タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (13)

  • 時計と電話は違うとジョニー・アイブ

    [Jony Ive by Dorothy Hong:The Financial Times] このところ Jony Ive もメディアへの露出が続いている。 今回はフィナンシャルタイムズの Nick Foulkes が「Apple Watch の背後にいる男」を特集している。 The man behind the Apple Watch | The Financial Times 印象に残った点をひとつだけ・・・ *     *     * 時計と電話は違うと Jony Ive しかし時計にとりかかるについては不安がなかったわけではなかった。「電話のときは違いました。最初の iPhone にとりかかったとき、みんなは当時使っていた携帯電話が嫌いで嫌いでたまりませんでした。しかし時計は違います。私たちグループのみんなが時計は好きなのです。ですから時計を検討するときは、いままでの時計に大きな敬

    時計と電話は違うとジョニー・アイブ
    tettu0402
    tettu0402 2015/03/08
    「最初の iPhone にとりかかったとき、みんなは当時使っていた携帯電話が嫌いで嫌いでたまりませんでした。しかし時計は違います。私たちグループのみんなが時計は好きなのです」
  • ツイッターはブログの代わりではない

    ブログは死んだ、ソーシャルメディアでなければ始まらないという話の一方で、Twitter から逃げ出そうという動きもある。 そんな中で長いだけでなく、短い形のブログもあっていいのではないかというコメントをあちこちで見かけるようになった。 Andy Baio、Gina Trapani、Jason Snell などがそうだが、Marco Arment も同じようなコメントをしている。 Twitter is not a replacement for blogs | Marco.org *     *     * Twitter はブログの代わりではない ここ数年自分の書くものはほとんど Twitter だけになってしまった。すこしバランスをとる必要があると考えている。 Too much of my writing in the last few years has gone exclusivel

    ツイッターはブログの代わりではない
  • iPad mini は二流市民

    《Update》変わる iDevice の世界 [iPad mini の品揃え:ZDNet] アップルイベントでの扱いがおざなりだったことから、iPad mini は二流市民になったと James Kendrick がいっている。 Apple: Going all in with the iPad Air 2 and iPhone 6 Plus | ZDNet *     *     * ほとんど脚光を浴びなかった 新しい小型 iPad がアップルイベントで脚光を浴びた時間は僅かで、デモすらなかった。多分これは iPad mini 2 との相違がほとんどなかったせいだろう。新しく追加されたのは Touch ID とゴールドカラーのオプションだけだった。それを除けば iPad mini 3 はまったく iPad mini 2 と同じだ。 The new little iPad only go

    iPad mini は二流市民
    tettu0402
    tettu0402 2014/10/21
    ぐぬぬ
  • シンプルさを失ったアップル

    《Update》iPad のゾンビが増えたので [あなたにピッタリの iPad は?:Quartz] アップルの iPad/iMac/Yosemite イベントを見た Dan Frommer の感想がオモシロい・・・ Apple has lost the plot on simplicity | Quartz *     *     * シンプルさ アップルに復帰したスティーブ・ジョブズが広がり過ぎた製品群に大鉈をふるったのは有名だ。以来アップル製品はシンプルに保たれてきた。機能であれ価格であれ、アップルの製品が重複するのは稀なことだった。 When Steve Jobs returned to Apple, he famously pared down the company’s sprawling product line. Since then, Apple has done a p

    シンプルさを失ったアップル
  • Yahoo Directory の終焉

    ヤフーの名前の元となった Yahoo Directory が今年一杯で終わりを告げる ・The Yahoo Directory — Once The Internet’s Most Important Search Engine — Is To Close | Search Engine Land Once the Google of its time, the Yahoo Directory is finally coming to the end of its slow death. Founders Jerry Yang and David Filo quickly realized their own list needed a better name than “Jerry and David’s Guide to the World Wide Web.” They settle

    Yahoo Directory の終焉
    tettu0402
    tettu0402 2014/09/28
    そうかー。
  • 新聞の第一面なんか誰も見ない

    [ホームページへのアクセスは減少の一途をたどっている:chart] 新聞の凋落が語られて久しい。 デジタル時代のあるべき姿を模索した NY タイムズ紙の内部調査報告書が流出して話題になっている。 Quartz: “The homepage is dead, and the social web has won—even at the New York Times” by Zachary M. Seward: 15 May 2014 *     *      * ホームページからアクセスする読者は減少の一途をたどっている NY タイムズ紙のデジタル戦略に関する内部調査報告書によれば、新聞の顔にあたるホームページからアクセスする読者の数はこの2年間で半減している。冒頭のチャートがはっきりそれを物語っている。 Traffic to the New York Times homepage fell

    新聞の第一面なんか誰も見ない
    tettu0402
    tettu0402 2014/05/19
    トップページが「入口」ではなくなりつつある。ソーシャルなり検索なりアプリなりから個別の記事へ飛ぶ形に。だから逆に、誰のためのトップページなのかが大事だとは思う。
  • Windows と肩を並べたアップル

    PC とアップルデバイスの出荷台数の推移:chart] 「Windows と肩を並べたアップル」という Horace Dediu の分析が非常に興味深い。 asymco: “When Apple reached parity with Windows” by Horace Dediu: 13 January 2014 *     *     * Windows の優位性 2013 年に売れた PC の数は Mac の 18.8 倍だった。2012 年の 19.8 倍に比べて Windows の優位性は減少した。これは Mac の出荷量の減少が比較的緩やかだったのに比べ Windows PC が急速に減少したことが大きな原因だ。Gartner の推計によれば、2013 年の Windows PC の出荷台数は3億 900 万台で、2012 年の3億 3700 万台より減少している。(PC

