タグ

関連タグで絞り込む (261)

タグの絞り込みを解除

自民党に関するtheNULLPOのブックマーク (964)

  • 自民党・松下新平参院議員 中国人女性「外交秘書」との関係巡り、政治資金規正法違反の疑い | 文春オンライン

    自民党の松下新平参院議員(55)が、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パーティ券販売に関与させていることが「週刊文春」の取材でわかった。松下事務所は、女性を「無償のボランティア」と説明しているが、実質的に秘書業務を行っており、秘書給与を中国系企業が肩代わりしている政治資金規正法違反の疑いがある。 松下議員は、自民党外交部会長や国土交通政務官、総務副大臣、内閣府副大臣などを歴任。国会議員歴はすでに17年で、参院の入閣適齢期とされる当選3回を数え、次の「大臣候補」の一人とされている。 12月2日に行われた政治資金パーティでも、菅義偉前総理が駆けつけて、「応援しています」と激励。岸田文雄首相はビデオメッセージで「これからの希望の星だ」と期待を示していた。そのパーティには約250名の参加者がいたが、多数の中国

    自民党・松下新平参院議員 中国人女性「外交秘書」との関係巡り、政治資金規正法違反の疑い | 文春オンライン
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/16
    自民党こそ本物の売国政党だという事がよくわかる
  • 国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル

    建設業の受注実態を表す国の基幹統計の調査で、国土交通省が建設業者から提出された受注実績のデータを無断で書き換えていたことがわかった。回収を担う都道府県に書き換えさせるなどし、公表した統計には同じ業者の受注実績を「二重計上」したものが含まれていた。建設業の受注状況が8年前から実態より過大になっており、統計法違反に当たる恐れがある。 この統計は「建設工事受注動態統計」で、建設業者が公的機関や民間から受注した工事実績を集計したもの。2020年度は総額79兆5988億円。国内総生産(GDP)の算出に使われ、国交省の担当者は「理論上、上ぶれしていた可能性がある」としている。さらに、月例経済報告や中小企業支援などの基礎資料にもなっている。調査は、全国の業者から約1万2千社を抽出し、受注実績の報告を国交省が毎月受けて集計、公表する。 国交省によると、書き換えていたのは、業者が受注実績を毎月記し、提出する

    国交省、基幹統計を無断書き換え 建設受注を二重計上、法違反の恐れ:朝日新聞デジタル
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/16
    完全に国ぐるみの犯罪じゃねーか
  • 子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 | 共同通信

    Published 2021/12/14 18:05 (JST) Updated 2021/12/14 18:23 (JST) 政府、自民党は14日、子どもに関連した施策の司令塔となる新組織について、予定していた「こども庁」から「こども家庭庁」に名称を変更する方向で調整に入った。伝統的家族観を重視する自民党内保守派に配慮する。

    子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 | 共同通信
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/15
    いかにも日本を昭和10年代に戻したくて仕方がない自民党らしい糞政策
  • 自民 山本左近衆院議員の政治団体 コロナ助成金82万円余を受給 | NHKニュース

    比例代表東海ブロック選出の自民党の山左近衆議院議員が代表を務める政治団体が、新型コロナウイルスに関連する助成金80万円余りを受け取っていたことが分かりました。山議員の事務所は返金することにしています。 山議員が代表を務める「山左近政策研究会」は去年10月、新型コロナの影響で設けられた「小学校休業等対応助成金」を82万円余り受け取ったということです。 この助成金は、新型コロナの影響で臨時休校となった小学生の保護者などが有給休暇を取った場合に、事業主に支払われます。 山議員の事務所は「関係省庁に相談した上で政治団体も申請ができると確認したので、書類を提出し、適正に受けております。関係者とも相談した上で返金することとしました」というコメントを出しました。 山議員は元F1ドライバーの39歳で、ことしの衆議院選挙の比例代表東海ブロックで初当選しています。 新型コロナに関係する助成金の受給

