タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

昆虫博士に関するtonymctonyのブックマーク (4)

  • 人間の想像をはるかに超えるアリたちの多様な生態【サムライアリは侍ではない!?】 - ogikubojinの日記

    人類が地球上にあらわれる、ずっと、ずっと以前から社会性を獲得して繁栄を築いてきた生き物。 それが、アリです。 集団生活をする生き物としては、人間なんかよりはるかにずっと先輩なのです。 今回、長い進化の過程で、実にユニークな生態を獲得した「アリ」を紹介させて下さい。 ①自らが蜜を溜めるタンクと化すアリ(ミツツボアリ) ②他のアリをさらって、奴隷として働かせるアリ(サムライアリ) ③農耕民族として暮らすアリ(ハキリアリ) これで、アナタもアリの虜になること請け合いです。 前置き(使用上の注意) これから、このブログを読み進めようとしている、心優しき皆様へ。 今回は、純粋にアリを愛する気持ちが、かなり先行していることが予想されます。 ひょっとしたら結果的に、一般の方々にとって不適切となる画像をお見せすることとなるかも知れません。 あまり昆虫が得意でない方は、どうぞ自己責任でご覧になって下さい。

    人間の想像をはるかに超えるアリたちの多様な生態【サムライアリは侍ではない!?】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/07/10
    収穫するなんて…ちゃんと収穫時期を把握しているんですね。ハキリアリの文明開化も近いのでしょうか。。
  • 蜂に擬態するスカシバの仲間について【※昆虫注意】 - ogikubojinの日記

    http://ze-ph.sakura.ne.jp/database/species.php?gen=Paranthrenopsis&sp=editha 今月初めのことです。 職場に名前も定かでない昆虫が飛来したんですね。 それが上の写真の羽虫です。(写真は借り物) ひらひらと舞い込んできたのですが、てっきり蜂かと思い込んでしまいパニックに。 でも、撃退したあと冷静になって考えてみると…。 それは、蜂(ハチ)ではなく蛾(ガ)だということに気付いたのでした。 飛来した主の正体は「スカシバ」の仲間。 要するに、思いっきり蛾の仲間なんです。 このスカシバという種類の蛾は、とても精巧に蜂に擬態することで有名。 しかも、亜種を含めると、その生態は実に多様性に富んでいます。 そういえば、偶然にして同じ日にyakurou (id:yakuroutan)さんがブログでスカシバの仲間である「オオスカシバ」に

    蜂に擬態するスカシバの仲間について【※昆虫注意】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/06/23
    撃退した後冷静になって答えを導き出すとは素晴らしいです。それにしても、これ、どう見てもスズメバチですよね。。恐ろしいな。
  • クロオオアリにすっかり魅了されてしまった少年【こんなにもアリという生き物を愛する理由③】 - ogikubojinの日記

    敵討ちという当初の目的を果たしたものの、未だ現場に留まろうとする僕。 いったい何故なのでしょう? それは、なんとアリという生き物自体に興味を持ってしまったから。 アリの巣を掘り返したことで、偶然、クロオオアリの持つ社会性について知ることになってしまったのです。 それからはもう、アリという生き物に夢中となったのです。 前回ブログからの続きとなります。 その① ogikubojin.hatenablog.com その② ogikubojin.hatenablog.com ここでアリの巣の掘り返し作業を一から振り返ってみようと思います。 働きアリの役割分担 兵隊アリの登場 まず最初に巣を掘り返すにあたって目にしたのが屈強な「兵隊アリ」。 巣の入口付近で、その大きな頭でこちらを威嚇するかのように警戒。 ※写真はイメージです 掘り返し始めた時、真っ先に侵入者である僕に噛み付いてきたのが兵隊アリでした

    クロオオアリにすっかり魅了されてしまった少年【こんなにもアリという生き物を愛する理由③】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/06/03
    よくアリアタックにめげずに掘り進めましたね!復讐の鬼が転じて女王アリハンターになるとは…(笑)
  • ダンゴムシが世の男の子たちを惹き付けてやまない理由とは - ogikubojinの日記

    3〜4歳児の男の子をお連れになる患者さんとお話しさせていただくにあたって、必ず避けては通れない話題って何でしょう? そう、それはダンゴムシです。 ズボンは、ポケットの中身を必ず確認してから洗濯しましょうね!(笑) ところで。 ダンゴムシって幼児だけでなく、実は、小学生以上の子ども達にも人気があったりするのです。 今回は、その秘密について、お話ししましょう! 幼児達が夢中になるダンゴムシ 以前、このブログでもいちど取り上げさせていただいたダンゴムシ。 幼児たちは、たいていこの「小さな生き物」に夢中になります。 それは完全な球体にトランスフォームするさまが、男子の心をくすぐるから? ogikubojin.hatenablog.com あのダイオウグソクムシとも近縁関係 その造形美は、もちろんのこと。 意外な近縁の生き物の存在も、興味を引き立てる理由になりましょうか。 ここ10年、すっかり人気者

    ダンゴムシが世の男の子たちを惹き付けてやまない理由とは - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/19
    ダンゴムシをはじめ、昆虫って今見ると気持ち悪いと感じてしまうんですけど、子どもの頃は全然気にせず遊んでいました。結構残酷な遊びが多かった気もしますが…(苦笑)
  • 1