タグ

健康に関するtetsu23のブックマーク (165)

  • ダイエットしても下半身が太いまま...原因は姿勢かもしれない!実際に痩せた方法と簡単なストレッチを紹介「これでスキニー履けるようになった」

    _ @_biyou_matome こういう前モモとふくらはぎが発達してて足だけ痩せない人に伝えたい。 原因は反り腰。ダイエット正直関係ない。 立ってる時に①お尻②腹筋の二点に力入れるだけで足に力入れなくても立てるようになるので足の筋肉が落ちる 私のラグビー選手並みの太ももふくらはぎはこれでスキニー履けるようになった pic.twitter.com/2IzFUfXBmh 2019-09-27 21:04:09

    ダイエットしても下半身が太いまま...原因は姿勢かもしれない!実際に痩せた方法と簡単なストレッチを紹介「これでスキニー履けるようになった」
  • 5ヶ月の自宅筋トレを続けた結果…ビフォーアフターで変わりすぎ!気になる筋トレメニューや食事内容も公開「同一人物!?」「イケメンになりすぎてやばい」

    柊せんせー @hiiragisensei #私はここまで成長しました見た人も晒す 2019年3月→2019年8月 5ヶ月程度 家での筋トレだけでも、そこそこ変われたよね 今回は、ほぼ同じ場所と角度で撮影した!無修正やで(´・ω・`) アップルウォッチで撮影してるから、ポーズはこんなんになっとるw pic.twitter.com/L5jQgnqEzW 2019-08-25 19:24:59

    5ヶ月の自宅筋トレを続けた結果…ビフォーアフターで変わりすぎ!気になる筋トレメニューや食事内容も公開「同一人物!?」「イケメンになりすぎてやばい」
    tetsu23
    tetsu23 2019/08/27
    ブクマっていつでも痩せてやるぜという気になってできないあれ。
  • YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい

    こんにちは、Foobit編集部です! 「もう夏だしブヨブヨのお腹どうにかしたい…」「今年こそは水着を着たい!」と言った人はいませんか? 運動嫌いで、べるのが大好きな超ブヨブヨでも1日2分の腹筋を約1ヶ月間(5月1日~6月12日)続けるだけで、かなりと言っていいほどお腹周りがスッキリしました! 「黙れ!嘘だろ!」と声が聞こえますね… 晒したくないですが、お腹の画像だけ晒します… 下っ腹はまだブヨブヨですが、どうですかこれ!かなり引き締まってませんか!?(笑) ちなみに、体重は73kgから67kgまで落ちました! と言うことで、今回はここまでお腹をへこますことができたyoutube動画を、分かりやすく説明します。また、どうやって習慣化したのか、トレーニング以外で実際に気をつけたことなどを紹介していきます! 実際に参考にしたyoutube動画 この動画が実際に500万再生されている動画です!

    YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい
    tetsu23
    tetsu23 2019/07/02
    2分なら・・・でk・・・・。
  • 若者の斜視にスマートフォンなどが影響か 長期調査実施へ | NHKニュース

    瞳が内側に寄って戻らなくなる若者の斜視について、診察したことがある医師の多くが、スマートフォンなどの影響を指摘しているという調査結果がまとまり、日弱視斜視学会では全国の患者を対象に長期的な調査を進め、因果関係を調べたり予防方法に向けた提言を打ち出したりすることになりました。 日弱視斜視学会などは去年12月からことし2月にかけて全国の眼科医を対象にスマートフォンなどと斜視の関係を調べるアンケート調査を行い、369人から回答がありました。 それによりますと、去年1年間に後天的に瞳が内側に寄って戻らなくなる「急性内斜視」の若者を診察したと回答した医師が全体の42%に上りました。 このうち「スマートフォンなどの使用が関連していると思う症例があった」と指摘したのは77%で、学会ではスマートフォンなどの過剰使用が斜視に影響している可能性があるとして、全国の患者を対象に長期的な調査を進め因果関係を調

    若者の斜視にスマートフォンなどが影響か 長期調査実施へ | NHKニュース
    tetsu23
    tetsu23 2019/06/13
    VRはどうなんだろう。
  • Nintendo Switch『フィットボクシング』を1か月以上プレイで平均“2キロ痩せる”との報告。メーカーが調査発表 - AUTOMATON

