タグ

ブックマーク / www.shinbunka.co.jp (9)

  • 【新文化】 - 編集者向けノート・バッグ発売へ 菅付雅信氏が企画

    編集者の菅付雅信氏が企画・編集する仕事・生活用具ブランド「エディターズリパブリック」。その第1弾として3月下旬、ノートとバッグを発売する。サンスター文具と共同で開発、セミトランスパレントデザインの田中良治氏がデザインを手がけた。 「エディターによる、すべてのエディターズ・マインドを持った人々に贈る」をテーマに、仕事でもオフでも使える用品ブランドとして立ち上げた。まずは台割ノート(210mm×297mm、860円)、A6ノート(460円)、A5ノート(560円)、エディターズバッグ(S=7800円、M=9800円、L=1万4800円)を発売する。取扱いは青山ブックセンター、屋B&Bほか全国の主要文具店など。 A5・A6ノートは各4色を用意。独特の触り心地をもつ特殊紙 を表紙に採用し、文は1mm方眼を使用。台割ノートは1ペ ージで16ページ分の割付けが書き込める

    【新文化】 - 編集者向けノート・バッグ発売へ 菅付雅信氏が企画
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/02
    「エディターによる、すべてのエディターズ・マインドを持った人々に贈る」 編集者向けノート・バッグ発売へ 菅付雅信氏が企画 - 新文化 出版業界紙
  • 【新文化】 - 「日本独立作家同盟」、5月めどにNPO法人化 

    tettu0402
    tettu0402 2015/02/26
    お、そうなんだ。
  • 【新文化】 - 「魔法のiらんど大賞」、大賞に「不器用な君の、【完】」

    tettu0402
    tettu0402 2015/02/25
    まだあったのかあ。
  • 【新文化】 - 主婦の友社の投稿サイト、1週間で3469件の応募

    主婦の友社が9月10日に開設した投稿プラットフォーム「暮らしニスタ」に3469件の記事が応募され、人気サイトとなっている。同サイトは主婦から暮らしのアイデアを公募するもので、(株)ウィルゲート(東京・渋谷)と業務提携契約を締結して開設した。 同社では「Como」において、暮らしの達人読者を「暮らしニスタ」と名付け、2013年より、大規模なアイデアコンテストなどを実施している。この「暮らしニスタ」をそのまま投稿サイトの名称にした。 応募された記事は「Como」をはじめ、各雑誌に掲載されるほか、応募者はプレミアムユーザーとしてマスメディアに露出、イベントに招待する計画もある。料理や子育て、ハンドメイド、住まい、美容など様々なテーマからアイデアを募集することで、主婦と企業、社会をつなげる場を提供する。

    tettu0402
    tettu0402 2014/09/16
    へーそんなに集まったの。
  • 【新文化】 - 第2回「河合隼雄物語賞・学芸賞」決まる

    5月16日、同賞を主催する河合隼雄財団が発表した。物語賞は角田光代氏『私のなかの彼女』(新潮社)、学芸賞は与那原恵氏『首里城への坂道:鎌倉芳太郎と近代沖縄の群像』(筑摩書房)。受賞の言葉、選評は7月4日発売の「考える人」(新潮社)誌上で発表する。 贈賞式は7月4日午後6時、京都・中京区の京都ホテルオークラで。

  • 【新文化】 - 主婦と生活社、10年ぶり新雑誌「CHANTO」創刊

    「CHANTO(ちゃんと)」は1946年から40年間刊行してきてきた「主婦と生活」(当時、新紀元社)、ピーク時に80万部を発行した「すてきな奥さん」の後継誌として位置付けて創刊する。24年間刊行してきた「すてきな奥さん」は4月2日発売の5月号で休刊する。高納勝寿取締役は「CHANTO」の販売について「今年度の最重要課題。必ず成功させなくてはいけない」と不退転の決意を示している。定価540円、発行部数15万~20万部。電子版(体440円)も同時創刊する。 なお、毎年50万部以上を発行している新年号「新春すてきな奥さん」は今後も継続。今年も11月に発売する予定だ。

    tettu0402
    tettu0402 2014/05/12
    「ピーク時に80万部を発行した「すてきな奥さん」の後継誌として位置付けて創刊する」
  • 【新文化】 - 村上春樹氏の新刊、発売前に10万部を重版

    文藝春秋は4月18日に発売する村上春樹氏9年ぶりの短編集『女のいない男たち』(体1574円)について、発売前に10万部の重版を決めた。初版20万部と合わせて、早くも30万部に到達した。 同社では3月15日から同書の発売情報を解禁。書店やネット書店での予約が相次いでいることから重版を決めた。

    tettu0402
    tettu0402 2014/03/28
    早くも30万部。
  • 【新文化】 - 第20回「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」が決定

    雑誌編集者ら98人が投票して決まった。大賞は「週刊文春」8月8日号に掲載された「シャブ&飛鳥の衝撃―飛鳥涼は『覚せい剤吸引ビデオ』で暴力団に脅されていた!」。今回から企画賞を新設し2作品を選んだ。授賞式は3月28日、午後6時半から東京・神楽坂の日出版クラブ会館で。各賞の受賞作は次の通り。 ▽スクープ賞=「矢口真里 夫が目にした衝撃不倫現場」(週刊女性 6月4日号)、「就活女子大生をホテルに連れ込んだ『大手マスコミ』人事部長の名前」(週刊文春 5月23日号) ▽話題賞=「AKB峯岸みなみ EXILE弟分ダンサー宅にお泊まり愛!」(同 2月7日号)、「木嶋佳苗被告から届いた268通の手紙」(女性自身 10月22日号) ▽作品賞=「『全聾の天才作曲家』佐村河内守は物か」(新潮45 11月号) ▽企画賞=「中国猛毒品」キャンペーン(週刊文春 3月28日号~5月23日号)、「死刑囚78人、獄中

    tettu0402
    tettu0402 2014/03/25
    「シャブ&飛鳥の衝撃―飛鳥涼は『覚せい剤吸引ビデオ』で暴力団に脅されていた!」。その他のラインナップも吹いた。
  • 【新文化】 - 文藝春秋、電子書籍レーベル「文春e-Books」を創刊

    tettu0402
    tettu0402 2013/12/14
    「「電子書籍でしか読めない本」として、月1回、数点ずつ投入していく。」
  • 1