タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vimに関するttopのブックマーク (8)

  • 素のVimだと限界がある!絶対にインストールしておきたいVimプラグイン25個

    素のVimでも充分便利ですが、やはりできることに限界があります。 プラグインを使うことで標準にはない機能を追加でき、Vimでの作業がもっと捗ります。 時短を加速させるために、入れておきたいVimプラグインを系統別に25個まとめてご紹介します。 コーディングスピードを上げたい方、素のVimにはない機能を追加したい方はぜひ使ってみてください。 最初に入れておきたいVimプラグイン 作業効率化のためにまず入れておきたいプラグインを6つ紹介します。 dein.vim https://github.com/Shougo/dein.vim Vimのプラグインを管理するためのVimプラグインマネージャです。 他のプラグインをインストールする前に、まずdein.vimを入れておくことをおすすめします。 unite.vim https://github.com/Shougo/unite.vim Vim用の統

    素のVimだと限界がある!絶対にインストールしておきたいVimプラグイン25個
    ttop
    ttop 2016/05/13
  • Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews

    Vim Advent Calendar 2013の168日目の記事です。 Vimプラグインの組み込みなど、日々Vimによる開発速度の向上を研究されている方も 多いかと思います。そんな開発効率を一撃で高められるテクニックがあるので紹介。 それはズバリ、OSのキーリピート速度を高めるです。 非常にシンプルですが、破壊力がすごいです。 普段のwebhjklがこの通り。パラグラフ単位移動コマンド{ }でやるとすごい速度。 単語単位でも超高速で移動できます。 もちろん通常のvimに限らず、tmuxのvisual mode(vi互換)であってもBashのカーソル移動であってもリモート接続先のVimであっても全てが高速になります。なぜならボタンを押し続ける動作はほぼキーリピートによるコマンド送出だからです。 Bashの場合は単語移動では以前はEsc + fを利用しておりましたが、すっかり使わなくなりまし

    Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews
    ttop
    ttop 2014/05/17
  • GNU GLOBALとvimで巨大なコードでも快適にコードリーディング

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 これまでも、多くの記事にされていて、恐らくKernelや巨大なコードを読んでいる人にとっては当たり前なのかもしれませんが、あまりに快適だったのとこれをきちんとやれてなかった事に自戒をこめて記事にしようと思います。grepとかscreenを駆使していた時間を返してほしい! 対象者 僕がLinux大好きなので、Linux上での動作を前提にしています。対象者はLinux KernelやApache HTTP Server等、数万から数十万、さらには数百万行のコードをじっくり読んでいきたいと考えている人におすすめしたいと思います。巨大なコードを何のツールも使わずに読むのはかなりきついはずです。しかし、今回はGNU GLOBALと呼ばれるソースコードタ

    ttop
    ttop 2013/04/29
  • 螽∝ーシ譁ッvns888[荳ュ蝗ス]譛蛾剞蜈ャ蜿ク

    404 - ユメイサオスホトシサソツシ。」 ト昮ェイ鰈メオトラハヤエソノトワメムアサノセウ」ャメムク�クトテ﨤ニサ゚ヤンハアイサソノモテ。」

    ttop
    ttop 2010/09/06
  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
    ttop
    ttop 2010/09/05
  • Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    流行ってるみたいなので遅ればせながら便乗。需要?何それおいしいの? Perl基礎文法最速マスター - サンプルコードによるPerl入門 - Perlプログラミングの基礎から応用まで Route 477(2010-01-25) PHP基礎文法最速マスター - Shin x blog Python基礎文法最速マスター - LazyLife@Diary VBA基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Haskell基礎文法最速マスター - think and error Brainf*ck基礎文法最速マスター - このブログは証明できない。 VBScript 基礎文法最速マスター - CX's VBScript Diary - VBScript グループ JavaScript基礎文法最速マス

    Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
    ttop
    ttop 2010/02/02
    たぶん使わないだろうけど、そういうこともあろうかとに備えて
  • ハタさんのブログ : vimのgrep(vimgrep)が素晴らしすぎて泣いた。

    PHPを5.2.x に 上げたときのメモ このブログに使用しているP_BLOGが 5.2.x に上げた際、date_formatという関数がバッティングしているらしく、エラーとなっていた(該当のフォーラム)。 そこで、一括してdate_formatという関数を置換しようと思いgrepしてみると、MySQLのdate_formatにもぶつかるらしく、一括全置換するわけにもいかず、ソースを見ながら比較しました。 そのときにvimgrepを使ったんですが、これが結構便利でオイシイ。 おもむろに↓のコマンドをvimで入力 :vimgrep /date_format/ **/*.php | cwin んで、ヒットしたファイルを操作する。 これがなかなか便利だった。というか、これを知らずにvi使ってたなんて・・・ってくらい便利だった。 via - Tanablog: Vim7 内蔵の grep

    ttop
    ttop 2009/04/30
  • ペンギン飼育係が見た: vi系ユーザのカーネルソースコード参照環境

    世のカーネルハッカーの皆さんは、カーネルのソースツリーを読み書きするのにそれぞれ独自の最適化済環境を構築しているだろうと想像するのですが、ふりかえって私はといえば、Linuxカーネルを読むようになってもうすぐ3年が経とうというのに全くもって環境らしい環境さえ整えていません。 私の環境はといえば、ctags と vim と grep コマンドだけです。構築(というほどでもありませんが)手順は、kernel.org からダウンロードして展開したソースのトップディレクトリで$ make tags ARCH=x86_64などと実行して tag ファイルを作成するだけで終わりです。 vim から tag を利用する際も、vim online で見つかる様々なスクリプトに手を染めることもなく、 Ctrl-] やら Ctrl-T などのデフォルトのキーバインドを叩くだけです。それで足りない場面では gr

    ttop
    ttop 2008/07/10
  • 1