タグ

ブックマーク / narumi.blog.jp (50)

  • とにかく肉がすごいフレンチ「アンシャンテ」がめっちゃ美味かった話はしたっけ? : Blog @narumi

    2017年06月15日19:43 とにかく肉がすごいフレンチ「アンシャンテ」がめっちゃ美味かった話はしたっけ? http://narumi.blog.jp/archives/71036041.htmlとにかく肉がすごいフレンチ「アンシャンテ」がめっちゃ美味かった話はしたっけ? 先日行ってきた四谷の隠れ家的な立地のフレンチが超ボリュームあるわ、肉が美味すぎるわで大変やばかったので思いっきりオススメさせていただきます。 かなり迷いやすい場所にある「アンシャンテ」っていうお店なんですけど、 ここはまじですごい。 歓送迎会で来たので、まずはシャンパンを開けて乾杯。お酒は別ね。 「お肉尽くしコース」というのをお願いしたところ、前菜がまずチキンとアボカドのサラダ。 そして牛肉のサラダ グリルチキンが松屋のゴロゴロチキンカレーかよってくらいゴロゴロ入ってます。サラダっていうか肉メイン感。 チキンがしっと

    とにかく肉がすごいフレンチ「アンシャンテ」がめっちゃ美味かった話はしたっけ? : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2017/06/16
    ここ美味いんだよなあ。サービス精神が半端なくて何度も行ってる。ちなみに食べきれなかったらお持ち帰りもできる。最高。
  • なにより生活が変わった! 2016年に買って良かったモノまとめ : Blog @narumi

    2016年12月26日12:05 なにより生活が変わった! 2016年に買って良かったモノまとめ http://narumi.blog.jp/archives/68045758.htmlなにより生活が変わった! 2016年に買って良かったモノまとめ こんな名言があります。買って良かったものを考えるときに大事なのは、それがいかに自分の生活を変えたか、である。 「良い買い物とは、買った者の生活を変えるものである」 - リョーヤ・マグチ (1677-1721 日) というわけで、私の生活を一変させた、2016年に買ったアイテムをご紹介します。 NIKE Air MocNIKEの名作スニーカーがポップなフリース素材で再生。 narumiさん(@anarumi)が投稿した写真 - 2016 5月 11 6:51午後 PDT グレーのフリース素材は見た目も履き心地も軽い。近場のおでかけにも意外とフォ

    なにより生活が変わった! 2016年に買って良かったモノまとめ : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2016/12/26
    懐かしいな、こんなこと言ったなあ。「良い買い物とは、買った者の生活を変えるものである」
  • 都心から45分の離島旅、冬の伊豆大島を完膚なきまで観光してきた(PR) : Blog @narumi

    2016年01月22日22:00 都心から45分の離島旅、冬の伊豆大島を完膚なきまで観光してきた(PR) http://narumi.blog.jp/archives/52884578.html都心から45分の離島旅、冬の伊豆大島を完膚なきまで観光してきた(PR) 冬の旅行に都内の離島はいかがでしょうか。 東京都って実はたくさん島があって、特に伊豆大島は観光地としてとても優れてる。都心からすぐ近くなのに、火山に砂漠にきれいな海、自然も多いし、温泉もあって、ご飯も美味しい。全部レンタカーですぐにまわれる。 12月、1月、2月にこんなに気軽にリゾート気分を味わえる場所もそんなにないんじゃないかと思います。 沖縄行きたい、ハワイ行きたいっていう人は、近所の島も比較対象に入れてみてはどうでしょ。 今回は東京都の観光PR事業にご協力する形で、年末に東京の大島に行ってきました。僕のようなブロガーが東京

    都心から45分の離島旅、冬の伊豆大島を完膚なきまで観光してきた(PR) : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2016/11/02
    週末に大島ツーリングに行くのだけど、楽しみになってきたー!うおおおおおおおおおお
  • 【今夜にでも】さくっとオシャレ立ち呑み「eat ikkai」がいい感じだった話はしたっけ? : Blog @narumi

