タグ

comedyとsocietyに関するtaskapremiumのブックマーク (30)

  • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

    同じ40代でも、「夫は外で働き、は家庭を守る」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 ※以下、田房さんによる寄稿。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」とから言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言う

    同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
    taskapremium
    taskapremium 2021/12/04
    私たちが10代の頃、男性のお笑い芸人がこんな会話をしている様子は絶対にテレビで流れていなかった。そもそも育児をテーマに男性芸人が真面目に話すなんてあり得なかった。>
  • お笑い評論家が考察する、「ベッキー尻蹴り」肯定の論理 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    12月31日に放送された『絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス24時!』(日テレビ系)の中で、ベッキーが女性キックボクサーに尻を蹴り上げられた。この件についてウェブ上では批判の声が上がっている。その一方で、同番組を見ていてなんとも思わなかった視聴者が数多くいたのもまた事実だ。 果たして、同番組のあのパートを単なる「お笑いネタ」として消費していた人は、この騒動をどう見たのか? お笑い評論家として、さまざまなメディアで執筆し、日常的にお笑い系のバラエティ番組を好んで見ているというラリー遠田氏に、1人の肯定派の立場からこの件について考察してもらった(以下)。 恐らく、この番組を楽しんで見ていた人の多くは、この件がこれほど大きな騒動になっていること自体が不思議であり、「なぜ今さらこれが問題視されているのだろう?」という感覚を持っているのではないだろうか。 ただ、そういう人がこの件をどういうふ

    お笑い評論家が考察する、「ベッキー尻蹴り」肯定の論理 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 「ラッツ&スター」のものまねは、罪のないパフォーマンスといえるのか

    外国人の目から見た兵庫県の郊外は、決して田舎ではないけれど、東京都区内のように国際的な所でもありません。たとえば兵庫県で、アジア人ではない外国人をいぶかしげに見つめたり指を指したりすることはありませんが、長年日に住んでいる外国人にさえ、極端に期待値を下げ、日語が上手に話せること、お箸が上手に使いこなせること、寿司をべ「られ」ることを惜しげもなく褒めるといった優しさを見せることがあります。 去年、友達結婚式で兵庫県に行ってきました。式場に到着するや否や、参列者の方々に「よく神社が見つかりましたね!」と心の底から驚かれました。駅から神社までの道は少し曲がってはいるものの一道です。見つからない訳がありません。

    「ラッツ&スター」のものまねは、罪のないパフォーマンスといえるのか
  • SNSがあるからこそ「すれ違う」時代で――vol.1 | 生きる理由を探してる人へ | 大谷ノブ彦/平野啓一郎 | cakes(ケイクス)

    自分が何をやりたいのかわからなくて夜も眠れなかったり、職場や人間関係に疲れてふと駅のホームから一歩踏み出そうとしてしまったり……。作家の平野啓一郎さんと芸人の大谷ノブ彦さんが「生きる理由」に悩むすべての人の心を軽くしようと対談した新書『生きる理由を探してる人へ』のトークイベントが行われました。「当の自分」「世間の正しさ」から自由になって生きるにはどうしたらいいのか? 全3回でお届けします。(構成:平松梨沙、撮影:渡辺愛理) 「読み終わりたくない」という感覚 大谷ノブ彦(以下、大谷) 日はお集まりいただき、ありがとうございます。今回、平野さんと僕とで『生きる理由を探してる人へ』という新書を刊行したので、その記念イベントなんですけど、のなかで語りきれなかったことをいろいろお話できればと思います。 平野啓一郎(以下、平野) よろしくお願いします。 大谷 で、早速なんですけど『マチネの終わり

