タグ

ネタとはてなに関するyukkie_strikeのブックマーク (10)

  • 「3秒クッキング 爆速エビフライ」篇 - YouTube

    今日のテーマは3秒で調理するエビフライ。 一体、どのようにして3秒で仕上げるのでしょうか。 驚異の調理スピードにご注目下さい。 「2つの帯域がLTE専用」というフルLTEの特徴を表現するため、 2つのレーンからエビが飛び出す調理装置等は全て今回の撮影の為に開発/製作されました。 エビが飛び出すスピードと、小麦粉、玉子、パン粉、炎、それぞれがふき出すタイミングは、 全て綿密な計算と、検証によりプログラミングされています。 また、調理風景はCGを使用せず、実写にて撮影を行いました。 この動画でぜひ、フルLTEの速さをご体感ください! フルLTEについて詳しくは、https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/full-lte/ ※調理法は危険ですので、絶対にマネしないでください。 ※使用した材は撮影終了後、スタッフがおいしく頂きました。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/30
    ここまで「食べ物で遊ぶな」に☆ゼロ、「食べ物で遊ぶなという批判が・・・」に☆多数。はてな村らしいw/ここまで突き抜けると批判も出ないのか、村の風土なのか/3秒餃子、爆死するチャオズしか思い浮かばない…
  • はてな村奇譚54 - orangestarの雑記

    ラングスジャパン(RANGS) ラングス 競技入門用 R1 ブーメラン 出版社/メーカー: ラングスジャパンメディア: おもちゃ&ホビー クリック: 7回この商品を含むブログを見る はてな村奇譚、はフィクションですので、登場人物は実在の人間と関係ないズィロ…。ズィロなんてしゃべり方する人間なんているわけないズィロ……。

    はてな村奇譚54 - orangestarの雑記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/10/19
    はてな村の住人が心を合わせたときは、ものすごく闇が深い何かが発動しそう。ダメージは期待できるけど、一部の村人の心も折れるね(確信)
  • はてな村奇譚31 - orangestarの雑記

    ※申し訳ありません。N ではなく M でした。 当に申し訳ありません。(id:NATROM)さん 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! 作者: NATROM出版社/メーカー: メタモル出版発売日: 2014/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (36件) を見るNATROMさんのです。 最後のコマ、煽りに使えそうですけど、決して使わないでくださいね。 決して使わないでくださいね。 江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/08/26メディア: 新書この商品を含むブログ (50件) を見るHUNTER×HUNTER カラー版 32 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/10/03メ

    はてな村奇譚31 - orangestarの雑記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/09/26
    てなむ居てないわー ってなんでしょ、と思ってしまったのでぎなた振り回してコンダラ引いてきます
  • はてな村奇譚27 - orangestarの雑記

    すいませんホッテントリの出番前回1回きりです。まさかあんなに好評だとは…、先の展開で出る機会があればまた出そうと思います。 あと、この展開は、以前、巨大な鳥としてブックマーカーを描いたときに「ブックマーカーってもっとイナゴみたいな虫のイメージ」と書かれていて、ああ、そういえばそういう感じもあるなあ、ということでこういう展開になりました。ダイレクトコネクトインタラクティブ連載のいいところですね。 http://ncode.syosetu.com/n9073ca/などのなろう小説も、読者の観測結果が、対象に作用するまるで量子力学のような世界線ですよ。みんなでみよう!(まだ言ってる) あと、マメですけど、こういう群がる虫ってイナゴイナゴって言われてますけれども、実は日のイナゴとは別の虫で、トノサマバッタの仲間の虫です(日にはいない) 。日では蝗(サバクトビバッタなど)による被害がなかったた

    はてな村奇譚27 - orangestarの雑記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/09/22
    サバクトビバッタという文字列を見るたびに、前野ウルド浩太郎先生のバッタに食べられたいという夢を思い出して人間の持つ業の深さに思いをめぐらせてしまう/ネットイナゴの研究者もまた命を張る仕事になりそう
  • hatena48総選挙アンドはてな村センター選こと村長選がもうすぐだな

