タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (83)

  • 約47万6000年前の木造構造物の一部がザンビアで発見される

    約47万6000年前の木造構造物の一部がザンビアで発見される2023.10.02 21:0032,352 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) ザンビア共和国のカランボ滝に近い遺跡から、建造物に木材が使われていたことを示す世界最古の証拠が発見されました。 出土したのは切り込みによって十字に組まれた丸太2で、私たちの種(ホモ・サピエンス)が地上に出現する以前、50万年近く前のものでした。 この遺跡からは木でできた道具も一緒に発掘されていますが、それらの年代は40万年前に満たないと推定されています。それに対し2の丸太は約47万6000年前(誤差2万3000年)にさかのぼり、遺跡の中で最も古いそう。 発掘チームいわく、発見された木製の道具は切り込みのある枝、切断された丸太、掘り棒、くさびの4つ。今回の発見についての論文はNatureに掲載されました。

    約47万6000年前の木造構造物の一部がザンビアで発見される
    taskapremium
    taskapremium 2024/05/23
    約60万年前に出現したとされているホモ・ハイデルベルゲンシス(Homo heidelbergensis)がその当時ザンビアに生息していたと示唆しています。>ホモサピエンス以前のもの。誰が作ったのか。
  • 風よ吹けー! ポータブルな風力発電でスマホを充電してみよう

    風よ吹けー! ポータブルな風力発電でスマホを充電してみよう2022.05.14 08:0011,198 岡玄介 海で遊ぶ時はコレ良いかも。 カナダにて、ポータブルな風力発電用の風車「Shine Turbine」が作られています。水筒やペットボトル程度のサイズなので、持ち運びがカンタン。固定用のポール、地面に結び付けるワイヤーとペグは体に収納でき、羽は果物を剥くように体から起こして組み立てます。 風さえあれば天候にも日照時間にも左右されず、太陽光パネルとは違う選択肢が生まれますね。 Video: Shine Turbine/YouTube組み立て所要時間はたったの2分風向きに応じてヨー軸回転するので、放ったらかしでも大丈夫。発電量は40Wで、USB-Aケーブルを挿して携帯デバイスに給電が行なえます。内蔵リチウムイオン電池の容量は5V・12,000mAhとなっており、もし風量が充分なら2

    風よ吹けー! ポータブルな風力発電でスマホを充電してみよう
  • 2023年の考古学的ビッグニュース18選

    2023年の考古学的ビッグニュース18選2023.12.29 20:0055,054 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 解明する古代の人たちの謎。 考古学はあっと驚くドラマでいっぱいの学問で、今年も謎がたくさん解き明かされました。古代のゲノムを調査したり、死海付近の洞窟からローマの武器を発掘したり、ヒューロン湖の底に眠る船を発見したり。2023年に飛び出した考古学ニュースのまとめです。 5000年前の騎手Photo: Michał Podsiadloルーマニア、ブルガリア、ハンガリーの複数の新石器時代の墓地を研究している考古学者と生物人類学者のチームが、5,000年前のヤムナ文化の人たちが馬に乗っていたという証拠を今年初めに発見しています。

    2023年の考古学的ビッグニュース18選
  • リビングに置いても違和感のない魅せる消火器

    防災グッズが魅せるアートに。 昔から消火器は赤いタンクで、細かい文字列がギッシリ書かれたデザインが定番ですよね。緊急時には見つけやすいものの、インテリアとしてはちょっと目立ちすぎてしまいます。 なので、ついつい目立たないところに置いてしまいがち。でもいざというときのために、手の届くところに置いておきたいという気持ちもありますよね。 インテリアにもなるアートな消火器Casieと消火器メーカーの初田製作所が作ったのは、いざという時でもすぐ手が届くようインテリアに馴染む「アートな消火器」。 主張をすることがなく、美しいアートで癒やし空間を演出できちゃいます。 Image: Casie Pop Up Storeデザインは何でもOKじゃない? 現在揃っているのは、Casieが手を組む芸術家たちによる6種類。これらが来年1月下旬から時期が変わるごとに順次登場します。 使い方さえ分かっていれば説明文は不

    リビングに置いても違和感のない魅せる消火器
    taskapremium
    taskapremium 2023/12/17
    “お値段は1本1万6500円。自宅はもちろん、新築や引っ越し祝いなどのプレゼントとしても喜ばれそうです。”
  • 生分解性プラスチックが海の中で分解されないことが判明

