タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (193)

  • 5年ぶりに歯石除去をした結果w

    1日3回歯を磨き、歯間ブラシも用い、デンタルリンスを使用し、虫歯が1もない状態でも、口内が生ゴミのように臭く、同僚に遠回しに指摘された。 下手をするとスメルハラスメントになりかねない。 電車で時々異様に口臭が漂うオヤジがいるが、自分は恐らくその部類のような気がしてきた。ちなみにアラフォーのOLだ。 口臭外来に行こうと思ったが、適切な病院をしらない。 とりあえず、近所の歯科医院に行った。 歯石除去は2時間近くかかった。 その結果、奥歯に黒い歯石が溜まっており、それが口臭の原因ではないかとのこと。幸い歯周病にはなっていなかった。 歯全体が軽くなり、歯茎が引き締まっている快適さを感じた。 自宅に戻り、夕飯をべたところ、普段の事が非常に美味しく感じられ、味覚が良くなっていた。 以前は魚と納豆をべると、どんなに歯を磨いても翌日まで口臭が消えず、口内で納豆と魚を腐らせた味がしていた。その状態で

    5年ぶりに歯石除去をした結果w
    ttop
    ttop 2017/05/29
    おれも虫歯ないです。歯石も10年に1回くらいしか取らないけど特に問題ないです
  • たくさん食べたい

    おばあちゃんに育てられたので、めちゃくちゃべて生きてきた。 おばあちゃんの作る煮物が大好きで、それだけでご飯3杯ぐらいべてキャッキャ幸せ〜〜てしてた。 (おばあちゃんって、べたいだけべなよ〜〜っていっぱい作ってくれませんか?うちだけかな。) 思春期になってくると、周囲の女の子たちが「太る」「痩せなきゃ」「べ過ぎた」ていうのを聞いて、はじめてへのマイナスイメージ(?)みたいなのに触れた。 でも気にせずべてた。美味しいもんは美味しかった。ていうか、給の余った牛乳ですら争奪戦をする男の子に混ざって、その上勝利し、ガッツポーズしながら一気に飲んでた。恥を知らないデブだった。 色々あって、2年だけ母と二人暮らししたら、驚いた。 作ってくれる事の量の少なさ! 母はめちゃくちゃ料理が上手くて、いつもいつもすごい美味しいものを作ってくれる。 だからこそ物足りない。 なにこれすっごくおいし

    たくさん食べたい
    ttop
    ttop 2017/05/27
    まさに心がデブ
  • 就活がつらい。 ※追記

    3年ちょっと前、現役でトップの私大に入学した。自分はまぁまぁ頭がいいと思っていた。 学歴があれば就職はすぐ決まるだろうと思っていたけど現実はそんな甘くなかった。 やりたいことが何もない。というか、企業に勤めるということがどういうことなのかわからない。とくに自分みたいな特に技術も知識もない文系の人間が働くっていうのがどういうことなのかが全くわからないのだ。説明会に行っても、社会人と話をしても、結局何をやってるのかよくわからない。やりたいこととか興味が惹かれるとか以前の問題だ。とりあえずエントリーシートだけでも色々出せば、と言われるけれど、そんなもんだからやみくもな志望動機すら書けないでいる。 どんなに長時間考えてもやっと数行しかひねり出せなくて、多くの就活生が出しているような数(もちろん多く出すのが良いのか悪いのかはわからないけど)なんてとてもじゃないけど出せなくて、情けなくて泣いた。まとも

    就活がつらい。 ※追記
    ttop
    ttop 2017/05/27
    いいNo2になれるよ
  • 「寿司女」って言葉は日本人女性への褒め言葉?

    今回の韓国人俳優が「寿司女스시녀」という言葉を言ってないのに言ったというデマを流された、という話がバズっていて まあ実際には去年の動画タイトルなどに使っていたのが判明しそっちもデマだったのだが その擁護として今度は「寿司女というのは日人女性への褒め言葉だ!侮辱というのはネトウヨのデマ!」という話になってる。 あのさ、「寿司女」という言葉が褒め言葉か、侮辱か、といえば褒め言葉なのは事実。 だけど、それってそんなまっすぐに受け止めていいスラングじゃないでしょ。 この「寿司女」って言葉は「キムチ女」と対比してネットで一部の韓国人男性が使いはじめて流行ってる言葉。 つまり、韓国の女性は気が強くて、男がバッグ持たなきゃいけないし、おごらなきゃいけない、それでもやらしてくれない。 そういう「キムチ女」みたいなクソみたいな女の対比として、日の「寿司女」が持ち上げらてる訳。 http://blog.l