    自民 山本左近衆院議員の政治団体 コロナ助成金82万円余を受給 | NHKニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/14
    やっぱり自民党は皆やってんじゃね?
  • 自民党支部が雇調金30万円受給 代表の大岡環境副大臣「秘書を休ませた」|社会|地域のニュース|京都新聞

    大岡敏孝衆院議員が代表を務める政党支部の収支報告書。「その他の収入」欄に雇用調整助成金に基づく計30万円の収入が記載されている 環境副大臣で自民党の大岡敏孝衆院議員(衆院滋賀1区)が代表を務める同党滋賀県第1選挙区支部が昨年、新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金(雇調金)を約30万円受け取っていたことが、11月に公表された昨年分の政治資金収支報告書から分かった。雇調金を巡っては既に内閣官房参与の石原伸晃・同党元幹事長の政治団体による受給が明らかになり、批判の声が上がっている。識者は「国民の理解を得られない」と指摘する。 同支部の収支報告書によると、「その他の収入」の欄に雇調金として計30万3799円の金額が記されている。大岡氏の説明では、東京都で外出自粛が要請されていた昨年3月下旬~4月上旬の約10日間、数人の私設秘書らを休ませ、雇調金を申請して受給したという。 雇調金はコロナ感染拡大の

    自民党支部が雇調金30万円受給 代表の大岡環境副大臣「秘書を休ませた」|社会|地域のニュース|京都新聞
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/13
    自民党は皆やってるんじゃね?
  • 「Dappi」の刑事告訴も検討、提訴した立憲民主議員「実態を解明したい」 - 弁護士ドットコムニュース

    「Dappi」の刑事告訴も検討、提訴した立憲民主議員「実態を解明したい」 - 弁護士ドットコムニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/13
    むしろ既に強制捜査やってないとおかしいレベル
  • マニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学

    マニフェストと言えば、総選挙(衆院議員選挙)。総選挙と言えば、マニフェスト。各政党が作成し、選挙の前に配布する政権公約集のことである。この用語は、有権者の間で広く一般的に認知されるようになってきていると思われる。しかし、マニフェストは日政治をより良くすることに役立っているのだろうか。選挙の結果は、各党が作成するマニフェストに対する支持・不支持を反映しているのだろうか。 マニフェスト選挙18年、続く自民党の圧勝 マニフェストの起源は19世紀における英国の総選挙とされているが、日の総選挙で各政党が初めてマニフェストを作成・配布したのは、18年前の2003年11月である。2003年10月の改正以前の公職選挙法では、枚数、サイズなど厳密に規定されたビラ以外、政党が政策資料を作成して頒布することすら禁止されていたのである。 それから18年。マニフェスト選挙元年に生まれた赤ちゃんの多くは、今年1

    マニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/10
    カルト国家だな。この調子では日本は没落の一方だ
  • “裏金要求”告発 泉田裕彦議員の新潟5区支部長“解任”求める 自民党長岡支部(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース

    星野伊佐夫新潟県議から総選挙で「裏金を要求された」と告発した泉田裕彦衆議院議員をめぐり、自民党長岡支部は6日、自民党新潟県連に対し、泉田議員の新潟5区支部長の解任を求める申し入れを行いました。 泉田議員は自民党の新潟5区支部長ですが、11月の総選挙では新潟5区で落選し比例復活しています。 泉田議員の新潟5区支部長の解任を求めたのは、星野県議も所属する自民党長岡支部です。 【自民党 五井文雄 長岡市議】 「長岡支部総会において、県第5支部選挙区支部の泉田裕彦支部長の、今後の第5選挙区支部長の差し替えを求めることを満場一致で決定しました」 泉田議員が「裏金を要求された」と名指しした星野伊佐夫県議は6日、新潟県議会に姿を見せ、記者らに改めて疑惑を否定しました。