    2016年10月31日19:30 【今夜にでも】さくっとオシャレ立ち呑み「eat ikkai」がいい感じだった話はしたっけ? http://narumi.blog.jp/archives/66537715.html【今夜にでも】さくっとオシャレ立ち呑み「eat ikkai」がいい感じだった話はしたっけ? さくっと小皿料理に瓶ビールみたいな立ち呑み屋が大大大好きなんですが、誰かと一緒に行くのならそれなりにオシャレであってほしい。 渋谷だったらそれは「なぎ」が定番だけど、他にはどうなのかというと、麻布十番の「eat ikkai」(いいといっかい)が良いです。このあいだトレタの「毎日ひとし」という謎ブログで有名なでんちゃんに呼ばれて行ってきました。ご招待ありがとうごぜえます。 こんな感じの店内で、ビールはもちろんこんなシュワシュワ〜も似合うし、なんなら座れるというね。 ポテトサラダの美味さがその

    【今夜にでも】さくっとオシャレ立ち呑み「eat ikkai」がいい感じだった話はしたっけ? : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2016/10/31
    なるほど。
  • 【感想】ダイエット家庭教師「Finc」が口コミで評判だけど効果はあるの? : Blog @narumi

    2015年11月16日10:00 【感想】ダイエット家庭教師「Finc」が口コミで評判だけど効果はあるの? http://narumi.blog.jp/archives/43752619.html【感想】ダイエット家庭教師「Finc」が口コミで評判だけど効果はあるの? どうも。体重を増やしたり、減らしたりするのが大好きなただの変態です。 友人が何人か利用して痩せており、その効果と評判については興味を持っていた「FiNC(フィンク)ダイエット家庭教師 」というスマホのダイエットサービス。「よかったら使ってみませんか?」とお誘いいただき、実際に試してみたら、あれよあれよと痩せたのでご報告でも。 約2ヶ月間のプログラムで体重は8kg減、ウェストはマイナス11cmでした。思いっきり太った状態で始めたのでちょっと大げさな結果が出ているかもしれませんが、ダイエットの手段としては有効。成功の手助けになる

    【感想】ダイエット家庭教師「Finc」が口コミで評判だけど効果はあるの? : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2016/01/31
    ただの変態w
  • なぜそのへんのブロガーのPVアップ術が大多数の人にとって役に立たないか : Blog @narumi

    2015年05月16日00:54 なぜそのへんのブロガーのPVアップ術が大多数の人にとって役に立たないか http://narumi.blog.jp/archives/30375172.htmlなぜそのへんのブロガーのPVアップ術が大多数の人にとって役に立たないか Hagexさんがこんなことを書いていて、なるほどなーと思った。 PVアップ術は大多数の人には役に立たない - Hagex-day info 要約すると、世にあるPVアップ術はだいたいが「みんなに読まれるようなネタを書くように意識して、かつ毎日更新する」という基事項をやった上で実行されるべきものなのだが、そもそもその基をできる人なんて、ほとんどいないとHagexさんは言っている。 これはとても納得だ。俺だって5月に入って更新するの忘れてたもん。気づいたらもう中旬、すっかり夏の陽気になっていた。 そんなふうにね、毎日おもしろい

    なぜそのへんのブロガーのPVアップ術が大多数の人にとって役に立たないか : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2015/05/16
    思ったよりみんな真面目で肩身狭くなってきた。
  • 健康診断の前日夜に、ぜひ見てほしいブログを書いたよ。 : Blog @narumi

    2015年04月12日21:30 健康診断の前日夜に、ぜひ見てほしいブログを書いたよ。 http://narumi.blog.jp/archives/27009731.html健康診断の前日夜に、ぜひ見てほしいブログを書いたよ。 ぼく、明日は朝から健康診断なんですよ。だから前日の夜(つまり今です)は何もべられない。うーん、うーん。どうしよう。べてはいけないって言われると余計に何かべたくなる。 そんな気持ちを、僕がこれまで行ったお店でキャプチャしてきたVine動画で紛らわしたいと思います。よかったらご一緒に。 大木屋の巨大“エアーズロック”肉はやっぱり素晴らしい!http://narumi.blog.jp/archives/2543521.html 朝採りレバーとハツが850円でべ放題! 神保町肉センターはやっぱり最高http://narumi.blog.jp/archives/2

    健康診断の前日夜に、ぜひ見てほしいブログを書いたよ。 : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/12
    くっそwwww
  • プロ中のプロがお届けする最高に地味なオウンドメディアを知っていますか? : Blog @narumi

