タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo (7)

  • デマ「菅直人が海水注入停止」を垂れ流した安倍晋三メルマガ ーー「浜岡停止」のタイミングで安倍を操った真犯人とは : 座間宮ガレイの世界

    ===== デマ「菅直人が海水注入停止命令」を垂れ流した安倍晋三メルマガ 「浜岡停止」のタイミング安倍晋三を操った真犯人とは「ざまあみやがれい!メールマガジン」vol.166 ===== 覚えているだろうか、菅直人が海水注入を停止する命令を出していたというデマ報道を。 まだ信じている人がひょっとしているかもしれないがこれはデマだ。 ▼ メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 東電の武黒フェローが海水注入を止めていたのだ。そしてその武黒フェローの海水注入停止の命令を、吉田所長が無視して海水を注入していたのだ。 ▼国会事故調 事故以前の原発推進責任者2人が責任逃れの弁 東電フェロー武黒一郎・元保安院院長・広瀬研吉 だが、なぜか、2011年5月には、菅直人が海水注入を停止したというデマが流れた。そのデマは、マスメディアによって報じられ煽られた。 一体あれはなんだったのか。 AERA記者大鹿靖

    デマ「菅直人が海水注入停止」を垂れ流した安倍晋三メルマガ ーー「浜岡停止」のタイミングで安倍を操った真犯人とは : 座間宮ガレイの世界
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/04/19
    菅直人が海水注入を停止する命令を出していたというデマ報道。事実は東電の武黒フェローが海水注入を止めていたのだ。そしてその武黒フェローの海水注入停止の命令を、吉田所長が無視して海水を注入していた。
  • 3.11での保険会社の損失 英ロイズへの請求額約1600億円 スイス・リーは3.11後に日本進出 純利益2倍以上 : 座間宮ガレイの世界

    2012年3月28日に、震災が起きた2011年における、保険会社の損失などが発表されました。 ちらっと見たところ印象深い内容でしたので、思い出してチェックしてみます。 ▼ 保険業界の闘い: 東日大震災特集 世界の災害損失額 過去最大に NHKニュース 『東日大震災やタイの洪水など大規模な自然災害が世界で相次いだことを受けて、去年1年間の世界の災害などによる経済的な損失は、日円で30兆円余りと過去最大となったという分析がまとまりました。』 こういう分析があるのですね。なかなか興味深いです。 『これは大手再保険会社の「スイス・リー」が28日、発表したものです。』 スイス・リーという会社はどんな会社なのか。検索TOPに「スイス・リー・インターナショナル・エスイー」という会社が見つかります。ちょっと名前が違うので子会社でしょう。そのHPにざっくりと理解できるPDFがありました。 ▼スイス・リ

    3.11での保険会社の損失 英ロイズへの請求額約1600億円 スイス・リーは3.11後に日本進出 純利益2倍以上 : 座間宮ガレイの世界
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/04/02
    『災害別に見ますと、東日本大震災に関連する損失が2100億ドル(およそ17兆4300億円)と全体の57%を占めるほか、タイで起きた洪水が300億ドル、ニュージーランド南部の地震が150億ドル』
  • アメリカNRC、原発事故直後の議事録など公開:報道の差異まとめ : 座間宮ガレイの世界

    2012年2月21日、アメリカの原子力規制委員会(NRC)は、情報公開の請求を受けて、4200Pの内部文書を公開。原発事故直後のNRCの判断や東電とのやり取りなどが少々わかります。 ▼メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 300キロ超の避難を議論/第1原発事故で米NRC | 全国ニュース | 四国新聞社 『【ワシントン共同】東京電力福島第1原発事故で、米原子力規制委員会(NRC)が原発から300キロ以上離れた場所にいる米国民に、自主避難を呼び掛けるかどうか議論していたことが22日、明らかになった。同委員会が公表した電話会議などの議事録で判明した。』 300キロ以上離れた場所にいる人にまで。『最悪のシナリオ』想定ですね。 『 実際には、米国による避難勧告は半径80キロ以内だったが、自国民の安全確保を最優先に、さまざまな検討を行った様子が浮き彫りになっている。』 ▼福島事故、米国では80

    アメリカNRC、原発事故直後の議事録など公開:報道の差異まとめ : 座間宮ガレイの世界
  • 福島市の「今の問題点」がわかる、市長のかなり踏み込んだ発言(原子力損害賠償紛争審査会) 10/20 : 座間宮ガレイの世界

