タグ

ネタと漫画に関するyukkie_strikeのブックマーク (10)

  • はてな村奇譚54 - orangestarの雑記

    ラングスジャパン(RANGS) ラングス 競技入門用 R1 ブーメラン 出版社/メーカー: ラングスジャパンメディア: おもちゃ&ホビー クリック: 7回この商品を含むブログを見る はてな村奇譚、はフィクションですので、登場人物は実在の人間と関係ないズィロ…。ズィロなんてしゃべり方する人間なんているわけないズィロ……。

    はてな村奇譚54 - orangestarの雑記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/10/19
    はてな村の住人が心を合わせたときは、ものすごく闇が深い何かが発動しそう。ダメージは期待できるけど、一部の村人の心も折れるね(確信)
  • はてな村奇譚31 - orangestarの雑記

    ※申し訳ありません。N ではなく M でした。 当に申し訳ありません。(id:NATROM)さん 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! 作者: NATROM出版社/メーカー: メタモル出版発売日: 2014/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (36件) を見るNATROMさんのです。 最後のコマ、煽りに使えそうですけど、決して使わないでくださいね。 決して使わないでくださいね。 江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/08/26メディア: 新書この商品を含むブログ (50件) を見るHUNTER×HUNTER カラー版 32 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/10/03メ

    はてな村奇譚31 - orangestarの雑記
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/09/26
    てなむ居てないわー ってなんでしょ、と思ってしまったのでぎなた振り回してコンダラ引いてきます
  • 究極のスナイパー・のび太。その闇の歴史を考える

    ドラえもん「のび太君」といえば、「何もできない劣等生」の典型として扱われますが、実は「射撃が得意」という能力があることも一部では有名。しかし、そのエピソードを見ると、当に素人レベルを超えています…その他のエピソードや、設定の謎をつなぎ合わせると、ある戦士の悲しい歴史と、その歴史が改変されていった可能性が見えてくる(※ほんとか?) 「ヤク物」さん ‏@nezikure の論考を中心に。

    究極のスナイパー・のび太。その闇の歴史を考える
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/07/22
    これはドラえもんハードSF・・・
  • 三鷹の森の女子会|田中圭一

    三鷹の森の女子会

    三鷹の森の女子会|田中圭一
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/04/21
    あの人(意味深)
  • これがテニス四天王か フェデラーが「テニスの王子様」の必殺技をリアルに再現

    「テニス界四天王」の1人に数えられ、その華麗な技と実績からテニス史上最高の選手との呼び声も高いロジャー・フェデラー。ブリスベン国際2014男子ダブルスの試合で披露した、信じられないミラクルショットが話題になっています。 自分の頭上を越えようかというボールにグッと手を伸ばして打ち返すフェデラー。これだけでも好プレーで観客から歓声が沸いているのですが、驚きなのはさらに次の瞬間でした。強烈なバックスピンがかかったボールは、なんと相手のコートにバウンドしてから再び自分のコートに戻ってきます。日のファンの中には、「不二周助の白鯨や!」と漫画「テニスの王子様」の必殺ショットを思い出した人も多かったようです。 よしっ、チャンスだ! ファッ!? 「出しちまったぜ~」という表情の生ける伝説 現実にはとても不可能かと思われるような漫画のスーパーショットすら再現してしまうフェデラーの妙技。これにはコート上の敵

    これがテニス四天王か フェデラーが「テニスの王子様」の必殺技をリアルに再現
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    副見出しの「フェデラー半端ないって! そんなんできひんやん普通!」の時点で笑ってしまったのでかなりの敗北感に満ちている
  • 腐女子が主人公の少女漫画『私がモテてどうすんだ』が話題に-“キラキラ腐女子”ってなんぞや? - 24、♀、NEET脱出(予定)

    「さあ、仕事でも探すかー」とネットを開いたら、こんな記事を発見してしまった。 メンズノンノの“キラキラ腐女子”なんてぬるい! 物の腐女子のあるべき姿 (ダ・ヴィンチ電子ナビ) - Yahoo!ニュース 少し前までは、世間に“腐女子”という言葉など浸透しておらず、腐女子たちはひっそりと男同士の恋愛BLに萌えていた。しかし、最近では10月11日に発売された『私がモテてどうすんだ』(ぢゅん子/講談社)のように、腐女子を主人公にしたマンガもたくさん登場しているのだ。 少女漫画で“腐女子”が主人公とは新しい。片足が腐りかけの私としては、とても興味がそそられた。 と、ここで気になったのが、 “キラキラ腐女子”というワード。私初耳なんですが。 “キラキラ腐女子”ってなんぞや? 上記の記事では、メンズノンノにて“キラキラ腐女子”特集なるものが掲載されていたことに言及している。 ただ、“腐女子”という言