    “裏金要求”告発 泉田裕彦議員の新潟5区支部長“解任”求める 自民党長岡支部(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/09
    告発者を社会的に抹殺しようとする中世ジャップランドしぐさ
  • 【独自】石原伸晃事務所がコロナ助成金約60万円を受給 「確認の上で申請」と釈明するも専門家から疑問の声 | AERA dot. (アエラドット)

    石原伸晃元幹事長(左)と岸田文雄首相 岸田文雄首相から内閣参与に抜擢された石原伸晃元自民党幹事長がコロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を受給していたことがAERAdot.の取材でわかった。 【画像】コロナ助成金約60万円が記されている収支報告書はコチラ 石原氏は10月の衆院選で落選したが、今月3日に内閣官房参与に任命され、SNSで「なぜ民意で落選した人間が起用されるのか」、官邸関係者からも「ただの人になった石原氏を起用なんてピントがズレまくっている」などと激しい批判が起こったばかりだが、新たに疑問の声があがりそうだ。 雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金とは、新型コロナの影響で事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、休業手当などの一部を事業主に助成する制度のことだ。 厚労省によると「新型コロナの影響で事業活動が縮小している」、「最近1か月間の売上

    【独自】石原伸晃事務所がコロナ助成金約60万円を受給 「確認の上で申請」と釈明するも専門家から疑問の声 | AERA dot. (アエラドット)
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/09
    上級国民には公助。さすが自民党(ほめてない)
  • 栄養失調の子供支援、途上国に3000億円 岸田首相が表明 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は7日、日政府主催で同日開幕した「東京栄養サミット」で講演し、栄養失調に陥っている途上国の子供らを支援するため今後3年間で3000億円以上の資金支援を行うと表明した。新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の猛威に苦しむアフリカ諸国に約1000万回分のワクチンを提供する考えも明らかにした。 首相は栄養不足で1億4000万人以上の子供が発育阻害の状態にある一方、栄養過多により約20億人が糖尿病など生活関連の病気に苦しんでいる現状を説明。「栄養不足と栄養過多という『栄養不良の二重負荷』は世界共通の問題だ」と訴えた。支援資金は途上国の医療体制充実や魚の乱獲対策など「持続可能な料システム」構築にも充てる。ワクチンは国内で今後生産する英アストラゼネカ製をワクチン供給の国際枠組み「COVA…

    栄養失調の子供支援、途上国に3000億円 岸田首相が表明 | 毎日新聞
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/09
    相変わらず外国には気前いいな。国内の貧困問題に関しては斜め下の対応するくせに
  • 内閣官房参与に石原伸晃氏を起用 岸田首相と盟友関係 衆院選で落選:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣官房参与に石原伸晃氏を起用 岸田首相と盟友関係 衆院選で落選:朝日新聞デジタル
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/04
    「(下級国民には)自助、(中級国民には)共助、(上級国民には)公助」という菅の理念は総裁が岸田に代わっても生きていた
  • 自民が「積極財政」本部、最高顧問に安倍氏 歳出圧力強める - 日本経済新聞

    自民党の財政政策検討部(西田昌司部長)は1日、党部で初会合を開いた。最高顧問に安倍晋三元首相、顧問に高市早苗政調会長らが就いた。2022年夏の参院選を見据え、22年度予算編成に向けて党内の歳出圧力が強まる。同部は22年春をめどに提言をまとめる。政府が同年夏にまとめる経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)への反映をめざす。西田氏は会合で「経済を再生して財政再建というのが安倍政権以来

    自民が「積極財政」本部、最高顧問に安倍氏 歳出圧力強める - 日本経済新聞
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/03
    自民党政権の言う「積極財政」って上級国民と外国しか得しない奴だろ。もちろんその弊害で財政赤字膨らましてそれを口実に国内の弱者を痛めつけるところまでがセット
  • 自民・国光氏 衆院選中にネット広告 公選法に抵触恐れ(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

