タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (491)

  • 景気とオタクの関係

    あらすじ「景気が良いときほど暗いアニメが流行り、景気が悪いときには明るいアニメが流行る」 といった話を耳にするが、 果たして当に景気とオタクは連動しているのだろうか。 そのような疑問を抱いた私は、 1985年からの景気動向指数(CI・一致指数・各年の12月の数値を採用)と、 私が独断と偏見で選んだ「その年に人気だったテレビアニメ」を、 並べて比較してみることにしたのだった。 年表年CIテレビアニメその他備考198593.6タッチ 小公女セーラ ゲゲゲの鬼太郎 ハイスクール!奇面組 機動戦士Ζガンダムスーパーマリオブラザーズ おニャン子クラブプラザ合意198692.0ドラゴンボール 聖闘士星矢 機動戦士ガンダムΖΖドラゴンクエスト 天空の城ラピュタ円高不況1987103.7陽あたり良好! シティーハンターファイナルファンタジーバブル景気開始1988112.6おそ松くん キテレツ大百科‎ ひ

    景気とオタクの関係
  • 妹のゴミ部屋を掃除した

    妹が一人暮らししていたゴミ屋敷のような部屋を、この3日間をかけて片付けた。 とにかく吐き出して残したいという思い9割、誰かの役に立つかもしれないという雑な期待1割で書きます。 経緯2009年春に妹が地方の大学へ進学し、それからアパートで一人暮らししていた。 その後いろいろあって、3年前の4月に突如実家に帰ってきて、実家ニートに転身した。もともと内にこもりがちの性格であったが、在学中にうつ病も患っていたらしい。3年近い休学を経て、結局退学した。今もそれほど状況は好転していない。 それ以降、アパートに戻っておらず、契約だけが残る状態が続いていた。 丸3年放置されていたため、さすがにだめだろうと父へ打診し、今年の5月に父と僕で片付けと解約を行った。この件については妹は一言も口を聞かなかったので、二人で強行した。 大人二人いればなんとかなるだろうと2泊3日で予定を組み、自分が先行して部屋に入って片

    妹のゴミ部屋を掃除した
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/11/17
    薄暗い玄関で黙々と作業しながら「妹はこんなところで6年間も住んでいたのだろうか」「こんなところにいたら頭がおかしくなるに決まってるやろ」「こんなしょうもないものに囲まれて、6年間で何が得られたんだろう」
  • 税理士が軽減税率の話をするよ

    実施まで1年を切ったことで、最近にわかに軽減税率のニュースを目にするようになってきました。いま話題になっているような規定はずいぶん前から決まっていたことではありましたが、これまで政府やマスコミからの広報は十分でなく、広く国民が知る機会は少なかったといえるでしょう。 軽減税率制度の内容を突き詰めていくと、みなさんの直感どおり「めんどくさい」。われわれ税理士もこんな制度はめんどくさい、やめてくれと思っています。税務署の職員さんもめんどくさいと思ってます、言わないけど。 この面倒臭さの中身について、書いてみようと思います。 対象の紛らわしさ軽減税率は「品」に適用されます(新聞の話はおいておきましょう)。スーパーに並んでいるものはほとんどが軽減対象ではありますが、紛らわしいものも含まれています。例えば次のようなもの。品(8%)品でない(10%)料理料理酒ノンアルコールビールビールみりん風調

    税理士が軽減税率の話をするよ
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/10/28
    軽減税率の記事の多いアノニマスダイアリー。ちなみに、軽減税率といっても2%しか違わないからコストの方が大きいって意見、その面も確かにあるけど、軽減が大きくなるに合わせて大きくなるタイプの弊害もあるからね
  • 妻が木綿豆腐で麻婆豆腐を作る人だった

    そういえばの麻婆豆腐を初めてべる。 豆腐がなんか硬いと思ったら木綿豆腐だった。 70点満点のものだと割り切ってべはするけど、こういうのってどうやっても分かり合えない部分だと思う。 これまで他にもあったな。肉まんにソースかけたりカレーを豚の細切れで作ったり。細かいことなんだけど結構気になる。

    妻が木綿豆腐で麻婆豆腐を作る人だった
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/10/28
    麻婆豆腐は、豆腐をお玉の裏で潰したタイプが好きだからなあ。木綿だとね。
  • ピンクリボンなんか糞くらえだ