    腐女子が主人公の少女漫画『私がモテてどうすんだ』が話題に-“キラキラ腐女子”ってなんぞや? - 24、♀、NEET脱出(予定)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/10/24
    「3つの条件を満たす腐女子」まあ「彼氏と出没」といっても、彼氏が売り子させられたり、BL本でそう受けにさせられるという意味なら…、つまり、となりの801ちゃんパターンならありえるw
  • 漫画家・岡部閏先生「ポケモン」でフルボッコにされ炎上、ポケモン引退へ? → 編集部から呼び出しを食らう

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 小学館の漫画サイト「裏サンデー」で「世界鬼(セカイオニ)」連載中の漫画家・岡部閏先生(@okb0803)がTwitter炎上し、作品ページ上で編集部から呼び出しを受ける騒ぎとなっています。 「※炎上の件で話があるので、岡部先生は至急担当まで折り返し連絡を」(「世界鬼」作品ページより) 発端となった「炎上」についてはTogetterに詳しい経緯がまとめられています。 どうすればポケモンが強くなれるのか、という持論をTwitter上で展開していた岡部先生ですが、その中で「嫁ポケ使って楽しめればそれでいいやwなんて考えてる人は今すぐ引退をお勧めします」と発言(嫁ポケモン=嫁にしたいくらい好きなポケモン)。これにフォロワーの1人が、「楽しんで上を目指すという選択肢がないのか」と反論したのがそもそものきっかけでした。 Togetter「ポケ

    漫画家・岡部閏先生「ポケモン」でフルボッコにされ炎上、ポケモン引退へ? → 編集部から呼び出しを食らう
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/08/28
    個人的にはワロタの一言なんだけど、これポケモンが好きな人からしたら腹が立つ言動なんだろうなぁ、と。人を呪わば穴二つというか、なんというか。悪意は帰ってくるよね、という戒め案件だなぁと思った
  • 少年漫画大好き男に「どのマンガが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの? - あざなえるなわのごとし

    あ、まず前提として、 貴女がマンガ大好き男を夢中にさせることが、 はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。 とはいえ、マンガ大好き男たちはコミュ障ながら、 バイトでコツコツと小金を貯め込んだ男なども多く、 したがって、釣り師たる女たちにとっては、 なかなかあなどれない釣り場です。 では、マンガ大好き男に「どのマンガが好き?」と訊ねられたとき、 貴女は、どう答えれば理想的でしょう? まず最初に、その男がワンピースのようなタイプのマンガと あとはナルト、そして(コミックを揃えるほどではないけれど)バクマンが大好きな、 そんなタイプの場合は、 貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、 「わたしが、毎週ジャンプ買ってきてあげる♪」 これこそまさに必殺の答えです。 そこでマンガ大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、 貴女は、ひそかに、「ジョジョ

    少年漫画大好き男に「どのマンガが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの? - あざなえるなわのごとし
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/05/15
    さいごに感想を書くのは義務なんでしょうかw
  • 焼津商議所のひどすぎる萌えキャラがめちゃくちゃかわいくなってる!pixivで盛り上がりを見せる! : オレ的ゲーム速報@刃

    ■過去記事 焼津商議所が作った萌えキャラが全然萌えなくてひどすぎる!これはいまいち萌えない理由をあげないとやばい : オレ的ゲーム速報@刃 「焼津商工会の萌えキャラ」のイラスト・作品検索一覧 [pixiv] 以下、全文を読む 作品集 す、すげぇ!!あの化け物を・・・ここまで萌えキャラにするなんて・・・ 焼津商工会は今すぐこの人たちを雇え!早くアイツをなんとかしろー!

    焼津商議所のひどすぎる萌えキャラがめちゃくちゃかわいくなってる!pixivで盛り上がりを見せる! : オレ的ゲーム速報@刃
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/04
    これがかの有名な「ネット大喜利」という現象か・・・(すっとぼけ) /焼津ならぬ、焼畑的な何かを感じるのは気のせいだろうか
  • はだしのゲン、標準語に 「広島弁、怖い」の声

    中沢啓治さんが自らの被爆体験を元に描いた漫画『はだしのゲン』が、次回増刷以降、標準語に修正して販売されることが分かった。主人公のゲンら登場人物が使う広島弁が怖いとの声が多く寄せられたことへの対応で、同じく一部の残酷な描写についても修正を加えるという。 『はだしのゲン』は1972年、雑誌『少年ジャンプ』にて連載。主人公の少年・中岡元(ゲン)の生き様を通じ、広島被曝の現実を訴えた。単行は文庫版も含め発行部数累計1千万部を超え、多くの世代に読みつがれてきた。 だが、戦争体験のない世代が多くを占めるにつれ、「作中の広島弁が乱暴で怖い」、「被曝の描写が残酷的」との声が高まっており、保護者の中には「子どものトラウマ(心的外傷)になる可能性もある」として平和学習の教材として使用することに反発する事例が増えてきたという。 これらの声に対応するかたちで次回増刷分からの修正では、セリフの広島弁を標準語に変更

    はだしのゲン、標準語に 「広島弁、怖い」の声
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/03/22
    「坂本義太夫教授(檸檬論)」ストレートな風刺のあとに梶井基次郎を持ってくる変化球。上手いなぁと。
  • 1