    「寿司女」って言葉は日本人女性への褒め言葉?
    ttop
    ttop 2017/05/05
    カイカイとか見てりゃ分かりそうなもんだが
  • 【追記】京都という町

    東京出身。実家は未だに東京にあります。 大阪在住中に主人と出会い、主人は京都で家業を継ぐ身の人なので京都に移住しました。 私は昔からずっと水商売で生計をたておりましたので、現在祇園の小さなお店で働いております。(将来の夢は店を構える事なので、結婚後も仕事を続けさせてもらうのが私からの結婚相手への唯一の条件でした。) よそ者が見る京都がどんな町か。 勿論これが全員では無いことは重々承知しておりますが、京都の方と接する機会は普通の人よりは多い中、7割8割の方に当てはまっているのでそれなりの意見かと思います。 まず、出身地を聞かれ、貴方が東京出身であったなら 『東京です』 と一番に答えてはなりません。 『関東です。』 とワンクッション置き、その後の話の流れで23区外(市部の出身なので)である事を重要とし話をすすめます。 (これは京都以外の地方にも当てはまります。東京出身は地方では不利です。それだ

    【追記】京都という町
    ttop
    ttop 2017/05/03
    事実として出張に行く度にイヤな思いをするのでほんと全部燃えてほしい
  • ブライダルカメラマンからのアドバイス

    フリーランスのカメラマンです 週末祝日だけおこづかい稼ぎに都内某所の結婚式場でブライダル写真を撮っている。 正直まったくおいしい仕事ではない。 新しい機材の実験の場として割り切ってる ほぼ1日拘束&データ処理で1日潰れて25,000円。 お客様はアルバムに20万近く払うけど、カメラマンにはこんなもん。どこもこんなもんらしい。 当然モチベーションはかなり低い。最低限必要とされるクオリティの写真を撮っておしまい。最低限とはいっても、しっかりしたものはちゃんと納品する。 現場で一緒になるカメラマン(ビデオ含む)に話を聞く限り、たぶんみんなこんな感じなんじゃないかな? そんな意識低い系ブライダルカメラマンでも、がぜんヤル気を出す日もある。 それはご祝儀をいただいた時。 多い人だと1万。少ない人でも3000円ぐらい。 10組に1組ぐらいの割合で包んでくれる。 これが非常に効果的なんです。最低

    ブライダルカメラマンからのアドバイス
    ttop
    ttop 2017/04/26
    つまりカネ
  • ほしいもの

    男性へ 自分では買わないけど欲しいもの教えてください 追記: ただしお金で購入可能なものでお願いします

    ほしいもの
    ttop
    ttop 2017/04/21
    ハムの原木
  • システム発注側の愚痴

    朝も早くから目が覚めたので、出社前に愚痴っとく。 当方のスペックは ・30代、化学系メーカに勤務。 ・大学での専攻は情報系ではない。パソコンは趣味でいじってきた。 1. SIerへの思い ・毎回、見積もりの度に「何人月ですか?」と聞くが、聞いてる私だって無意味な質問だと思ってるよ。 すまん、私の説明が悪すぎるのか、こっちの決裁権者は上から下まで人月でしか理解できないんだよ。 妥当かどうかはわからんけど、例えばソースの行数単価とか、プログラムの容量単価とかで説明したこともある。「訳がわからないから、やっぱり人月で表現してくれ」と言われたがな。 ・要求する機能に対して短い納期を設定しているが、「なんとかします」って言ってくれてありがとう。無理をねじ込んでごめん。 私にはお金関係を決裁する権限もなければ給料も安いから、ありがとう、ごめんと言うしかできない。 ・毎年「保守費、下がりませんか?」とお

    システム発注側の愚痴
    ttop
    ttop 2017/04/13
    合掌
  • 不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ

    このエントリーがどうかバズって世の中の ・不在着信だけ残す人 と ・いきなり電話してくる人 に届いてほしいと思う。以下、このエントリーでは上記の人のことを「電話野郎」と呼ぶことにします。 電話は相手の時間と行動を拘束・制限するということ 僕は電話が大嫌いだ。もともと人と直接話すのが苦手だということもあるのだけど、 まずそもそも「電話」というのは、リアルタイムに ・相手の時間を奪う行為で、相手の時間や行動を拘束・制限する行為だということ。 このことをまずわかってほしい。 電話はリアルタイムで応答が必要なので、何かをしながら電話はできないんだよ。 電話はかならず相手の手がとまる、ということ。 電話野郎はまずそのことをどうか、わかってくれ。 相手の都合をどうか考えてください。 電話野郎の話は電話でなくてもいい話が多い だいたい電話野郎の話の内容はどうでもいいことだったり、 そんなのわざわざ電話し

    不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ
    ttop
    ttop 2017/04/09
    同期と非同期。コスト。もっと汎用化できる
  • 一番ウマかったステーキ

    高校生の頃、ステーキレストランでバイトをしていた。数店舗展開の小さなチェーン店の一つだった。 ディナーのラッシュが落ち着いた所で休憩に入ると、たまに店長が「ご飯盛っておきな」と言ってくる。好きなだけ盛っておき、頃合いを見て店長に渡すと、ステーキが載って帰ってくる。形が悪かったり端切れのような中落ちみたいな肉はステーキとは言い難かったが、これがとてつもなくウマかった。 社長の抜き打ち来店を警戒しながら、裏で黙ってうこの肉が好きだった。 あの頃一緒に働いてた同級生、年上のめちゃ可愛いお姉さん、頑固なじいさん社員や新米の優しい社員、よくしてくれた店長、皆いま何しているのだろうか。元気なら、それだけで充分すぎるのだが。 もう何年も前に無くなったあそこのお店で、もう一度だけあの不恰好な肉をべたい。自分にとっての一番ウマかったステーキ。

    一番ウマかったステーキ
    ttop
    ttop 2017/04/09
    読んでるだけで腹が減る
  • 【追記したよ】ここがつらいよ鉄血のオルフェンズ

    ああああああーーーーー つらいーーーーー ハッシュが死んだよーーーーー 何で死なないといけなかったかなーーーー血が足りねえ? あっそうーーーーーー!!そうですか!!!!! 私何で見てるのかな鉄血のオルフェンズ。 もう次最終回だよ! 足掛け2年つきあったからさ~~~、言わせてくれる?? 49話の話からね。 ガエリオは生きててよかった…えっ生きてるよね? アインも生きてる(広義)よね? 正直こっちの脳がシャットダウン気味だったからよくわからんけど…。 ガエリオが「俺を見ろ!」つってたね。 いいシーンだった。 これが2期の前半ならね!!! こっちはさあ、1期と2期の間 マクギリスがガエリオを殺すに至るには、相当な覚悟があるか、 相当なサイコパスなんだろうな~って思ってたからさ。 マクギリス、革命の英雄でもなけりゃサイコパスでもないんだよね~~ 1期が終わった後、 「マッキーが何を思ってああしたか

    【追記したよ】ここがつらいよ鉄血のオルフェンズ
    ttop
    ttop 2017/03/28
    えー2期面白いじゃん。無茶苦茶で。救いもないし。1期なんて眠くなるだけだったよ
  • サバサバしている女子と本気で向き合う

    いわゆる『自称サバサバ系』を愛そうと試みて三ヶ月が経過した。 ちなみにこの自称鯖系とは以下と以下に近いの発言をする人々をやんわりと含む。 「私性格が男なんで」「男脳の持ち主です」「根はオヤジなんで」「黙ってればモテるっていつも言われる」 この手の発言をされると、そこそこ好印象を抱いていた人物に対しても熱がヒューっと下がるようにウンザリしてしまうので、 そっと距離をとるように心がけて生きてきた。 何故なら、このセリフを吐く奴らが超高確率で地雷だから。 20代ならばこの発言を許そう。 だが30過ぎてこれを主張するのは、男性寄りに自分のポジションを自称して置くことで実は過剰な女としての性を意識している他ならず、 その過剰な自意識が見ていて痛々しい。何故そこまで、自分の質を客観視できないんだ…。 で、かなりの高確率でサバサバしてるやつは他人なり身内なりとすぐモメる。 で、「当、ドロドロしてるヤ

    サバサバしている女子と本気で向き合う
    ttop
    ttop 2017/03/23
    よく頑張った!
  • 好きなことで金稼ぐって悪いことなのか?  俺にとってプログラムは最高に..