    ■事務所「政党で掲載」 10月の衆院選で茨城6区から立候補して再選した自民党の国光文乃氏(42)が選挙期間中、自身のPRや政策を訴えるインターネット広告を出していたことが30日、分かった。公選法は候補者が選挙期間中に選挙運動のために有料のネット広告を出すことを禁じており、同法に抵触する恐れがある。 茨城新聞の取材に対し国光氏の事務所は、同法で容認されている「政党等の有料広告として掲載した」と文書で回答した。政党広告とする根拠なども質問したが、事務所側は答えていない。 衆院選の選挙期間は10月19~30日。フェイスブックの広告検索サイトによると、国光氏のネット広告2がそれぞれ16~31日と24~30日に出稿され、いずれも広告主は「国光あやの」となっていた。 このうち1は「衆院選2021」「茨城6区」などのハッシュタグを付け、選挙区のつくば市内に公立高校が少ないと指摘し、「つくばに高校が少

    自民・国光氏 衆院選中にネット広告 公選法に抵触恐れ(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/12/02
    これも自民無罪かな?
  • 喜多方市議会議長、同僚に現金 活動費名目 公選法抵触の可能性(河北新報) - Yahoo!ニュース

    福島県喜多方市議会の佐藤忠孝議長(78)が10月に同僚議員に現金を渡していたことが分かった。11月9日にあった議長選との関係を指摘する声が上がって議会が混乱したため、佐藤氏は議長職の辞職願を提出。28日に開かれた緊急の会議で、全会一致で許可された。 喜多方市議会の自民党議員団団長などを務めていた佐藤氏は衆院選公示後の10月下旬、衆院選の活動費の名目で議員団の同僚議員1人に15万円を渡し、計5人に3万円ずつ配った。5人全員が、立て替えた活動費はなかったとして11月上旬に全額返したという。 衆院選後の11月9日には前議長の死去を受けた議長選があり、佐藤氏と別の市議の2人が立候補し、いずれも10票ずつを獲得。くじ引きで佐藤氏が議長になった。 現金のやりとりが寄付を禁じる公選法に触れる可能性があるとの指摘もあり、25日に各派代表者会議、26日に全員協議会が開かれた。佐藤氏は「議会を騒がせ混乱させ

    喜多方市議会議長、同僚に現金 活動費名目 公選法抵触の可能性(河北新報) - Yahoo!ニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/11/30
    平壌運転
  • 自民党から二階氏に6.3億円、使途は「極秘扱い」 政策活動費とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民党から二階氏に6.3億円、使途は「極秘扱い」 政策活動費とは:朝日新聞デジタル
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/11/28
    やりたい放題だな
  • なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン

    自民党が単独で過半数を超える議席を獲得し、事実上勝利した先の衆議院選挙。 NHKの出口調査では、若者が自民党を支持する傾向がはっきりと読み取れた。 少子高齢化の中で、意見が政策に反映されにくいとされる若い世代がなぜ政権与党である自民党を選んだのか。 新型コロナウイルスの問題は投票先の判断に影響しなかったのか。 調査結果や専門家などへの取材から読み解いた。 (内藤貴浩、石井良周) 若い世代ほど自民党に まずは、こちらのグラフを見ていただきたい。 NHKが衆院選の投票日に行った出口調査で、比例代表の投票先を年代別にまとめたものだ。 自民党に投票したと答えた人は、18・19歳で43%、20代も41%でともに4割を超えた。 30代が39%、40代と50代が36%、60代が34%、70代以上が38%となった。 つまり、60代以下では、若い世代ほど自民党に投票したと答える割合が高くなっているのだ。 岸

    なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/11/27
    リベラルがテロ組織にしか見えないほど思考が硬直してるからとしか
  • 議員怒気、官僚震え…国会軽視の裏にある自民「密室」会議の実態 | 毎日新聞

