タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Okinawaとmediaに関するume-yのブックマーク (2)

  • 毎日新聞社説 社説:憲法記念日に考える 「安保」の将来含め論憲を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    ああナイチャー。 沖縄は太平洋戦争末期、米軍との激戦で多くの犠牲者を出した。米軍は戦後、「銃剣とブルドーザー」で基地を拡大した。土復帰後38年になるが、在日米軍基地の4分の3が集中したままだ。怒りのマグマはきっかけさえあればいつでも噴出する状態だった。沖縄の過剰な基地負担の軽減が緊急課題であることを改めて示したのも今回の事態だ。 沖縄戦で犠牲を出したのは、基的には、日側のミス。日国は非戦闘員を守る義務がある。これを「米軍との激戦で多くの犠牲者を出した」としゃらっと言ってのけるのがナイチャー。 「米軍は戦後、「銃剣とブルドーザー」で基地を拡大した」けど、そもそも軍政下におかれていた。内地も軍政下にあったけど、その後の対応はどうだったかという点で沖縄も見ていく必要がある。もうちょっというと、日が「独立」したとき、日ではない沖縄に米軍が移されたりした。であれば、沖縄が日に復帰したら

    毎日新聞社説 社説:憲法記念日に考える 「安保」の将来含め論憲を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/05/11
    「沖縄戦で犠牲を出したのは、基本的には、日本側のミス。日本国は非戦闘員を守る義務がある。これを「米軍との激戦で多くの犠牲者を出した」としゃらっと言ってのけるのがナイチャー」
  • 朝日社説 あの戦争の記憶―世代を超え、橋を架ける - finalventの日記

    驚かされる数字がある。被爆地にある長崎総合科学大学の平和文化研究所が、同大の学生を対象に行った昨年の調査で、「終戦の日」がいつかを正しく答えられたのは33.2%。15年ほど前は5〜6割台だった。 9月7日。朝日新聞の執筆子も答えられたかな。 「お国のために何でもやる。そんな教育に従って生きてしまった気がする」と、振り返った元兵長がいた。 「強盗、強姦(ごうかん)、殺人、放火……。軍命とはいえ、罪の気持ちはある。でも謝るすべを知りません」。工兵隊にいた人は声を絞りだした。 話の最後に「無我夢中でゲリラを突き刺した」と、打ち明けた人もいた。 予備校の先生は、中国で捕虜の任に充てられ、捕虜を放置していけと軍命が下ったが無視して必死に解放に尽力してひどい目にあった。さらに軍命に反したということで死地に飛ばされもした。よく生きていたもんだねと学生ながら思ったのだが、その他のエピソードを聞くに、中国

    朝日社説 あの戦争の記憶―世代を超え、橋を架ける - finalventの日記
  • 1