タグ

仕事に関するyarukimedesuのブックマーク (2,441)

  • ほぼ全部ステルスマーケティングの糸井重里『ほぼ日刊イトイ新聞』の憂鬱(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/12/06
    どうも、論に無理があるように思えるけど、「せやかて」としか思えない。重大な被害者が出た時に、もう一度考えるべきなことなのかもしれない。
  • 「世の中に底辺労働なんてない」と経営者ブロガーに言われても何も響いてこなかった自分 - heartbreaking.

    今年、職場を2度バックレて、部屋に引きこもってゲームしたりネット活動していた中年ですが、働かせていただける職場が見つかりました。 底辺労働と卑下しましたが、今まで生きてきた中で、一番良い環境だと思います。良き先輩に恵まれたことが、私の運命を変えたと思いました。 自分は、家に仕事を持ち帰りたくないし、資格を取るために勉強もしたくない。もっとラクに生きたい。だから、職場だけで完結するほうがよい。それが叶うなら、当は体裁などどうでもいい。このままずっと世の中の影の部分でもいい…… 仕事が終わると気楽だ。家では自由だ。メシ作って、ニュース見ながら寝るだけ。このような、ささやかな幸福感を得たときに、それを自分が納得しているのは良いのだけど。 底辺労働で得られるかもしれない、ある種の幸福感についてを、底辺ではない環境に生きる人に、わかったように言われると、反発心が生まれてしまう。 会社の経営者になっ

    「世の中に底辺労働なんてない」と経営者ブロガーに言われても何も響いてこなかった自分 - heartbreaking.
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/24
    底辺労働はないかもしれないけど、搾取は確実にあると思う。搾取されなければ、だいたい幸せだと思う。私は、ニートだけど。
  • ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ

    今日はちょっと最新号のジャンプについて語りたいと思います。 ワートリ読者にとってはすごくショックな知らせがありましたよね、葦原先生の体調が相当まずいことになっているようで 急遽連載を中断することになり、ワートリはしばらく長期休載に入ると…再開時期も不明ということで、 ツイッターでもこのことで嘆きのツイートをしていた人が大勢おり、月曜は「葦原先生」がトレンドに入るぐらいの騒ぎになってました さらにはYAHOOニュースでもこの休載騒動が取り上げられていて、これほどワートリの影響力って大きかったんだと俺も驚きました これだけ多くの人が葦原先生の体を心配しているわけですが…そもそもなぜ葦原先生の体はそんなに悪くなってしまったのか? という点について今日は語っておきたいと思います。まあ原因は葦原先生自身が語っているのでハッキリしているんですが、 2014年に単行2ヶ月連続刊行をやった時に、あまりの

    ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/24
    悲しい(´;ω;`)。復帰はよ…と思うけど、完治するまで、休みまくってほしい。
  • 誰でも簡単!会社で愛される人間になるコツについて。 - サブカル 語る。

    こんにちは。 日のテーマは会社での人間関係に疲れたあなたにおススメ!簡単に会社で誰からも愛される人間になるコツについてです。 www.hitode-festival.com まぁ出世とはちょっと話が違うかもしれないけど会社の人から愛されるのって、わざわざ人に好かれたいって思って努力したり、周囲の空気を読まなくてもいいんじゃないかと僕は思います。 10年ほど前、僕がネットワーク分野の技術屋だった頃の話です。その頃の僕はヘビーな業務のため帰宅がいつも終電でした。ある日、その疲れもピークに達したためお得意さんの会社のお偉いさん方が多く来る規模の会議で僕はつい居眠り。でもって、僕の隣にいたイヤミな現場のリーダーがわざと大声で「おいAMさん!居眠りやめなさい」と、わざわざ起こしたのです。慌てて起きると、周りが僕を凝視していました。このリーダーは僕に向けて嫌味たらしく笑って「やる気がなく、眠たいなら

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/23
    タイトロープですやん。。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/22
    オレも無職で暇なんだから、Webプログラムでも覚えて、一発当てるかな。はてなブックマーク・アバターみたいなのを作ってみたい。
  • 糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/17
    わいが会社員時代は、毎日のように、18時頃になると社長一家の夕食の匂いを嗅ぎながら、ちゃんとした時間に晩飯喰いてえ…と思ってたな。まあ、食ってもいいのだけど、他の社員にそういう雰囲気なかった。
  • 毎日の朝礼で社員の自主性が劇的にアップした話 - Everything you've ever Dreamed

