タグ

化学に関するyukkie_strikeのブックマーク (15)

  • 世界で最も効率よく人工光合成 東芝が技術発表 NHKニュース

    植物が太陽の光を利用して水と二酸化炭素からエネルギーを作り出す「光合成」の原理を応用した、いわゆる「人工光合成」の研究で、東芝は、世界で最も効率よく人工光合成を行うことができる技術を開発したと学会で発表しました。 人工光合成は、太陽の光を利用して水と二酸化炭素からエネルギーを作り出す植物の光合成の原理を応用して、メタノールなどの燃料を人工的に作り出す技術で、世界各国で研究が進められています。 兵庫県淡路市で開かれている国際学会で、東芝は26日夜、人工光合成を行う工程に、特殊な半導体や表面に加工を施した金の触媒を使うことで、太陽光エネルギーからメタノールなどの原料である一酸化炭素を作り出す変換効率を1.5%に高めることに成功したと発表しました。 東芝によりますと、これは藻類に匹敵し、現段階では世界で最も高い水準だとしています。 実用化には、変換効率を10%程度にまで高めることが必要とされるた

    世界で最も効率よく人工光合成 東芝が技術発表 NHKニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/28
    私も光合成だけをして暮らしていきたい。転がる石には苔が生えないというならば引きこもる事も辞さない。……それじゃ光合成の効率ダウンか
  • 【モル計算】海にコップ一杯の汚染水をばらまいた影響を考える : おち研

    モル計算の例題と解説です。molの難点は、6.02×10の23乗個という膨大な数のスケール感がわかりにくいことですが、コップの水と海を使った設問はアボガドロ数を体感しやすい点でおすすめです。 今日、10月23日(午前6時02分から午後6時02分まで)は『モルの日』です。 1モルとは、6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子からなる物質量のことで、化学(&つぶつぶ系物理)ではお馴染みの単位です。 気分的には「6月2日の10時23分じゃダメなの?」って感じですが、偉い人達の取り決めにより10/23となってます。 モルで考えるとどんな分子でも1mol個集めると、構成元素の原子量総数と同じグラム数になったり1molの気体が(それぞれ重さが違うのに)一定条件で同じ体積になったりするんで色々と便利。 個人的にmol 計算で思い出すのは、大自然にコップ一杯分の液体を解き放ったらどうなる!?って話

    【モル計算】海にコップ一杯の汚染水をばらまいた影響を考える : おち研
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/10/25
    化学の先生のあだ名がモルだったことを思い出させるエントリー
  • 時事ドットコム:バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米

    バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米 イグ・ノーベル賞授賞式の会場で取材に応じる北里大の馬渕清資教授=18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジ 【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)時事】ユーモラスで独創的な研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の2014年の授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を実験で解明した北里大医療衛生学部の馬渕清資教授(63)らのチームが物理学賞を受賞した。  日人のイグ・ノーベル賞受賞は8年連続。馬渕教授らは、バナナの皮の内側にたくさんあるゲル状物質を含んだカプセルのような極小組織が、で踏まれた圧力でつぶれ、にじみ出た液体が潤滑効果を高めることを突き止めた。  数値が低いほど滑りやすいことを示す摩擦係数は、内側を下にした皮の上からリノリウムの床材を踏んだ場合、

    時事ドットコム:バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/09/20
    そういえば、数年前の夜更けに、本当に道にバナナの皮が落ちてて。2時間後にもう一度通ったら滑ったような痕跡だけを残してバナナの皮自体は消えてた。これ、私、不作為による未必の故意になるんでしょうか(疑問)
  • 日刊工業新聞 電子版

    トライボテックス(愛知県大府市、川畑雅彦社長)は、機械の潤滑油や作動油の劣化、汚染の状態を分析し、対策立案まで行う企業。発電機をはじめ故障や停止が許されないミッションクリティカルな... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/09/18
    「ほぼ100%」が「100%」になるだけで胡散臭さがぐっと向上する気がしました(表現の話であって、このシステムが胡散臭いという意味ではないです。念のため)。
  • NATRON団の本 - 発声練習

    NATRON団ユニットリーダーのが出版されるとのこと。 「ニセ医学」に騙されないために NATRON団 No. 34653としてはぜひ買わないと。今後は「ニセ医学」の定義でネットがにぎわうのか。 関連過去エントリー 至言:「トンデモさんには、どこからどこまでが引用なのか明確でない引用を行う習性がある。」 情報セキュリティで良く耳にする「DoS攻撃」ってどういうもの? 追記 偉大なユニットリーダーNATROMさんの後に続くものたちなので「M」でなく「N」なのです。つまり、すみません。間違えていました。常に脳内で「なとろん」と読んでいました。

