タグ

ブックマーク / photo-studio9.com (7)

  • これは便利!Lightroomの便利な小ワザ・小ネタ 10選 [Tips]

    最強の写真管理&現像ソフトのAdobe Lightroomの便利な小ワザ・小ネタを全部で10個ご紹介していきます。普通に使っているとなかなか気づかないけど、どれも使えると超便利なTIPSです。全部知っていたらかなりのLightroomマニアに違いない! Lightroom 便利な小ワザ・小ネタ 10選Lightroom禁止法ができたら、写真業を廃業しなきゃいけないくらい依存しまくっている私です。 ほぼ毎日のようにLightroomを触っているのですが、元々プロ写真家向けに作られたソフトだけあって、このソフトには普通に使っているだけではなかなか気づかない、作業効率化のための便利な機能が満載されていたりします。 そんなわけで、今回はAdobe Lightroomの便利な小ワザ・小ネタを10個ほどご紹介していきます。結構、中ワザ、大技も混ざってるかも^^; 対象としてはLightroomの基

    これは便利!Lightroomの便利な小ワザ・小ネタ 10選 [Tips]
  • Kickstarter(キックスターター)で簡単に出資する方法まとめ!カメラアイテムにも使えるよ!

    カメラ好きの方であればカメラやレンズだけでなく、周辺アクセサリーを駆使しながら撮影を進める方も多いでしょう。今回はKickstarter(キックスターター)というクラウドファンディングに出資することで誰よりも早く最新の尖ったカメラアイテムを入手する方法について紹介してみようと思います! Kickstarterで最新アイテムをゲットする!写真、カメラの世界に限ったことではないですが、最近は体やレンズだけでなく周辺アイテムも撮影をより快適に進められるような次々と新しいアイテムが出てきます。一般的には新製品情報チェックして商品を購入する形となるわけですが、より尖ったコンセプトのものやニッチなものはリスクがあるためなかなか商品化されません。 先日Kickstarterというクラウドファンディングの大御所から面白いコンセプトのカメラアイテムプロジェクトを見つけたたため早速出資してみることにしました

    Kickstarter(キックスターター)で簡単に出資する方法まとめ!カメラアイテムにも使えるよ!
    tettu0402
    tettu0402 2015/12/05
    これいいなー。
  • 凄い!ISO感度の高い写真をPhotoshopで劇的にノイズ除去する方法!

    この花火の加工の方法は1枚1枚写真を足していって1枚の写真に仕上げています。下記のこのような写真を足していくと上記の画像のような写真になります。 --- では逆にこの写真の花火の部分を引いていくと、 と考えました。 実はこの「複数枚から同じ部分は残しておいて、違っている部分だけを消す」という処理方法はPhotoshopのある機能を使えば実現出来るのです。 ノイズはどの写真も微妙に違う花火が写っていない夜空の写真というのは、そんなに欲しいと思わないでしょう。特に必要性が無いのと、簡単に撮影できるからです。 そこで、「普段は写っているけど、写っていないと嬉しいもの」を考えたとき、自分が思いついたのはノイズでした。 都合が良かったのはどの写真のノイズも微妙に違う(ランダム)ということです。 風景はずっと動きませんが(同じ部分)、ノイズだけはバラバラです(違う部分)。つまり、風景が固定されてる写真

    凄い!ISO感度の高い写真をPhotoshopで劇的にノイズ除去する方法!
  • 私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!