    朝礼とは何だろう?教育訓練の一環だろうか、それとも、情報共有の場だろうか、はたまた、モチベーションアップの機会だろうか、公開処刑場だろうか、いろいろ考えてみてたが苦節20年でやっと一応の結論にたどり着くことが出来た。朝礼とは良くも悪くも自分を見つめ直す修練の場らしい。 ウチの会社ほど朝礼に重きを置いている会社はない。ボスがルーチンワークや習慣化という考え方の奴隷だからだ。《いつもどおりのことをいつもどおりにやる》のがボス。3人解雇すると決めたときは対象者がいなくても3人解雇する冷血。311の翌朝の312の朝、まだ余震がおさまらない厳重警戒中でも通常の朝礼をおこなった。 あの、日中が絶望的な状況下に沈む中で《新しい朝がきた。希望の朝だ》などとノンキにラジオ体操の歌を合唱しているアホな会社はウチくらいのものだろう。しかし、ボスの命じるままに朝礼を続けて、最近、社員の自主性が大幅にアップしてき

    毎日の朝礼で社員の自主性が劇的にアップした話 - Everything you've ever Dreamed
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/17
    ブラック企業って、こういう無駄を排除できない会社だと思う。
  • 「電通」と一緒に仕事して感じた「7つの狂った常識」(@kobutoriniki)|イケハヤ大学【ブログ版】

    高知に移住したなんか面白い人、小太りさんが記事を提供してくださいました。 「え、マジで……?」という感じですが、実際に嫌気がさして移住しているわけで、マジなんでしょう。 どうぞ一読して、絶望してください!小太りさんのブログはこちら。 ===== どーも!ポジティブロガー小太り(@kobutoriniki)です。 ぼくは元々、テレビ局で営業をやっていました。 東京で勤務しており、「電通」とガッツリ仕事していました。 てか、毎日電通に通ってましたw 電通は独自の文化が強すぎて いつも違和感を感じていました。 最終的についていけなくなって 退職するに至りましたww 今回は「電通と一緒に仕事をして感じた”7つ”の狂った常識」を紹介します。 ①異常な働き方をしている 遅くまでの残業は当たり前です。 深夜の呼び出しも日常茶飯事。 ぼくが見た中で一番酷かったのが ”23時”にかかって来た呼び出しの電話。

    「電通」と一緒に仕事して感じた「7つの狂った常識」(@kobutoriniki)|イケハヤ大学【ブログ版】
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/16
    こえー。誰が幸せになってんだろ。
  • 長時間労働規制法案を提出/4野党 電通問題を受け罰則強化

    共産党、民進党、自由党、社民党の野党4党は15日、過労死や長時間労働をなくすため、残業時間の法規制などを盛り込んだ労働基準法改正案(長時間労働規制法案)を、衆院に共同で再提出しました。 大手広告代理店・電通の新入社員が過労自殺した問題で長時間労働が改めて社会問題となっていることを受け、通常国会に共同提出(4月)し、継続審議となっている改正案より罰則を強化。違法な長時間労働をさせた場合の罰則を「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金」(現行は「6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰金」)としました。 法案は、▽労使協定を結べば青天井の残業時間に法的上限規制を設ける▽次の勤務時間まで一定の休息時間を設ける「インターバル規制」を新たに導入する▽事前に決めた時間分しか賃金を払わない裁量労働制について、会社にいた時間や社外で働いた時間を使用者が把握・記録し、省令が定める時間を超えないよう義務付ける―

    長時間労働規制法案を提出/4野党 電通問題を受け罰則強化
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/16
    経団連とかが、どんなリアクションをするのか、しないのか、気になるところ。
  • アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - ライブドアニュース

