タグ

トンデモ経済学と他人と違う俺すげー病に関するyasudayasuのブックマーク (3)

  • 円高が日本を救う!……かも

    ここ数カ月、1ドル=80円を超える円高が続いており、政府も介入を繰り返しています。円高は輸出産業にとって不利だと言われますが、ちきりんさんはこの円高を契機に日の産業構造が変化することを期待しているようです。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2009年1月3日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 円高で経済界が大混乱しています。「しかし、これまでだって、この国の“大きな飛躍”は常に大混乱をきっかけに実現されてきたのだから、今回もこの混乱を変革のチャンスに転じることができるはず」とちきりんは思っています。 円高は、国内売上が大半の会社には害を

    円高が日本を救う!……かも
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/07
    資源輸入国だからこそ、外貨獲得のための輸出が大切で円高が問題なんだろうに。基軸通貨国でも無いんだから/"エネルギーと食糧の多くを輸入しています。にもかかわらず、国内で円高を歓迎する声がほとんど聞かれない"
  • 東電を破壊する「不良債務」 : 池田信夫 blog

    2011年10月21日18:14 カテゴリエネルギー 東電を破壊する「不良債務」 アゴラの記事について業界の方々から問い合わせをいただいたので、まとめてお答えしておこう。 竹森俊平氏(彼だけではないが)は、原発事故によって東電が負った賠償債務が金融機関のような現実の債務ではなく、規制に依存する変数だという事実を理解していない。4兆円とも8兆円ともいわれる東電の賠償債務は、現在の1mSv/年という線量基準によるもので、アリソン教授のいうように「月100mSv」を基準にすれば、放射性物質による人的被害はゼロなので、東電の賠償責任は避難費用と風評被害だけになるだろう。 除染の費用も、基準線量の変数である。JBpressにも書いたように、追加的に1mSv/年という基準を適用すると、除染の必要な面積は1万km2以上になり、最大500兆円の費用が必要になる。これに対して100mSv/年だと最大15兆円

    東電を破壊する「不良債務」 : 池田信夫 blog
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/22
    基準を変えたら健康被害が変わるわけでもなし。単にどれだけの被害を知らん振りで通すか如何によって東電の負担が変わるというだけの話。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • 1