    自民党部の会議室で開かれた「総務部会関係合同会議」。同党議員と総務官僚らが大勢集まった。報道陣には冒頭のあいさつの取材と撮影が認められた=東京都千代田区永田町で2021年8月25日午後2時ごろ、大場弘行撮影 国会審議中のスマートフォンいじりなど議員による問題行為が改善されない。国会審議が軽んじられる背景の一つとして指摘されるのが、自民党の「事前審査」の存在だ。党内会議で政府が作成する法案や予算案などを審査する半世紀以上続く慣習で、この場で議員と省庁幹部の実質的な審議がなされているため国会が退屈なセレモニーになっているというのだ。関係者らへの取材を通して非公開の党内会議の実態を探った。【大場弘行】 8月下旬、東京・永田町の自民党部9階の会議室に議員と内閣府幹部ら数十人が集まった。議題は概算要求の審査だ。 中堅議員が日学術会議の予算案にかみ付いた。政権による会員任命拒否を機に組織変革を求

    議員怒気、官僚震え…国会軽視の裏にある自民「密室」会議の実態 | 毎日新聞
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/11/25
    野党が何か言うとパワハラパワハラ糞うるさいのに自民党はパワハラし放題。マジで終わってんなこの国
  • 茂木新幹事長の凄絶セクハラ伝説 女性党職員に行った“気持ち悪すぎる”言動とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    甘利前幹事長の衆院選敗戦を受け、新幹事長に就任した茂木敏充前外相(66)。将来の総裁候補となった茂木氏だが、その人間性を疑うような過去が。女性記者や女性党職員に対してセクハラ行為を繰り返してきたというのだ――。 【写真2枚】麻生太郎氏と高級寿司店「数寄屋橋次郎」で会する茂木幹事長 *** 官僚がおっかなびっくり〈接遇〉するのに対し、女性記者に接する時、茂木氏は鷹揚として上機嫌なのだとか。 政治デスクが言う。 「女性記者と休日にサシでランチをすることもあり、男性よりも女性に対しての方が取材時に口が滑らかになるのは事実です。幹事長就任にあたり、茂木さんと昵懇(じっこん)な女性記者や若手の女性を自民党担当に据える社もあり、“茂木シフト”を敷いています」 ジェンダー平等などを論じる大マスコミが、幹事長に接近させるために女性記者をあてがおうとはなんとも……。 女性にまつわる話は他にもあって、 「

    茂木新幹事長の凄絶セクハラ伝説 女性党職員に行った“気持ち悪すぎる”言動とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/11/25
    自民党は人材豊富だな
  • 自民党 憲法改正に向け「推進本部」を「実現本部」に | NHKニュース

    憲法改正に向けて国会での憲法論議を進めたいとして、自民党は、党の「推進部」の名称を「実現部」に改め、緊急事態への国の対応を規定する項目などについて議論するとともに、国民の理解を広める取り組みに力を入れる方針です。 憲法改正をめぐって、岸田総理大臣は、先の記者会見で、党の体制を強化し、国会で精力的な議論を進めるよう指示したことを明らかにしました。 これを受けて自民党は「憲法改正推進部」の名称を「憲法改正実現部」に改め、部長に古屋・元国家公安委員長を充てる方針を固めました。 自民党は、先の衆議院選挙で議席を増やした日維新の会など野党の一部からの要請も踏まえ、国会での憲法論議を活発化させたい考えです。 実現部では、新型コロナで課題となった緊急事態への国の対応を規定する項目や、公明党が議論の対象にすべきだとしている「環境権」など、新たなテーマについても議論する見通しです。 また、岸田

    自民党 憲法改正に向け「推進本部」を「実現本部」に | NHKニュース
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/11/25
    自民党が発表してる案は完全に論外。アレを完全に破棄しない限り議論すべきではない
  • https://twitter.com/akasakaromantei/status/1458917493171372051

    https://twitter.com/akasakaromantei/status/1458917493171372051
    theNULLPO
    theNULLPO 2021/11/19
    何でも利権にしてしまえ!ディストピアまっしぐらだな