タグ

mealとnetaに関するume-yのブックマーク (119)

  • 三大「味が安定してる料理」といえば

    カレー ・ハンバーグ あとひとつは?

    三大「味が安定してる料理」といえば
    ume-y
    ume-y 2022/04/30
    豚キムチ
  • レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:煮切った日酒にナンプラーを加えるとあさりの酒蒸し味 レトルトカレーの温めかた 僕はカレーが大好きで、自宅ではよくレトルトカレーべます。 で、このレトルトカレー、温めかたにいくつかのパターンがあって、最近は外箱をパカっと開けてそのままレンチンできる商品なども出ており、あれは確かに便利。 が、そうでない場合、パターン1として、カレー皿に入れてラップをかけてチン、という方法があります。ただそれだと、温まったカレーを熱々の皿のはしを持って傾け、そこにごはんを盛るという、ちょっと緊張感のいる作業が挟まってしまいます。しかも、白米の下にもうっすらとカレーが敷いてある状態になってしまい、見た目が美しくない。 パターン2は、いったんカレーを温める

    レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利
    ume-y
    ume-y 2021/05/04
    おおジャストサイズ。
  • 給食の皿うどん 麺揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける 埼玉 朝霞 | NHKニュース

    埼玉県朝霞市の小学校で、給の皿うどんの麺をべた児童と教諭合わせて7人が歯が欠けるなどの被害が出ました。市は調理の際に揚げすぎて麺が固くなったことが原因だとしています。 朝霞市によりますと、市内の小学校で11日、給で提供された皿うどんをべた1年生から5年生までの児童6人と教諭1人の合わせて7人の歯が欠け、このうち児童3人が病院で治療を受けたほか、別の児童数人の口の中が傷つく被害が出ました。 市は皿うどんに使用した中華麺を来は2分から3分揚げるべきところを誤って10分ほど揚げてしまい、麺が固くなったことが原因だとしています。 この小学校では学校内で給を調理していて、栄養士が作る「調理指示書」では適切な揚げ時間が記載されておらず、担当した調理業者のスタッフ2人が「揚げ不足だ」と判断してしまったということです。 朝霞市では業者から聞き取りを進めるとともに、被害にあった児童のもとに謝罪に

    給食の皿うどん 麺揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける 埼玉 朝霞 | NHKニュース
    ume-y
    ume-y 2021/03/13
    ヒレカツの衣で喉を切って大量出血するSF作家がいるくらいだから、そういうこともあるんだろうな。
  • 「食べられるチョーク」を食べる

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました > 個人サイト むかない安藤 Twitter チョークはべられるのか 1か月くらい前、たまたまアマゾンで「べられるチョーク」という商品を見つけたので軽い気持ちで買ってみた。べられるというのでラムネみたいなものかと思ったのだ。 しばらくして、それは明らかに不穏な包みで届いた。 パッケージには商品名がいっさい書かれておらず、賞味期限だけが表示されている。 安いヘッドフォンなんかをアマゾンで買うと届く、あの裏がグレイでペラペラのビニールに包まれた小包である。 中はこんな感じ。 外装を開けると中は紙袋になっており、ホチキスを外すとチョークがごろごろと裸で入っていた。紙袋に書かれ

    「食べられるチョーク」を食べる
    ume-y
    ume-y 2020/01/22
    食べられる(=子供が間違って食べても健康に害はない)チョークということなんだろうなきっと。
  • 発見!ランチパック「名古屋味」

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:誰もやらないことがやりたい~2018年総集編「たいけん」 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 別々の味のランチパックを一緒にべてみる、それがランチパック合わせ。 ランチパックにはいろいろな種類があるけれど、どれも同じ味が2枚ずつ入っている。 別々の味が入っていた方が面白いんじゃないだろうか。 別々の味が入っていればいいのに…。 違う味のランチパックを合わせてべてみて、美味しい組み合わせを探しました。 べなくても美味しいとわかる組み合わせ。 メンチカツとたまご、カレーとツナなど、美味しそうな組み合わせは一緒にべると予想通り美味しい。 やっぱり美味しい。 一方、ピーナッツバターやイチゴジャムなど、甘い味は他と合わせにくかった