    好きなことで金稼ぐって悪いことなのか? 俺にとってプログラムは最高に楽しいもので、今エンジニアとして働いて金もらえて「サイコー!」って感じだし もらった金で新しいキーボード買って俺得なプログラミング開発環境作って「たのしー!」ってする毎日をすごしてんだわ 確かにくそみたいな仕様書もないし無駄に納期短いプロジェクトのプログラム書いてる時は腹たつけどそのプロジェクトが新しい技術とか使って開発するとか、書いたコードが見た目よし、一発で動く、コードが短い みたいな、わくわく瞬間があったりなんだかんだでたのしいんだよなあ そういう話すると「お前社蓄かよ仕事たのしいとか頭沸いてるだろ」とか言われるんだよなー 何かおかしいの? デメリットといえば、プログラムを失ったらもう働く口がなくなって死ぬしか無いとか、コミュ症だからPMみたいなスケジュール管理とかが苦手で、プロジェクトぶっつぶして死ぬ可能性があると

    好きなことで金稼ぐって悪いことなのか?  俺にとってプログラムは最高に..
    ttop
    ttop 2017/03/22
    オレも20年前はそうだった
  • 酒飲まない人どうやってストレス解消してるのだ

    酒が好きで、週に1回外飲み、その他の日は缶ビール1、2缶ほど飲んでいたのだが、この度金欠で酒を飲むのを我慢している。 2週間ほど経つのだが、仕事を終えて帰宅してもリフレッシュできなくて辛い。すげー辛い。 酒飲まない人はどうやってストレス解消してるの?菩薩なの?悟りでも開いてるの?

    酒飲まない人どうやってストレス解消してるのだ
    ttop
    ttop 2017/03/17
    このクラスタでそれ聞いてもしょうがなかろ
  • クレカを持っていなくて、ときどき肩身が狭い

    クレジットカード決済必須の通販が多くて、カードを持っていない身としては地味に困る。 自分はADDで(ADHDの多動性がないバージョンのような発達障害、簡単に言えばおっちょこちょいハードモード)落し物や無くし物が多いから、財布を落としたりする危険性が普通の人よりも高い。 それに計画性や自己管理力がある方でもないので、うっかり買い物しすぎて返済に追われるかもしれない、と考えた上でクレカを作っていない。 そもそも、ここ半年は業務委託と派遣で収入を得ているから、こんな状態で審査が下りるかもわからないし。 支払い方法のいくつかの中にクレカがあるのは当然だと思うんだけど、たまにクレカだけのショップがあると残念だ。振り込みじゃだめなのか。理由があるんだろうけどさ。 特にチケット類ではクレカ決済に限るものがあったりして、その公演自体を諦めたこともあった。 大抵はコンビニで買えるプリペイドのクレジット番号で

    クレカを持っていなくて、ときどき肩身が狭い
    ttop
    ttop 2017/03/01
    無くなさないように現金にも名前書くと良いよ
  • ZOZOプレミアムで返品しまくったら警告が来た話

    ZOZOプレミアム・プラチナムのサービスがスタートしたのは2015年末ごろだろうか。 月額350円払えば返品(送料も)・配送が無料になるというサービスだ。なんとありがたい! 即入会し、かなりヘビーユースさせて頂いた。 350円じゃなくて3500円払ってもいいのになと思いながら。 返品できる気軽さもあり、他の通販サイトで見つけてもZOZOで買うことにしていた。 無料返品できますよ、というのは企業側にリスクもある。 販売機会の損失だとか、心無いユーザーの利用だとか、人件費と送料とか。 でもユーザーにとっては嬉しいものだ。 この服おもしろいけど自分には似合わないかも…と思う服は、店頭でも試着しにくい。 でも通販ならポチるだけで気軽に試着できる。新しいジャンルの開拓もできる。 店員の煩わしい「何かお探しですか」や「お似合いですよ」攻撃もない。(もちろん店頭で買って良かったこともあるよ!) 手持ちの

