タグ

仕事に関するyarukimedesuのブックマーク (2,441)

  • 感想・書評「一瞬の判断力 ピンチをチャンスに変える53の法則:赤星憲広」ネタバレ注意・元阪神タイガースの名選手が書いたビジネス本(レビュー)。 #読書 - みんなの読書ブログ

    一瞬の判断力 ピンチをチャンスに変える53の法則 赤星憲広 元阪神タイガースの名選手が書いたビジネスです。 野球好きな人は勿論、ビジネスとしても一流の内容と思います、内容は自身が野球選手時代に培った理論をふまえての戦略や準備、体験談を書いています。 中でも影響を受けた言葉は「練習で何時間やった、どれだけやったは無意味」これは数をこなしただけで自己満足に浸らないで、課題を克服できたかどうかが解決になるというのです。これを読んで以来私の仕事内容は量より質となり、視界が拡がりました。 他には「いい練習」よりも「いい準備」をであります。 仕事でも、取りかかる相手に必要なもの、ない場合、代用品でよければ用意するようにしました。忙しいのを理由にバタバタするよりも、仕事仕事の合間には準備を欠かせない事です。そうすることで、全体がスムーズに流れます。 他に紹介したいのは「おいあくま」であります、この

    感想・書評「一瞬の判断力 ピンチをチャンスに変える53の法則:赤星憲広」ネタバレ注意・元阪神タイガースの名選手が書いたビジネス本(レビュー)。 #読書 - みんなの読書ブログ
  • 夫婦滅亡の日まであと1日となりました。 - Everything you've ever Dreamed

    何を隠そう明日平成29年2月8日は夫婦滅亡の日である。年末。「今度会うときは客だ」と捨て台詞を残し、家族に相談もせず、何の展望も計画もなく、ボスとの美しい罵り合いを経てめでたく怨恨退職した。わずか半日で営業部長から無職に身を落とした僕を家族は温かく迎えてくれた。1ヶ月の猶予を与える。その間に生活レベルを落とさない程度の収入を確保できる職業を見つけるか、商売を始めること。温かな味噌汁と共にが僕に課した条件はシンプルかつシビアなこれだけ。「万が一、というか百に一くらいの可能性があるけど、しくじったら?」「全財産ボッシュートのうえ夫婦滅亡」僕の保険証券を精査しながら笑うのうなじが真冬の月よりも遠く、冷たく感じられたのをつい昨日のことのように覚えている。こういう経緯で僕の転職デスゲームは始まったのである。しかも無理ゲー。きっつー。このような話をすると、なぜ離婚しないのか、馬鹿なのか、マヌケなの

    夫婦滅亡の日まであと1日となりました。 - Everything you've ever Dreamed
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/07
    失業保険などの話題が出なかったから、最初から再就職日が決まってたんじゃね。
  • 「ブログに好きなことを書いたら稼げる」って嘘だよ - ニャート

    「ブログを書いていても、自分は成功者になれないから、しばらく休む」という、Aさんの記事を読んだ。 (ここで紹介してAさんを傷つけたら嫌なので、リンクは貼らない) 文中に「好きなことを追求しろと成功者は言うが、好きなことなんてない」という記述がある。 この「好きなことを追求すれば稼げる」、これは条件つきの「好きなこと」なんだけど、意外と誤解している人がいるので、ちょっと書いておく。 PV数を公開している人はビジネスブロガー はてなでは、「ブロガー」という言葉の中に、「稼ぐためにブログを書いている人」と「損得なしに好きなことを書いている人」が常にごちゃ混ぜになっていると思う。 この2つを区別した方が、話は分かりやすい。 稼ぐためにブログを書いている人は、たとえ個人でも、ビジネスとして書いている。 プロフィールに「毎月〇万PV」と書いていたり、収益報告記事を書いたりするブロガーを、「ビジネスブロ

    「ブログに好きなことを書いたら稼げる」って嘘だよ - ニャート
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/05
    この記事は、ポエムであり、ビジネスでもあると思った。
  • 社会人は破綻しているのか?と考えた時に無職の私が表明すべき108つのリアルガチな心情・はてブコメントのヘッドラインニュース。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    108つのリアルガチな心情。 毎日、暇で、生きていて、ごめんなさい。 以下は、ヘッドラインニュースです。 ヘッドライン。 [増田][性]結婚すればいいんじゃないかな。 社会人破綻してない? [社会][生活・人生]大人もバカになった感。「仕事に遅れる」と「電車の運行を妨害する」の経済的な損得の勘定が働かないのだろうか。 「仕事に行くため」男が発車直後の電車を緊急停止 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170203/k10010863931000.html [生活・人生][社会]やあ、みんな、私がヤルキメデスだ。なお、文は読んでない。解散。 脳内の「やる気スイッチ」を発見、慶應義塾大ほか共同研究グループ | リセマム http://resemom.jp/article/2017/02/02/36305.html [インターネット][SEO