    発見!ランチパック「名古屋味」
    ume-y
    ume-y 2019/01/07
    ハムマヨネーズ+小倉マーガリン今度やってみよう。
  • 湿気たお菓子もふやけた麺も!これはこれでうまいサミット - デイリーポータルZ

    「これはこれでうまい」という言い方があるだろう。 定石通りの解りやすい共通言語としてのおいしさとは離れたところにある、まあちょっとアレだけどこういうのもありっちゃありだよね、というタイプのべ方だったりべ物である。 あるとき私の生活圏内にはこの「これはこれでうまい」を積極的に愛している人間が複数存在することに気づいた。 様々かたちの「これはこれで」に対して意見を持ち寄り横断的に知見を広めるべくサミットを開催した、これはその記録である。

    湿気たお菓子もふやけた麺も!これはこれでうまいサミット - デイリーポータルZ
    ume-y
    ume-y 2018/12/20
    かみあってないなあw
  • 甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる - デイリーポータルZ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:通が塩でべるなら俺たちは砂糖でべる 先日、「通が塩でべるなら俺たちは砂糖でべる」の記事で、塩でべると通に見えるものに砂糖をかけてべ比べを行った。 ほとんどのべ物がおいしく、そこで「砂糖をかけておいしいものは塩をかけてもおいしいのでは」と気になり、夜も眠れなくなってしまったのですぐにやることにした。 ただ、いつも使っている場所が予約で埋まっており、自宅でやることになったのが気がかりである。引っ越したばかりなのだ。塩とかたれる汁を床に落とさないでほしい。全員が帰った後に悲しい気持ちで掃除をしないといけないので。

    甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる - デイリーポータルZ
    ume-y
    ume-y 2018/10/02
    梅干しや醤油に塩かけたら、そりゃあしょっぱいだろう。
  • 日清「どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生の落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載

    日清品が5月28日から「どん兵衛 釜たま風うどん」の販売を開始したことを記念して、同商品の社内プレゼン資料を公開しました。「新商品への圧倒的逆風を見事に跳ね除けた」「発売決定をつかみ取ったビジネスマン必見の“すごいプレゼン”資料」とのことなのでワクワクしながら見てみたところ……なんやこれ! 小学生の自由帳やん! これが「どん兵衛 釜たま風うどん」 そしてこれがプレゼン資料 1ページ目はプレゼンタイトルである「香川の釜玉うどんに対するどん兵衛釜たま風うどんの戦力調査」と書かれているだけなのですが、なぜか全部文字が手書き。左上の日清品のロゴとどん兵衛のロゴも手書き。なぜ。右上には赤字で「圧倒的極秘」とやっぱり手書きで書かれています。公開しとるやん。 そして最も目を引くのが、右下に描かれた釜から手足が生えた、絶妙にかわいくないキャラクター。見ていると不安になってくるやつ。 2ページ目は概

    日清「どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生の落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載
    ume-y
    ume-y 2018/05/29
    圧倒的極秘
  • 崎陽軒のシウマイ弁当プロ志望届 - 水蛇の背

    俺が小学生中学生のころ、つまりかれこれ20年以上前のはなしであるが、当時はTVゲームが大好きだったので、一生ゲームばかりやって生きていけないかな…なんてことを漠然と思っていた。もちろん当時は「TVゲームのプロ」という概念は無かった。いや、高橋名人や橋名人などはいたけれど、彼らは言ってしまえばメーカーに所属する広報であり、ゴルフで例えるならゴルフクラブメーカーの広報が名人を名乗ってはいるけれど、純粋にゴルフだけで生活してるプロプレーヤーは当時存在していなかった。というよりも、純粋にゲームだけで生活できるプロが職業として成立する、なんて当時は想像できなかったはずだ。 ところがどうだ。現在はEスポーツの隆盛で、ゲームのプレイだけで生活しているゲームのプロなんていう人がざらにいるではないか。 いや、ゲームのプロだけではない。レゴの組み立てだけで生計を立てるプロ、プラレールの組み立てだけで生計を立

    崎陽軒のシウマイ弁当プロ志望届 - 水蛇の背
    ume-y
    ume-y 2018/04/02
    シウマイ弁当は、おかずの味の濃さに対してご飯が少なく感じていたのだけど、なるほどご飯で倒しきれないおかずはビールのつまみにするのか。
  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?