    生分解性プラスチックが海の中で分解されないことが判明2023.06.03 22:30128,699 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 宮城圭介 ) 悲報です…。 環境に良い選択として、ペットボトルやプラスチック製の製品を使うとき、何を基準に商品を選んでいますか? 生分解性プラスチックの文字を見ると、そんなに値段が変わらないのであれば地球のために…とそちらに手を伸ばすこともあるかもしれません。 しかし、そこには複雑な要素が多く絡んでいます。PLOS ONEで発表された研究によって、巷で宣伝されている生分解性プラスチックは海の中で分解されないことが明らかになりました。 1人あたり2万個以上のゴミを海に捨てている今、世界はプラスチックゴミの大きな問題を抱えており、それは現在進行形で海を苦しめています。 地球の人口で計算すると1人あたり2万1000個のプラごみを海に捨て

    生分解性プラスチックが海の中で分解されないことが判明
    taskapremium
    taskapremium 2023/06/06
    “生分解性プラスチックは海の中で分解されないことが明らかになりました。”
  • 電子ペーパーの白黒ノートPCってありだと思いますか?

    電子ペーパーの白黒ノートPCってありだと思いますか?2022.06.17 21:0021,283 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 個人的にはいらないけれど。 Kindle Paperwhite愛用者なので、電子ペーパー端末はとっても身近です。大好きです。でも、じゃあノートPCの画面もそれでいい? と言われると、それとこれとは話が違うのですけれど。 ボストン拠点のスタートアップModosが開発しているのが、電子ペーパーを採用した白黒画面のノートPC「Paper Laptop」。Modosは、ガジェット(デジタルテック)とのヘルシーな付き合い方を追求しており、電子ペーパーのノートもその一環。電子ペーパーの利点(バッテリーもちや目の負担を軽減、太陽光の下でも見やすい)をノートで活かそうという考えです。 開発中の実際の電子ペーパー白黒ノートPC

    電子ペーパーの白黒ノートPCってありだと思いますか?
  • シート下を通り抜ける穴が空力のカギ。時速400km/hで走れる2輪駆動EVバイク「WMC250EV」

    シート下を通り抜ける穴が空力のカギ。時速400km/hで走れる2輪駆動EVバイク「WMC250EV」2021.06.30 15:0062,968 岡玄介 ボディーを貫くトンネルのような穴。 既存の常識をブチ壊し、革新性と空気力学を効率的に突き詰める、イギリスのスタートアップ企業White Motorcycle Concepts社が、政府からの資金援助を受け、前後2輪駆動で時速400km/hを叩き出すという爆速EVバイク「WMC250EV」を作りました。 デッカい穴の「V-Air」システムその特徴は、とにかく前輪上部からライダーのいるシート下を後輪に向かって風が抜ける空洞。このデザインは「V-Air」と呼ばれ、空気抵抗を69%も抑えるだけでなく、ダウンフォースを生み安定性を高めることに成功しています。 Video: White Motorcycle Concepts Ltd/YouTube

    シート下を通り抜ける穴が空力のカギ。時速400km/hで走れる2輪駆動EVバイク「WMC250EV」
  • 究極の選択。「Pixel 4a」と「iPhone SE」4万円台スマホのどっちが買い?【動画】

    究極の選択。「Pixel 4a」と「iPhone SE」4万円台スマホのどっちが買い?【動画】2020.08.17 20:0038,095 三浦一紀 これは悩むね…。 ギズモードのYouTubeチャンネルで新作を公開しました。今回のお題は4万円台スマホ対決。ということで、Googleグーグル)「Pixel 4a」と、Apple(アップル)「iPhone SE」のどちらを買えばいいのか、ガジェットコーディネーターの金がナビゲートしています。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube両者の対決項目はこちら!お値段的には、Pixel 4aが4万2900円、iPhone SEが4万9280円からと、Pixel 4aのほうが若干お安くなっていますが、どちらも手に取りやすい5万円アンダーのスマホ。悩んでいる人も多いのでは? 今回比較した主な項目は以下の通り。 ディスプレイサイズ Pixe

    究極の選択。「Pixel 4a」と「iPhone SE」4万円台スマホのどっちが買い?【動画】
  • 「水素燃料ドローン」にヒットの兆し。飛行時間が爆発的に延びる