    NATRON団の本 - 発声練習
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/05
    最後の1行を読むまで何の違和感もなかったのでブクマ
  • 醤油ラーメンをたべるとほんのり酸味を感じます。…

    醤油ラーメンをたべるとほんのり酸味を感じます。 あれが好きです。 あれはしょうゆの発酵からでる酸味でしょうか。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/04
    なるほど…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/25
    「同製品はサンドイッチ状の惣菜パンで、ツナマヨネーズなど、冷蔵保存が常とされるような商品でも常温で販売され」ツナ缶もマヨネーズも常温で販売されてるんだよなぁ…
  • マインスイーパで考える濃度のおはなし - ふーど/さいえんす

    はじめに まさかのダイアリーもう一つ作ってみました。(い、いまさらー!!)*1 改めまして ちょうど今、調理冷凍品からの農薬マラチオンの検出が話題です。 報道も加熱しておりますが、その中で「おやおや」と思うことがありましたので*2、何かわかりやすく説明できないかなー、と思ったのでやってみます。 はじめに:ppmとは parts per million の略。「100万分の」という感じです。 似たもので身近なのが%、(parts) per cent、「100分の」があります。こちらは日常的に使いますよね。ppmは%をさらに細かくしたもの、1% が10,000ppmとなります。 ホースでも羊羹でもなんでも良い、何か長いものを想像して、100個に切ったうちの一つが1%、もーーーっと細かく100万個に切ったうちの一つが1ppmという感じです。 で、このあたりの"なんとか分のなんとか"というものは

    マインスイーパで考える濃度のおはなし - ふーど/さいえんす
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/08
    ブコメが今現在ソリティアの話題60%で思わず笑ってしまった/推敲・校正がんばってもタイトルだけ見落とすことってあるよね
  • ハッカ油は危険 - 黒猫のひとりごと

    10月になると、冷たい過去を思い出す。 昔、「探偵!ナイトスクープ」で「アイヌの涙」という商品を紹介していた。 人気番組なので見ていた方も多いと思う。 このアイヌの涙をお風呂にたくさん入れると、すごく寒いという内容だった。 その時は、夏にやったら涼しいだろうな~とぐらいは思っていた。 それから1年以上期間が空いた。 10月の今頃。名古屋では、北海道物産展がある。 その北海道物産展に出かけた時に、ハッカ油が目に止まった。 そういえば、コレってお風呂に入れると涼しくなるやつかな?っと思って購入。 購入してから、1週間ぐらいたって、ハッカ油を購入したことを思い出し、 お風呂に行くときに箱からだして、持っていく。 お風呂でいざ入れる時になると、適量が分からない。 番組も結構前に見たためうろ覚え。 10月で気温も下がってきていたので、あんまり寒くても嫌だと思ったが、 説明も読まずに、持ってきてしまっ

    ハッカ油は危険 - 黒猫のひとりごと
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/10/07
    結局、健康にどこまで害があるんだろう。皮膚炎的なものだけ?
  • 液体の色が次々に変化する不思議!!ヨウ素を用いた化学実験「ヨウ素時計反応」が面白い!! | コモンポスト

    「ヨウ素時計反応」とは、ヨウ素デンプン時計反応とも言い、反応速度論の演示実験に用いられる古典的な時計反応でスイス人化学者のハンス・ハインリヒ・ランドルトが発見しました。今回は、そんなマジックのような不思議な化学反応実験をご紹介します。 この反応では、2つの無色透明の液体を混合すると最初は目に見える反応は起こりません。しかし、しばらく経過してから混合液体が突然深青色に変化します。 液体の中では、2つの化学反応が連続して起こっており、その作用によって色が次々に変化しています。 この反応にはいくつかのバリエーションがあり、いずれもヨウ素デンプン反応を利用しています。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/09/08
    wikipedia見てなるほどと納得
  • わずか6工程でストリキニーネを全合成!! | Chem-Station (ケムステ)

    A synthesis of strychnine by a longest linear sequence of six steps Martin, D. B. C.; Vanderwal, C. D. Chem. Sci. 2011, DOI: 10.1039/c1sc00009h ストリキニーネ(Strychinine)はインドやスリランカ、東南アジアやオーストラリア北部などに成育する植物マチンの種子から得られるアルカロイドです。ミステリー好きにはお馴染みの猛毒成分(致死量0.1~0.03g)ですが、大変にユニークな化学構造をしていることでも有名です。分子量334という小柄な分子ながら、ご覧のとおりガチガチの縮環骨格の中に、いくつかの官能基および不斉点を密度高く持っています。このためかつては『知られる中で、もっとも小さく、もっとも複雑な化合物 (for its molecular s

