タグ

medicalとmedicineに関するume-yのブックマーク (19)

  • 正露丸で実際「寄生虫アニサキス」が死んでいることを世界で初めて確認! 特効薬となるか!? - ナゾロジー

    ラッパのマークの正露丸というと、日では広く知られている一般的な胃腸薬ですが、これが実は世界初のアニサキス特効薬となる可能性が濃厚になってきました。 もともと正露丸がアニサキスの活動を抑制するという報告はありましたが、ネット上では専門家による否定的な意見も多く、実際の効果は不明確でした。 高知大学理工学部の研究グループは、正露丸がアニサキスに対する殺虫効果を持つのかどうかを、細胞の生死判定を行うトリパンブルー染色液を使って調査。 結果、正露丸を溶かした液は実際にアニサキスを殺していて、胃液でも分解できる状態にしていることがわかりました。 これは現在殺虫方法がないとされていたアニサキスに対する世界初の特効薬が、実は既に存在していた可能性があるという驚きの事実です。 研究の詳細は、『Open Journal of Pharmacology and Pharmacotherapeutics』へ7

    正露丸で実際「寄生虫アニサキス」が死んでいることを世界で初めて確認! 特効薬となるか!? - ナゾロジー
  • シダトレン販売中止、シダキュアに切り替え

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    シダトレン販売中止、シダキュアに切り替え
    ume-y
    ume-y 2019/05/27
    ちょうど切り替えを相談しようと思ってたところだよ。
  • 緊急避妊薬の市販薬化見送りについて

    国際医薬品情報 @IPI_editors 厚労省の評価検討会議。個人等から要望があったスイッチOTC候補22件中、5件の可否を検討し、緊急避妊薬ノルレボを「否」とする一方、ヒアレイン(ドライアイ・角膜保護は「否」)、ムコスタ、モービック、フルナーゼは「可」(留意事項あり)とした。パブコメ実施し次回再検討。残り候補も検討。 2017-07-26 14:21:12 産婦人科医 @syutoken_sanka @togetter_jp 緊急避妊薬、続報 「OTCではなく、販売にあたって薬剤師のコンサルティングが要求されるBPC(Behind the pharmacy Counter)とすべきとの見解」 seiyakuonline.com/article/detail… BPCって知りませんでした。薬剤師から買えるのなら、それで良い 2017-08-01 16:51:34

    緊急避妊薬の市販薬化見送りについて
  • 薬剤師に論破されたい

    専門職の人というのは一般の人が思う以上に、自分の仕事についてよく考えている。したがって一般の人が「その道の人にこんなことを聞いたら失礼かもな」なんて思うようなことに対しても意外と冷静な答えを持っていたりするものだ。ぼくは指圧師だが、自分にそんなところがあると思う。 それだったら、専門職の人に思いっきりバカで失礼な質問をぶつけてみたらどうだろう。きっと冷静に一つ一つ論破してくれるに違いない。

    薬剤師に論破されたい
  • 抗うつ薬が効かない話 : やまもといちろう 公式ブログ

    最近になって「薬物療法では対応しきれない患者が増えた」というよりも,「そもそも抗うつ薬とは効かないもの」なのです。臨床の混乱は,精神科受診者が増えたため,その中のうつ病患者も増え,その分「薬物療法では対応しきれない患者」も増えたものと思われます。

    抗うつ薬が効かない話 : やまもといちろう 公式ブログ
  • 認知症高齢者への向精神薬 ガイドライン見直し | NHKニュース

    認知症に伴い幻覚や攻撃的になるなどの症状が現れた高齢者に投与される「向精神薬」について、重い副作用が出ているケースもあることから、厚生労働省の研究班は、薬の使用に関するガイドラインを見直し、長期間の使用を避けるなど注意を呼びかけています。 こうした薬の影響についてNHKが去年、認知症の専門医を対象にアンケート調査を行ったところ、回答者の66%にあたる351人が、診療している認知症の高齢者が前に受診していた施設で薬を投与され、寝たきり状態になるなどの副作用が出ていたケースがあると回答しました。 今後、認知症の高齢者の増加が見込まれるなか、厚生労働省の研究班はより安全な治療を行う必要があるとして、地域で診療に当たる掛かりつけ医向けのガイドラインを見直しました。 この中では、基的には向精神薬を使用しないとしたうえで、使用する際は長期間の使用は避けることや副作用の症状を詳しく説明し、注意を呼びか

