タグ

ブックマーク / www.fashion-press.net (6)

  • 下北沢の古着屋おすすめ25選 - サブカルの街に輝くメンズ&レディースヴィンテージショップを厳選

    古着の街、下北沢古着屋の密集地帯、東京・下北沢。下北沢には安い価格帯の古着屋から、大人もうなるブランド品を扱うヴィンテージショップまで数多くの名店が存在している。この記事では下北沢のメンズ&レディースの古着屋から、おすすめショップを厳選して紹介。 下北沢といえば、人気の路線、京王井の頭線と小田急線が股がるように通る街。落ち着きのある空気が漂いながらも、渋谷や吉祥寺といった都心にもアクセスが良く、根強い支持を集める場所だ。サブカルチャーがあちこちの通りから薫る下北沢には、今回特集する古着屋以外にも、ライブハウスやカレー屋などが多数ひしめき、飽きのこない多様性を見せてくれる。 ヒッコリー(hickory)時間がなくても立ち寄りたい下北沢の古着屋9店安い価格が魅力の古着屋や、他では見られないアンティークのアイテムを置くヴィンテージショップなど、様々なテイストがあるが、その中でも是非足を運んでほし

    下北沢の古着屋おすすめ25選 - サブカルの街に輝くメンズ&レディースヴィンテージショップを厳選
  • 映画『スポットライト 世紀のスクープ』教会のスキャンダルを暴く - レイチェル・マクアダムスにインタビュー

    映画『スポットライト 世紀のスクープ』が2016年4月15日(金)より、全国公開ロードショー。第88回アカデミー賞では作品賞、脚賞を受賞しており、これまで122もの映画賞を受賞している。 ボストン・グローブ紙の記者たちが、カトリック教会の一大スキャンダルに立ち向かった実話をもとにした作。彼らは、“SPOTLIGHT”と名のついた一面記事に、神父による性的虐待と、その事実を看過し続けたカトリック教会の共犯ともいえる関係を取り上げた。さらに、教会で長く隠蔽されてきた衝撃的な歴史をつまびらかにし、社会でもっとも権力をふるう人物たちを失脚に追い込むことになる。それは記者生命を懸けた闘いだった……。 実在の物語を、緊迫感にあふれるスリリングなドラマに仕立てたのは、『扉をたたく人』で注目を集め、2015年に『職人と魔法のミシン』が日でもスマッシュヒットを記録したトム・マッカーシー監督。記者役は

    映画『スポットライト 世紀のスクープ』教会のスキャンダルを暴く - レイチェル・マクアダムスにインタビュー
    tettu0402
    tettu0402 2015/12/10
    え、日本にも来るんだ。これは楽しみ。
  • 岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」渋谷で開催 - 津軽の四季、子ネコたちの物語

    岩合光昭写真展「ふるさとのねこ 津軽の四季、子ネコたちの物語。」が、渋谷ヒカリエにて開催。期間は、2015年7月25日(土)から8月31日(月)まで。 2015年春に、東京・大阪など7都市で開催され、話題を呼んだ岩合光昭の写真展。今回、岩合光昭が1年をかけて、青森県津軽地方の子ネコと人との暮らしをテーマに、撮影した最新作約160点が集結する。 展は、四季をテーマに4章で構成され、四季折々の風景とともに、どこか懐かしさを感じさせる「ふるさと」、そして生きる子ネコたちの物語を綴っていく。さらに期間中、ギャラリートークやサイン会も開催予定だ。 【イベント詳細】 ふるさとのねこ 津軽の四季、子ネコたちの物語。 開催期間:2015年7月25日(土)~8月31日(月) 時間:10:00~20:00(最終入場は閉場30分前まで) ※7月25日(土)のみ13:00開場。 会場:渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエ

    岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」渋谷で開催 - 津軽の四季、子ネコたちの物語
  • 足袋のような個性派シューズ「ナイキ エア リフト」再発売が決定

    1996年にナイキ(NIKE)が発表し、スニーカーとサンダルを融合させたようなそのフォルムが注目を浴びた「ナイキ エア リフト」。一時販売を停止していたこのモデルが、2015年4月27日(月)から NIKE.COM/SPORTSWEAR 及びナイキ スポーツウェアの 一部取扱店にて発売されることが決定した。 かつて世界の競技大会を席巻した、ケニアの長距離ランナーたち。エア リフトのデザインは、彼らの多くが行っていた素足ランニングから着想を得ている。その親指部分が分割された足袋のようなフォルムと、伸縮性のあるフィット感は、現在ブームのベアフット(裸足)シューズのまさに先駆けとも言える。さらに今回のウィメンズ向けモデルのアッパーには、水を弾き通気性を確保するエンジニアードメッシュ素材を採用し、快適性を高めた。 そんな個性派シューズは、ケニアにちなむ部分が多い。名前の「リフト」とは、ケニアのリフ

    足袋のような個性派シューズ「ナイキ エア リフト」再発売が決定
    tettu0402
    tettu0402 2015/04/14
    おーやったね。靴下も欲しいなあ。|足袋のような個性派シューズ「ナイキ エア リフト」再発売が決定 @fashionpressnetさんから
  • 「絶景オーロラカフェ」東京・池袋に限定オープン -『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』とコラボ

    2014年10月20日(月)から10月30日(木)の期間、ベストセラーで話題の書籍『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』と、世界累計販売台数2,000万台を突破したカプセル式格カフェシステム「ネスカフェ ドルチェ グスト」がコラボレートしたカフェ「死ぬまでに行きたい!絶景オーロラカフェ」が、東京・WACCA 池袋にオープンする。 「絶景オーロラカフェ」は、『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』の著者である詩歩が、山登りの際にいつも経験している「山頂で絶景を眺めながらコーヒーを楽しむ」という至福の時間を体験してほしいという思いと、いつでも焙煎し立ての香りと味わいを楽しめる「ネスカフェ ドルチェ グスト」のコンセプトが合致したことで実現。 詩歩による全面プロデュースのもと、都会で世界の絶景“オーロラ”を疑似体験しながら、「ネスカフェ ドルチェ グスト」で作る14種類のカフェメニュー(レギュラーコーヒ

    「絶景オーロラカフェ」東京・池袋に限定オープン -『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』とコラボ
  • 欧州最大のファッションコンテスト「ITS」若きデザイナーたちの挑戦 - ファイナリストに日本人過去最多8名

    欧州最大のファッションコンテスト「ITS(イッツ=International Talent Support)」が2014年7月11日(金)、12日(土)に、イタリア北部にあるトリエステで開催された。約80カ国から寄せられた、1,200以上もの応募から選ばれた40組のファイナリストたちは、今年のテーマである、“LUCID DREAMS”「明晰夢(めいせきむ)」のもと、それぞれのクリエイティビティを発揮することになる。 トリエステがコンテストの開催地になっているのには理由がある。「まだ商業的にもファッション的にも手垢がついていない美しい街で、若い才能を世界に羽ばたかせたい」という、主催者バーバラ・フランキンの信条からだ。会場はかつてフィッシュマーケットだった場所を貸し切り、ITSのために特別な内装を施した。ファイナリストは、ここで世界に挑戦する。 審査員には、ディーゼルのアーティスティック・デ

    欧州最大のファッションコンテスト「ITS」若きデザイナーたちの挑戦 - ファイナリストに日本人過去最多8名
    tettu0402
    tettu0402 2014/07/14
    すごい世界だ。
  • 1