タグ

IIJmioと熊本地震に関するume-yのブックマーク (1)

  • 格安SIMユーザーは災害時にどうすべき?――IIJが案内

    MVNOサービスのユーザーは、災害が起きたときにどんなサービスを利用すればよいのか。緊急通報や緊急地震速報は利用できる? 注意すべきことは? IIJの案内を元にまとめた。 インターネットイニシアティブ(IIJ)が4月18日、災害発生直後におけるIIJmio(高速モバイル/Dサービス)の利用について案内した。下記の情報は、IIJmio以外の格安SIMユーザーにとっても参考になるものが多いので、ぜひ確認しておきたい。 緊急通報は音声SIMのみ利用可能 まず、緊急通報はデータ専用SIMとSMS機能付きデータSIMでは利用できず、音声通話機能付きSIMでのみ利用できる。いざというときのために、音声通話ができるSIMカードは持っておいた方がよさそうだ。 緊急地震速報は格安SIMでも利用できるが…… 緊急地震速報は、データ専用SIM、SMS機能付きデータSIM、音声通話機能付きSIMのいずれも利用でき

    格安SIMユーザーは災害時にどうすべき?――IIJが案内
    ume-y
    ume-y 2016/04/20
    「MNO(ドコモなど)とMVNOの設備をつなぐPOI(相互接続点)は、全国で1~2箇所しかなく、MVNOサービスの通信が混雑すると、このPOIがボトルネックとなるためだ」
  • 1