    社会人は破綻しているのか?と考えた時に無職の私が表明すべき108つのリアルガチな心情・はてブコメントのヘッドラインニュース。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/04
    オレが一番、破綻してるぅっ。
  • 会社員時代の所業が呪いとなって無職の僕に襲いかかってきている。 - Everything you've ever Dreamed

    ご無沙汰しております。現在、僕は箱職人の義父のもとで、お茶煎れ、菓子の買い出し、ペンキ塗り、犬の散歩、詰将棋、恋ダンスの練習、ファミコン版魔界村の攻略、平日スノーボード…といった箱の技術承継と関係のないことに追われる忙しくも充実した日々を無為に過ごしている。義父が箱つくりのイロハを教えようとしないのは「職が見つからないから職人に…」という浅はかな僕の考えを見透かしているからだと思う。職人の意地というやつだ。今、僕は無職。サラリーマン時代、僕は「無職は無意味、無価値」と口癖のように言っていた。その言葉は自分自身への呪いの言葉となってはねかえってきている。時計の針を戻せるのなら、あの頃に戻って「未来の自分に呪いをかけないで」と伝えたい。自分が無職になった今だから言える。言い訳や自己保身ではない。僕は間違っていた。無職は決して無意味や無意味なんかじゃない。いわば準備段階。さなぎ状態。僕のように比

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/02/01
    はよ箱作らんと。「箱」がどのようなモノか分からないけど、組木細工のような箱だとしたら、伝統工芸ブロガーが春先までに爆誕するかもしれない。
  • セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞

    セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で勤務を休んだアルバイトの女子生徒に渡した給与明細。「ペナルティ」「9350円」との手書きの付箋が表紙部分に張られ、9350円が支払額から差し引かれていた=家族提供(一部画像を加工しています) コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で欠勤したアルバイトの女子高校生(16)から9350円の「罰金」を取っていたことが分かった。セブン-イレブン・ジャパンは「労働基準法違反に当たる」として、加盟店に返金を指導した。 親会社セブン&アイ・ホールディングスの広報センターなどによると、女子生徒は1月後半に風邪のため2日間(計10時間)欠勤した。26日にアルバイト代を受け取った際、給与明細には25時間分の2万3375円が記載されていたが、…

    セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/31
    労働者が休む可能性もあること含めて雇用だろうが。なめてんじゃねーぞ、腐れコンビニ。
  • お金の奴隷になるな。鼻セレブになれ。 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだかTwitterのタイムラインを眺めていると、キングコング西野さんという方が話題になっているようですねえ。 芸能関係はさっぱりなので『あのシュッとした感じのお兄さん、絵なんかやっとったんや。』くらいにしか興味は有りませんし『デジタル版は無料かー、絵なら現物を手にとってみたいからデジタルなんて価値はたいして無いもんね。』としか思っていませんでしたが、いろいろと盛り上がってきて、個人的にもワクワクしてきました。 個人的に面白かったのがこちらの一連のまとめ。 経済活動が貨幣をもとに実現されていくから経済は成長するのであって、それを無料化してしまうとそのサイクルが止まってしまう!!デフレスパイラル!!みたいな感じでしょうか。 ところで"「無料公開」によって市場が崩壊する理由を解説したイラスト"がTwitter上に無料で公開されてしまっている件には、笑う所?

    お金の奴隷になるな。鼻セレブになれ。 - ゆとりずむ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/23
    オレは「ちんセレブ」を作りたい。クラウドファンディングサイトしようかな。。
  • クレイジージャーニー1月19日放送分/テレビ感想2017年&あらすじネタバレ注意・野生の動物を狩る。そして、自身の飲食店で提供する。 #TV

  • 女は「女」を使えるけれど、男は「男」を使えないという話 ジェンダー論 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕はどちらかといえば準強者男性だから、俯瞰思考を意識して持たなくとも、上から人々を見下ろすように考えられるため、公平な解を導き出せる自信がある。 能力的な意味合いでいえば弱者男性だけれど、親の経営コンサル会社で働いているのと、手違いで無職になったら家庭内ベーシックインカムの発動を実施することを約束して貰っているため、総合的に強者だと思われる。 このように、社会景気の変動くらいでは傷の一つもつかない僕だからこそ語れる、高みの見物的なジェンダー論を語らせて頂く。 大抵の会社において、女は「女」の仮面を被らないと、優遇も抜擢もされない つい先日、『「女を使って成り上がった」という考え方はおかしい。男が若くして成功しても、「男を使って下克上をした」とは言われないのだから』といった怒りの発言を耳にした。 たしかにわざわざ、「成功おめでとう。可愛い女で良かったな」とアイロニカルな物言いをするのはナンセ