    二十代後半で乳がんが見つかった。 乳腺症のひどい胸をしていて、二次性徴が見られるころからずっと胸が痛かった。 だからしこりがあるのも普通だった。 二十代半ばをすぎたころから何となく胸全体が柔らかくなった気がしていたけれど、 よく触ると固い部分があるからやっぱり自分の胸はこういう胸なんだと思った。 巨乳にあこがれて、理想はEカップだったけれど、長い間Cカップだった。 がんが見つかる2,3年前に下着屋さんで測ってもらったらDカップになっていた。 Dカップも小さくはない部類だなとのんきに考えてはいたけれど、 しこりが大きくなってきているのは薄々感づいていた。 私は医療系の国家資格を持っている。 きちんとした専門の大学に行き、大学院にも通った。 大学院の同期と後輩で海外旅行へ行った。 自然と乳がんの話になり、乳がんは肉まんの中に梅干しのタネが入っているみたいな触り心地らしいよ、と、年上の同期が言っ

    ピンクリボンなんか糞くらえだ
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/10/15
    がんサバイバーがエネルギッシュな姿をさらすことは勇気を与えるかもしれない。でもエネルギッシュにと無言のプレッシャーがある。元気がある人しか声を上げないのだもの。元気がない人にも声を上げさせてほしい。
  • 日本版「文化の盗用」議論

    アメリカでは「文化の盗用」に関する議論が喧しい。ボストン美術館のキモノ体験についたクレームだとか、当事者であるはずの日人から見ても「別にいいじゃん」と思わせられるようなケースさえあり、それ自体が差別的発想だという批判もあるくらいだ。実際、例の企画は、元々の画がジャポニスムをテーマにした画であり、その画の前で日人ではない人がkimonoを着て写真を撮る行為は、むしろ「ある時代に存在したジャポニスム」そして「それを描いた画」という『オリジナル』を尊重した行為ですらある。たとえば日人が着物を着てその前に立っても全く意味がないどころか、むしろそれこそ「オリジナルへの敬意を欠いた振る舞い」として批判されるおそれさえあるだろう(皮肉)。 (※ちなみに、時間のない方は、このあと太字部分だけ読めば大体の内容が分かります。) だが、そんな自分が、日でしばしば気になって仕方ない「文化の盗用」がある。そ

    日本版「文化の盗用」議論
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/10/15
    いくら単語やイントネーションを完璧にしたところで関東弁を関西弁ぽい口調にしただけでは関西人の自然な喋りとはならず、関西人には奇妙なものに感じる、と。話の構成などからして違ってくるものだから。
  • 転職について(求職側編)

    前置きhttps://anond.hatelabo.jp/20181005233454 ↑これを書いたものです。書いたとおり会社を離れることになり、次の職場も決まっている。8月から9月いっぱい活動し、複数社内定をいただいた。アラフォーのジョブホッパーだが、人生の中で最も就職活動がうまく行った時期だった。別に自分が優れているわけでも何でもなく、超売り手市場の売り手職種だったというだけである。しばらくは転職したくない。 以前高内定率のハイスペックジョブホッパー増田がバズっていたが、自分は平凡なおっさんジョブホッパーなので、多分この増田は誰かの役に立つと思う。 ※例によって身バレすると現職と次職と面接受けた会社に迷惑かかるのである程度ぼかす。 スペックアラフォー、WEBエンジニア。領域としてはフロントエンド。WEB系ベンチャー所属。 離職理由は会社の事業の方向性と自分の指向がずれ始めたため(加え

    転職について(求職側編)
  • 機械学習は、まるで理解されていない

    anond:20181012093212 AIの仕組み自体は人間の能力を遥かに超えたものかもしれないし、それによって社会の利便性を更に向上させるものであるかもしれないけれど、そのAIを設定するのは人間だということ。 その人間が男性優位社会で育ってくれば当然男性優位AIが爆誕するんだし、 AIを扱う人間が競争を勝ち抜いた一握りのエリートばかりだったら、 当然AIは一握りのエリートに偏ったエリート優位AIになるのだから。 リンクしたアマゾンの採用AIの件を含めて、機械学習の仕組みを理解してるとは思えない。AIに対する現状の理解として、この表現はありえない。 id:fujii_yuji 機械学習の仕組みをご存知ないようですね。Amazonのは過去データからそうなったのであって、設計者の思想が反映されたのではないでしょ。 > "当然男性優位AIが爆誕する(略)AIは一握りのエリートに偏ったエ

    機械学習は、まるで理解されていない
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/10/13
    むしろ使って、性別による違いを制御すべきだったのでは。で、優秀な個人を上から順に集めるより多様性確保の方が全体としては良いか別に判断。/ "馬鹿ではないから、初めから性別情報など使っているとは思えない"
  • みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ

    この件. https://togetter.com/li/1274544 査読論文持ってないひとが責められるのはまあわかる(査読なし論文でも優れた論文というのは有り得るし,そういうのも業績として認められるべきではあろうが,このご時世ではまあ査読論文は持っといた方がいいよな……).でも英語論文を持ってないことが責められる理由になるのは当に理解できない. 何度も繰り返すけど,フランスでもドイツでもロシアでもスペインでも,そしてたぶん中国韓国でも,文系の研究業績の大半は自国語だから! 文系の研究業績が自国語で積み上げられるのは,世界標準だから! (インドやサハラ以南のアフリカ諸国のように長いこと西欧の植民地になってたり言語の数が多すぎたりして大学教育英語でやっている国や,ツバルやナウルみたいに小さすぎて自国語のアカデミアが成立しない国を除く.そういう国がうらやましいと言うならもう何も言えな

    みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/10/10
    業界として査読なり何なりのチェックシステムがないということと、ペレルマンのように査読無しでも傑出した論文を出した事例があるということは全然別な話なわけで。
  • 優秀な医者とそうでない医者の違い

    残念ながら、この世の中には優秀な医者とそうでない医者がいる。 では、その違いは何なのだろう? まず始めに断っておくが、性別は関係ない。 男女問わず優秀な医師は優秀だ。 ちなみに出身大学ともあまり関係はないと思っている。東大や京大を出ようとアホな医師はアホであり、カネを積めば入れると言われている私立を出ても優秀な医師は優秀だ。 実は、医師が遭遇する多くの場面において両者にそう大きな違いはない。 診断・治療に対する各種ガイドライン等が(内容の是非はともかくとして)かなり整備されてきており、医療機器の進歩も相まって、大抵の場面においてどんな医者が診察・検査・治療を行っても結果に大きな違いが生じない状況がかなりできあがってきている。 ただ、残念ながらあくまで多くの場面においてであり、すべての場面で違いが出ないわけではない。 むしろ、多くの場面で違いが出ない分、違いが出る場面では如実に優秀さの違いが

    優秀な医者とそうでない医者の違い
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/08/08
    一定の基準が保証されているのであれば、それで満足すべきだと言うのが理屈ではあるが、眼前に別の優れた選択肢があるのであれば、理に適っていなかろうが、それを選びたくなるのが人情というものだろう。
  • 私が医療崩壊のトリガーになる未来

    研修医2年目の女です。当直明けのぼんやりした頭で書いています このエントリーは決して女性の社会進出を批判するわけでもなく、ミソジニーでもなく、ただ生殖機能の構造をもとに考えた場合この問題はどうにもならないと思って、私が吐き出したかった内容です。不快に思う女性がいたらごめんなさい。 私は今研修2年目で2週間から1ヶ月ペースで診療科をローテーションしています。研修中「うちに入局しない?」と声をかけていただくことがあります。 「うちの科は女性が多いし、女医さんに優しい環境だよ。○○先生も××先生もお子さんがいても働いているし医局としても女医さんを応援しているからね。」 研修中に大体そうした内容でお誘いをかけてくれるのはマイナー科です。言わずと知れた皮膚科、眼科、耳鼻科に加えて直接患者を持たない「病麻放」、内科系ならアレルギー、リウマチ、糖尿病。大体そんな感じ。 医者の仕事量が半端ではありません。

    私が医療崩壊のトリガーになる未来
  • 人々の賃金が上がっていることを受け入れたくない人が世の中いっぱい

    世帯所得24年ぶり伸び、16年は560.2万円に 厚労省調査 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33203720Q8A720C1EA4000/ この記事のブックマークのコメントを見て、それを痛感する。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO33203720Q8A720C1EA4000/ だからこの所得が上がったという記事を見て、世帯所得が増えたのは共働きが増えただけだとか、 平均値は上がっただけで中央値はどうだとか、都市部だけだろうとか、可処分所得はどうだとか、 とにかく受け入れたくないという感情に溢れたコメントがいっぱい付いていて、ついでに星も付いている。 中央値について答えたコメントがあり中央値の方が伸び率が高いとなると、今度は中央値ではなく最頻値はどうだとか、 中央

    人々の賃金が上がっていることを受け入れたくない人が世の中いっぱい
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/07/22
    http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/sankou/pdf/point_flow.pdf の家計貯蓄の項にある、家計可処分所得を見ても2014年度・2015年度・2016年度と増加が続いてるし。まあ、2014年度は消費税を考慮するとマイナスだけど。
  • 使用アイテム1つ(3万円以内)で、500個の風船を割り切る方法を考えよ