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/08/21
    何がなんだかわからないけどすごいのはわかった/呼んでいる際に分子量334に反応してしまったがまさに関係なかった
  • 田んぼが油田に!?川崎重工が1リットル40円で稲わらからバイオエタノールを製造する技術を開発!!  | コモンポスト

    川崎重工業は30日、利用されていない非用の稲わらから低コストでバイオエタノールを製造する技術を確立したと発表しました。使われなくなった田んぼが、油田になるかもしれません。 これまでに用のサトウキビなどを使う技術が普及していますが、糧不足が問題になる中、非用の植物を使う技術への期待は高まっています。今後、南米や東南アジアで売り込みを図り、サトウキビの絞りかすを原料にする技術の開発なども進めます。 農林水産省の公募事業「ソフトセルロース利活用プロジェクト」で、2008年度から5年間、実証試験を行っていきました。秋田県潟上市に日産200リットルの能力を持つプラントを建設。従来のように硫酸や酵素を使わず、熱水で稲わらの糖化処理を行う独自技術「熱水式バイオエタノール製造技術」により、1リットルあたり40円でバイオエタノールが製造できるようになりました。 捨てられるはずの稲わらからエタノールが

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    これ自体もwktkな技術だけど、記事の稲わらアートもいいね
  • ヒトに“効く“抗生物質 毒物リシンの話

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 最近、リシンを使った脅迫が相次いでいますね。 NY市長にリシン封書=銃規制推進で脅迫―警察職員、中毒症状 (時事通信) - Yahoo!ニュース 【ニューヨーク時事】米ニューヨーク市警は29日、ブルームバーグ市長と、市長が関係する銃規制推進団体に宛てた2通の封書から、猛毒リシンが見つかったと発表した。 でも、リシンって名前はたまに聞くけど、どんなのか知らない人も多い物質だと思います。 今回はテロに用いられるリシンについて、ちょっと書いてみたいと思います。 暗殺者御用達 1978年、ロンドンで亡命生活を送っていたブルガリア人のゲオルギー・マルコフがバスを待っていたところ、傘に偽装した仕込み銃で直径1.7mmの小さな弾丸を撃ち込まれ、4日後に死亡する事件

    ヒトに“効く“抗生物質 毒物リシンの話
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/05/31
    なるほど。「抗生物質」と聞くと怖さがますなぁ
  • UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される 2012/2/29 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から 投稿者: ペリプラノン 有機化学美術館さんでも紹介されておりましたが、今月のnatureダイジェスト誌にカリフォルニア大ロサンゼルス校(以下UCLA)で起きた化学実験中に起きた死亡事故に関する続報が掲載されていました。報道によれば、事故から丸3年が経過しようとした2011年12月27日、死亡した研究助手の所属研究室のPatrick Harran教授と、カリフォルニア大学理事をカリフォルニア州の地方検察局が、「労働安全衛生基準の意図的な違反により被用者を死亡せしめた」として刑事告発したとのことです。 有罪となればHarran教授は最長で懲役4年6ヶ月が、UCLAは再考で150万ドルの罰金が科せられる可能性があります。それに対しUCLA側は「著しく正義に反する告発

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/03/10
    文系の自分からすると白衣は「かっこいいユニフォーム」みたいな印象だけど、実際は防護服だもんね。/過失による被害を最小限にするには日ごろからの注意心がけが必要、と。とはいえ、徹底「させる」のは難しそう…
  • プルトニウムが大気中へ飛散している事を経産省がこっそり発表、大手マスコミも沈黙。東京の人は1日10個吸い込んでる:ハムスター速報

    プルトニウムが大気中へ飛散している事を経産省がこっそり発表、大手マスコミも沈黙。東京の人は1日10個吸い込んでる Tweet カテゴリ東日大震災 1 :酔っても送ってもらえないφ ★:2011/10/05(水) 21:33:42.45 ID:???0 プルトニウム(Pu)が飛散している。Puの半減期は2万4000年で「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」超猛毒物質。 半永久的になくならない史上最悪の放射性物質だ。 こちらhttp://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf 経産省は8月26日、大気中への放射性物質の核種などをホームページ上で発表。こっそりと、できるだけ国民にバレないように公表しているようだ。大手マスコミもこれを報道しない。 経産省のHPによると、福島第一原子力発電所から放出され

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/10/07
    この記事を取っておけば、10年後くらいにいい教材になりそう。化学Iの。
  • 1