    2016年11月15日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「富士そば」のホワイトな経営哲学を丹道夫会長に聞いている 人間は平等という考えのもと、アルバイトにもボーナスや退職金が出るという 資産である従業員の待遇を良くすれば、売り上げも増えて楽ができると語った 首都圏で働くサラリーマンであれば、一度はお世話になっているであろう立ちいそばチェーン「」(現在は東中野店を除く全店にイスがある)。 実は『週刊プレイボーイ』と同い年の1966年創業で、今年が50周年。今では1都3県に100店以上を展開する富士そばを築き上げた丹 道夫(たん・みちお)会長は、四国の田舎町から上京しては失敗を繰り返し、4度目の上京でようやく成功を手に入れた苦労人だ。 80歳を迎えた今でも現役バリバリで、店回りを欠かさない丹氏に波乱万丈の人生を振り返ってもらいつつ、客にも従業員にもやさしい超ホワイト

    アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - ライブドアニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/15
    ホワイトなのは、経営や仕事の効率化がしっかりされているバックボーンもありそう。あと、給料が上がるってのが、一番、やりがいあると思う。
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20161113093000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20161113093000
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/13
    稼いだ金も、能力も、死んだら、全て消えるよ。
  • 会社で出世するには、「上の人」に気に入られる(嫌われない)必要がある気持ち悪さ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    わかったわかった。全部わかった。もう全部わかったよ~~ 僕が 「何か会社って気持ち悪い……」 と思っていた部分がわかった。判明した。全部わかった ようはこの部分が気持ち悪いのだ。タイトルにも書いた 出世するためには「上の人」に気に入られる(嫌われない)必要がある という事 これだよ。これこれこれこれ。これが気持ち悪いんだ。わかった! 僕は自分の上司が人間的に結構好きだ。尊敬出来る部分も多いし、目の前の仕事だけでなく、僕の将来の事とかも結構真剣に考えてくれている しかし残念な事に、その「考える」は「この会社で上手くやっていくために」という部分に集約している だから平気でこんな事を言う 「もっと上司上司上司、部長とか専務とか)に顔を売れ」 「残業でも休日出勤でも出来る事は何でもしてアピールをしろ」 「会社の行事には出来る限り参加をしろ。そういう付き合いが大事だ」 「自由参加でも出来る限り参

    会社で出世するには、「上の人」に気に入られる(嫌われない)必要がある気持ち悪さ|今日はヒトデ祭りだぞ!
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/13
    なんか、色々と考えたけど、文末に「。」がないことに気がついて、そっちに全神経が集中した。「。」がないと、最後の文章(文字)がオレに飛びかかかり、グサグサとオレに突き刺さるから、前向きに善処してほしい。
  • 無職はつらいよ~祖母の49日でも職業を自己紹介できないでつらいよ・禁煙3年352日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率133.4%。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    私です。 無職はつらいよ~。 何がつらいって、自分の立場をバシっと説明できないあたりにある。みんな、30過ぎたら、働いているって思うもんなあ。 祖母の49日でも職業を自己紹介できないでつらいよ。 ほんまこれ。 わざわざ収入状況を言う必要もないから、限りなく事実に近い答えとして「自営業です」と言っておいた。 さらに正しく言うなら「フリーターです」とか「ニートです」が近いと思うけど。 不思議なもんで「自営業です」というと、親戚は、それなりの目で見てくるから、不思議だった。 法事とか関係のない世界に行きたい。 今日のブログ飯☆(変な悪夢を見る) はらはらどきどきで、少女マンガなのにこんなに戦闘シーンがあっていいの!?と、何度も思いました。 桜姫華伝(種村有菜)感想&あらすじ・少女マンガなのにこんなに戦闘シーンがあっていいの!ネタバレ注意。 - 面白い漫画を教えてください。 それまで、そんな昔話を

    無職はつらいよ~祖母の49日でも職業を自己紹介できないでつらいよ・禁煙3年352日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率133.4%。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
  • 沖縄で1年ニートをやって分かったこと