    女は「女」を使えるけれど、男は「男」を使えないという話 ジェンダー論 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/22
    あんまり世の中に関わってない私は、社会ってもんは、そんなもんか…と思いつつ、そんなのは主戦場としないで、パチスロでもやればええんや、とか思います。
  • 自衛隊の備品を無断で焼き鳥の調理台に 2人懲戒処分 | NHKニュース

    北海道旭川市に司令部を置く陸上自衛隊第2師団の隊員2人が、車両の補強や射撃の的などに使う鉄板を無断で持ち出し、焼き鳥を焼く調理台を作って販売していたことがわかり、陸上自衛隊は停職などの懲戒処分にしました。 陸上自衛隊第2師団によりますと、2人はおととし5月、部隊で車両の補強や修理のほか射撃の的にも使う鉄板を無断で持ち出し、焼き鳥を焼く調理台6台を作り、このうち5台をほかの隊員に1台1000円で販売していたということです。 2人は販売して得た金を、親睦や冠婚葬祭のために隊員たちが持ち寄る会費の足しにしていたということです。 陸上自衛隊の内部調査に対して1等陸曹は「コンパクトなものがあれば便利だと思った」などと話し、3等陸曹は「1等陸曹に見を見せられて作るよう頼まれた」などと話しているということです。 陸上自衛隊は17日付けで1等陸曹を停職15日、3等陸曹を戒告の懲戒処分にしました。 陸上自

    自衛隊の備品を無断で焼き鳥の調理台に 2人懲戒処分 | NHKニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/17
    会社員が、私用のコピーをしたり、会社の備品をちょっとパクるような感覚なんかねえ。
  • 42歳、無職のリアル - Everything you've ever Dreamed

    会社を辞めて4週間、まだ仕事は見つからない。世間体を気にして朝のゴミ出しもスーツを着て、あたかも出勤前のパパを装ってやっている。からは1ヵ月以内に今後の見通しを示さないと大変な災厄が降りかかると警告されている。今朝、「相談もなく会社を辞めてしまって…何サマですか」とから言われた。彼女は何の見通しもなく身勝手に辞めた僕のような人でなしに『様』を付けて慕ってくれている。ありがたいことだ。「僕のような勝手人間に『様』なんてつけないでくれよ。水臭い」という僕の感謝の言葉を遮って、彼女は「生活水準は落としたくない」と言う。なんて冷たい人なのだろう、このような危機を協力して乗り越えるのが家族のあるべき姿ではないか、無職という立場を棚上げして、パートで働く彼女に説教して差し上げた。「多少、家計が苦しくなってもいいではないか」と主張する僕に、彼女は、では仮の話をさせていただきますが、と前置きしてから「

    42歳、無職のリアル - Everything you've ever Dreamed
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/17
    失業保険の話題などが出てこないけど、いっそ、職業訓練受ければいいと思う。ビルメンテナンスとか。
  • 【怒り】マクドナルドはすぐに無料で商品をばらまくけど正直やめてほしい - 要件を言おうか

    2017 - 01 - 15 【怒り】マクドナルドはすぐに無料で商品をばらまくけど正直やめてほしい マック スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク もっと読む コメントを書く

    【怒り】マクドナルドはすぐに無料で商品をばらまくけど正直やめてほしい - 要件を言おうか
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/15
    無料じゃあなくて、「○○を買うとオマケがつく」みたいなキャンペンだったら、いいのにね。生活範囲にマクドないから、無料とか、全然関係ない私。
  • 家族サポートが無職をダメにする。 - Everything you've ever Dreamed

    会社を辞めて3週間。42歳。冬。まだ次の仕事は決まっていない。ノー・フューチャーでノー・プラン、何の相談もなく会社を辞めた僕のような人でなしに、家族が優しく、そして1人の人間として接してくれている、それがかえって辛い。以前と同じように接してくれたらどれほど気持ちが楽だろうか。何から、何まで。いわば全面的バックアップ、全面的サポート状態なのだ。このような恵まれた環境に甘んじていたら、再就職はともあれ、人間としてダメになってしまいそうで恐ろしい。再就職が成就するまでは別居して単身で頑張った方がいいのではないか。そう、気で思い始めている。現在の僕を取り巻く環境および状態を説明すると、全面的なサポートと称し、近隣に住む家族の炊事、洗濯、掃除、買物等、家事のほとんどを僕がやっている。各種支払い・ローンのために僕の分まで働いている家族のために少しでも役に立ちたい、そんなピュアな思いから現住所マンショ

