タグ

ブックマーク / lab.sugimototatsuo.com (4)

  • 2015年のインフォメーションビジュアライゼーション – lab.sugimototatsuo.com

    この記事は、ロバート・コサラ「The State of Information Visualization, 2015」の原著者許諾済みの日語訳です。 The State of Information Visualization, 2015 Original Article published by Robert Kosara. Translated by Tatsuo Sugimoto. どうやら2014年は、ビジュアライゼーションにおいて特筆すべき年ではなかったというのが既定路線のようです。先週、ポッドキャストData Storiesの2014年をふり返るエピソードを収録しましたが、みんな落ち込み気味に話しはじめました。とはいえたくさんの出来事がおきて、2015年にはさらなる展開をみせようとしています。 2014年が退屈な年だったとしたら、どうしてアンディ・カークが2014年前半をま

    2015年のインフォメーションビジュアライゼーション – lab.sugimototatsuo.com
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/03
    「FiveThirtyEight。Vox。The UpShot。これらのサイトは、どれも昨年スタート(または再スタート)しました。全部うまくいった? ノー」。
  • データビジュアライゼーションをはじめるためのフリーのツール・情報源20選 – lab.sugimototatsuo.com

    お知らせ (2015年9月30日) 日経ビッグデータ発行の『データプレゼンテーションの教科書』(2014年12月発売)の記事「データビジュアライゼーションのためのフリーツール厳選20」(P.102~105)において、記事の翻訳文が盗用され、改変の過程で誤訳が生じていました。詳しくは下記リンクをご参照ください。 『データプレゼンテーションの教科書』(日経BPムック)についてお詫びと訂正(日経BP社サイト) この記事はThe top 20 data visualisation toolsの原著者許諾済みの日語訳です。 Brian Sudaが、データをクリーンアップし、すてきなビジュアライゼーションを作成する20のツールと学習情報を紹介します。 Original Article by Brian Suda. Translated by Tatsuo Sugimoto. この記事では、フリーで

    データビジュアライゼーションをはじめるためのフリーのツール・情報源20選 – lab.sugimototatsuo.com
  • Information is Beautiful Awards受賞作にみるデータビジュアライゼーションの秀作 – lab.sugimototatsuo.com

    彼は、市場調査会社カンター(Kantar)とともに、データビジュアライゼーションのコンテストInformation is Beautiful Awardsを主催しています。 このコンテストの2012年度の受賞作にデータビジュアライゼーションの秀作がそろっていますので紹介します。 CNN Home & Away 最優秀賞(Most Beautiful)・データジャーナリズム部門金賞 制作:Stamen Home & Awayは、アフガニスタンとイラクで戦死した米国人の死亡場所と出生地をマッピングしたCNNのスペシャルコンテンツです。アフガニスタンでの死者約3600人、イラクでの死者約4800人がマッピングされています。ふたつの戦争アメリカが払った大きな代償が見えてきます。モノクロームの地図の上に戦死者の顔写真がカラーで浮かび上がります。一人ひとりの名前をクリックすると、出生地や死亡場所、死

    Information is Beautiful Awards受賞作にみるデータビジュアライゼーションの秀作 – lab.sugimototatsuo.com
  • データビジュアライゼーション・ツール20選 – lab.sugimototatsuo.com

    この記事はThe top 20 data visualisation toolsの原著者許諾済みの日語訳です。 By Brian Suda on September 17, 2012 Translated by Tatsuo Sugimoto 2014年4月28日更新:オリジナル記事が以前のサイトから移転したため発生していた画像の非表示に対応しました。 わたしがもっともよくきかれる質問のひとつが、データビジュアライゼーションを始める方法についてです。このブログの先へ進むには、練習し、さらに実践し、利用できるツールを理解する必要があります。この記事では、シンプルなチャートから複雑なグラフ、地図、インフォグラフィックスまで、ビジュアライゼーションを作成するための20種類のツールを紹介しようとおもいます。ほとんどのツールは無料で利用でき、そのうちいくつかはすでにインストール済みかもしれません。

    データビジュアライゼーション・ツール20選 – lab.sugimototatsuo.com
  • 1