    認知症高齢者への向精神薬 ガイドライン見直し | NHKニュース
  • 医薬品承認の国委員 規定違反で全員辞任 NHKニュース

    医薬品などの承認を行う国の専門家会議の委員8人が、規定に違反し製薬企業などから定期的な報酬を得ていたことが分かり、8人は委員を辞任することになりました。 薬事分科会の委員は、医薬品や医療機器の承認を行うため、厚生労働省の規定では製薬企業などから定期的な報酬を得ることが認められていませんが、8人は昨年度、企業の嘱託医を務め定期的な報酬を受け取るなど規定に違反していたということです。 ことし3月、厚生労働省が委員の勤務状況を確認して発覚したということで、8人全員が辞任届けを提出したということです。厚生労働省によりますと、規定に違反して委員が辞任するのは異例だということです。 このほか、規定では、年間50万円を超える講演料などを受け取った場合は議決に参加できないと定めていますが、7人が違反していたということです。厚生労働省が議事録などを調べた結果、いずれの委員についても、講演料などを受け取った企

    医薬品承認の国委員 規定違反で全員辞任 NHKニュース
  • 「お薬手帳」不要なら20円節約、知っていました?

    お薬手帳への記入不要で20円を節約──。4月の診療報酬改定でこれまで一律に発生していた薬局の管理指導料が改められたが、知っている人は12.8%と低かった。プラスアール調べ。 どんな薬を処方してもらったかを記録しておく「お薬手帳」。2014年4月に適用された診療報酬改定を受け、おそらく一度は目にしたことのあるこの手帳に関しても改定が行われていたことをご存じだろうか。 4月の診療報酬改定を知っていた12.8%、手帳は持っていかない49.7%──医療系モバイルサービスを展開するプラスアールの調査で分かった。 4月の診療報酬改定により、製剤薬局が患者に処方薬について指導する際の報酬「薬剤服用歴管理指導料」がこれまでの一律410円(自己負担3割の場合で130円)から「お薬手帳への記載が不要であれば340円(同110円)」に改められた。これにより、手帳への記入が不要であれば実質20円節約できることにな

    「お薬手帳」不要なら20円節約、知っていました?
    ume-y
    ume-y 2014/05/28
    それを「節約」というなら、なんのために薬を処方してもらってるのかしら。
  • 尾木ママのインフルエンザ治療薬コマーシャルについて一言いいたい。:紺谷内科婦人科クリニック 院長ブログ

    発熱、風邪症状でお越しの方はこちらの問診票(PDF)にあらかじめ記入をお願いします。 新型コロナウイルス感染症に対応して、専用の問診票(PDF)を用いています。 事前に書き込んでから持ってきていただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。 ※PDF形式の文書をご覧いただくには、Acrobat Readerプラグイン(無料)が必要です。 受診前にお電話をお願いします:新型コロナウイルス感染症の拡大予防にご協力ください。 新型コロナウイルス感染症は、今後も人の移動が増える春夏冬を中心に流行を繰り返すと予想されます。 発熱や咳、鼻水、筋肉痛などの風邪様症状がある方は、受診される前に076-268-3035までお電話ください。 自動車内または専用の診察室で診察します。 院内での感染拡大を防ぐため、ご協力をお願いします。 院内ではマスクの着用をお願いします 令和5年3月13日、厚生労働省は

