タグ

ブックマーク / ameblo.jp/muneo-suzuki (10)

  • 鈴木宗男『2月22日(火)』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 昨日、北京オリンピック選手団が帰国している。メダルを獲得した選手は、明るく晴れやかな表情である。 メダルは取れなくても入賞した選手も立派な成績であり称えたい。 そして思い通りの結果を出せなかった選手も、オリンピックに参加しただけでも凄いことであり、国を代表して闘ったという点で誇りに思い胸を張ってほしい。 どの世界でも勝者、敗者は付いて回る。人生における勝者、敗者は時間がかかる。最終ゴールに向け、それぞれ精進して戴きたい。 ロシアウクライナの東部2共和国を承認をした。ミンスク合意が守られていない現状を見る時、プーチン大統領は戦争を避けるため承認したと受け止める。 このことを政治家、メディア、官僚はどこまで頭に入っているであろうか。 アメ

    鈴木宗男『2月22日(火)』
    taskapremium
    taskapremium 2022/02/25
    アメリカはウクライナの首都キエフに侵攻すると挑発しているが、東部2共和国の承認により、ロシアがキエフに侵攻することはないと私は思う。>
  • 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba イスラエルがイランに攻撃しているが、イラン側は被害がないと発表している。 イスラエルも限定的な攻撃で、全面対決ということは考えていないようなやり方である。これも「ゲームのルール」の範囲内で行われていると考えるものである。いずれにせよ、双方に「自制」を促すしかない。 G7の連携をうたう日だが、こと平和、安定のためには、積極的に「やめろ」と声を出すべきではないか。 岸田総理が平和主義というなら、黙っているのではなく、行動で示すべきである。何とももどかしい限りである。 G7の議長国ではないのであるから、自由にモノが言える立場である。岸田総理の腹の据わった発信を是非とも望みたい。 朝の便で千歳に飛び、12時から中川一郎先生の秘書時代から大変お世

    taskapremium
    taskapremium 2022/02/22
     懸念することはウクライナの軍が、この東部2カ国を攻撃した際、ロシア人の保護のためロシア軍が動く可能性があることだ。2014年9月5日のミンスク合意を頭に入れず、この合意を破ったのはどちらなのか。冷静に考え>
  • 鈴木宗男『8月9日(日)』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 長崎原爆の日、今なお、被爆で苦しむ人がいる事を人は勿論、ご家族ご一統がどんな思いでいるかをよく考えなくてはならない。 政治の究極の目的は「世界平和」である。世界で唯一の被爆国・日として、安倍総理を先頭に核をなくすために、さまざまな角度から行動をしなくてはならない。 広島、長崎の人が負った惨状を再び見たくないし、見る事があってはならない。 今日の産経新聞1面「産経抄」の一部を紹介したい。 「『水をください』とうめく少年の脇を、青年は耳を塞いで通り過ぎた。手持ちの水はあげられない。閃光(せんこう)に倒れた瀕死(ひんし)の兄に飲ませるため-青年は後に、そう振り返っている。長崎で被爆した歌人の竹山広である。日々の営みを一瞬のうちに焼き尽くし

    鈴木宗男『8月9日(日)』
    taskapremium
    taskapremium 2020/08/09
    「カンボジアから日本へ帰る最後の飛行機が1機、待機していました。6人乗りの機はすでに満席でした。そこへ身重の若い娘がやってきて泣いて搭乗を乞います。父は自分の席を娘さんに譲り現地に残りました。祖母、>
  • 鈴木宗男『6月5日(日)』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 朝6時のNHKテレビ最初のニュースは、ボクシングのモハメド・アリ氏死去だった。オバマ大統領はじめ世界の多くの首脳が哀悼していると伝えている。 ローマオリンピックでの金メダル、プロ転向し世界チャンピオン。「蝶のように舞い、蜂のように刺す」あの足を使った華麗なリング上のモハメド・アリ氏だった。アトランタオリンピックで聖火点火者として登場したのも印象深い。 ベトナム戦争の兵役を拒否し、人種差別とも闘い、湾岸戦争では米国人捕虜の解放にも活躍した。時にプロボクサー、時に政治家、時に宗教者、様々な歩みをされたグレーテストだった。 パーキンソン病を患っても大きな存在感があった。NHKのトップニュースを見ながら伝説的な人がいなくなったと感じるものである