    ttop
    ttop 2017/02/22
    なるほど試着か〜
  • 息子に吃音症の兆候が出ている

    数日前に、急に話せなくなったとのこと。 しゃべろうとしてもなかなか言葉が出てこないらしい。 例えば、 私:「何べたい?」子:「お、お、お、お、お、おすし」という感じだ。連声型の吃音ということになるのかな? 12歳になるまで、言語の発達に関しては特に気になることはなかったので、夫婦ともに少々パニックになった。発症後4分の3は時間が解決するらしく、様子を見るしか無いのだが、要因が脳などの疾患だったら話が変わってくるので何はともあれ病院にて脳波やMRAなどの検査を受けた。検査の結果では特に問題はなく、原因は分からないが、まずは一安心だった。 一安心ではあるけども、これから短期・長期は分からないが、吃音と息子は付き合わなければならない。 親としては、まずは息子を取り巻く環境の改善を考えるが、特に要因がわかっているわけでも無いので、「何かを否定する」わけにも行かない。早寝早起きとか、身体的/精神的

    息子に吃音症の兆候が出ている
    ttop
    ttop 2017/02/18
    良い親御さんだ。おれも吃音だが若い頃にその例えを聞きたかった。リハビリで外国語喋ると良いよ
  • 教師との恋愛という罪の告白

    先生と出会ったのは、わたしが中学生の時です。彼は大学院を卒業後、国語の非常勤講師として赴任してきました。わたしと1周りほど年が離れていて、身長は10cm程度高く、かわいい顔立ちをした、少し年齢不詳気味の人でした。 当時のわたしは、授業中は寝ているか、教科書の隅に落書きをしていて、学年下位をふらふらと彷徨っている、やる気のない生徒でした。そんなわたしに「やればできるから」と声をかけ、必死に授業に参加させようとする先生は、いかにも「教師になりたて」で。その熱い眼差しで見られる度に、わたしは居心地の悪い思いをしていました。どれだけ無視をしても「おはよう」と笑顔で手を振る先生、「わからないことがあればいつでも聞いてね」と教室を去る間際、席までわざわざ歩いてきて声をかけてくる先生。わたしは、彼の笑顔がどうしても嘘くさく見えて、大嫌いでした。 気持ちが変わったのは、制服のシャツが半袖に変わり始めた頃で

    教師との恋愛という罪の告白
    ttop
    ttop 2017/02/11
    時系列がよく分からんかった
  • 年収一千万円で妻は専業主婦です

    どこかでファイナンシャルプランナーが適当にぶっこいてるけど、正直全然違う生活しているので書いてみることにしました。 ブコメで書くのは流石に抵抗がある。 ・住まい 目黒区で一戸建て 敷地面積20坪で土地建物合わせて7000万円で購入。 自己資金1000万円で、フラット35にて月々17万円の返済。 ボーナスも全て返済にあててる。 だけど保険とかの控除があるので年末調整で年に1回40万円くらい戻ってくる。 ・家庭 結婚してからずっと専業主婦。 こどもは二人。うち一人は公立小学生。ひとりは私立幼稚園。 それぞれ月数千円の習い事をしている。 ・生活 ランチは知らないけど、は週一くらいでスタバでコーヒー飲んで子供におやつをべさせてる。 外はデリバリーを合わせると週に一回程度。 お酒は二人とも飲むので、月で言えば安物ワイン4、焼酎一升瓶2、缶ビール10くらいは平均して消費している。 ただ

    年収一千万円で妻は専業主婦です
    ttop
    ttop 2017/02/01
    この頭で年1000万稼げるのが驚き
  • 27歳にしてうんこを漏らした

    今日、職場でうんこを漏らした。 まとめやはてなでそういう記事を見て「どんだけこいつらケツが緩いんだwww」と笑っていたが、まさか自分の身にも降りかかるとは。 今日、昼をとりしばらく仕事をした後、猛烈に腹が痛くなった。 完全に便意を催している。 うちの会社はトイレは基休み時間に済ませる事になっており、どうしても緊急の時は他の社員に伝えてから行かないといけないのだが、今日はよりによって苦手な社員と二人きりだ。 あいつには言えない。言ったら翌日、確実に他全員に私が仕事中に大便をしに行って迷惑だったと言いふらすタイプだ。 が、腹痛の波がすでに5往復くらいしており、ブツが肛門のすぐそばまで下りてきて、次の波が来たらうんこぶちまけパーティーの可能性がある。そうしたらさすがにもう会社に顔を出せなくなる。 そこで私は、バックヤードに用事があることにしてそこに向かい、ゴミ袋の中にうんこをぶちまけた。 バ

    27歳にしてうんこを漏らした
    ttop
    ttop 2017/01/24
    フルボッコw