    イマジニアは6月5日、『Fit Boxing(フィットボクシング)』の減量効果についての、メーカー調査結果を発表した。減量効果の調査については、株式会社ウィットが提供する事管理アプリ「あすけん」 ユーザーの統計情報を参考にしたという。 『フィットボクシング』では発売当初より、事管理アプリ「あすけん」の運動メニューとして連携し、ユーザーが 『フィットボクシング』でのトレーニング内容を「あすけん」上で登録し 、事内容や他の運動内容とまとめてカロリー管理 ・体重管理できる環境を提供してきたという。その中で、2018 年 12 月から 2019 年 3 月の期間で 「あすけん」上で 事管理を行いながら、 『フィットボクシング』のトレーニングを 30 日 以上 記録 し ている 100 名 分 の 統計 データを「あすけん」配信会社より集計したところ、プレイ開始前と開始後30日以上を比較する

    Nintendo Switch『フィットボクシング』を1か月以上プレイで平均“2キロ痩せる”との報告。メーカーが調査発表 - AUTOMATON
  • コーヒー1日25杯まで問題なし=専門家 飲みすぎの是非に終止符か 

    <美味しいコーヒーがさらに美味しく感じる、コーヒー愛飲者に朗報> 一日の始まりの一杯、仕事の合間にコーヒーブレイクでホッと一息、打ち合わせでまた一杯...... コーヒーを飲む機会はなかなかに多く、1日の終わりには「今日はコーヒーを飲みすぎたかも」なんて思い返すことがあるが、不安は杞憂だったようだ。 英ガーディアンによると、コーヒーを飲む量が1日当たり1杯未満でも、はたまた25杯飲んでも動脈硬化は悪化しないことが、イギリス心臓血管学会で発表された。 さらに、これまで発表されてきた、コーヒーは動脈を硬くし心臓に圧力をかけ、心臓発作や脳卒中の可能性を高めることを示唆するという説を覆す結果が出た。 【参考記事】コーヒーを思い起こさせる「何か」だけで人は覚醒する 飲んでも影響なし 同研究は、英国心臓財団(BHF)が一部出資し実施された。イギリス全土で8412人を対象に、コーヒーの摂取量別で1日当た

    コーヒー1日25杯まで問題なし=専門家 飲みすぎの是非に終止符か 
    tetsu23
    tetsu23 2019/06/04
    "動脈硬化「は」悪化しない"。健康に害はない、とは言っていない。
  • 「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性

    治療のために眼帯を着けるジョシュ・ヘイダーさん。意図せず「首ポキ」をしてしまい、半身にまひの症状が出た /Courtesy Josh Hader (CNN) 首の痛みを覚えて伸ばそうとしたら、ポキッという音。次の瞬間、左半身がまひし始めた――。米国の男性が取材にそんな経験を振り返った。 男性はオクラホマ州ガスリーに住むジョシュ・ヘイダーさん(28)。この時は氷枕を取りに台所に向かったが、まっすぐ歩くことができなかった。「どうしても左約45度の方向に進んでしまった」と振り返る。 義父に連れられて緊急救命室に入り、血栓を溶かす薬を投与された。その後は規模の大きなマーシー病院に転院し、集中治療室で4日間を過ごした後、さらに入院治療を受けた。 マーシー病院で治療に当たったバンス・マコロム医師は「音が鳴った際、首の骨につながる動脈が破裂してしまった」と解説。首をひねったことで血管が切断されたとの見方

    「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性
    tetsu23
    tetsu23 2019/05/03
    首を鳴らすと頭痛になるとわかってから鳴らさないようにしている。
  • コロナで会えない彼氏とのテレフォンセックス

    離婚後、再婚する気はありませんでしたが女性といえども性欲がありました 離婚後、再婚する気はありませんでしたが女性といえども性欲がありましたし、ときどきデートする彼氏はいました。 とは言え子供もいますし仕事もあり、なかなか会うことができません。 そうこうするうちにコロナウイルスが全国に広まるようになり、尚更会い辛くなってしまいました。 お互いバツイチであり、理解もし合えて良きパートナーでした。 大好きな気持ちがあるのに、会えないのは辛いものです。 彼のことが恋しくてたまらない夜をいくつも過ごしました。 そんなときは彼氏のことを思い出して、1人で慰めることもありました。 それでも体は満たされず、彼に抱かれたくてたまらないのです。 彼氏とも、LINEや電話でいろいろと相談しました。 こんなに会えないのに付き合っている意味はあるのだろうかと、お互いに悩んで別れようかという話になったこともあります。

  • 医師が教える"絶対に風邪をひかない方法" | プレジデントオンライン

    気温が下がり、風邪やインフルエンザで体調を崩す人が増えている。予防にはなにが有効なのか。医師の裴英洙氏は「マスクの着用、こまめな手洗いのほか、新幹線や教室などの密閉空間では後ろの席に座るといい」という。この冬、「絶対に風邪をひかない方法」をお教えしよう――。 ※稿は、『プレジデントFamily2019冬号』の掲載記事を再編集したものです。 Q1 風邪をひきやすい人の特徴って? 風邪をひきやすい人は、どういう人なのだろうか。『一流の人はなぜ風邪をひかないのか?』(ダイヤモンド社)の著者の裴英洙(はい・えいしゅ)氏はこう語る。 「風邪は体力の低下と風邪ウイルスとの接触の二つによって引き起こされます。不規則な生活リズムや栄養バランスの悪い生活、継続的なストレスや睡眠不足は、風邪への抵抗力を低下させます。そんなときに風邪ウイルスの感染経路に接触すると、風邪をひくリスクは増大します」 年末年始で