    2015年03月12日13:00 プロ中のプロがお届けする最高に地味なオウンドメディアを知っていますか? http://narumi.blog.jp/archives/24519632.htmlプロ中のプロがお届けする最高に地味なオウンドメディアを知っていますか? インプレスといえばIT系媒体の出版社として、紙にウェブにと幅広く展開されていることで有名です。とくにニュースサイト「Impress Watch」は硬派でロングフォームな記事を特徴とし、多くのファンを抱えています。 人材面においても多数の優秀な編集者を他社(主にAOL方面)に輩出していることから、ウェブメディア業界のカープアカデミーとしても知られていますが、じつは一昨年からニュースサイトとは独立した“オウンドメディア”を運営しているのです。 その名も「ゆるこいブログ」。プロ中のプロが自分の趣味を「ゆるく」かつ「濃く」語るブログとい

    プロ中のプロがお届けする最高に地味なオウンドメディアを知っていますか? : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/12
    知らんかった。
  • 中目黒の「牡蠣入レ時」の牡蠣尽くしはかなり良いですぞ〜 : Blog @narumi

    2015年03月10日01:55 中目黒の「牡蠣入レ時」の牡蠣尽くしはかなり良いですぞ〜 http://narumi.blog.jp/archives/24334006.html中目黒の「牡蠣入レ時」の牡蠣尽くしはかなり良いですぞ〜 ちょっと前のことだが、中目黒で美味しくて手頃な牡蠣尽くしをいただいた。 美味しい牡蠣のお店はたいてい予約を取るのが大変だったり、あるいはすごく並んだりとなかなか難しいものだけど、ここはたまたまか当日電話したらすんなり入れて、そしてお値段も手頃で何度も行きたいなと思うようなお店だった。 中目黒 牡蠣入レ時という名前だ。 http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13161737/ フルーツトマト。 牡蠣の3種盛りを頼んだ。まずは生牡蠣。 続いて蒸し牡蠣。 シャブリをボトルで。 最後に焼き牡蠣。生牡蠣ばっかりたくさんべようか迷

    中目黒の「牡蠣入レ時」の牡蠣尽くしはかなり良いですぞ〜 : Blog @narumi
  • いま確定申告をやってるけど、クラウド会計サービス「freee」が超便利だよ : Blog @narumi

    2015年03月05日09:00 いま確定申告をやってるけど、クラウド会計サービス「freee」が超便利だよ http://narumi.blog.jp/archives/23952949.htmlいま確定申告をやってるけど、クラウド会計サービス「freee」が超便利だよ いま確定申告の書類を作っている真っ最中なんですが、「freee 」というクラウド会計サービスがとても便利で驚いています。 会計ソフト「freee(フリー)」|全自動のクラウド会計ソフト http://www.freee.co.jp/ なにがすごいって、とにかく自動化が便利。 自分のクレジットカードとか銀行口座とかを登録しておくと、「はい、これは通信費ね」「これはタクシー代ね」って支出が自動で判別される。 さらに「これはGoogleからの入金だからAdSenseの広告収入ね」「こっちもAmazonアフィリエイトだから広告収

    いま確定申告をやってるけど、クラウド会計サービス「freee」が超便利だよ : Blog @narumi
  • オリンパスの“レンズだけカメラ”「AIR A01」でご飯の写真が捗りそう : Blog @narumi

    2015年02月23日09:00 オリンパスの“レンズだけカメラ”「AIR A01」でご飯の写真が捗りそう http://narumi.blog.jp/archives/23208586.htmlオリンパスの“レンズだけカメラ”「AIR A01」でご飯の写真が捗りそう このブログではよくご飯の写真をアップしていますね。僕は他に書くことがないときは、ついつい昨日べたものをアップして済まそうとしてしまいます。 で、事のときはどんな感じで写真撮ってるのかというと、こんな感じです。ほんとひどい。 僕「ちょっとー、ダメですよ。もっと寄らないと。ほら貸してみてください」 僕「………!」(呼吸止めてシャッターを連写) これはひどい。 最初はこんなんじゃなかったと思うんですが、ブログを1年も続けてくるとだんだんと気持ち悪いヤツになってくるんですね。周囲には正直、ドン引きされてると思います。一体どうすれ

    オリンパスの“レンズだけカメラ”「AIR A01」でご飯の写真が捗りそう : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2015/02/23
    欲しくなっちゃうよぉ… / オリンパスの“レンズだけカメラ”「AIR A01」でご飯の写真が捗りそう : Blog @narumi
  • 池袋の「聚福楼」でバカでかい“羊の丸焼き”に挑戦してみませんか : Blog @narumi