    SNSがあるからこそ「すれ違う」時代で――vol.1 | 生きる理由を探してる人へ | 大谷ノブ彦/平野啓一郎 | cakes(ケイクス)
    taskapremium
    taskapremium 2016/12/15
    韓国やフランスといった海外のファンの声をいただくことがありますけど、自分の作品を好きだって言ってくれる人に対して「お前、でも◯◯人だろ」というような気持ちは抱けるわけがない。>
  • 「夫はミイラ化した状態で発見されました」 「明石家サンタ」の「失踪話」に新たな展開

    2015年末に放送されたバラエティ番組「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー」(フジテレビ系、以下「明石家サンタ」)の視聴者電話コーナーで飛び出した失踪話に、「進展」があったようだ。 「主人が行方不明になって2か月経ちます...」――4か月前、番組にそう連絡してきた女性が「夫の遺体発見」をツイッターで明かしたのだ。 さんま「すいません、不幸すぎます」 「進展」がツイッターで報告されたのは、2016年4月11日だった。 「家から直線120メートル程の所で、山菜摘みに山に入った方が発見して下さいました。 半年近く経ち、ミイラ化していましたが、戻ってきて良かった」 女性は発見時の状態を説明し、淡々と心境を綴った。 番組に連絡して以来、女性は「実名」で登録したと思われるこのツイッターアカウントを使って、頻繁に夫の捜索を呼びかけていた。千葉県内の交番に張りだされた捜索願の写真や、失踪当

    「夫はミイラ化した状態で発見されました」 「明石家サンタ」の「失踪話」に新たな展開
  • どうやって将来の職業を決めればいいの?キンコン西野氏のアドバイスが的確で思わず納得した件。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    キングコングの西野亮廣さんが春から大学生になる方の悩み相談に答えていたのですが、とても的確なアドバイスをされていました。 悩み相談の内容はこちら。 春から大学生になります。 将来就く職業を決める為に何かアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。 引用元:Instagram キンコン西野「好きなことでしか飯をっていけない時代が来る」 2045年にはロボットの知能が人間を超えちゃうんだってさ。 その時のロボットのIQが1万なんだって。もう歯がたたないよね(^_^;) 。 最近じゃ「ロボットタクシー」なんて言葉をチラホラ耳にするようになってきたよね。 タクシー運転手さんしかり、今後、人間の仕事はロボットにドンドン奪われていくだろうね。 (中略) そんな未来は間違いなくやってきて、 その時、頑固親父の言う、 「好きなことで飯をっていけるほど人生は甘くない!」 という人生訓は通用しなくなってくる

    どうやって将来の職業を決めればいいの?キンコン西野氏のアドバイスが的確で思わず納得した件。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
    taskapremium
    taskapremium 2016/03/14
    好きじゃないこと…つまり、僕たちが面倒だなぁと思う、いわゆる「仕事」は、ロボットがやるようになるから。>
  • 有吉弘行、福山雅治や千原ジュニアの結婚で「焦りませんか?」との質問に対し「『セクハラですよ』って揉めようかな」

    TOP ≫ 有吉弘行のSunday Night Dreamer ≫ 有吉弘行、福山雅治や千原ジュニアの結婚で「焦りませんか?」との質問に対し「『セクハラですよ』って揉めようかな」 2015年10月4日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、福山雅治や千原ジュニアの結婚で、「結婚を焦りませんか?」との質問に対し、対処法について語っていた。 有吉弘行:福山雅治さんが吹石一恵さんと結婚されてね。 アルコ&ピース・平子祐希:はい。 有吉弘行:騒然としてますけども。やっぱり、森進一・森昌子の結婚のインパクトに比べたら。あの時の衝撃に比べたら。 新宿カウボーイ・かねきよ勝則:そうですね(笑) 有吉弘行:森・森ですからね(笑) 平子祐希:ふふ(笑)まあ、そうですね(笑) 有吉弘行:なかなか無いですよ