    今年の高校生クイズの例題となっている以下の問題だけども。 「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」 http://www.ntv.co.jp/quiz/2018/example/ 「割り切る」を国語辞書で調べると「①割り算で、余りを出さずに割る。②ある原則に立って、物事を単純明快に解釈し結論を出す。また、その結論にしたがって決断する。」しか無いため、 国語辞書と言う原則に立って、単純明快に解釈し、250個ずつの風船を2つのエリアに分ければOKなんだと思う。 というわけで、使うアイテムは国語辞書が1冊。

    使用アイテム1つ(3万円以内)で、500個の風船を割り切る方法を考えよ
  • 「漫画村がまんがタウンに名前変えて復活」はデマ

    ツイッターまとめで以下のようなタイトルで拡散していますがデマです。 漫画村が廃村したと思ったら名前を変えて復活…このいたちごっこに終わりはあるのか - Togetter https://togetter.com/li/1217481 この「まんがタウン」ですが、昨年秋頃、5chにリンク貼られてるのを見つけて以来ウォッチ対象にしてましたけど、少なくとも2017年9月から存在しています。 http://web.archive.org/web/20170902104833/http://manga-town.net/ おそらく出来たのは8月ではないでしょうか。なので「漫画村から名前を変えた」わけでも「復活した」わけでもありません。別サイトです。 どっかの海賊版ウォッチサイトでは、フリーブックスが潰れた直後に出てきたことから、フリーブックスの残党がやってるのでは、とか憶測も書かれてましたが、私には

    「漫画村がまんがタウンに名前変えて復活」はデマ
  • 水出し緑茶がぶ飲みの日々

    毎日のように水出し緑茶をガブ飲みしている。イオンで買ってきた茶こし付きガラスピッチャーに茶っぱを適量入れ、水を注ぎ込む。 1晩寝かせれば立派な緑茶が出来上がっていて、たいてい朝の準備中に飲み干してしまう。 心配なのは、カフェインのせいなのか水分のとりすぎなのか、大学でおしっこしたくてたまらなくなってしまうことだ。 もしカフェインのとりすぎだとしたらあまり健康には良くないのかと思うし、水の飲み過ぎなら一日の水分摂取量を調整すれば良いのだが、 困ったことに、朝飲み終えた緑茶を家を出る前に補充するので、帰ってくるとまたおいしい緑茶が出来上がっていて、たいてい夕中に飲み干してしまうのだ。 そして、風呂に入る前にまた作って、風呂上がりに薄い緑茶をがぶ飲みする。 コーヒーを飲みすぎると確実に体調が悪くなるのに、緑茶を飲みすぎても体調に変化はない。おしっこがたくさん出るくらい。 まあええわ。カフェイン

    水出し緑茶がぶ飲みの日々
  • 就職活動で精神が壊れない人間っているんですか

    就職活動中の大学生です。 就職活動が辛いです。とにかく辛い。自分は技術系の分野で就活をしていて、他の平均的な情報系学生よりそこそこ実績も残している自信はあったし、実際大手系の企業の3次面接や4次面接まで残ることが2,3度あった。 だけど、大事なところでつまづいてしまう。 ダメだったパターンは様々なんだけど、最終面接が近くなる程、緊張しすぎて頭がごちゃごちゃになってしまって結局吃ってしまってそのあとも頭が真っ白になってうまく受け答えができなくなる。 例えば、予想していたパターンが違う時があるとダメになる。最終面接だから志望先の最終確認だけだろうと臨んだらガチガチの技術面接で頭が追いつかず動揺してダメになってしまう。最終に進むほど相手は自分のことをどこまで知っているんだろう、前の面接官からどこまで聞いているんだろう、同じことを答えても大丈夫なんだろうか、と様々な考えがよぎってしまって頭が真っ白

    就職活動で精神が壊れない人間っているんですか
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/04/14
    まあ一種の自己啓発セミナーみたいなとこもあるしね。割とサクサク内定もらって勝ち組だったような人の中でも、だから俺はすごいと勘違いしてるなど、違った形で精神を蝕まれてたりする人もいたし。
  • 酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題