    「水素燃料ドローン」にヒットの兆し。飛行時間が爆発的に延びる2019.01.23 08:0540,448 湯木進悟 格段に使い勝手アップ! ドローンが話題になって久しいですけど、どれほど実際に便利に使われているのか? そう問われるならば、まだまだ課題は大きいようです。Amazon(アマゾン)などは、早くからドローン配送便の構想をぶちあげてきたものの、いまだに実用化にはいたっていません。法的な問題などもあるようですけど、そもそも重い荷物を長時間楽々と運べるようなドローンが登場してきていない…ことも要因ではないでしょうかね? そんなドローンの現状を、一気に変えてくれそうな新プロジェクトとなる「Project Rachel」の魅力を、このほどAviation Todayが紹介しています。 水素燃料電池で70分連続飛行を実現英国政府が資金援助する「Innovate U.K.」のサポートのもと、Pr

    「水素燃料ドローン」にヒットの兆し。飛行時間が爆発的に延びる
  • さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます

    さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます2020.07.03 23:0019,246 satomi まさか528年後にこうなるとは思っていなかったろうなあ…。 反人種差別デモの影響で、夢追い人コロンブスも「新大陸に略奪と虐殺と疫病をもたらした死神」と揶揄されて各地でボッコボコにされています。オハイオ州コロンバス市でもコロンブス像が根こそぎ撤去されてるし、マイアミもペンキで真っ赤っか。ヴァージニアでも縄で引きずり回されて湖にポイっ。 BREAKING: A statue of Christopher Columbus in Byrd Park has been removed by protesters and dragged into the lake. This is a developing story. pic.twitter.com/yFjiUdPTMk

    さらばコロンブス。人種差別の過去がある偉人の銅像が次々倒されてます
  • まるで自転車。市場最軽量29kgの電動ダートバイク「TORP BIKE」

    まるで自転車。市場最軽量29kgの電動ダートバイク「TORP BIKE」2020.03.07 18:0032,963 岡玄介 マウンテンバイクとモトクロスのハイブリッドみたいなEVバイク。 クロアチアのTORP Motorsより、市場でもっとも軽くて俊敏だという、電動ダートバイク「TORP BIKE」が発表されました。これは公道で乗るためのものではなくオフロード用。見た目は外装のあるイカしたマウンテンバイクかな? って感じなのに、自動二輪車だというから驚きです。 Video: Torp Motors/YouTubeフレームにはアルミ合金を使っており、市場最軽量だという29kgの軽さを誇ります。15kWのモーターと後輪が生む300Nmのトルクで、最高時速は80km。しかもアプリと連動するハイテク二輪車なのです。 軽量フレームのため相対的にバッテリーが重く思える公式サイトによりますと、車体の

    まるで自転車。市場最軽量29kgの電動ダートバイク「TORP BIKE」
  • 100万円を切りそうな電動SUV。ルノーの弟分「DACIA SPRING」

    100万円を切りそうな電動SUV。ルノーの弟分「DACIA SPRING」2020.03.07 22:0027,148 岡玄介 とってもインターナショナルなEVです。 フランスの自動車メーカーにして、ヨーロッパ最大の自動車会社RENAULT(ルノー)。彼らが傘下にしている Dacia (ダチア)のブランドが、およそ96万円というSUVスタイルのEV「DACIA SPRING」をヨーロッパに展開します。 The Dacia r-EV-olution strats today!?⚡ Dacia Spring: urban, electrifying & disruptive #DaciaSpring#Electriccar#Electricvehicle#Electric More info➡️https://t.co/YkxMQEGRIZpic.twitter.com/xatdRJOI6o

    100万円を切りそうな電動SUV。ルノーの弟分「DACIA SPRING」
  • 人はみな「少々ネアンデルタール人」。アフリカ人にもDNA。全地球規模で異種交配