    「沖縄」って入れちゃったけど半分釣りタイトルで、実は東京時代から6年ニートをやっている。 こっちにきて時間に余裕もできたので、たまったノウハウなどを書いてみようと思う。 バックグラウンドを話すと、東京でニートをしていたときに沖縄から来た人が「うちのコミュニティ回ってないんだよね」と相談を受けて、僕が1年沖縄に行く決心をした次第。住んでいる家主に相談したら「XX君頑張ってるから、沖縄行って来なよ。お金は出す」と言ってくれて、いまのところ滞在費はかかっていない。 そんなわけで、僕は初めて東京から沖縄へ移住をした。 僕のやっているニート業務は3つ ①場の管理 (掃除洗濯) ②人としゃべり続ける ③情報収集 だいたい、お金にならない仕事をすべて引き受けるという感じ。東京のコミュニティも、沖縄のコミュニティも差はあれど、ニートは必須という感じ。〝お金にならない仕事〟って働いている人にとって、けっこう

    沖縄で1年ニートをやって分かったこと
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/09
    わい、アフィニート。ノウハウを継承したら、手伝えることもあるかも。ただし、アフィ作業をする時間はいるんだけど。
  • アニメ業界で働いた体験から提言をしたい、業界の改革案②  - サブカル 語る。

    2016 - 11 - 04 アニメ業界で働いた体験から提言をしたい、業界の改革案②  こんにちは。 前回のブログでは制作スケジュール破綻による、秋のアニメの放映時期延期という 話題と自分自身のアニメ業界での経験を踏まえて業界の改革案の一部について 語ってみました。前回ではビジネス マナー研修などを通じて アニメ制作会社の常識=社会の非常識 であることを 業界に認識してもらう事の重要さを述べましたが、今回の記事では このあたりの話をもっと掘り下げていきたく思っております。 ただ、僕が業界にいたのは2000〜2001年、ブランクを挟んで 2006〜2007年の2年間。実質もう、10〜20年前の話なので、 もしかしたら僕の考えていることを実践している企業も多かったり もうすでに業界のスタンダードになっていることも考えられます。 ※たぶんないだろうと思うけど。 そうであったらごめんなさい。 さて

    アニメ業界で働いた体験から提言をしたい、業界の改革案②  - サブカル 語る。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/07
    単価が安いってのは、悪循環を生みますなあ。
  • 妻よ、子供達よ、ごめん。パパは無職になります。育休後復帰の難しさについて。 - パパンダライフ!

    会社にさよならを告げたパパンダです(´・ω・`) 【スポンサーリンク】 【目次】 育児休業を取っています 育休前の異動 育児休業給付金の申請は問題なかった 育休後にも異動 その後1週間進捗なし 育休後復帰の難しさ おわりに 育児休業を取っています 僕は今(2016年11月現在)、男性では珍しいと言われている育児休業を1年間取っています。なんと取得率は2.65%しかありません。 参考:男性の育児休業取得者割合は過去最高の2.65%(厚生労働省) - 日商工会議所 「自分の仕事がなくなりそうなので」とか「育休を取れる雰囲気じゃないから」などの理由で、男女ともに育休が取れないこともありますよね。 また、育休は取れたとしても復帰後に「育児のこと」「職場のひとの雰囲気(接し方)が変」というようなことで、退職になってしまったというひともいるんじゃないでしょうか。 まさか、僕の身にも同じような事態が降

    妻よ、子供達よ、ごめん。パパは無職になります。育休後復帰の難しさについて。 - パパンダライフ!
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/06
    無職の私は、パパにはなれんだろうなあ。
  • 南スーダン:駆け付け警護に手当 6000~7000円で | 毎日新聞

    政府が南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣する陸上自衛隊施設部隊に新任務として付与する「駆け付け警護」で、出動した隊員を対象に支給する手当を創設することが5日、わかった。困難な任務に携わることを重く見た措置で、1回につき6000~7000円で調整している。 駆け付け警護は、離れた場所で国連や非政府組織(NGO)の職員らが暴徒などに襲われた場合、要請に応じて自衛隊員が武器を持って救援に出向く新任務。3月に施行された安全保障関連法に基づき、20日から順次派遣する交代部隊に新たに付与する。手当創設に合わせ、近く関連政令を改正する。 南スーダンで道路整備などに当たる隊員には現在、「国際平和協力手当」として1日1万6000円を支給しており、駆け付け警護を実施した場合は新手当と合わせて2万2000~2万3000円を支給する見通し。新任務の付与で隊員に精神的な重圧がかかるとして派遣期間を通じての