    鈴木宗男『6月5日(日)』
    taskapremium
    taskapremium 2016/06/05
    今必要なのは政治の安定である。北の大地、北海道から自民党公認候補2議席の獲得を目指し、その為に新党大地は新人の柿木克弘氏をしっかり応援していく。>いつの間にか自民党の協力党になったのか新党大地。
  • 鈴木宗男『9月4日(水)ムネオ日記』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 読者の皆さんに昨日約束した木村汎北海道大学名誉教授のことに関しお伝えしたい。 2006年(平成18年)10月号「正論」96ページ「コミンテルンと日、その秘密諜報戦をあばく」 ロシア科学アカデミー東洋学研究所先任研究員 アレクセイ・A・キリチェンコ氏が112ページから114ページで「コラム・ヒサイチ氏を追う」と言う欄で次のような記述がある。 「ソビエトの現実を知るためなら、コムラは通常の違反を前にしても停まることはなかった。たとえば、春のある休日、外国人の立ち入りが許されていない閉鎖地域(ソ連時代にはこのような地区があちらこちらにあった)にある、彼の知人である女性のダーチャ(別荘バンガロー)に彼女と一緒に言ったことがある。」(中略) 「

    鈴木宗男『9月4日(水)ムネオ日記』
    taskapremium
    taskapremium 2014/07/08
    “コムラ・ヒサイチ氏は木村汎氏のことであると言われている。  外国人の立ち入りが許されていない地域への旅行、イコンの持ち出し、秘密電報の届洩等やってはいけないことをしてきた木村汎氏が森”
  • 鈴木宗男『12月20日(金)ムネオ日記』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 猪瀬都知事が昨日辞任の記者会見をしたが、逆に疑惑が深まったとの受け止めが多い。猪瀬都知事に捜査の手が伸びるのではないかとの論調記事が出ている。 これも猪瀬都知事自身の二転三転した説明が、誤解と疑惑に繋がっていったもので、猪瀬都知事自身のまいたツケである。 それにしても最後の記者会見くらい毅然とした堂々たるやり取りを期待したが、最後の最後まで詭弁と自己保身で語ってしまった。 こんな人を都知事に選んでしまったことを落胆している人が多いことだろう。 猪瀬氏に関して東京新聞、こちら特報部「音のコラム」、金曜日は佐藤優さんだが「物のニセモノ」という見出しで、判りやすく書かれている。全文読者の皆さんに紹介したい。 19日、猪瀬直樹東京都知事が辞

    鈴木宗男『12月20日(金)ムネオ日記』
    taskapremium
    taskapremium 2014/07/08
    “浅知恵とパフォーマンスで、尖閣諸島に船溜まりをつくり、公務員を常駐させることでこの男が沖縄の海で日中戦争を引き起こすことだけは何としても阻止したいと思った。”
  • 鈴木宗男『2月4日(火)ムネオ日記』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 橋下大阪市長は昨日記者会見し、辞職して出直し選挙に出ることを表明した。 「大阪都構想」は各党が「大阪市廃止」に反対しており、この状況を打開するために選挙をすると言うのである。 「選挙をするまでのことか」という声もあれば、「住民投票」で決めればよいとか、さまざまな意見があるだろう。 この橋下大阪市長の会見に対し自民党・民主党は早々と候補者を出さないと決めている。公明党もその方向だと報道されている。 橋下市長の「市の権限を府に移し、大阪市を廃止し特別区にする」ことに反対しているならば各党は闘うのが筋だと思うのだが。なんとも分かりづらい流れである。 この橋下大阪市長の会見に松井大阪府知事が同席している。行政自治体は「都道府県・市町村」という順

