関する諜報との関係者情報。 http://ow.ly/3fdRv 2010-11-25 10:39:01 deepthroat @gloomynews 噂によれば、WikiLeaksが次に暴露予定の米国務省機密ファイルには、トルコがイラクのアルカイダを密かに支援している事実を示す諜報や、(米国務省にテロ組織認定された)クルド労働者党を米政府機関が密かに支援している事実が確認できると。ホントなら大変な騒ぎになるぞこりゃ。 2010-11-26 08:34:14 deepthroat @gloomynews WikiLeaksの次回暴露内容について(WikiLeaksからファイル提供を受け連動記事を準備する)NYtimes紙

    WikiLeaks外交公電公表についていろいろ語る
    taimatu
    taimatu 2010/11/29
    研究者じゃない一般人にとっては、各国首脳の人物評価が面白い。歴代日本国首相がどれだけボロクソ言われてるのか、それとも評価されているのか、見てみたい。
  • 時事ドットコム:北、イランの機密情報も=漏えいの外交公電公開−米紙

    北、イランの機密情報も=漏えいの外交公電公開−米紙 北、イランの機密情報も=漏えいの外交公電公開−米紙 【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)など一部メディアは28日、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米政府の外交公電約25万点の一部について、文や抜粋を公表した。米韓両国による北朝鮮の体制崩壊に備えた協議や、北朝鮮からイランへのミサイル移転などの機密情報も含まれる。同サイトも同日中に公電を公開する予定。  世界各地の大使館からワシントンに送られる公電には、密室で交わされる外国首脳との忌憚(きたん)ないやりとりや、情報分析が記録されており、関係国との関係を著しく損なう可能性がある。  ギブズ米大統領報道官は同日、公電の公開が米国の外交政策に重大な影響を与え、外交官ら関係者を危険にさらすとして、ウィキリークスを強く非難する声明を発表した。(2010/11/29-07:

    taimatu
    taimatu 2010/11/29
    すさまじい内容だけど、これだけ広範な情報がどこからもたらされたのか。エシュロンのハッキングにでも成功したのか。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: どうせ、ベタ記事にしかならねえぜ。

    昨日、代々木公園野外音楽堂で「就活生の音フェス」があった。明治神宮の森を抜けて、駆けつけた。ちょうど、定刻の10時。しかし、少し押した。 「ユーストリームするのか?」と聞いたら、「機材がありません」などと言うので、その場でマックブックを出して、e-mobileでつないで自分でユーストリームした。生中継しながら、録画した。 最初の僕のセッションが終わって、次の杉村太郎さんが喋っている時に、舞台のそででMacBookのそばに座っていたら、実行委員の女の子が来て、「あのう、お客さんから見えないところに下がってくださいと、ディレクターから指示が来ていまして」と言う。 その女の子には全く罪がないのだが、オレはカチンと来て、「邪魔なのか?」と聞いた。そうしたら、「メディアの方もいらしてますから」というので、ますますアタマに来て、「どうせベタ記事にしかならねえぜ」と言った。 今朝の朝日新聞東京版に記事

    taimatu
    taimatu 2010/09/16
    茂木氏が画面上にいる必然性はないし、ステージ上で地べたに座るオヤジがいては、ダレたイベントに見えるという主催者の判断は妥当だと思う。後段の新聞批判は、感情的過ぎて負け犬の捨て台詞にしか見えないのが残念
  • 新聞とブログに、ちょっとずつ足りないもの - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。いつもブログを書く時は、けっこう長い文章に限っていたのですが、最近ヒマだから「ちょっと思ったんだけどさー」くらいのことも書いてみたいと思います。そのくらいの気分で読んでいただければ。ヨロシク。 * 先日、会社の先輩と「新聞を読むか否か」について話す機会があった。先輩は読んでいるようで、「やっぱり新聞を読んでいる方が、大小ジャンルさまざまなニュースに触れられて視野も広がるし、日経なんかはビジネスマンであれば必須だし」というようなことを言っていた。けれど私は今、ぶっちゃけ新聞を取っていないので、新聞を読まない理由を説明したりした。「読めない日があってそれが部屋に積み重なっていくとプレッシャーでイヤだ」「昔は取っていたが今は、仕事柄あまり必要と感じないし、ネットにもニュースが流れてくるのでそれを消化するので精一杯」「新聞が事実ベースの中立的な報道をしている時にも、ブロ