    家族サポートが無職をダメにする。 - Everything you've ever Dreamed
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/12
    火事を仕事にすればいいんじゃないかな。
  • 読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 数々の伝説的なお笑いコンテンツを生み出した人気ウェブライター・ヨッピーさん。近年は、時事問題の当事者たちに、鋭い指摘で切り込んだ記事や、確実に数字を稼ぐ広告ライターとしても活躍されています。 そんなヨッピーさんと、広告事業を初めて1年経った「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム代表青木が、2016年11月21日に、各企業でマーケティングや宣伝を担当されている方を対象に開催されたトークショーでお話した内容を、前後編でお届けします。 前編は、「発信者として気をつけていること」がテーマです。 ネットショップから広告へ。下ネタから広告へ。その軌跡。 (司会)まずは自己紹介からお願い致します。 ヨッピー こんにちは。インターネットを軸にライターの仕事をしています、ヨッピーです。ちょ

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/11
    逆に言うと、炎上する記事は、読んで損するし、表現も不適切。燃えだすと、みんな、率先して損に飛び込む。そこには、得が発生しているのかな?
  • 感想・書評「イラストでわかる 知らないと損する パート&契約社員の労働法 Ver.3:清水直子著」ネタバレ注意・よくありそうな疑問を51項目挙げて、それに答えるという形式(レビュー)。 #読書 - ナカノ実験室

    イラストでわかる 知らないと損する パート&契約社員の労働法 Ver.3」 清水 直子著 普段仕事をしていく中で、労働法関連の知識を「いつか勉強しておかないと・・・」と思う人も多いでしょう。 かくいう私もそうですが、そういう読者にわかりやすく労働関連の法律を紹介しているです。 よくありそうな疑問を51項目挙げて、それに答えるという形式で、特に法律の知識がなくても読めます。 ちなみに、第4章はまるまる女性を守る法律で章を立てています。 このに書いてあることは、よくありがちな身近な法律の一部分だけです。 ですが、実際にここに書かれていることさえ守っていない会社はゴマンとあります。 決してブラック企業ではない、普通の会社も含めてです。 このは、それに気づかせてくれます。 読んでいて、具体的に今の会社や今までのあの会社がこの法律を全く守っていなかったことも思い出しました。 こういうを読む

    感想・書評「イラストでわかる 知らないと損する パート&契約社員の労働法 Ver.3:清水直子著」ネタバレ注意・よくありそうな疑問を51項目挙げて、それに答えるという形式(レビュー)。 #読書 - ナカノ実験室
  • マイナビ2018から送られてくるメールがスパムだと思う108つの理由・禁煙4年23日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率76.8%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    登録してない。 マイナビ2018から送られてくるメールがスパムだと思う108つの理由。 登録してない上に、IDとかも表記されているけど、全く心当たりがない。企業からのメールとか届くのだけど、心当たりがない。 もしかして、ネットにはびこる無職を狙い撃ちしているのかな?ほいほい、クリックしたら、クレジットカードの情報とか抜かれる。 私は、メアドがブログで出ているから、誰かがパクったのか?ボットが収集した??? しかし、「マイナビ」とか有名どころのスパムが蔓延しているなら、Hatena的に話題になりそうだけど、今のところ見かけてない。 まあ、無視するか、拒否リストに登録すればいいんだけど、ほいほいクリックしちゃった人とか、おるんだろうか? 当に、無職のオレに企業からメールが来てたら、たいしたもんだよ(クリックしそうな発想)。 ☆今日のブログ飯(インペリアルサガやりたおし) 1歳の息子もいるので

    マイナビ2018から送られてくるメールがスパムだと思う108つの理由・禁煙4年23日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率76.8%。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • 少女像撤去の見通し立たず 日韓関係悪化は不可避 | NHKニュース

    政府は、慰安婦問題を象徴する少女像が新たに設置されたことへの対抗措置として、韓国に駐在する大使を一時帰国させることなどを決めましたが、少女像が撤去される見通しは立っておらず、改善の流れにあった日韓関係が再び悪化するのは避けられない情勢です。 政府は「少女像の設置は、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決することを確認した日韓両政府間の合意だけでなく、国際条約にも反している」として、韓国側に対し、ソウルの日大使館の前に設置された少女像も含めて、早期に撤去するよう求めていくことにしています。 菅官房長官は6日の記者会見で、「韓国はまさに隣国で極めて重要な国だ。今回、このような措置を取らざるをえなかったのは極めて残念だが、国と国として約束したことは履行してほしいという強い思いだ」と述べました。 政府としては、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮に対応するためにも、日韓関係の悪化は避けたい考