    白いご飯が好きすぎて、もはやおかずがいらなくなってしまいました。 こんにちは。デイリーポータルZ編集部の古賀です。 おかず不要の大地で、でも調味料だけをご飯にかけるなら…? と考えたとき人々はなにを選ぶのか。 8種類の調味料をたたかわせる選挙を実施、その選挙結果を発表します。 ※2018年のイベント「二子玉川らいす」は終了しました。ご来場ありがとうございました。

    白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?
    ume-y
    ume-y 2018/03/20
    江ノ島さんのケチャップ愛。
  • ミラノのサンドイッチはけっこうミラノサンド

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:イギリスでまずい料理べたい

    ミラノのサンドイッチはけっこうミラノサンド
    ume-y
    ume-y 2017/12/21
    モテに特化したフェラーリのiPhoneケースすげえ。
  • 納豆を一万回混ぜる(デジタルリマスター版)

    みんな正直のところどれくらい納豆を混ぜてるんだろうか。 私はほとんど練らずにサラサラでべる方が好きなのだが、祖母など習慣的に毎回200回と決めて混ぜている。聞くとところによると一般的にも年輩の方ほどよく混ぜる傾向があるそうだ。どうやら科学的にはよく混ぜた方が美味しいことが分かっているらしい。 よく混ぜるってどの程度混ぜるといいんだろう。せっかくだし、やるならトコトンやってみよう。そんなわけで、1万回混ぜました。手加減ナシです。 納豆のネクストステージを見てきました。海の幸の味がしました。 ※2005年3月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。

    納豆を一万回混ぜる(デジタルリマスター版)
    ume-y
    ume-y 2017/08/17
    わりと早い段階で箸が折れてるw
  • メキシコでは悪い食べ合わせをするとモクテスマ二世が復讐する - kimuraryosukedayo’s blog

    先日、千葉県富里市のスイカロードレースに出場した。このロードレースでは給水所ならぬ"給スイカ所"が有名で、スイカがべ放題できる。現地の方がたくさんの丸のままのスイカを包丁で手頃なサイズに切ってくれて、走っている最中にも、終わった後にも、思う存分スイカが堪能できる。 新鮮なスイカはとても美味しかった。富里のスイカが好きすぎて、十年くらい前から毎年このロードレースに応募をしている。 こんなに美味しいスイカなのだから、「スイカと天ぷら」のような悪いべ合わせをしても、変わらずに美味しくいただけるのではないかと思った。実をして体にどんな悪影響があるかを試してみた。 ○天ぷらとスイカ てんやで海老天を買ってこのロードレース大会に持ち込んで一緒にべた。 まず、味の組み合わせについて、一緒にべる意味合いがあまりないように感じられた。天ぷらをつゆにつけてべていたのだが、塩でべれば塩がスイカに作

    メキシコでは悪い食べ合わせをするとモクテスマ二世が復讐する - kimuraryosukedayo’s blog
    ume-y
    ume-y 2017/07/03
    ドリアンとアルコールで死ぬ。
  • ランチパックてりやきチキン&たまご&美女&野獣

    ヤマザキのランチパックが映画「美女と野獣」とコラボしていた。 ランチパック「てりやきチキン&たまご」とランチパック「チーズ&ピザソース」がそうである。 これは……「美女&野獣」だから……ということだろうか。 稿は山崎製パンとのコラボ記事ではない。このような話題づくり商品を記事化することについて、まんまとやらされたという悔しさもある。 が、どうしても「なんだろうこれは」という思いが抑えられなかった。読者のみなさんとじわじわとした「なんだろう」をぜひ共有したい。

    ランチパックてりやきチキン&たまご&美女&野獣
    ume-y
    ume-y 2017/04/12
    “チーズ&ピザソースは、はっと気づけばそれは具のないピザなのではないかということに気づき大きな虚無を感じるというチャレンジングな一品”
  • 「これ店で出せるよ!」ってほめられた料理食べさせて

