タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

NASAとHTVに関するume-yのブックマーク (2)

  • HTV、ISSとの結合に成功 - スラッシュドット・ジャパン

    ストーリー by soara 2009年09月19日 11時50分 これでトイレに何かあっても大丈夫? 部門より 今月10日深夜に JAXA H-IIB 1号機によって打ち上げられた日の貨物宇宙機 HTV (/.J過去記事、/.記事) 技術実証機が日時間 9月18日 4時51分 ISS(国際宇宙ステーション)とランデブーしISS搭載ロボットアームに捕獲され、日時間18日10時49分に Harmony居住区のCBM(共通結合機構)に結合(バーシング)した(JAXAプレスリリース、日経bp記事)。National Geographicの記事にあるように、GPSや ISSとの通信を用いた自動制御によって ISSに無人で接近し ISSのロボットアームで輸送船を捕獲してドッキング・バーシングを行ったのは HTVが世界で初めてである。 HTVは今後11月まで ISSと結合し、固形廃棄物等を搭載し

  • HTV初号機、いよいよ国際宇宙ステーションとドッキングへ | HTV | sorae.jp

    Image credit: JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月16日、宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機(初号機)の第1回高度調整マヌーバを実施し、HTV初号機を予定通り、遠地点高度324km、近地点高度305kmの軌道に投入したと発表した。 JAXAによると、HTV初号機は順調に飛行しており、9月17日18時24分と21時26分に高度調整マヌーバをさらに2回実施し、国際宇宙ステーション(ISS)と同じ軌道に投入した後、22時59分にHTV初号機をISS後方5kmの地点まで到達させる。 そして、HTV初号機は9月18日0時30分にISSへの最終接近を開始し、ISSの下方500mまで移動した後、4時50分にISSのロボットアーム(SSRMS)によって把持され、7時頃にISSとドッキングする。 この様子について、JAXAは9月18日4時からロボットアームがHTVを掴む様子

    ume-y
    ume-y 2009/09/17
    「ISSの下方500mまで移動した後、4時50分にISSのロボットアーム(SSRMS)によって把持され」ロボットアームって500mもあるの?と思って調べたら、15mくらいだそうな。Space Station Remote Manipurator Systemの略らしい。
  • 1