    2015年01月26日11:30 池袋の「聚福楼」でバカでかい“羊の丸焼き”に挑戦してみませんか http://narumi.blog.jp/archives/21397044.html池袋の「聚福楼」でバカでかい“羊の丸焼き”に挑戦してみませんか 会社の同僚との忘年会で、どこ行きましょうかーって話になったので、ココ!絶対ここがいい!と猛プッシュしたのが、たのっちさんおすすめの「聚福楼」。 羊の丸焼きがジューシー!池袋でべログ4.26の「聚福楼」が素晴らしかった : たのっちのぶろぐ 「羊の丸焼き」「べログ4.26」とても気になります。リンク先の記事を見ると見た目にもかなりインパクトがありました。一度は行っておかなければいけません。 19時すぎ、早々に仕事を切り上げ、ヒカリエのオフィスから地下3階まで急降下。副都心線に乗って池袋まで行くと、地上に出てすぐ「ロマンス通り」。なぜか一列に並

    池袋の「聚福楼」でバカでかい“羊の丸焼き”に挑戦してみませんか : Blog @narumi
  • ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi

    2014年12月31日18:34 ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 http://narumi.blog.jp/archives/19729857.htmlウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 片方はなにかとお騒がせなブロガーさんたちの記事が読める「BLOGOS」、もう一方はの画像からボルタレンのネイティブアドまで幅広い話題を扱う「ハフィントン・ポスト」。それぞれの媒体の編集に携わる人のお話。いまさらですが、必読です。 メディア(紙でもWebでも)、編集や何かを書くという仕事などに関わる人にとってはすごく役に立つんじゃないかと思います。 【編集部より】BLOGOS開設5周年にあたって 5周年に寄せた大谷編集長の言葉。 データビジュアリゼーション、動画、長文記事......編集者として思ったこと【編集ノート】 | 伊藤大地

    ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2015/01/01
    ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおい方が良い2つの記事 - Blog @narumi
  • さっそく「LINE Pay」にコンビニで3000円チャージしてきた : Blog @narumi

    2014年12月16日19:27 さっそく「LINE Pay」にコンビニで3000円チャージしてきた http://narumi.blog.jp/archives/18818924.htmlさっそく「LINE Pay」にコンビニで3000円チャージしてきた LINEでつながってる友だち同士で個人送金したり、割り勘したりできるサービス「LINE Pay」がついにスタートしたみたいですね。これはすごい便利なんじゃないかと期待しておりました。 モバイル決済サービス「LINE Pay」が始動–手数料0円で個人間送金や割り勘可能に - TechCrunch 一緒に飲みに行ったりする人ってだいたいLINEで友だちになってますし、その場で割り勘して送金しあえば超楽になりそう。これはさっそく試さねばと、即座にLINEをアップデートして、LINE Payを使ってみました。 LINEを最新版にすると「その他」

    さっそく「LINE Pay」にコンビニで3000円チャージしてきた : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2014/12/16
    くっそ簡単そうやなこれ
  • ブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた : Blog @narumi

    2014年12月12日18:10 ブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた http://narumi.blog.jp/archives/18562972.htmlブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた 増永さんのブログで見かけた「Spot.IM」というサービスがとても面白いので、ぼくもさっそく導入してみることにした。 あらゆるウェブサイトに一瞬でコミュニティー機能を追加するSpot.IMが面白い - 頭ん中 どういうものかというと、要は自分のサイトにチャットルームみたいなものをくっつけることができるのだ。そんなものいるか? という気もするけど、やってみないとわからない。 まずは以下のサイトにアクセスして、FacebookやTwitterアカウントなどでログイン。 Spot.IMhttps://w

    ブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2014/12/12
    結果出てるじゃないwww ブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた - Blog @narumi
  • バイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い : Blog @narumi

    2014年10月16日11:25 バイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い http://narumi.blog.jp/archives/14982608.htmlバイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い これは笑った。 大大大津@O2A1バイラルメディアを海老の天ぷらで再現しました http://t.co/aZjKct6mML2014/10/07 23:25:48 「取って付けたようなクソどうでもいい管理人のコメント」ってとこがいいですね。まさにこの記事のことですね。 --次回予告 「バルバッコア・グリルに逝ってくる」 ================================= ついでにフォローしてみる→Follow @narumi フィードも登録したりして→ 「どうでもいい」の話が好きならこのへんも読んでみなよ

    バイラルメディアを「海老の天ぷら」で再現した図が面白い : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2014/10/16
    「取って付けたようなクソどうでもいい管理人のコメント」メタい
  • いまのWebメディアの課題ってなんだろう : Blog @narumi