    料理わせてくれ……そんな虫の良い頼みを聞いてくれたのが、デイリーポータルZウェブマスターの林さんと、ライターのきだてさん。 そして、べさせてもらうだけでは申し訳ないので、ぼくも作ることにした。 ライターのきだてさんは、ただイロモノ文房具を集めているだけのひとではない。記事を見ているとよくわかるが、手先が器用で、料理を作らせてもなかなかこなれたものを作るのだ。 つづいて、わたくしライター西村。料理はあまりしないのだが、レシピを見ればいちおうべられるものは作れると自負はしている。 そして、デイリーポータルZウェブマスターの林さん。林さんは最近、家で料理をすることが多いという。たしかに、SNSでたまに林さんの料理の写真を見かけることがある。 ふだん、料理をどれだけ作っているのかはともかく「これ、店で出せるよー」ってほめてもらったことがある料理をみんなで作ってみんなでべよう。そういう趣

    「これ店で出せるよ!」ってほめられた料理食べさせて
    ume-y
    ume-y 2017/02/06
    「この状況を端的に言い表すと、ぼくたちは、取引先のえらい人に、わざわざ手料理をふるまってもらった。という状況になっている」
  • ヌーベル恵方巻き食べ比べ

    節分がこんなに一大イベントになったのは恵方巻きが一般的になってからだろう。 大ざっぱに言えば、節分=恵方巻きだ。 恵方巻きもただの太巻きであった時代は終わり、太巻きをアレンジする時代に入っている。 そんなヌーベルバーグ的な恵方巻き、略してヌーベル巻きをいくつか味わってみることにしよう。 ※この記事はとくべつ企画「鬼」の1です。

    ヌーベル恵方巻き食べ比べ
    ume-y
    ume-y 2017/02/03
    江ノ島さんやっぱり痛風か。
  • 新しく過剰にそして自由に暴走した食欲たち ~2016年たべもの記事総集編~

    2016年の総集編、日は編集部の古賀から「たべもの」にまつわる記事をご紹介したい。 当サイトではさまざますぎる方面から日常の最前線事項であるべ物、べることに日々相対してきた。 新しいべ方、過剰なべ方、自由なべ方を探るなど好奇心にゆりうごかされての企画があるいっぽう、おのれの欲のままに突き進むばかりの企画もまたあった。 記事を選んでから11にコメントをつけたのだが(メインビジュアルのキャプションとして入れてあります)、「なにやってんだ」のなかにちょっとした「それいいね」があるものなのだこれが。 フード系フェスに参加するような気持ちでお付き合いいただければ幸いです。

    新しく過剰にそして自由に暴走した食欲たち ~2016年たべもの記事総集編~
  • ついに発見!ハンバーグ味!

    ハンバーグはいつだってごちそうである。それは古今東西の老若男女が「そうだ!ごちそうだ!」というほど、ゆるぎない事実だ。 それなら万物をハンバーグの味にしたら、世の中がとても素敵なことになりそうだ。ただ、集まったのが料理をしない私と能登さんだった。まず、ハンバーグができるのか?

    ついに発見!ハンバーグ味!
    ume-y
    ume-y 2016/05/25
    “ナツメグと塩コショウをかけて、肉汁を吸わせながら焼けば、ハンバーグの味になる”
  • 世界一くさい食べ物を食べる会

    世界一くさい。 そう言われると身構えるが、それがべられるものだとしたらどうだろう。 ちょっと興味が沸かないだろうか。 今回、世界一くさいと言われるべ物を上から順番にべてみました。 結論としては、そりゃあもうくさかったです。

    世界一くさい食べ物を食べる会
  • 飲み会の締めに本場の博多ラーメンを食べる

    飲み会に行くと一次会、二次会と続き、最後はラーメンで締める。「締めのラーメン」は誰もが経験したことがあるのではないだろうか。お酒を飲むと血糖値が下がり、ラーメンべたくなるらしい。 終わりよければすべてよし、つまり締めのラーメンにはこだわる必要があるのだ。そこで最高の締めのラーメンべようと思う。騙されてだけど。

    飲み会の締めに本場の博多ラーメンを食べる
    ume-y
    ume-y 2016/03/29
    最初にちゃんと書いてあるのに何が起こるかわかってなかった。