    有吉弘行、福山雅治や千原ジュニアの結婚で「焦りませんか?」との質問に対し「『セクハラですよ』って揉めようかな」
    taskapremium
    taskapremium 2015/10/05
    有吉弘行:ただ、この人たちが結婚したから、「有吉さん結婚しませんか?」って言ってくんのはセクハラだからね。俺は、北村弁護士つけて、完全に裁判で戦いますからね。>
  • 千原ジュニア、矢沢永吉・ベッキーらが実践する人の心をつかむ方法を明かす「まず名前を呼ぶ」

    2014年7月22日放送のMBSラジオのラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週火 22:00-23:30)にて、お笑い芸人・千原ジュニアが、矢沢永吉やベッキー、サンドウィッチマン・伊達みきおに共通する「人の心をつかむ方法」について明かしていた。 矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM その3者は全員、人と喋る際、必ずその人の名前を入れて喋り始めるのだという。矢沢永吉も、箭内道彦と喋る際、「こんなに俺の名字を話す内容の中に入れてくれる?」というほど名前を呼ぶそうだ。 この方法を矢沢は、スタッフにも行っており「あの矢沢が俺の名前を、こんなに連呼してくれる」と思い、心をつかまれてしまうという。 ベッキー、サンドウィッチマン・伊達も、同様に名前を呼んでから話し始めるそうで、その方法を実践することで、人との距離感を一気に縮められる可能性があるのではないか、とジュニアは語っていた。 千原

    千原ジュニア、矢沢永吉・ベッキーらが実践する人の心をつかむ方法を明かす「まず名前を呼ぶ」
  • 千原ジュニア、サンドウィッチマン伊達が実践する挨拶時に好印象となる方法「相手の名前を言う」

    2015年2月21日放送のニッポン放送系のラジオ番組『千原ジュニアのRPM GO!GO!』(毎週土 17:00-17:30)にて、お笑い芸人・千原ジュニアが、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおが挨拶の時に心がけていることについて語っていた。 サンドウィッチマン ライブツアー2012 千原ジュニア:伊達君は、クセとかではなくて、どこかで「こうしていこう」と思っているんじゃないかって思って…挨拶の時に、その人の名前を絶対に言うんですよ。 中村岳人:ああ。 千原ジュニア:「ジュニアさん、おはようございます」とか。今でも、仙台帰りでお土産をわざわざ持ってきれてくれて。「ジュニアさん、これ仙台の牛タンです。もし、良かったら」と。絶対に「ジュニアさん」からなんですよ。 中村岳人:へぇ。 千原ジュニア:それで、たとえば俺が松さんの楽屋に行って、色々と喋らせてもらっていて、そこにサンドウィッチ

    千原ジュニア、サンドウィッチマン伊達が実践する挨拶時に好印象となる方法「相手の名前を言う」
  • みうらじゅん、面接試験での極意を明かす「面接は面接官を気持ちよくさせる接待」

    2015年2月8日放送のフジテレビ系の番組『ワイドナショー』(毎週日 10:00-10:55)にて、イラストレーター・タレントのみうらじゅんが、中学入試で、面接官だった校長先生に「君のような生徒を待っていた」と言わしめた面接の極意について語っていた。 新TV見仏記13 京都・東寺編 東野幸治:みうらさんは、受験とかされたことは? みうらじゅん:僕も、中学は私立でしたね。 東野幸治:京都ですよね? みうらじゅん:京都です。 東野幸治:そこは、レベル的にはどうだったんですか? みうらじゅん:全然、小学校の時から興味なかったんですけど、仏像に興味があったんで。 東野幸治:はい。 みうらじゅん:京都の仏教系の中学だったんで。面接の時に、校長先生が、やっぱり住職なんですね。 東野幸治:はい。 みうらじゅん:住職兼ねて、校長もやってて。仏像のトークを熱くしたら、「あなたを待っていました」っていう一言が

    みうらじゅん、面接試験での極意を明かす「面接は面接官を気持ちよくさせる接待」
    taskapremium
    taskapremium 2015/02/10
    東野幸治:凄いですね(笑)色んな生徒いるなかで、一番良いコメントを言って、校長先生を気持よくさせる。みうらじゅん:そうですね。接待ですからね、基本は。東野幸治:面接って、接待ですか?みうらじゅん:接待>
  • 水曜日のダウンタウン SFの未来読みが甘い説 2014年4月30日

  • Loading...