    鈴木宗男『2月4日(火)ムネオ日記』
    taskapremium
    taskapremium 2014/07/08
    “新聞の出版社広告欄によく目を通すが、佐藤優さん関係本が圧倒的に大きなスペースで出てくる。 2月2日読売新聞3面「人に強くなる極意」(青春出版社)28万部突破、2面に「知の武装」(新潮新書)>
  • 鈴木宗男『3月4日(火)ムネオ日記』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba ウクライナ情勢が連日報道されている。報道からロシアが一方的に軍事行動を起こしていると短絡的に受け止める向きが出ることを私は懸念する。 2月24日の段階で佐藤優氏は次のような分析をしている。ウクライナ情勢を考える時、必要最低限の基礎的背景として読者の皆さんにお伝えしたい。 「現在、ウクライナで進行している事態は革命である。特に、地方でのロシア語の公用語化を認める法律を廃止したことが重要だ。この決定は、革命政権が、ロシアと距離を置き、欧米に接近する路線を選択したことを意味しているからだ。 今回の革命の背景には、歴史的、文化的に根深い対立構造がある。反政権側は、西ウクライナ(ガリツィア地方)に基盤を置く民族主義勢力である。帝政ロシア時代、ウク

    鈴木宗男『3月4日(火)ムネオ日記』
    taskapremium
    taskapremium 2014/07/08
    反政権側は、西ウクライナ(ガリツィア地方)に基盤を置く民族主義勢力である。帝政ロシア時代、ウクライナは小ロシアと呼ばれていた。現在も、ウクライナ人で、自分は広義のロシア人という自己意識を持っている人>
  • 鈴木宗男『5月11日(日)ムネオ日記』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 朝日新聞1面トップに「診療報酬不適切請求の疑い、厚労省、半数の調査放置、対象、8,000医療機関」、2面「時時刻刻」にも、紙面の4分の3を使って「厚生局、動かぬ監視役、診療報酬不正請求情報2年放置、被害拡大招く、積み残しあきれる県、指導に医師会側も同席」と書かれている。 とんでもない癒着でないか。指導する側の官と、受ける民の馴れ合いだ。特に医師会が中に入ってのやり取りは問題だ。その医師会が、診療報酬の増額を求め、それを与党、官側が容認する。政治家のパーティー券や、党への献金をする。紛れもない贈収賄ではないか。 政治資金規正法の枠内での政治献金ですと、持ってこられ領収証をきちんと切ったにも関わらず、私は逮捕された。正直者が馬鹿を見る現実に

    鈴木宗男『5月11日(日)ムネオ日記』
    taskapremium
    taskapremium 2014/07/08
    クラスノヤルスク会談でマスコミに言ってはいけない話をして、橋本首相、小渕外相の逆鱗に触れ、私の処に佐藤優さんと来て、土下座した姿が今、鮮明に思い出される。>
  • 鈴木宗男『2月27日(木)ムネオ日記』

    鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Ameba 16時から2月東京大地塾を開催する。今日のテーマは証人テスト・ウクライナ情勢・日露首脳会談についてだった。 2月1日の朝日新聞1面・39面に出た「検事、証人に想定問答集 鈴木宗男氏汚職事件、内容通り証言」「『検事、こう答えて』 メモ239項目 暗記促す 『記憶ゆがめる』『誘導尋問』」を具体的に説明する。 鈴木たかこ代議士が21日の法務委員会で質問をし、法務省林刑事局長の官僚的答弁を紹介する。 刑事訴訟規則第191条の3で証人尋問の準備、同じく第199条の11で記憶喚起のための書面等の提示は認められているが、「こう聞くからこう答えろ」は誘導であり、あってはならないことを検察官は行っている。 まぎれもなく誘導尋問をしていることを正直に認めな

    鈴木宗男『2月27日(木)ムネオ日記』
    taskapremium
    taskapremium 2014/02/28
    アンネの日記棄損に対してこれが日本にとって重大になってくる。一日も早く犯人を逮捕することが必要である旨話された。アンチユダヤ主義が日本で起きていると世界から受け止められると日本は致命的傷を負う>
  • 1