    人はみな「少々ネアンデルタール人」。アフリカ人にもDNA。全地球規模で異種交配2020.03.06 14:0022,632 George Dvorsky & Ryan F. Mandelbaum [原文] ( satomi ) 出アフリカ説があっけなく崩壊。 10年前に公開されたネアンデルタール人のゲノム解析では、アフリカを出た現生人類60億人の遺伝子にネアンデルタール人の遺伝子が約2%も混じっていて、東アジアとオセアニアではデニソワ人の遺伝子も5%ぐらい混じってるって部分が衝撃でしたけど、プリンストン大学のジョシュア・エイキー進化生物学教授らがよくよく調べてみたら、アフリカの現生人類にもネアンデルタール人の遺伝子が想像以上に混じっていることがわかりました! ネアンデルタール人ゲノム研究の権威、マックスプランク研究所スヴァンテ・パーボ博士(下記動画の方)にさっそく感想を伺ってみたら、「欧州

    人はみな「少々ネアンデルタール人」。アフリカ人にもDNA。全地球規模で異種交配
    taskapremium
    taskapremium 2020/03/08
    「75万年前にヒトと枝分かれした」と思われていましたが、同じ時期ユーラシア大陸には、すでに別のヒト族がいた痕跡もあります。どうもその”ネアンデニソワ人”とヒト族の異種交配もあったのではないかというん>
  • 約2万円でFeliCa付きの衝撃。楽天モバイル「Rakuten Mini」は今日からサポーター向けに先行販売!

    約2万円でFeliCa付きの衝撃。楽天モバイル「Rakuten Mini」は今日からサポーター向けに先行販売!2020.01.23 14:0058,039 小暮ひさのり その小さきは正義なのか? その答えを確かめられるのは、選ばれし者のみ…(後述)。そんなロマンあふれる楽天モバイルのオリジナルスマホ「Rakuten Mini」の先行販売が日よりスタートしています。 「Rakuten Mini」は、約3.6インチの画面で高さ106.2mm×幅53.4mm、重量79gという、超々コンパクトなスマホ。ファーストインプレッションはこちらの記事でお伝えしていますが、小さいながらもFeliCa対応で、日常使いスマホの最小構成として活躍し得る可能性を秘めています。 Image: 楽天モバイルラインナップは「ナイトブラック」、「クールホワイト」「クリムゾンレッド」の3色で、クリムゾンレッドは4月以降の販

    約2万円でFeliCa付きの衝撃。楽天モバイル「Rakuten Mini」は今日からサポーター向けに先行販売!
  • 朝4時に彼氏の「身体活動レベル」が急上昇。Fitbitが彼氏の浮気を検知!

    朝4時に彼氏の「身体活動レベル」が急上昇。Fitbitが彼氏の浮気を検知!2019.12.11 22:0069,213 岡玄介 「身体活動レベルが急上昇」というパワーワード。 以前に元カレから、クリスマスにFitbitを貰ったの。とても気に入ったわ。ふたりでアクティビティを共有しあって、お互いに運動へのモチベーションを高めあっていました。嫌いじゃありませんでした…彼が午前4時に行方不明になり、アプリ上で身体活動レベルが急上昇するまでは。この話が現実じゃなかったらって思うわ。 An Ex Boyfriend once got me a Fitbit for Christmas. I loved it. We synched up, motivated each other... didn’t hate it until he was unaccounted for at 4am and h

    朝4時に彼氏の「身体活動レベル」が急上昇。Fitbitが彼氏の浮気を検知!
  • 車体を塗装するよりも安いとな。ソーラーパネルを車体全面に組み込んだ電気自動車発売へ

    車体を塗装するよりも安いとな。ソーラーパネルを車体全面に組み込んだ電気自動車発売へ2018.08.15 12:3062,183 塚 紺 「あったらいいな」が実現しましたね。 太陽光で発電をしながら走る電気自動車。ソーラー発電と電気自動車について知った子どもなら誰でも一度は「じゃあ組み合わせたらいいじゃない」と思ったことがあるはず。そんな気軽な発想も、もちろん実現するのには複雑なテクノロジーやコストといった問題があってこれまで実現はしてきませんでした。しかし、しかしです。 ドイツのスタートアップ企業であるSono Motorsがなんと太陽光発電で(追加的に)充電する電気自動車を来年発売すると発表したのです。価格は280万円ほどになるとのこと。 Image: Sono Motors彼らは既に電気自動車モデルであるSionを開発していましたが、そこに太陽光発電機能を搭載させる形になります。彼ら

    車体を塗装するよりも安いとな。ソーラーパネルを車体全面に組み込んだ電気自動車発売へ
  • 水素燃料電池車、ドイツでは地球に優しい電車として大活躍 | ギズモード・ジャパン