    少女像撤去の見通し立たず 日韓関係悪化は不可避 | NHKニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/07
    今回のことを「約束を守らない韓国」とか思うやつは、問題の本当の解決から遠のいているのも気づかないだろう。たちがわるいのは、政治家にそういうやつが多いってことだ。
  • あなた正社員なんだから責任感持ちなさいよ - ちるろぐ

    企業が正社員を雇うメリットある? というテーマが話題になっていた。 「少し前までは、積極的に正社員を雇ってたんだけどね、もう正社員って要らないね」 「なぜですか?」 「友達から「社員あんまり要らないよ、正社員じゃなくても、優秀な人が増えたって」って聞いて、試してみたんだよ。」 「どんな具合ですか?」 「具体的には、フリーランス、パートタイマー、リモートワーカー、アルバイト、副業なんかをやる人で、結構優秀な人がすごい増えてるから直接契約すればいいってさ。たしかにそうだった。」 「そうなんですね」 「うん、数年前まではパートタイマーっていうと、単純労働しかできない、ってイメージがあったんだけど、全然そんなことないね。今はデザインや執筆、マーケティングもパートタイマーに任せられるし、開発や営業もフリーランスの人がやってくれるし、バックオフィスはアルバイトで十分だね。だから当に中核のメンバーはみ

    あなた正社員なんだから責任感持ちなさいよ - ちるろぐ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2017/01/02
    正社員、非正規という区別が、そもそもナンセンスだと思えた。
  • 自己啓発・ビジネス本を読む人間はバカなのか? 役に立たないと一笑する人がいる - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕の働く経営コンサル会社では、唐突に100冊単位で自己啓発を購入することがままある。 というのも父親がセミナーを開催して、新入社員から経営者まで幅広い対象へ向けて話をする機会が多いから、参考になる部分が1%でもあれば、ということで経費で大量購入しているのだ。 こうしたは、浅はか、軽々しい、薄っぺらい、と酷評されがちなんだけれど、飽きさせずに人を惹き付けるという点で評価すれば、高レベルな商品だと思うんだよね。 だから経営者である僕の父親は、60分とかそれくらいの短時間で物事を説明しなくてはならないときなどに、そうした特有のリズム感や言語センスを上手いこと盗んで利用している。 数分でペラ読みして、役立ちそうなページだけ破ってポケットに入れ、残りはゴミ箱に叩きつけることもある。 勿体ないと思う人もいるかもしれないけれど、1200円程度で1%でも価値のある情報を手に入れられて、それを材料に数

    自己啓発・ビジネス本を読む人間はバカなのか? 役に立たないと一笑する人がいる - ピピピピピの爽やかな日記帳
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/29
    私も会社員時代に、会社にあった、それ系の本をパラ読みしたり、職場の教養を毎朝読んでたけど、そこそこ効果あると思う。ただ、現実の方が非情すぎることも多いけど。非常階段。
  • 私をハロワに連れてって - Everything you've ever Dreamed

    会社を辞めて2週間。おかげさまで毎日サンデー、家事や実家の庭いじりに追われる充実の日々だ。その一方で、悲しいがカネの切れ目が縁の切れ目なのだろう、家族や旧知のキャバクラ嬢、かつての同僚からは着信拒否等々冷たい仕打ちを受けている。人はどこまで残酷になれるのだろうか。たとえば血の繋がりのないから「私とキミの洗濯物は分けて洗ってください」と注文されるのはまだ理解出来る。しかし、血を分けたはずの実の母から「洗濯物はあなたのものと絶対に一緒にするな」と言われるのは納得出来ない。なぜ、70オーバーの婆さんからそのような非人間的な言葉をぶつけられなければならないのだろうか。ババアの腰巻きなどこちらから願い下げだというのに。こうした人々の冷たい仕打ちは前前前世の因果にちがいないと仏壇の前で代々の先祖を罵っても事態は全然改善されなかった。認めたくはなかったが原因は前前前世ではなく、僕が無職であることにある

    私をハロワに連れてって - Everything you've ever Dreamed
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/29
    つまり、失業保険受給に必要な書類待ちの間に、いじり庭の楽しさに気づいちゃったってことかな。イジリー岡田。