    バイラルメディアの台頭(すでに衰退気味?)により著作物の無断使用が問題になる事が多い今日この頃ですが、この度私の撮影した写真についても悪質な盗用を2件ほど見つけてしまいました。。そこで今回は写真盗用事件の経緯やなるべく被害に遭わないための対策、自分の写真が盗用されていないかどうか見つける方法について紹介します。 写真の無断使用(盗用)に遭いました。。怒っている!というよりは呆れているとか、困惑しているという表現の方が正しいかも知れません。。 今に始まった事では無いですが、一部のバイラルメディアによる著作権を軽視(無視?)したパクり記事やパクツイ問題など、著作権の問題には何かと事欠かない今日この頃。 私のサイトでもいままで軽微な問題はいくつかあったのですが、今回かなり悪質な写真の盗用(無断使用)のケースが一気に2件も発見されたので、世の中への啓蒙、問題提起も含めて一度まとめてみようと思います

    私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!
  • 海外旅行にカメラを持って行くときに注意した4つの事。【国内旅行にも】

    久しぶりに海外へ出かけてきました。アメリカのロサンゼルスからニューヨークまでクルマで大陸横断しながら観光地を回り、写真を撮ってきたのですが、海外へカメラを持って行く際に気をつけた事についてメモしておきます。 カメラを海外に持って行くときに注意したこと私事ではありますが、久しぶりに海外へ出かけてきました!行き先はアメリカ。 ちょっぴりアドベンチャーしようということで、ロサンゼルスでクルマを借りて大陸横断ドライブをしながらニューヨークでクルマを返却というプラン。9日間で約4,000マイル(約6,400km)ほど走ってきました。 北海道宗谷岬から鹿児島県佐多岬までドライブすると、どうやら2,800kmらしいので、距離的には宗谷岬⇔佐多岬を往復しても足りないくらい走って来ました^^; 旅の詳細はパーソナルブログの方にボチボチ書いていく予定ですが(このエントリーの最後にも撮ってきたものを一部アップし

    海外旅行にカメラを持って行くときに注意した4つの事。【国内旅行にも】
  • 万能かも?リュックカメラバッグThule Covert DSLR Backpackレビュー

    最近かなり愛用しているスウェーデンのThule(スーリー)というブランドのカメラバッグCovert DSLR Backpackを紹介します。カメラ+レンズ3台+PC+1泊ぶんくらいの荷物が全部入る万能なリュックタイプのカメラバッグです。 これはもう手放せない!万能かも?カメラ選びと同じくらい、カメラバッグ選びというのは難しく、個性が出るものですが、今回は最近かなり愛用しているスウェーデンのThule(スーリー)というブランドのカメラバッグ Covert DSLR Backpack をご紹介してみます! プレスリリースを見たときからビビッと来て、日での発売開始(14/4/25)後すぐに買いました。ちょっと使ってからレビュー書く気まんまんでいたのですが、ヤルヤル詐欺をしてしまいようやく重い腰を上げた次第です(笑) 発売開始後しばらく品薄状態が続いていたのですが、最近は巷でもかなりThuleの

    万能かも?リュックカメラバッグThule Covert DSLR Backpackレビュー
  • カメラとレンズを手軽にメンテナンスする方法。専門用具がなくてもしっかりキレイにできますよ!

    カメラは外に持ち出して写真を撮る道具ですが、使えば使うほど汚れも溜まっていきますよね。そこで今回は、お手持ちのカメラやレンズを手軽に、しっかりお手入れする方法をご紹介します!キレイにお手入れすれば、長持ちしますし、撮影結果も良くなります。そして、なにより気持ちよく撮影ができますね♪ 意外と知られていない、カメラのお手入れ方法カメラやレンズに限らず、クルマや洋服や自分の身体だって、長く正常に使うためにはきちんとしたお手入れが欠かせません。 でも、使うことばかりに集中してしまって、メンテナンスすることになかなか気が回らないんですよね。しかも、カメラやレンズって精密電子機器なので、いったいどうやってお手入れするのが正解か、良くわからない人も多そうです。 そこで今回は、なるべく簡単、お手軽に、でも要点を抑えてしっかりとお手入れをする方法をご紹介します!撮影毎に行うというよりは、1~2ヶ月に1度に行

    カメラとレンズを手軽にメンテナンスする方法。専門用具がなくてもしっかりキレイにできますよ!
    tettu0402
    tettu0402 2014/01/27
    お手入れしなきゃなぁ。、
  • 1