    まず、トップニュースからお送りいたします。物価という概念が即座に思い浮かばない経済学部卒のtm2501さんが、クリスマスまでに彼女が欲しい、と発表いたしました。俺の中で鏡合わせのブロガー、rlee1984さんはフランス人の彼女をチラ見しながら勝利宣言したと推測されています。次のニュースです。rlee1984の女性版ことmeerkatさんとluvlifeさんの全面抗争が増田にて報じられました。この件に関して、名義上の彼氏である池田仮名さんは次のように語ったと推測されます。でたぁ〜〜っちめんと!では、村長選のニュースです。陣営は以下のようになっています。ベテランユーザー同盟kanose、hagex、otsuneサードブロガー∧犬同盟inujin、夢実現、zuisho、ponako、あざなえるなわフォースブロガー同盟dobonkai会長を中心とする最近のはてなブログトップページ独占ブロガー∧tw

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/16
    はてなセンターってサービス、有りそう
  • 個々の主体を持たない雲のようなはなし。

    星空文庫の人より転載元の許可有無を問われています。一部転載許可があり一部見做許可(無断)があります。自分は署名と著作権は一対との考えで匿名文章については感銘をうけひろめたいものを転載するだけです。転載が文化であるtumblrに移転すれば邪魔をうけず読まれるべき文学をひろげられますか。tumblrに移転したらこの転載はけすよ。akayume[at]mail.goo.ne.jp

    個々の主体を持たない雲のようなはなし。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/06/03
    ???「ほう、これがクラウドかぁ」
  • 溶鉱炉に沈んでいくシーンとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    溶鉱炉に沈んでいくシーン に関するツイート

    溶鉱炉に沈んでいくシーンとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/11/27
    普通のブログかと思ってたらはてなキーワードのページだったw
  • 知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなブログは今月から格的に使い始め、はてなブックマーク(はてブ)はまだ一年ぐらいしか使っていない、はてなでは新参者ですが、自分が使い始めて便利だなと思った機能・使い方を簡単に紹介してみます。 はてブ熟練者の方なら当然知っていることですので、初心者向けのものです。公式ヘルプに掲載されているものも含みます。 タグをつける 単にブックマーク(ブクマ)をしていると、気付いたら大量になってしまって、後で見直す時に不便です。[]をつけて、この中に文字を入れるとタグとして機能し、自動的にブクマが分類されて見直すときに楽ちん。このタグの部分は文字数に含まれませんので、思いつくものを沢山つけてみましょう。 例:[悲劇][マグロ解体ショー][嫁姑][損害賠償] 公式ヘルプ:タグで分類 検索する 自分がブクマしたものだけど、タグをつけていない、どんなタイトルだったか覚えていない、だけど探し出したいという時に

    知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/11/13
    はてブ熟練者(幸せになれるとは言っていない)/いかん、熟練者の必要条件を満たしてしまったようだ。まだ村人にはなりたくない(すっとぼけ)
  • A-kiyama on Twitter: "指原さん中学生の時に作ったはてなIDそのまま残ってるので実質はてな村民がAKBのトップに立ったってことですよ"

    指原さん中学生の時に作ったはてなIDそのまま残ってるので実質はてな村民がAKBのトップに立ったってことですよ

    A-kiyama on Twitter: "指原さん中学生の時に作ったはてなIDそのまま残ってるので実質はてな村民がAKBのトップに立ったってことですよ"
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/09
    引っ越したけど住民票移してない、的な感もある /さしこがハロー系テキサイ文化・・・つまり「こっちがわの人間」だというのは意外と知られていないのね・・・
  • ブクマは世界も生活も変えないけど、やめらんない

    毎日せっせせっせとブクマしてコメントつけてスターもらったって、それってなんの生活の足しにならないんだよなー。 最初のころは情報収集としてのブクマ中心だったけど、近頃はコメントするためのブクマのほうが多くなっちゃった。 ブクマでは世界はおろか自分の生活すら変えられない。 それでもせっせせっせと「井戸端会議」に精を出す。 それで良いのか?と問われれば、いいわけないんだけど、やめらんない。 だって楽しいもの。外野からヤジ飛ばすの。

    ブクマは世界も生活も変えないけど、やめらんない
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/09
    はてブのスターって承認欲求を手軽に満たせるいい手段なんじゃないかな、と思う。それだけに、色々と怖いけど。/一言書くことで記憶にとどめ易くなるからそういう面では実際にちょっとは有益だと思う
  • 1