    Loading...
    taskapremium
    taskapremium 2014/08/13
    俺も声を掛けないし、写真も撮らない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • SMAP香取慎吾、立ちションをしなくなった理由は「志村けんとの出会い」

    2014年02月07日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『志村けんの夜の虫』(毎週金 24:00 - 25:00)にて、お笑い芸人・志村けんが、SMAPの香取慎吾が立ちションをしなくなった理由について語っていた。 少年頭脳カトリ 志村けん(以下、志村):この前、SMAPの香取くんが、番組で「僕はオシッコでも座ってします」って言ってて。 上島竜兵(以下、上島):はい。 志村:「原因は?」って訊いたら、「それは志村さんです」って言われて。 枡田絵理奈(以下、枡田):はい。 志村:香取くんがオシッコしてるときに、俺が偶然そばにきて。オシッコしながら挨拶するのも変だなって思ったんで、すこし会釈して。 枡田:うん。 志村:「早くオシッコ終わらないかなぁ」って思ってたら、その隣に加藤茶さんが来て(笑) 上島:ふふ(笑) 志村:「どうしよう、どうしよう…って思ってた」って言ってて(笑)それ以来、どうしても

    SMAP香取慎吾、立ちションをしなくなった理由は「志村けんとの出会い」
    taskapremium
    taskapremium 2014/02/09
    志村:この前、田中邦衛さんとトイレで会って。やっぱりそこで挨拶するのは変だなって思ったから、先に終わって手を洗ってて「おはようございます」って挨拶して。オシッコしながら挨拶って出来ないよな。>
  • マツコ・デラックス、ルール・お約束を重視する芸人に「芸人ってホント面倒くせぇ」

    2014年01月29日放送のテレビ朝日系の番組『マツコ&有吉の怒り新党』(毎週水 23:15 - 24:15)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、会話のルールについて語っていた。 マツコの部屋 アンタがいるから素直に笑えないのよ 編 有吉弘行(以下、有吉):38 ℃の熱が出たよって話をしてるとき、「40 ℃の熱が出た」って話をしてくるようなヤツって、それだけで終わってるんだよ。つまり、話を潰してるだけ。 マツコ・デラックス(以下、マツコ):うん。 有吉:それだったら、潰さなくて良いじゃん。「待って。我慢できないの?」って。 マツコ:うん。 有吉:今日、朝に番組を観てて思ったんだけど。「デビュー何年目ですか?」ってタレントさんが言われてて、「28 周年になります」って言ったら、変なタレントが「私、28歳」って言って。それ、我慢できねぇか?って。 マツコ:ふふ(笑) 有吉:「28周年で、こういうこと

    マツコ・デラックス、ルール・お約束を重視する芸人に「芸人ってホント面倒くせぇ」
  • 有吉が怖がるミザリーの正体とは!?

    我が国有数のフォロワー数を誇る人気芸人有吉弘行が1/28に発したツイート「なんかミザリーみたいな奴がいて怖い。。。」。稀代の毒舌王が、Sキング原作のホラー映画並みの恐怖を感じる相手とは!? 2/21 続編「ミザリーライジング」緊急公開 http://togetter.com/li/261366 4/13金曜日 続編「ミザリー3~怨霊の囁き・ヴァージンブルース~ (http://togetter.com/li/287318)」公開 パンダの悲報前後の彼女の奇妙なつぶやきをまとめました。 続きを読む

    有吉が怖がるミザリーの正体とは!?
  • 「一億総ツッコミ時代」は気持ちが悪い【マキタスポーツ×家入一真×ジョーカー福留】 | 日刊SPA!

