タグ

fuseに関するy-kawazのブックマーク (2)

  • Amazon S3をマウントする·s3fs MOONGIFT

    Amazon EC2はごく手軽に使える仮想サーバだが、その性質上、サーバ(インスタンス)を終了すると全てのデータが消失するようになっている。これではデータを保存するようなことができない。そこで使われるのがAmazon S3というストレージサービスだ。 s3fsのプロジェクトページ 各種ライブラリは存在するが、最も使い勝手の良い方法はこれだろう。ファイルシステム並みに使うのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはs3fs、Amazon S3向けのFUSEだ。 FUSEを使うことで、通常のファイルシステムと同じ感覚でAmazon S3が利用できるようになる。インスタンスを落とすことで消失すると困るデータはs3fsを使ってマウントしたファイルシステムに入れるか、定期的なバッチでコピーしたりすれば良い。 利用はターミナルベース。オプションでアクセスIDを指定するか、/etc/passwd-

    Amazon S3をマウントする·s3fs MOONGIFT
  • やたーはてなダイアリーファイルシステムできたよ\(^o^)/ - 川o・-・)<2nd life

    はてなダイアリーが AtomPub で編集できるようになったので、早速 fuse を使ってファイルシステムを作ってみました。こんな感じに使えます。 http://rails2u.com/tmp/diary_fuse/fuse.htm (動画) /create に保存すると現在時刻で作成 /20080820101010 など、エントリーを編集可能。保存で更新。 rm するとエントリーを削除 /\d{14} 的なファイル名で保存すると、その時刻のエントリーを作成 などなど。Ruby の FuseFS を初めて使ってみましたが、結構簡単にファイルシステムをいじれて便利ですね。ちなみに文の改行周りがおかしくなるというアレな挙動をして、全然実用できませんが、AtomPub 使うとこんな事もできるよーという例として見ていただければ。 ソースコードは以下です。

    やたーはてなダイアリーファイルシステムできたよ\(^o^)/ - 川o・-・)<2nd life
  • 1