タグ

アレルギーと医学に関するyukkie_strikeのブックマーク (5)

  • 寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎が改善 - 群馬大が証明

    群馬大学は8月19日、寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎の症状が良くなることを証明し、そのメカニズムを解明したと発表した。 この成果は群馬大学大学院医学系研究科皮膚科学の石川治 教授、同 天野博雄 講師、同 岸史子 大学院生、同 国際寄生虫病学の鈴江一友 講師らの共同研究によるもので、国際雑誌「Allergy」に掲載された。 アトピー性皮膚炎の原因として、皮膚のバリア機能異常やストレスの関与などさまざまな原因が推測されているが、不明な点が多い。一方、アトピー性皮膚炎の発症は先進国で多く、発展途上国で少ないことがわかっており、この違いについては寄生虫感染がその原因の1つと考えられている。 今回の研究では、湿疹を発症するマウスに寄生虫(マラリア)を感染させ、経過を観察したところ、マラリアの感染症状が進むにつれ、アトピー性皮膚炎の症状が改善されたことが確認された。 さらに、湿疹のある皮膚と湿疹が

    寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎が改善 - 群馬大が証明
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/08/22
    苦しんでる患者らに「だから現代人は」みたいな言説を出されると「どうしろと…」となるので、最後の「感染以外の方法でもナチュラルキラー細胞を増やすことができるかを探求していく」という説明があるのは有難い
  • 河村直子『私が子どもの免疫力を上げるためにやっていることその④』

    今までも子どもの免疫力についてのお話は、よく書いております。 その① ←← その② ←← その③ ←← その①では風邪の引き始めに何をさせるかというお話。 その②では母乳をやめないことの重要性について。 その③では風邪を引いた時が免疫力を上げる絶好のチャンスというお話。 うちの息子氏、予防接種は生まれてこのかた1度も打ったことはありませんし、これからも打つことはないでしょう。 これは親の選択。 もし海外へ行きたいとか、日にはない病気が流行っている国へ行く場合は打つこともあるかもしれない。 でもそれはもう人の選択。 結局、大人になったらその時は自分の責任です。 でも、今は!!今だけは、親の責任。 打たないことが無責任だとか言う人もいますし、打ってもらわないと流行ったらどうするんだ?と責められることもあります。 小児科のお医者さんには、ギャーギャー言われたこともありますわ。 でもね、これは

    河村直子『私が子どもの免疫力を上げるためにやっていることその④』
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/21
    ステロイド治療中など、易感染リスクの高い状態の人は「多少くらいの感染症」が命取りになるのでこの手の言説が広まらないことを切に願う/ワクチン関係ないけど、風邪ひいてるのに登校とかは止めてね、と…
  • 抗生物質でぜんそく悪化 筑波大研究チームが解明:朝日新聞デジタル

    抗生物質の服用で腸内のバランスが崩れて、ぜんそくが悪化する仕組みを、筑波大の渋谷彰教授(免疫学)らの研究チームがマウスの実験で突き止めた。真菌(カビ)の仲間「カンジダ」が腸内で異常に増えて、症状が悪化していた。抗真菌剤などで治療すれば、一部のぜんそく患者は症状を軽減できる可能性があるという。 研究チームは、感染症の治療に一般的に使われる複数の抗生物質をマウスに与えた。抗生物質の服用の仕方によっては腸内の乳酸菌などの善玉菌が大幅に減り、一方でカンジダが異常に増えた。カンジダは生理活性物質をつくる。この物質が血液によって肺に運ばれると、肺の中で免疫細胞が増えすぎて、ぜんそくの炎症を悪化させていた。 研究チームは、ぜんそくが悪化したマウスに抗真菌剤などを注射し、カンジダを治療。その結果、ぜんそくの症状が軽快することも確認した。渋谷教授は「抗生物質の服用で腸内のカンジダが増えて、症状が悪化するタイ

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/17
    ステロイドを多用してる人からすると抗生剤は必要だろうし、投薬のバランスが難しそう/薬嫌いだったり現代の人間は弱くなっている! 的な論を張る人たちが早合点して喜びそうな見出しだなぁと不安になった
  • アトピー:皮膚の炎症、カビが原因 広島大- 毎日jp(毎日新聞)

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/07
    これは朗報。原因が判るだけでも光が見える/アトピーのなにがつらいって、こういう状況になるから運動なども制限せざるをえない、ということ。そしてそれは周囲に理解されない。製薬につながるといいなぁ
  • 朝日新聞デジタル:お好み焼き粉、ダニ繁殖注意 開封後の常温長期保存で - テック&サイエンス

    お好み焼き粉を保存する際の留意点  【香取啓介】家庭で調理したお好み焼きべて起こるアレルギー症状は、ほとんどの原因がダニ――。こんな報告が相次いでいる。開封後に粉を常温で長期間保管すると、ダニが侵入し、大量発生するおそれがあるという。小麦アレルギーと誤診される場合もある。一方、低温状態ではほとんど増えないため、製粉会社などは、粉はできるだけ使い切るか、密閉して冷蔵庫に保管するよう注意を呼びかけている。  昨年4月、水戸済生会総合病院(水戸市)に女の子(11)とその母親(47)が受診に訪れた。自宅でお好み焼きべた後に、ぜんそくやじんましんのアレルギー症状が出たという。  診察した神崎美玲医師によると、2人がべたお好み焼き粉から、1グラムあたり2万2800匹のヒョウヒダニが見つかった。開封後に台所で常温保存され、賞味期限が2年以上過ぎていた。ヒョウヒダニは室内に生息し、ハウスダストア

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/24
    「1グラムあたり2万2800匹」お好み焼き粉の、ダニによるアレルギーの話は知っていたけど、この数… ダニって細菌よりはずっと大きいわけで…ぞわっとした
  • 1