    水素燃料電池車、ドイツでは地球に優しい電車として大活躍2018.09.30 18:0018,727 湯木進悟 電車の未来…。 電気自動車ですとか、ハイブリッドカーですとか、とにかく二酸化炭素排出量を減らし、地球にとってエコな乗り物を開発する分野での競争は、激しさを増しているようです。どんどんと最新技術を搭載したモデルが発売され、EVの充電ステーションを目にする機会が増えてきました。 Image: aapsky/Shutterstockところで、ゼロエミッションカーといいますと、水素で走る燃料電池車だってあるはずです。トヨタは「MIRAI」を発売し、こちらも電気自動車並みに注目と期待を集めてもよさそうなものですけど…。 電気と水素の難点燃料電池車の最大の魅力は、充電を待つ手間なく走行距離を伸ばすことができることにあるでしょう。充電に時間がかかる電気自動車と違って、水素ステーションで燃料を補て

    水素燃料電池車、ドイツでは地球に優しい電車として大活躍 | ギズモード・ジャパン
    taskapremium
    taskapremium 2019/07/29
    あまり明らかにされていない課題もあるそうで、そもそも導入コストや運用コストはどれくらいかかるのか、今回のCoradia iLintの場合も、すべて非公開のままサービスインとなっています。>
  • インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった

    インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった2017.02.10 08:17397,617 福田ミホ 空腹時に大量摂取は危険と。 この20年ほど、インド北部のムザファプールという地域で5月半ばになると小さな子どもが突然意識を失い、病院に運び込まれるということが相次いでいました。毎年、発症する子どもは数百人、そのうち約40%が亡くなってしまい、100人以上の死者を出し続けているという恐ろしい病気だったのです。 New York Timesによれば、すぐには原因がわからず、感染症のせいだとか、猛暑のせいだとか言われてきました。が、インドとアメリカの研究者による徹底的な原因究明の結果、それはライチをべたせいらしいことがわかってきました。 The Lancet Global Healthに掲載された論文によると、謎の死の原因は果物のライチに含まれる成分と、不幸な偶然が重なって

    インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった
  • ハイパーループの実物大ポッドがお披露目! 2019年に乗客を乗せてテストする予定

    ハイパーループの実物大ポッドがお披露目! 2019年に乗客を乗せてテストする予定2018.10.04 20:0011,355 西谷茂リチャード おぉぉ乗って見たいぃぃ。 大きなチューブの中の空気を減圧して、その中を音速に近いスピード(約1200km/h)で人や貨物の入ったカプセルを移動させる、という次世代交通システム「ハイパーループ」。 それを実現しようという会社は何社か立ち上がっていますが、HTT(ハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジーズ)が一足先に実物大ポッドの実現に王手をかけたようです。 Video: HyperloopTT実は今年の3月、ギズはHTTのCEOであるダーク・アルボーンさんに取材させてもらっており、ハイパーループ構想は実現されるか否か、の段階を過ぎて「いつどこで実現しようか」という話になっていることを知りました。 そしてどうやら、「いつ」は2019年、「ど

    ハイパーループの実物大ポッドがお披露目! 2019年に乗客を乗せてテストする予定
  • 豪邸でスリッパで握手。孫正義の投資でシリコンバレーが驚く10のこと

    豪邸でスリッパ履いて握手。孫正義の投資スタイルがシリコンバレーで話題2018.08.08 23:0067,921 satomi 当たればシリコンバレーキング、外れればバブルキング。どっちに転ぶのか。 ソフトバンクが投資部門の躍進に支えられ、6月末までの四半期営業利益が前年比49.2%も急上昇! 孫正義氏のビジョンファンドは、シリコンバレーでも存在感を増しています。 明日の命も知れないとばかりに1000億ドルを大放出し、あまりのリターンに、5月には「もう1000億ドル集める」と発表。もう配るところないんじゃないのと早くも心配されています。出資を受けた起業家に取材したCNBCによると、その投資スタイルはいろいろ異例ずくめのようです。浅~くまとめてみます。 Video: Bloomberg/YouTube1)豪邸でスリッパでプレゼンサンフランシスコとシリコンバレーを結ぶ国道101号を走っていると

    豪邸でスリッパで握手。孫正義の投資でシリコンバレーが驚く10のこと