    医師が教える"絶対に風邪をひかない方法" | プレジデントオンライン
    tetsu23
    tetsu23 2018/12/10
    「外に出ない」「人に接しない」「調子が悪くても風邪だと認識してはいけない」かと思ったら違った。
  • 昨日退勤中に腹が痛すぎて死ぬかと思った。お腹を下すってのがあんま経験..

    昨日退勤中に腹が痛すぎて死ぬかと思った。お腹を下すってのがあんま経験ないんだけど、波があるのを初めて知った。車で30分かかる道のりの中で少なくとも3回はいい波きた。頭の中で静まりたまえーつってね。アシタカさながら。車の振動伝わらないように足つっぱって尻をあげた。途中しんどくてコンビニ寄った方が…とも思ったけど寄ったが最後立ち上がれずに終わる気がして家まで直行を選択。 無事家で大きな花火を打ち上げられた。死ぬかと思った。幸いだったのは青信号が続いて早く帰れたってこと。日頃の行いは大事だとトイレで実感した。 追記 一体何事。ごめんなさい。ここまで危機迫った体験30年近く生きてるけど当なくて。お腹下すとどうなるか…思い出すだけでも恐ろしく冷や汗もんです。誰しも人知れず戦っている。先人達が沢山いることがわかり心から尊敬してます。 最後にひとつだけ。先週金ロー観たせいか脳内BGMがいちいちもののけ

    昨日退勤中に腹が痛すぎて死ぬかと思った。お腹を下すってのがあんま経験..
    tetsu23
    tetsu23 2018/10/30
    そんな波、中学生の頃から何十回、何百回と遭遇してる。雪で大渋滞で車が全く動かない中で大波が来たときはこの世の終わりかと思った。
  • 睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース

    人の睡眠時間について厚生労働省が調査したところ、40代のおよそ半数が平均で6時間未満だったことがわかりました。厚生労働省は睡眠不足になると精神的な病気や高血圧などにつながるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 このうち1日の平均睡眠時間が6時間未満だった人は、全体で男性が36.1%、女性が42.1%にのぼり、中でも40代が最も多く、男性が48.5%、女性は52.4%とおよそ半数にのぼりました。 また、平均の睡眠時間が5時間未満という人は、全体では男性が7.5%、女性が9.2%で、40代では男性が11.3%、女性は10.6%でした。 さらに直近の1か月間に睡眠で休養が十分に取れたか尋ねたところ、「あまりとれていない」や「全くとれていない」と答えた人は、全体では20.2%にのぼり、40代では30.9%に達しました。 休養が十分取れていないと答える人の割合は平成21年の調査以降、徐々

    睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース
    tetsu23
    tetsu23 2018/09/12
    それで何時間寝ればいいの?
  • 休日に動かない人ほど疲れが取れないワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    休日に動かない人ほど疲れが取れないワケ
    tetsu23
    tetsu23 2018/06/15
    なぜか休日の方が早く起きてしまって眠気と疲れが貯まる。
  • お風呂ダイエットでは痩せない!?真相と痩せる方法! | プレズ<Plez>の公式メディアサイト

    お風呂はダイエット効果が高いと言われ、色々な入浴方法が紹介されています。 しかし、お風呂のダイエット効果に関しては、ほぼ100%の情報が間違っています。 間違ったダイエット情報にダマされてしまうと、どれだけ入浴方法を工夫しても、体は変わらずに終わってしまいます。 努力をした分確実に痩せられるように、お風呂のダイエット効果の真相と、誰でも痩せられる方法を紹介します! この記事は、科学的な知見とトレーナーや医師への指導経験も持つ、プレズ<Plez>のコンサルタントが作成しました。 (ダイエットの結果には個人差があります) 1.お風呂ダイエットとは お風呂ダイエットとは、その名の通り、お風呂に入るダイエット方法です。 お風呂に入るだけで簡単に痩せると言われ、ネットや雑誌などでもよく紹介されています。 よく「お風呂に入ると、20分で300~400kcal消費する!」と言われます。 お風呂は血行を促

    お風呂ダイエットでは痩せない!?真相と痩せる方法! | プレズ<Plez>の公式メディアサイト
  • 男女共に気になる下腹のダイエット方法とは?食事や寝ながらができる運動方法とは?

