タグ

tipsに関するyoheiのブックマーク (8)

  • sanonosa システム管理コラム集: Linuxでそこそこ安全かつ楽にサーバを立てる方法

    【1.初めに】 要望がありましたので、今回はLinux(実際はRedhat系Linux)でそこそこ安全かつ楽にサーバを立てる際の手順を記してみます。 ※一応注意:今回は、試しにサーバを立てる程度であればこのくらいで十分ではないかと思うレベルを想定しています。サービスに投入するサーバでは私はもっと細かいところまで手を入れています。 【2.そこそこ安全かつ楽にサーバを立てる手順】 さて、いよいよ題です。サーバを立てる際は、不必要なものを全て取り除いてから必要なものを追加していくというのが基になります。以下の手順1~5では不要なものの除去、手順6~7で必要なものを追加し確認しています。それを踏まえまして。 ■手順1. OSをインストールします。(私はLinuxであればCentOSを入れることが多いです。その際私はインストールの種類をカスタムにしパッケージグループの選択では開発ツール以外全部チ

    sanonosa システム管理コラム集: Linuxでそこそこ安全かつ楽にサーバを立てる方法
  • Windows XP、レジストリ、2次キャッシュ - FAX

    高速化、エクスプローラーでzip/cabのサポートを切るのは大事だよなぁ。 僕は、こんなレジストリファイルを使ってます。 Windows Registry Editor Version 5.00 // 応答しないプログラムを強制終了させる // 1000 = 1秒 [HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop] "AutoEndTasks"="1" "WaitToKillAppTimeout"="100" "HungAppTimeout"="100" // DLLファイルのメモリー常駐を開放する [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer] "AlwaysUnloadDLL"=dword:00000001 // ショートカットのリンク先を追跡しない [HKE

  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
  • FirefoxのuserContent.cssネタ #2

    今回はurl-prefix()を使った奴とか書いてみたり。いろいろやってたらuserContent.cssが2000行超えたりしましたが、特にページの表示が遅くなるとかいう感じは無いので、いくらでもCSSルールを書いて良さそう。限界はあるでしょうがね。 @-moz-documentとurl-prefix()を組み合わせて使えばURLの先頭一致でルールの適用を制限できたりします。具体的には、 @-moz-document url-prefix(http://www.example.com/~foobar/) { body { font-size: 100% !important; } p { line-height: 1.5 !important; } } とか、こんな感じで"http://www.example.com/~foobar/"で始まるURLのページだけに適用されるブロックを作成

    FirefoxのuserContent.cssネタ #2
  • Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefoxのバージョンが1.5になり、それなりに変更があったようなので、私がFirefoxをインストールする時の設定を再確認してみたいと思います。 ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを有効にする→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 個人的にはFirefoxの一番の魅力です。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあります。なので、有効にしてあげるけどFirefoxのウィンドウを閉じたら全部消しますよと。ウィンドウを閉じてもCookieを残しておいてあげたいサイトは、例外サイトで許可してあげればOK。 最小フォントサイズを12ポイントに設定する ツール→オプション→コンテンツ→フォントと配色→詳細設

    Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog
  • Dean Edwards: The window.onload Problem – Solved!

    Well, when I say solved I mean solved for the two most important browsers – Internet Explorer and Mozilla/Firefox. Still that’s good enough isn’t it? First, let me define the problem. The window.onload event is used by programmers to kick-start their web applications. This could be something trivial like animating a menu or something complex like initialising a mail application. The problem is tha

  • i d e a * i d e a - プレゼンハック 〜プレゼン改善のための10個の小技〜

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - プレゼンハック 〜プレゼン改善のための10個の小技〜
  • 作品をよく見せるためのお手軽なテクニック集

    この文書は何だ? この文書では「いい作品とは何か」という質にはまったく迫らず、 作品をよく見せるための、手っ取り早く実践できるお手軽なテクニッ クを紹介する (実は難しいものも混ざっているが)。ここでいう作 品とは主にソフトウェアや研究成果のことを想定している。他にも いいテクニックがあればぜひ教えていただきたい。 目次 作品の公開 公開する Webページを作る いい名前をつける 宣伝する 作品を公開する理由 作品を公開しない理由 作品の表現 作品の見せ方に気を配る プレゼン資料の作り方 プレゼンの仕方 ソフトのデモの仕方 Webページの作り方 図の描き方 色の選び方 フォントの選び方 クリップアートの使い方 グラフの描き方 表の描き方 ビデオの作り方 写真の撮り方 文章の書き方 その他 他人の作品および作品の表現 参考文献 あとがき 謝辞 作品の公開 公開する 公開されていない作品は存

    yohei
    yohei 2005/03/18
  • 1