    『一億総ツッコミ時代』でボケへの転身を提言したマキタスポーツ氏、『バカが武器』でソーシャル時代のバカの重要性を説いたジョーカー福留氏、『もっと自由に働きたい』の著者で“悪ふざけ連続起業家”を名乗る家入一真氏が、今、求められているバカ像を語り合う! マキタスポーツ(以下、マキタ):’80年代の漫才ブーム以降、お笑いがエンタメのコンテンツの中心になり、’90年代後半以降は、情報化社会も進展したことで、パーソナルな情報を発信できるツールも出てきた。そしてみんなが、ツッコミ的な視点、マスコミ的な視点、メタ的な視点を装備するようになったと思うんです。そんな時代の変化で救われた人もいるとは思いますが、お笑い芸人の自分からすると、みんながツッコミ的な気分でいる空気感が、バランス的によくないと思うし、ちょっと気持ちが悪い。だから「逆にボケのほうに振ったほうが気づくことが多いんじゃないか」と思ったわけです。

    「一億総ツッコミ時代」は気持ちが悪い【マキタスポーツ×家入一真×ジョーカー福留】 | 日刊SPA!
    taskapremium
    taskapremium 2012/11/20
    ハーゲンダッツはアメリカのアイスなのに北欧っぽいオシャレなイメージとネーミングを装って成功したアイスなんですけどね。世の中の成功者にも、実はそういう人が多いと思いますよ。>
  • 編集者の日々の泡:「最後のセーフティーネット」生活保護が「財テク」に化けている現状は悲しい ――キングコング梶原雄太さんの「錬金術」に舌を巻く

    2012年06月04日 「最後のセーフティーネット」生活保護が「財テク」に化けている現状は悲しい ――キングコング梶原雄太さんの「錬金術」に舌を巻く Tweet 河準一さん一族の生活保護受給問題に続いて、同じ吉興業所属キングコング梶原雄太さん母親の生活保護受給も問題視され、報道や記者会見が続いた。素朴な疑問として、「貧乏芸人は多いのに、なぜ吉ばかり」と思うのが普通の方では。 こちらは事実のフレームワークがたいへん興味深い。いやつまり。 マンションを購入。母親を住まわせる ↓ マンションは親戚が担保として使い、梶原さん人は「自分の意志で売却できない」結果に ↓ マンションローンが月40万円で、梶原さん人は「扶養の余裕が無い」形に ↓ 母親が生活保護申請。息子は3人いるが、とりあえず年収2000万円(推定)芸人の梶原さんは、上記ふたつの理由から生活費援助が無理と主張 ↓ 生活保護受給

  • 2ch人気まとめ

    2ch非常識スレ】生活費2万入れるって言ったら彼女に結婚を断られた ATM扱いしてくるがめつい彼女ですよね?【2ch面白い修羅場スレ】【ゆっくり】

    2ch人気まとめ
  • 次長課長河本氏の母親生活保護について片山さつき・世耕弘成議員のTL+書評家 豊崎由美さんとコラムニスト小田嶋隆さんのご意見

    片山さつき @katayama_s 片山さつき Official Blog : 河準一氏の「年収5千万円、母親生活保護不正需給疑惑」について、厚労省の担当課長に調査を依頼しました。y儒じゅきゅうんs http://t.co/EEy8jP82 2012-05-02 15:49:47 片山さつき @katayama_s みなさん、生活保護の件、調査進んでます。自民党の世耕PT座長も、非常に問題視してます。説明できる状況になったらきちんとお知らせします。件は、個人や個別会社の責任追及目j的よりも、これを契機に、不適切な給付状況を改善すべく、法改正も含めて制度改善提言につなげたいのです。 2012-05-09 00:37:18

    次長課長河本氏の母親生活保護について片山さつき・世耕弘成議員のTL+書評家 豊崎由美さんとコラムニスト小田嶋隆さんのご意見