    尾木ママのインフルエンザ治療薬コマーシャルについて一言いいたい。:紺谷内科婦人科クリニック 院長ブログ
    ume-y
    ume-y 2014/01/09
    「 尾木ママのインフルエンザ治療薬コマーシャルについて一言いいたい。」
  • ソニー、FeliCaを利用した電子お薬手帳を開発、川崎市で試験へ 

    ume-y
    ume-y 2013/08/19
    「個人情報とデータを分離し、データのみをクラウドに保存、個人情報はカード内に保存することで、万が一、サーバーが不正アクセスされても個人情報は守られる構造としている」
  • 子宮収縮薬 多くで学会の指針守られず NHKニュース

    生まれてくるときの何らかの事故で脳性まひになった子どもに補償金を支払う「産科医療補償制度」で、対象となった出産を分析したところ、薬剤で人工的に陣痛を起こしたケースの大半で、薬の使い方や量を定めた学会の指針が守られていなかったことが分かりました。 産科医療補償制度は、生まれてくるときの何らかの事故で脳性まひになった子どもに、医療機関の過失の有無に関係なく補償金を支払うもので、7日、再発防止策を検討する委員会が対象となった出産の分析結果をまとめ、公表しました。 この中で、制度の運用が始まった平成21年からの2年間に、子宮収縮薬を使って人工的に陣痛を起こした56例のうち、77%に当たる43例で薬剤の使い方や量を定めた学会の指針が守られていなかったことが分かりました。 子宮収縮薬の使用が脳性まひの主な原因となったか、影響を与えた疑いがあるとされたのは合わせて7例でした。 中には、胎児の心拍数などを

  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    ume-y
    ume-y 2013/03/23
    「 18歳未満のうつ病患者に薬の有効性を確認できなかった」
  • 朝日 薬ネット販売―国会と政府に反省促す : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    大筋でそう間違った議論でもないが、誰かを叩きたいという欲望が剥き出しで、それを「国会、省庁双方の意識の低さ」としているのが、情けない。 改めて思うのは、国会、省庁双方の意識の低さである。 薬事法改正の際、ネット販売の扱いは当然問題になった。だが国会での議論は生煮えで、結果として「対応は厚労省にお任せ」という事態を招いた。 まず簡単に言えることは、国会、つまり議会が問題だということは、一義には国民に責任があり、国民とその関係を切り込まないでいたジャーナリズムに次の責任がある。 「省庁」についてだが、これが非常に難しく、詳細を知る人が見れば、それなりに技術的にかなりよく詰めていた。特に、「指定第二類」が設定されているのは、実際には、ネット業界の育成(つまり業界基準の設定)をまってそこまで引くはずのものだった。これは、大衆薬チェーン店市場とのバランスを考えてのことで、現行ではチェーン店側が強くな

    朝日 薬ネット販売―国会と政府に反省促す : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2013/01/13
    「まず、誰かを叩いくことで正義を語るという文脈をやめたほうがよい。そしてこの問題が何であり、誰に利益で誰に不利益があるのか、きちんとした全体構図を見た方がよい」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ステロイド剤の強さの比較表 | お薬いろいろ

    各病院の院外処方箋を受け付けております。 保険調剤薬局「くまの薬局」 Tel 0735-42-0500 Fax 0735-42-0501 宮町宮256-1(宮行政局前) こんにちわ^^/ 薬剤師の山下です。 このブログでお薬についてざっくばらんに書いていきます。 くまの薬局では、 各病院の院外処方箋を受け付けております。 薬に関することは勿論、健康品、医療器具等何でも相談できる 保険調剤薬局を目指しております。 皆様からのメッセージや質問にできうる限りお答えさせてもらいます。何かありましたら下記のアドレスまで送ってください。 kumano@zc.ztv.ne.jp よく使用されるステロイド剤の効果の強さを強い順に並べてみました。 参考にしてみてください。 赤色:分類 青色:成分名 黒色:商品名(会社名) 最も強い プロピオン酸クロベタゾール デルモベート 軟膏・クリーム(GSK)