    新聞とブログに、ちょっとずつ足りないもの - kobeniの日記
    taimatu
    taimatu 2010/08/24
    日経新聞のネット版を契約して、感想をブログに書けばいいのでは。あと、同じ年代の人が読んでいないって決め付けはどうかと。30代なら社会の中堅だし、スポーツ紙まで含めれば何らかの新聞を読んでると思うが。
  • 詐欺ビジネス撲滅!ネット副業ブログ

    「安全な副業ないかなぁ。信用できるサイトが見つからない…。」 こんなお悩みを解決する記事です。 当サイトでは、副業で安全な稼ぎ方を知るために必要な知識 「どうせ怪しい副業に勧誘してくるんでしょ~」と言われてしまうのは悲しいので で具体的な情...

    taimatu
    taimatu 2010/08/20
    あらゆる業界で起きている問題。すべてのコンテンツは電子化された瞬間、コピー費用がゼロとなり、無料で世界中にばらまかれる。マイクロソフトもグーグルも解決策を見出していない以上、モラルに訴えるしかないのか
  • 「加藤よ、裏切ったな」(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──事件から2年が経過した。 遂に加藤智大被告の口から動機が語られた。 「派遣」「非モテ」というキーワードに、 少なからず共感した若者も多かった。 しかし、それぞれの若者が描いた「加藤」は、 被告自身の言葉で、打ち砕かれていった。──  昼の休廷時間、弁護士が喫煙所に足を運ぶことを知っていた。喫煙所で待ちぶせ、女性(31)は弁護士に懇願した。 「加藤君とどうしても会いたい。どうすればいいですか?」  2008年6月、東京・秋葉原で7人を殺害、10人を負傷させた加藤智大被告(27)に、彼女は会いたかった。事件を知ったとき、彼女はこう思った。 「やったね。一人で何かをなし遂げた。この人に会いたい」  加藤被告が事件直前に書き続けたネット掲示板の書き込みを、何度も読み返した。数秒単位の書き込み。自分に問いかけては、それに答えてみせる。自分と同じ孤独な人生だと共感した。  30歳で死のう。そう思っ

    taimatu
    taimatu 2010/08/18
    加藤は正直に語ってると思う。犯行の理由も彼なりに筋が通って説明できてる。あれだけの修羅場なら興奮して記憶がなくても不思議ではない。そんな彼に対して「裏切ったな」って言える自己中さはなんなのだ。
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    taimatu
    taimatu 2010/07/27
    西部開拓時代が終わり、荒くれ男やカウボーイの代わりに会計士や弁護士が幅を利かせるようになった感。便利で安全だろうが、一攫千金のドキドキはないみたいな。
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

  • 若年層が新聞を購読しない理由は金銭以外にもある - 空中の杜

    このようなデータがありました。 japan.cnet.com 最近、新聞の販売部数が下がっているというのはよく聞くところです(参考:新聞の販売部数などをグラフ化してみる(下)……主要全国紙編とオマケ:Garbagenews.com)。 それに対して、若年層が新聞を読まなくなってきていることが、大きく影響しているのは間違いないでしょう。 では何故若年層が新聞を読まなくなってきたのかというと、上にあるように金銭的な要因が主と考えられます。つまり現代ではPCや携帯電話でネットを利用してほぼ無料でニュースが取得出来るのに、月々4000円程度かかる新聞をいちいち取る必要があるのか、ということ。年額にすると5万弱くらいの違いがあるとなると、やはり新聞を読まないほうに行ってしまうでしょう。それを証明するように、活字への感心は自体は若年層もそれより上の世代と比べて低いとは言えず、むしろ他ネットのニュースサ

    若年層が新聞を購読しない理由は金銭以外にもある - 空中の杜
    taimatu
    taimatu 2010/06/26
    どれも理由としては弱いな。古新聞は販売店に頼めば回収してくれるし、配達は電話一本で止められる。やっぱお金の問題が一番でしょう。紙の大きさが批判されてるけど、見開き広告のため維持してると聞いたことが
  • どんなエロサイト閲覧したのか、どんな検索をしたのか…全てチェックされるようになるぞー

    1 : サンゴトラザメ(中部地方):2010/05/30(日) 05:05:27.69 ID:t8ijO0Xy● ?PLT(12001) ポイント特典 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。 初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。 そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。 ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。 だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。 業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。 この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。 プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、 利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサ

    taimatu
    taimatu 2010/05/31
    『なんか原口になってから 総務省がどんどん糞化してる気がするんだが』