    ※このエントリーは有志の方に文字おこし原稿をいただきました。 2011年10月20日(木)に原子力損害賠償紛争審査会が行われました。その中で瀬戸孝則福島市市長がかなり踏み込んだ発言をしています。 http://ustre.am/xUPv ※初稿です。誤字脱字は随時修正いたします。 =====(文字おこし、ここから) 福島市市長の瀬戸でございます。 県にあります損賠の組織の、知事が会長なのですけれども、私が副会長ということで、就任しております。 今日はこういう機会を与えていただきまして、我々3月以来この対応してきた経過も含めまして、テーマは自主避難でございますけれども、ちょっと拡ハンに及びますことも、お許しいただきたいという風に思います。 まず一番最初に申しあげておきたいのは、今度の原子力災害は、国に適切な法律がなく、地方自治体に経験も権限も財源もなく、国民・県民・市民に、放射能の適切な概念

    福島市の「今の問題点」がわかる、市長のかなり踏み込んだ発言(原子力損害賠償紛争審査会) 10/20 : 座間宮ガレイの世界
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/13
    除染は、我々も協力してやろうということでおったのです、最初のうちは。ところがやっているうちに、東電憎らしい。なんで俺たちが東電の出した放射能をとらなければならないのだと、変わってきています。
  • 佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界

    2011年11月11日参議院での佐藤ゆかり氏の質疑。全文文字に起こしました。途中、野田総理がISD条項を理解できてないことや、ASEAN+6のほうがTPPよりもずうっと国益に叶うことが判明しています。 http://youtu.be/XJtWmYBNKck ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 佐藤ゆかり「……に続きまして、TPPに関して質疑をさせていただきたいと思います。えーまずこのTPPに関してですね、闇雲に感情論に走るのはよくないと、思われます。そこで1つ私は冒頭申し上げておきたいと思いますのは。あたかもこのTPPイコール貿易推進派、反TPPイコール反貿易自由化派というようなですね、レッテルのもとでの議論を行うべきではないと。(拍手)。それをまず冒頭申し仕上げておきたい、というふうに思います。 で、その上でですね。このTPPというのが今政府

    佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/12
    本題では無いけど本当なら酷い話。/"残念なことに内閣府の中で独自このジータップモデルを回せる人がいないと、いうことで外部のですね。かわさきけんいちさんという方が唯一政府の委託でやっていると。"
  • 中野剛志が批判! TPPでアメリカに媚を売らなきゃと日本側が考えている理由 : 座間宮ガレイの世界

    平成23年11月2日、経産省官僚であり、京都大学准教授の中野剛志氏が毎日放送「たね撒きジャーナル」に出演し、TPP参加について批判的に語った。 毎日新聞の内部文書スクープも転載しています。 http://youtu.be/LC5DF26ph8o http://youtu.be/OHK4W88hyb8 ※初稿です。誤字脱字は随時訂正していきます。 ※今回は1目の途中から1目終わりまで文字に起こしました。 =====(文字おこし、ここから) 水野「中野さんは京都大学のお仕事今なさってますけど、元々は経済産業省のお役人ですよね?」 中野「あ、そうですね」 水野「経済産業省というのは、いうたらこの自由貿易で関税を取っ払うというTPPはイケイケのお役所でしょ?」 中野「そうですね。馬鹿ですね」 水野「なのに中野さんはいや違うと」 中野「ええ」 水野「TPPは国をほろばしますか?」 中野「そうです

    中野剛志が批判! TPPでアメリカに媚を売らなきゃと日本側が考えている理由 : 座間宮ガレイの世界
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/11/05
    中野脳フィルターにかかると、これが米国への媚売になるのか。後からじゃ邪魔というだけなのに/『日本が参加表明出来ればアメリカが最も評価するタイミング。これを逃すとアメリカが歓迎するタイミングがなくなる』
  • TPP反対・中野剛志の解説がわかりやすすぎる! : 座間宮ガレイの世界

    中野剛志(経産官僚・京大准教授)によるTPP解説動画と文字おこしです。(著書「TPP亡国論」)。 アメリカの輸出拡大政策を、関税やドル安という側面から分析しています。 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日はTPPで輸出を拡大でき... http://www.dailymotion.com/video/xlprdw 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日はTPPで輸出... 投稿者 soomooAichi 中野剛志氏の経歴をwkipediaより引用 神奈川県出身 東京大学に入学。同大学教養学部教養学科(国際関係論)へ進む。 1996年 同大学を卒業。通商産業省(現経済産業省)に入省。 1999年 資源エネルギー庁長官官房原子力政策課原子力専門職に就任。 2000年 エディンバラ大学留学。 2003年 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課課長補佐。 2004年 同課燃料政策企画室

    TPP反対・中野剛志の解説がわかりやすすぎる! : 座間宮ガレイの世界
    yasudayasu
    yasudayasu 2011/10/23
    円高になったらTPP関係なく輸出を拡大できないんだが。「太陽が眩しかったから」的な発想法かな?輸出と純輸出の区別も怪しいし、TPPのメリットも解ってなさそう。輸入デフレ論も含めてこの人の話はどれも参考にならん
  • 1