  • 抗鬱剤は中度から軽度の鬱病には効かないという話: 極東ブログ

    ホメオパシー(homeopathy)という代替医療がある。健康な人間に投与すると特定の病気と類似の症状をひき起こす物質を、その病気の症状を示す人にごく少量投与することで治療になるというのだ。そんなのは偽科学だろうという非難はネットに多いし、私もホメオパシーは偽科学ではないかなと思っている(とはいえ実際にバリ島でファイアーアントにやられ腕が火膨れのようになったとき、知人の米人が処方してくれたホメオパシー薬で快癒した経験があるのだが)。先日のエントリ「[書評]代替医療のトリック(サイモン・シン、エツァート・エルンスト): 極東ブログ」(参照)の該当書も、ホメオパシーを闇雲に偽科学と断罪するのではないものの、無効であるがゆえに社会的に有害な治療だと論じていた。 欧米の文脈ではそういう議論もあるだろうと思うし、そうした議論の興隆から英国では先日、英国民保険サービス (NHS: National H

  • ガラガラヘビ毒から鎮痛物質の抽出に成功 | スラド

    朝日新聞によれば、富山大学和漢医薬学総合研究所の紺野勝弘准教授らが、南米産のガラガラヘビの毒から、モルヒネの数百倍の鎮痛作用がある物質の抽出に成功したとのこと。 同記事によれば、この物質を投与すれば、モルヒネの数百分の一の量でほぼ倍の痛みに耐えることができ、さらに鎮痛耐性の心配もないという。 この研究結果が新薬に結びつけば、癌を始めとした堪え難い苦痛の克服に一歩近づくことができるでしょう。多いに期待が膨らみます。

  • トラウマ的記憶を和らげる薬『プロプラノロール』 | WIRED VISION

    トラウマ的記憶を和らげる薬『プロプラノロール』 2007年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年07月09日 カナダのマギル大学の研究者たちの報告によると、トラウマ的な出来事を思い出した直後にある薬を投与すると、記憶のつらさが緩和されるという。 以下は『Telegraph』の「嫌な記憶を消し去る薬が発見」から引用する。 マギル大学のKarim Nader教授は次のように話している。「昔の記憶を思い出すときには、その記憶を『呼び出し』たのち、『再び保存』しなければならない」 「再び保存するときに、その記憶について感情に訴えかける部分を弱める薬を患者に与えた。記憶の意識としての部分はそのまま残るので、患者はその後も詳細をすべて覚えておけるが、記憶によって気持ちが乱されることはない」 この薬は『プロプラノロール』と呼ばれるも

    ume-y
    ume-y 2007/07/10
    「自己認識の本質、苦しむことの意味、あるいは、そのような薬を本格的な治療の安易な代替方法として使用することによる危険性などに関する、奥の深い問いかけも提起される」
  • ジェネリック医薬品と新薬、どっちを使う? | スラド サイエンス

    読売新聞の記事「医療費抑制の効率化計画を公表」によると、厚生労働省は5月15日、「医療効率化計画」を経済財政諮問会議に提示した模様。計画の柱はジェネリック医薬品の数量ベースの割合を現在の倍の30%に引き上げる点。英米の50%と比較するとまだまだ低いが、医療費の総額抑制のためにはジェネリック医薬品の活用拡大がカギだと考えているようだ。 ジェネリック(後発)医薬品とは、製造方法等に関する特許の期限が切れた先発医薬品と同じ主成分を含んでいるが、特許権者でない医薬品製造企業がそうした特許内容を利用して製造した医薬品のこと。2006年4月より処方せんの様式が変更となり、「後発医薬品への変更可」欄に可と署名すれば、患者の意思でジェネリック医薬品に変更することが可能となった。さらに、同じく読売の「処方せん様式変更、後発薬を優先使用」でも、厚生労働省は、あえて新薬を選ぶ場合は、医師が処方せんに理由を明記す

    ume-y
    ume-y 2007/05/21
    市販後調査をやっているジェネリックメーカーはあまりない模様。「私のところに来るMRで市販後調査のデータを持ってきたら購入すると言っても1社も持ってきません」(#1160202)
  • 1