    南スーダン:駆け付け警護に手当 6000~7000円で | 毎日新聞
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/06
    爆発物処理とかも、特別手当出るんだっけか。危険な任務に手当がつくのは当然だけど、戦闘が起こる可能性もあるわけで、それに金額がつくと、もにょる。
  • 社内で窮地に立たされている。 - Everything you've ever Dreamed

    窮地に立たされている。どういうわけか競合他社へ移るよう社員を扇動しているとボスに疑われているのだ。断じてそんなことはない。愛社精神など持ち合わせていないが、競合他社へ推薦できるほど能力のある人材はいないし、そのような人物を推薦したら僕の株が大暴落することは目に見えている。第一、他人の人生に進んでタッチしたくない。冷血なのだ。社員の退職が相次いでいる状況に乗じてリストラを敢行しようとしているのであれば、辞めた人間がどこへ行こうが気にしているのを表に出さないでほしい。慢性的な人員不足を、不採算事業所から手を引き、浮いた人員で埋めることで解決しようとしたが、実際には自主退職する人がそれを上回るペースで増えているので僕がどれだけ不採算事業を整理しても追い付かない状態だ。売上減。人員不足。社内の雰囲気、最悪。社員の怒りの矛先はリストラ担当の僕に向かっている。社員をひきとめられない会社そのものに問題が

    社内で窮地に立たされている。 - Everything you've ever Dreamed
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/02
    大変だ。世の中には、いろんな人(猿)がいるなあ。
  • 「配達員が屈強でかなわない…」恐喝未遂容疑で組員逮捕:朝日新聞デジタル

    暴力団組員が屈強な宅配便の配達員に屈した――。 組事務所に届いた代金引換の宅配物を脅し取ろうとしたとして、警視庁は、いずれも指定暴力団松葉会系の組員古玉雄介(32)=東京都荒川区=、大場一利(35)=愛知県半田市=の両容疑者を恐喝未遂容疑で逮捕し、27日発表した。 荒川署によると、大場容疑者は6月12日、インターネットで高級腕時計(販売価格約86万円)を注文。翌日、佐川急便の男性配達員(38)が荒川区町屋3丁目の組事務所に品物を届けに来た際、大場容疑者が古玉容疑者にモデルガンを突きつける「ヤクザ同士の内輪もめ」の場面を見せつけ、代金を払わずに商品を脅し取ろうとした疑いがある。 ところが、この配達員は、同行していた同僚男性(44)とともにモデルガンと商品を取り上げ、110番通報。容疑者2人は慌てて事務所から逃走した。大場容疑者は「配達員が屈強でかなわないと思った」。古玉容疑者は「大場(容疑者

    「配達員が屈強でかなわない…」恐喝未遂容疑で組員逮捕:朝日新聞デジタル
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/10/28
    暴力団員って、体力じゃあなくて、脅すことを平気でやる人たちなんだな。モデルガンじゃなくて、本物だったら、だいぶ危険だけど。
  • 上司からエアガン・つば…佐川急便22歳自殺、労災認定:朝日新聞デジタル

    佐川急便で上司からエアガンで足元を撃たれたり、つばを吐きかけられたりするパワハラを受けて自殺した男性(当時22)の遺族が、労働災害と認定されなかったことを不服として国を訴えた訴訟で、仙台地裁(大嶋洋志裁判長)は27日、労災と認め、遺族補償金などの支給を認める判決を言い渡した。不支給とした仙台労働基準監督署の処分を取り消した。 判決によると、男性は2010年3月、佐川急便に入社。東北支社仙台店(現南東北支店仙台営業所)で経理などを担当していたが、11年12月にうつ病の診断を受けた。4日後には自宅で制服姿で首をつって自殺。遺族は12年2月に労災保険法に基づき遺族補償一時金と葬祭料の支給を仙台労基署に申請し、同年12月に不支給処分となった。 男性は直属の上司から日常的に仕事のミスで注意を受けていた。自殺する直前にはエアガンで撃たれたり、つばを吐きかけられたりする暴行や嫌がらせを受け、SNSに「上

    上司からエアガン・つば…佐川急便22歳自殺、労災認定:朝日新聞デジタル
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/10/28
    1000%地獄行き。