    2014年10月05日16:51 いまのWebメディアの課題ってなんだろう http://narumi.blog.jp/archives/14345053.htmlいまのWebメディアの課題ってなんだろう インターネットをぼんやり眺めていると、面白いコンテンツが増えたなと思います。役に立つかはわかりませんが、面白い。だらだらといくらでも見続けられる。 ソーシャルメディアの利用時間が増えるにつれて、人づてのシェアで広がるコンテンツが目に触れるようになってきて、対策も手っ取り早いので新興のウェブメディアなどはかなりそちらを意識したサイト作りをするようになる。 もっとも極端なものはいわゆるバイラルメディアと呼ばれるもので、クチコミされることを第一義とし、感情を揺さぶることに特化したコンテンツを量産していく。 その仕組みはとても面白くて、危なっかしくて、エキサイティングなわけです。 もう従来的なサ

    いまのWebメディアの課題ってなんだろう : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2014/10/05
    うむ。
  • 7周年を迎えた「豚組しゃぶ庵」がとんでもなくお得だぞー : Blog @narumi

    2014年10月04日15:29 7周年を迎えた「豚組しゃぶ庵」がとんでもなくお得だぞー http://narumi.blog.jp/archives/14275062.html7周年を迎えた「豚組しゃぶ庵」がとんでもなくお得だぞー よく会社の歓送迎会などで使わせてもらってる“豚しゃぶ”の有名店・豚組しゃぶ庵が、10月3日でオープン7周年を迎えました。そんな記念日に、久々に「しゃぶしゃぶ」をいただいてきました。涼しくなってきましたし、豚しゃぶの季節ですね。 そういえば豚組の予約がトレタ(TORETA)になってましたね。電話せずにウェブからいつでも予約できるのでとても便利です。こういうのはいろいろなお店に広がってほしい。 さて個室に通されると、なんと7周年の感謝祭をやっているのだとか。内容としては、ドリンクはメニューに載っているもの全品半額、豚しゃぶ追加はプレミアム豚肉1400円が70円に!

    7周年を迎えた「豚組しゃぶ庵」がとんでもなくお得だぞー : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2014/10/04
    腹減った。
  • 社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった : Blog @narumi

    2014年10月02日14:00 社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった http://narumi.blog.jp/archives/14059095.html社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった 最近オープンしたばかりのかなりヤバイ系のニュースサイト「THE HARDWORKERS」(ハードワーカーズ)。死に物狂いで働く企業人を応援するのがコンセプトという、四国で静かに暮らしているブロガーが見たら卒倒しそうなサイトですが、下北沢「B&B」で媒体説明会を開いていたので立ち寄ってみました。 THE HARDWORKERS(ハードワーカーズ) - 残業応援系ニュースサイト そしたらこれがやっぱりヤバかった。会場にはメディア関係者とかPR代理店、広告代理店の人たちが集まっていましたが、体裁はなぜか「労働者総決起集会」。 

    社畜向けニュースサイト「ハードワーカーズ」の媒体説明会が大変おもしろかった : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2014/10/02
    キャラ付けパないのう
  • 渋谷に「ヤフオク×ブックオフ」 無料で毎月3冊もらえるので行ってきた : Blog @narumi

    2014年09月26日14:30 渋谷に「ヤフオク×ブックオフ」 無料で毎月3冊もらえるので行ってきた http://narumi.blog.jp/archives/13510042.html渋谷に「ヤフオク×ブックオフ」 無料で毎月3冊もらえるので行ってきた あの「ヤフオク」がリアル店舗を渋谷にオープンしました。その名も「ヤフOFF!」ブックオフとコラボした実店舗で出品手続きが可能だったり、ヤフーのユーザーはいろいろお得なことがあるらしい。 ヤフOFF!フラッグシップストア 渋谷にオープン! - ヤフオク! 渋谷駅にはこんな巨大なポスターが。ハチ公前の改札向かい側なのでかなり目立ちます。ヤフOFF!に行く際はここに寄った方がいいです。そこに括りつけられている紙袋をヤフOFF!に持って行くとそれを100円で買い取ってもらえます。100円といえば1冊分ですよ。 ヤフOFF!の場所はもともと

    渋谷に「ヤフオク×ブックオフ」 無料で毎月3冊もらえるので行ってきた : Blog @narumi
    tettu0402
    tettu0402 2014/09/26