    下腹ダイエットをするための運動や筋トレをやる時にはできるだけ簡単で即効性のある方法でやりたいものですよね。いつの間にか出てしまった下腹を無くするダイエットは、辛い運動は続きませんし、続かないと成功できる可能性もゼロになります。ここでは効果的に下腹ダイエットするための運動方法をご紹介いたします。 下腹ダイエットで気をつけなければいけない事は、適切な運動をするということです。むやみに腹筋やウォーキングをしても効果は半減してしまいます。また下腹ダイエットをする時には日ごろの生活も気をつけることで、その効果は高くなるでしょう。 下腹ダイエットでモテモテに! 年齢を重ねていくうちに、若い頃にはなかった下腹に何やらポッコリしたものが出てきた。 体や顔などはそれほど変わらないのに、下腹だけが出てくることがあります。筋力の低下などによって、内臓が下に落ちてきて、なおかつ脂肪が下腹についてしまう。 内臓脂

    男女共に気になる下腹のダイエット方法とは?食事や寝ながらができる運動方法とは?
  • yasekore-diet.jp - このウェブサイトは販売用です! - yasekore diet リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yasekore-diet.jp - このウェブサイトは販売用です! - yasekore diet リソースおよび情報
  • 致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果

    by Calebe Miranda 過去にはそこまで重篤な患者を出していなかったのに近年になって猛威を振るい、1年間に3万人近くの死者を出す、という事態を引き起こしているバクテリアが「クロストリジウム・ディフィシル」。抗生物質の効かない「スーパーバグ」との関連性も考えられていたのですが、最新の研究で人工甘味料のトレハロースが患者急増を引き起こしている可能性が示されました。 Pathogens boosted by food additive https://www.nature.com/articles/d41586-017-08775-4 Dietary trehalose enhances virulence of epidemic Clostridium difficile | Nature https://www.nature.com/articles/nature25178 Th

    致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果
  • 「今年こそはやせる」と誓った人が30分のトレーニングで効果的に脂肪を燃やす方法を科学的に説明

    by Tony Alter カロリーを燃焼する方法はいろいろありますが、科学的にいうと、30分という時間枠での運動が最も効率的とされており、この方法は「高強度インターバルトレーニング」と言われています。高強度インターバルトレーニングの背後にある科学的な仕組みを理解すれば、自分に合った方法でトレーニングを行えるはず、ということで、ヘルス&サイエンスレポーターのKatherine Ellen Foley氏が効率的にカロリーを燃焼していくための科学を解説しています。 What's the best way to burn calories in a short amount of time? — Quartz https://qz.com/1160945/the-scientifically-best-way-for-you-to-maximize-the-number-of-calories-

    「今年こそはやせる」と誓った人が30分のトレーニングで効果的に脂肪を燃やす方法を科学的に説明
    tetsu23
    tetsu23 2018/01/09
    やらない/できないとわかっていてもついついブクマしてしまう。
  • 40代でも「姿勢」は良くなる、寝る前3分改善法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40代でも「姿勢」は良くなる、寝る前3分改善法
    tetsu23
    tetsu23 2017/12/15
    やっぱり体幹鍛えないとダメか、と思いつつブクマする。
  • 「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

    さまざまな研究室を訪問してサイエンスの現場をリポートする「ブルーバックス探検隊が行く」。睡眠障害と生活の関係を研究している産業技術総合研究所の大石勝隆さんに、今回も引き続き登場していただきます。 (前回の内容はこちらから) 「肥満になりやすい事の時間帯がある」「運動するより事のタイミングのほうが重要」「塩分の多い和朝は体に良くないこともある」など、最新の研究からわかってきた驚きの事実が盛りだくさんです。 いつべるか、それが問題だ 「同じものを同じだけべるとしても、夜べるよりも、朝べたほうが肥満になりにくい。この経験則が、私たちの行ったマウスの実験でしっかりと確認できました。 このような研究はアメリカなどでも大きな話題になっています。べるのを我慢せずにダイエットできる、という話は国を問わずみんな大好きですからね」 今回、大石さんが紹介してくれるのは、事のタイミングが健康に

    「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)
    tetsu23
    tetsu23 2017/10/23
    興味深い記事ではあるが、微妙にわかりづらい。ところどころ主語が抜けているし、結論も読み取りづらい。せめて最後に箇条書きなりでまとめて欲しい。
  • 糖質制限をすると、記憶力がアップして寿命が延びるかもしれない:研究結果

    tetsu23
    tetsu23 2017/10/16
    糖分が足りないと頭が回らなくなるって聞くけど、どっちがホントなの? ケトンがあるから大丈夫ってこと?