タグ

UKとUSAに関するume-yのブックマーク (10)

  • 原爆投下「正しい」「誤り」米英で対照的に | NHKニュース

    アメリカによる広島と長崎への原爆投下が正しい決定だったのかどうかを問う世論調査を行ったところ、アメリカでは「正しい決定だった」と答えた人が多かった一方、イギリスでは「誤った決定だった」と答えた人のほうが多く、対照的なものとなりました。 それによりますと、2000人余りが回答したアメリカでは、45%の人が「正しい決定だった」と答え、「誤った決定だった」という答えの25%を上回りました。 これに対し、イギリスでは、回答した1600人余りのうち、「誤った決定だった」と答えた人が41%と、「正しい決定だった」と答えた28%を上回り、原爆投下の決定に対するアメリカとイギリス両国市民の考え方は対照的なものとなりました。 ただイギリスでも65歳以上の世代では、原爆投下について「正しい決定だった」と答えた人のほうが多く、半数近くに上りました。 一方、アメリカ、イギリスとも、核兵器が開発されたことを「好まし

  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2012/11/30
    米国の軍事システムに不正侵入しても、英国は身柄引渡しを拒否するけど、無料視聴リンクサイトを運営すると承認されちゃう。
  • 欧米は緊縮財政から大きな社会へ。日本は大きな亡霊へ。: 極東ブログ

    欧州が緊縮財政に向かっている。政府が国民に大盤振る舞いをしたツケが払わされる時期になったのだとも言えるが、反面、米国ではさらなる金融緩和が予定されている。もっとマネーを市場に供給しようというのだ。一見、逆の方向にも見える。しかし、もしかすると米国は最後のあがきをしているだけで、いずれ欧州を追うようになるのかもしれない。 まさか。バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長のように優れた頭脳を中央銀行に持つ米国がそんな失態に陥るわけはない。そう私は思っていた。今でも八割方そう思っているのだが、コラムニスト、ロバート・サミュエルソンの12日のコラム「The Age of Austerity」(参照)の指摘は少し驚きだった(同コラムは日版ニューズウィーク10・27号に抄も訳がある)。 We have entered the Age of Austerity. It's already arriv

  • あー、ご出席のかたで、ライボーに詳しい人は手を挙げてみて(Well, can anyone -- raise your hand if you're familiar with the Libor rate): 極東ブログ

    あー、ご出席のかたで、ライボーに詳しい人は手を挙げてみて(Well, can anyone -- raise your hand if you're familiar with the Libor rate) 韓リフ先生こと田中秀臣さんのブログのエントリ”10代、20代は経済に関心がない?”(参照)を読んで、まあそうかなと思う反面、異論とも違うのだがちょっと心にひっかかる感じがあった。もやっと考え、気になっていたことをネットで見て回った。そんな関連の雑談でも。 きっかけとなった韓リフ先生の話はこう。 某社編集の人と話していて、「10,20代にぜんぜん経済関係のが売れない」ということを聞いた*1。 まあ、僕の周囲のサンプルだと確実にそれを支持できるわけだが、やはりサンプルバイアスがききまくるのでよくわからないw 確かにあらゆる編集者が軒並み、経済問題に関心のあるのは中高年以上しかも還暦以上

  • 麻生首相がやって来て小泉元首相が去った、で?: 極東ブログ

    麻生首相がやって来て小泉元首相が去った、で? 私には何の感慨もない。麻生首相に期待もない。いやまったくないわけでもなく景気回復につながる政策をしてほしいと思う。だけど与謝野馨経済財政担当相に増税以外の何が期待できるだろう。中川財務相金融相兼任の「兼任」って何かの冗談か。いやいや、”日銀、8日連続の資金供給…合計16兆円以上”(参照)とか効くかもしれない。 小泉元首相が去ったというか政界を引退した件についても何にも思わない。いやこれもしいて言えば66歳の引退は他の自民党議員に比べると若いようにも思う。が、当面無益な待望論を打ち消すにはよいか。というか、小泉元総理は長年の夢であった郵政解体以降すでに引退していたようなものだ。事実上安倍元総理がダメになるのを見越していたし、福田内閣にも関心はなかった。小池百合子にマジで期待していたとも思えない。 で? この件で何か、いやほんと何にもない。一応世相

    ume-y
    ume-y 2008/09/29
    NYTとFTが麻生首相を。
  • どこに行くのかは知らないが - finalventの日記

    無防備マンが行く!―まんが: あきもと ゆみこ ⇒秋元裕美子さん:漫画で「平和の作り方」考えよう 国際条約や憲法9条紹介 /大阪:MSN毎日インタラクティブ 「『ウヨク』『サヨク』などの思想に関係なく、命が大事だから戦争に反対しているだけ。あきらめて無関心にならないで」と無防備地域の実現を求める署名への参加を呼びかけている。 ⇒まんが『無防備マン』が行く! ちなみにフィナンシャルタイムズ。 ⇒FT.com / World / Middle East & Africa - Blair backs no-fly zone over Darfur Tony Blair has backed imposing a no-fly zone over Sudan’s Darfur region, calling for “tougher action” if the government in Kha

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2006/08/31
    googlezonの未来が迫ってきたのかと思ったら、ぜんぜん違った。
  • http://d.hatena.ne.jp/flapjack/20060812

    ume-y
    ume-y 2006/08/11
    「靖国神社に一方的に合祀されたA級戦犯のひとりの親族はそれを快くおもっていないとか」
  • テロへの警戒強化、携帯やiPodも一部で機内持ち込み禁止に

    米運輸保安局(TSA)は、米国発の全フライトで液体とゲル状のもののみ持ち込みを禁止していると同局広報官は8月10日にeWEEKに語った。だからと言って、機内持ち込み手荷物として電子機器を持ち込めるということではない。 テロ脅威レベルが「Code Red(深刻)」に変更された結果、英国から米国へのフライトでは厳しい制限が課せられている。場合によっては、機内持ち込み手荷物からすべての電子機器が排除されている。 British Airwaysは10日早朝に公開した声明文で、あらゆる種類の電子機器の機内持ち込みを禁止すると述べている。対象となるものには、iPod、ノートPC、携帯電話、BlackBerry、さらには車の電子キーやキーフォッブまで含まれる。 eWEEKはまた、複数の情報筋から、米国の一部空港のセキュリティチェックでも同様に電子機器を制限しているとの情報を得た。ただしTSAの広報官はこ

    テロへの警戒強化、携帯やiPodも一部で機内持ち込み禁止に
  • 1