    わりと都心に住んでいて、気になるお店はいろいろあるが 「飲み物どうなさいますか?」のプレッシャーが怖くてなかなか入れない 別に酒は嫌いではないけど平日から1人で飲むほど求めてもないし ソフトドリンクを頼めばいいのかもしれないが 長居する気もないのにウーロン茶飲むのもなんだかバカらしい そうなってくると選択肢が、ラーメン屋かチェーン店しかなくなる 1人身の諸兄はどうされてますか? 追記:いろいろご意見ありがとう。 ソフトドリンクをケチる貧乏人て叩かれるかと思ったけど、共感してくれる人が多くて良かったです。 店側としてはドリンクで儲けを出したいていう考えはわかるんだけど 酒は飲めないけど美味しいご飯がべたいっていう層はけっこういると思うんですよね。 グルメサイトとかで、酒なしOKみたいなフィルタを作るのは需要あるんじゃないのかなと。

    酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/04/11
    断って水を頼むけど、一々面倒なのは確か。それでついこちらの顔を覚えてるような店を選んでしまう。あまりに飲み物を頼まないので、サービスで有料ドリンクくれるようになった店もあったけど、それもまた気を遣う。
  • この手の議論が一つ失念している重要なことは…

    生産年齢人口減少率は2040年頃で底を打つってことだ。 確かに今から2040年に向けてのような人口減少の加速がずっと続くのなら詰んだとも言えよう。 しかし、2040年以降は人口減少率は穏やかになっていき、その先の定常状態では人口は減少しつつも致命的なものとは程遠いレベルで収まる見通しだ。特に高齢者扶養率は一定化する。 つまり2040年頃まで、あるいは人口減少が十分に穏やかになる2060年頃までといった過渡期さえ乗り切れば人口動態問題は対処可能な代物に過ぎないのだ。 では過渡期は対処可能か?これは理論的には十分に可能。 一つには、労働生産性は1〜1.5%で伸びていてかなり安定的なので、人口減少で扶養すべき人口も減ることを考えれば2040年頃の生産年齢人口の減少がピークを迎えるときでさえ平均的な一人当たりの消費水準を減らさずに済むと見込まれること。もちろんピークの前後では増えていく。 二つには

    この手の議論が一つ失念している重要なことは…
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/04/08
    id:uehaj それ、人口推計のやり方も知らずに最新の減少率をそのまま延長していそうなガバガバ計算で噴いた。まあ、数学科に講座があったりでガチにやるのは難しい分野だけども。
  • 某画村のブロッキングに意味はない

    結論ブロッキングは無意味な上に悪用されるのでやめろ。 潰したいならCloudflareを訴える方がはやい。 無意味なブロッキングこの程度のブロッキングならTorやVPNで簡単に回避できる。仮にVPNを規制しても、いたちごっこで最終的にはVPN業者が儲かるだけ。今時はスマホ向けVPNアプリがあるので、某画村を使うような猿でも簡単にVPNを利用できる。加えて、一度ブロッキングしたという実例を作ってしまえば、インターネット規制派があれもこれもとなし崩しにブロックするのは明らか。 CDNとCloudflareCDNとは当たり前だが、大量の漫画データをあれだけのユーザに配信するというのは、かなりのコストがかかる。そこで、運営が利用しているのが、CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)というファイルの代理配信サービスである。CDN業者は高速なネットワークを所持し、サービス運営者からお金を貰うことで、

    某画村のブロッキングに意味はない
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/04/07
    今まで、Cloudflareは自分たちはただのキャッシュであると主張し法的責任から逃げていた。が、この前Sci-Hubという海賊版サービスの訴訟で逃げ切れなくなり、Sci-Hubのファイル配信を停止した。
  • 搾取しているのは誰なのか

    女性保育士が妊娠する順番を決めているというニュースに、例のごとくはてなーが「人権侵害だ!」と吹き上がっている 確かに酷い話なんだが、どうも引っかかる事がある 保育施設の経営者が搾取してるから、保育士の待遇が悪いと思っている人が結構多いという事だ 保育園や幼稚園ってそんなに儲かる事業なんだろうか? 俺の観測範囲では、ああいう施設の経営者が暴利を貪っているという印象が無い どっちかというと資金繰りに汲々としているという印象の方が強い 今の保育施設って利用者が払う金額に対して過剰なサービスを提供してると思う 手厚いサービスを要求すれば、上がどうあがいても現場の負担は重くなる かといって利用料を上げたり、人員確保の為に男性保育士を増やしたりして、現場の負担を軽減しようとすると利用者から反対の声が上がる 正直、保育士を搾取してるのって子供を預けてる利用者なんじゃねーの? って思うんだよ これって子供

    搾取しているのは誰なのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2018/04/03
    保育所がだだ余りでお客様に対して立場がとても弱い、という環境ではないにしては交渉力が弱すぎて、過剰な要求に屈しすぎな気もする。社会的に保育所とはそういうものだという慣習が出来てしまっているのだろうが。