タグ

softwareとOSSに関するume-yのブックマーク (9)

  • OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立

    OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立 Sunが立ち上げたOpenOffice.orgプロジェクトOracleから独立し、オフィススイートを新たに「LibreOffice」と名付けてプロジェクトを継続する。 オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgの開発コミュニティーは9月28日(現地時間)、独立組織「The Document Foundation」を設立すると発表した。OpenOffice.orgのプロジェクトは2000年に米Sun Microsystemsが立ち上げ、10年にわたって支援してきており、2010年1月の米OracleによるSunの買収で、Oracleの資産になった。新組織の立ち上げで、開発者らはOracleから離れることになる。 同組織立ち上げの理由は「OpenOffice.or

    OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立
    ume-y
    ume-y 2010/11/13
    「同組織はOpenOffice.orgを保有するOracleに対し、組織への参加と貢献を求めているが、まだ参加が決まっていないため、今後はスイート名を「LibreOffice」として開発を進めていく」
  • 「VLC Media Player 1.0.0」公開、フリーのメディアプレーヤー 

  • オープンソースの定義 (v1.9) 注釈付

    Open Source Group Japan – オープンソース・グループ・ジャパン オープンソースの定義、オープンソースに適合するライセンスの参考訳などを公開し、オープンソースの発展に寄与するために様々な活動を行っています。 八田真行訳、2004年2月21日 バージョン 1.9 以下において、インデントされイタリック体で表示されている節はオープンソースの定義(The Open Source Definition, OSD)への注釈であり、OSD自体の一部ではありません。注釈の無いプレーンなOSDはここにあります。 はじめに 「オープンソース」とは、単にソースコードが入手できるということだけを意味するのではありません。「オープンソース」であるプログラムの頒布条件は、以下の基準を満たしていなければなりません。 1. 再頒布の自由 「オープンソース」であるライセンス(以下「ライセンス」と略)

    オープンソースの定義 (v1.9) 注釈付
  • 初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    なんというか、初音ミク好きというのは、「初音ミクというバーチャルアイドルが好き」とは限らず、タダでわけのわからないクオリティのものを作ったりする職人達もすごく好きで、その心意気に惚れ込んだ同胞もひっくるめて好きだったりして、その高揚感をうまく言葉にするにも中々できずに(あるいは敢えて言葉にせずに)、その結果「初音ミクすごい」って言葉が出てきたりする。初音ミクは音楽ツールというより、そういうものの”象徴”なんですね。 (アイドルではあるけど、アイドルとはちょっと違う) ここで客観的に見れば、何かを媒体にかなりの人数が集まってて、なおかつメンバーにやる気があるんであれば何か生まれるのは当たり前で、何も生まれない方がおかしい。なんつーか8/31に発売されてまだ約1ヶ月半なのに関連動画数が5527件ってことは、毎日約110件の関連動画がアップされてる計算になるので、それだけで尋常じゃないのは確か。

    初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    ume-y
    ume-y 2007/10/22
    「ネットが可能にした素人集団の暴走は、他にもたくさんの職業に対して、その職業の本質を洗い出す働きをするだろう」
  • カラー画像のノイズを除去するOSS | スラド

    家記事で、カラー画像のノイズ除去などの正則化を行う (regularization) オープンソースソフトウェア (OSS)「GREYCstoration」が紹介されている。非線形multi-valued diffusion PDE (多値拡散偏微分方程式 ?) を用いる最先端技術に基づくもので、アルゴリズムの詳細はTop Page下部の"Related publications"を参照してほしい。デモのページでは、ノイズ除去の例としてJPEG画像特有のブロックノイズ除去、画像修復 (画像中の余計なものを消去する) の例として格子除去や字幕除去を示している。このソフトウェアはCeCILLライセンスという「GPL相当の」フリーソフトウェアライセンスで提供されている。Windows (32bit:9x,2k,XP)、Linux (32bit)、Mac OS X (PPC) 用のコマンドライン

  • アドビ、モジラにActionScript Virtual Machineのコードを寄贈へ

    Adobe Systemsが、オープンソースソフトウェアプロジェクトを支援するMozilla Foundationに、ウェブブラウザのFirefoxでJavaScriptプログラムを実行させるためのソフトウェアを寄付することになった。これは、これまでに同団体に寄贈されたなかで最大規模のコードとなる。 Adobeは米国時間11月6日、サンフランシスコで11月7日から開催される「Web 2.0 Conference」に合わせて今回の寄贈に関する発表を行う予定だ。Adobeが寄贈するコードは、「Tamarin」と呼ばれる新しいオープンソースプロジェクトの基礎を形成するものとなる。Tamarinプロジェクトは、AdobeとMozillaの開発者がメンバーとなり、指揮をとって進められていくことになっている。 Adobeが提供する予定のソフトウェアは、「ActionScript Virtual Mac

    アドビ、モジラにActionScript Virtual Machineのコードを寄贈へ
  • Microsoft OfficeでOpenDocument Formatサポートへ | スラド

    maia曰く、"7月5日Microsoftは、SourceForgeで「ODF Add-in for Word 2007」を公開した(ITmediaの記事、CNETの記事)。Microsoftのフランスにおけるパートナー会社が開発した「Open XML Translator」技術により、次世代Officeの「Office Open XML Formats」と、OpenOffice.org等で使われる「OpenDocument Format(ODF)」との互換性を、アドインで解決する。これにより、WordでODFファイルを開き、保存できる。完成版は2006年末までに、ExcelPowerPoint向けアドインは2007年に、旧版Office向けの変換ツールも無料の「Compatibility Pack」を通じて提供される予定らしい。" (つづく...) また、Cappuccino曰く、"O

  • Vim 7リリース | スラド

    ストーリー by Oliver 2006年05月09日 8時42分 さあ、あなたもM-x shell[enter]vim[enter] 部門より emacs遣いなAC曰く、"家記事より、Bram MoolenaarによるテキストエディタVim(Vi IMproved)のversion 7がリリースされています(6.3リリース時の/.J記事)。ダウンロードページよりWindows、Unix、OS/2などの各プラットフォームのバイナリが入手出来ます。アナウンスはタレコミ時点で参照できませんが、Windows版Gvimの「:help version7」よりNEW FEATURESを抜粋すると、 Vimスクリプトの強化 スペルチェック機能 高性能な補完機能(Omni補完) マルチバイトテキストの印刷 タブページ Undoのブランチ Unicodeサポートの改善 ハイライト機能の追加 等、20項目

  • OpenOffice.org「Draw」はMS Officeには無い付加価値へ

    OpenOffice.org「Draw」はMS Officeには無い付加価値へ:OOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第6回(1/3 ページ) OpenOffice.org 2.0が変えるオフィスアプリ基準の6回目は、「図形描画」をクローズアップする。Drawは、Microsoft Officeには単独として無い機能を備えている。Word対抗のWriterなどと連携し、クリップアートの充実さを狙う。 「Draw」(ドロー)は、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」に含まれている作図ソフトである。ドローツールとも呼ばれる。 Drawで描いた図形データは、線分の集まりとして記録されるため、拡大や変形によっても画質が劣化しないという特徴を持つ。 一方、Microsoft Officeには独立した作図ツールが付属されておらず、付属の「図形描画機能」を利用する。そのため

    OpenOffice.org「Draw」はMS Officeには無い付加価値へ
  • 1