タグ

災害と熊本地震に関するume-yのブックマーク (4)

  • 熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ

    4月14日夜に発生した熊県の地震(震度7)は、今もまだ余震が続いている。寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じている方もいることだろう。一時的に生じた音声通話がつながりにくい状況も一段落、通信環境は落ち着きを見せ始めているようだ。 そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。 震度7にすぐ対応し無料化したLINE 今回の地震を受け、LINEの公式アカウントが次のようなアナウンスを行い、テレビや新聞社のウェブサイトで次々に報道された。 "LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつなが

    熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ
  • 善意が裏目に出た「LINEの10分無料通話」 震災時の安否確認はどうすべきか

    4月14日夜に震度7を記録した熊県の地震。その後、さらに震度6弱の余震が発生。津波の恐れがないため、東日大震災時ほどの混乱はないものの、寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じていた方も多いのではないだろうか。 そうした中、LINEが発表した「LINE Out」(一般固定回線および携帯電話回線への通話接続サービス)の10分以内無料化が、賛否両論の意見を生み出した。筆者も件については、東洋経済オンラインに別途記事を寄稿しているので、そちらも参照してほしい。 筆者はLINEがいち早く震災直後にこのサービスについて発表したことを「軽率だった」と考えている。もちろん、LINE Outの無料化は、企業として災害時の社会貢献を果たすため、善意の気持ちから迅速に決めたのだろう。LINEの素早い行動や実行力には称賛の声も少なくない。それでも批判的なのは、件が「善意があだ」と

    善意が裏目に出た「LINEの10分無料通話」 震災時の安否確認はどうすべきか
  • 地震/災害時のMVNO格安SIMはどうなったのか|スマホ辞典

    ※当サイトはアフィリエイト広告の運用で運営が行われています。記事中の商品リンクにはアフィリエイト広告が含まれています。 MVNO格安SIMのユーザーにとって災害時の格安SIMの利用状況は気になる点かと思います。 東日大震災の時はMVNOというと日通信にBIGLOBEぐらいでしたので、どういった使い勝手になるのかのモデルケースたり得なず、これまで具体的な事例が出てきませんでした。 この度九州で起きた熊の大地震では震災時のMVNO格安SIMが陥る状態など、今後の認識に活かせる事象や記事が確認できたため、それらをまとめてみたいと思います。 MVNOの速度 災害時に速度の状況を気にしてもしょうがないのですが、被災状況や各種支援のある避難所の確認などにはある程度速度が出ててくれると助かります。災害時にはお昼の混雑時に近い輻輳が起きることも予想されるため、これが実際どうなったかというのはMVNO

    地震/災害時のMVNO格安SIMはどうなったのか|スマホ辞典
  • 格安SIMユーザーは災害時にどうすべき?――IIJが案内

    インターネットイニシアティブ(IIJ)が4月18日、災害発生直後におけるIIJmio(高速モバイル/Dサービス)の利用について案内した。下記の情報は、IIJmio以外の格安SIMユーザーにとっても参考になるものが多いので、ぜひ確認しておきたい。 緊急通報は音声SIMのみ利用可能 まず、緊急通報はデータ専用SIMとSMS機能付きデータSIMでは利用できず、音声通話機能付きSIMでのみ利用できる。いざというときのために、音声通話ができるSIMカードは持っておいた方がよさそうだ。 緊急地震速報は格安SIMでも利用できるが…… 緊急地震速報は、データ専用SIM、SMS機能付きデータSIM、音声通話機能付きSIMのいずれも利用できる。ただし、SIMロックフリー端末によっては利用できない場合があるので注意したい。緊急地震速報が使えない場合は、「Yahoo!」アプリなど、災害情報を配信しているアプリを活

    格安SIMユーザーは災害時にどうすべき?――IIJが案内
    ume-y
    ume-y 2016/04/20
    「MNO(ドコモなど)とMVNOの設備をつなぐPOI(相互接続点)は、全国で1~2箇所しかなく、MVNOサービスの通信が混雑すると、このPOIがボトルネックとなるためだ」
  • 1