    Windows と肩を並べたアップル
  • 最近ウェブでまかり通っている悪弊

    《Update:死活問題だ》 [文が読めない modal overlay:image] オモシロそうな記事だと思ってリンクをたどっていくと、「modal overlay」に遭遇する機会が増えてきた。 ユーザーが入力しないかぎり文へは進めない例のウザったいダイアログのことだ。 頭にきた Andy Beaumont はそんなヒドいケースをいくつも集めて、つぎのようにいっている。 Tab Closed; Didn’t Read: “If you’re going to insist on obscuring your content with …” by Andy Beaumont: 05 December 2013 *     *     * どうしても自分のコンテンツを読んで欲しくないのなら・・・ 最近ウェブでまかり通っている悪弊について Andy Beaumont いわく: A web

    最近ウェブでまかり通っている悪弊
    tettu0402
    tettu0402 2013/12/08
    「目下われわれが目にしているのは、ポップアップ戦争の第2波なのだ。この第1波を生き延びてきたわれわれは、何も知らない子供たちにはその恐怖を語るしかない」。スマホだと特にね…。
  • iOS 7 が 64-bit 対応になった意味

    iOS 7 の 64-bit 移行について Sisir Koppaka が興味深いことをいっている。 CannyVision: “The Most Forward Thinking Apple Yet” by Sisir Koppaka: 12 September 2013 *     *     * 単なる次の段階への移行ではない 昨日の発表でもっとも奇妙に思えたことのひとつは、iOS 7 が 64-bit 対応になったことだった。 WWDC ではアップルは何も触れなかったが、A7 チップ(したがって次期 iPhone)が 64-bit 対応になることを明らかにするのを避けるためだったのかもしれない。これはアップルがいずれ次の段階に移行する準備にすぎないと考えたひとが多かったようだが、これにはそれ以上の意味があると自分は考える。 One of the most peculiar anno

    iOS 7 が 64-bit 対応になった意味
  • ジョブズからの2文字

    [Steve Jobs with iPad:photo] 晩年のスティーブ・ジョブズの一面を窺わせる心温まるエピソード・・・ David Gelphman’s Blog: “2 Letters from Steve” by David Gelphman: 29 March 2013 *     *     * スティーブ・ジョブズからの2文字 2 Letters from Steve アップルで12年以上仕事をしたが、仕事以外でスティーブと直接会ったことはなかった。もちろんアップルの社員なら誰しも、Caffé Macs でスティーブを見かけたり、Jony Ive と一緒にアップルキャンパスの庭を散策するのを見かけることはあった。また彼が出る社内ミーティングももちろんあった。しかし彼と直に相対する機会はなかった。次の瞬間までは・・・ During the 12+ years I worked

    ジョブズからの2文字
    tettu0402
    tettu0402 2013/03/31
    なんだかグッとくるのねん。
  • The Daily はなぜ失敗したのか

    [The Daily:image] NY タイムズNews Corporation のオーナーで世界的メディア王 Rupert Murdoch のペットプロジェクト「The Daily」が破綻した。 十分な購読者が得られなかったというのが敗退の弁だった。 もっとも著名な新聞著名なメディア王が試みた電子出版だけに多くのひとがその失敗の原因に関心を持った。 なかでも iOS ウェブ出版を始めたばかりの Marco Arment の分析がとても興味深い。 Marco.org: “The Daily shutting down” by Marco Arment: 03 December 2012 *     *     * The Daily が失敗したのは The Daily が失敗したのは、iPad が出版存続のプラットフォームとして適さなかったためではない。 The Daily didn’t

    The Daily はなぜ失敗したのか
    tettu0402
    tettu0402 2012/12/08
    サイズを見誤ると酷いことになる。
  • 「マニアックな」アップルデザイナーたち

    [証言台に立った Christopher Stringer:image] サムスン対アップルの裁判が興味深い展開になっている。 これまでベールに隠されていたアップルのデザインプロセスに光が当たりはじめたのだ。 Reuters: “Apple designer: iPhone crafters are ‘maniacal’” by Poornima Gupta and Dan Levine: 31 Jul 2012 *     *     * マニアックなデザイナーたち アップルの有名なインダストリアルデザインチームは世界中から集められた16人の「マニアックな」連中で構成されている。ほとんどの時間を彼らはキッチンテーブルの周りでブレインストーミングをして過ごす。 (Reuters) – Apple Inc’s celebrated industrial design team is a gr

    「マニアックな」アップルデザイナーたち
  • もしもアップルが銀行業務に手を出したら

    [アップル銀行カード:image] アップルの膨大なキャッシュバランスにはいくらでも使い道がありそうだ。 ちょっとオモシロい話がある。 The Register: “Half of Apple fanbois would bank with the iPad titan” by Anna Leach: 22 March 2012 *     *     * アップル銀行 もし iPad メーカーが金融ビジネスに手を広げたら、米国や英国で調査した10人に1人がアップルにカネを預けると答えている。アップル製品の所有者の 43% が現在使っている銀行をやめて iPhone 銀行に乗り換えてもいいという。 One in 10 punters polled in the US and UK admitted they would bank with Apple if the iPad maker d

    もしもアップルが銀行業務に手を出したら
    tettu0402
    tettu0402 2012/03/25
    引き落としなどで手数料をとられなければ、たぶん乗り換えるな。
  • 1