タグ

ネタと生活に関するyukkie_strikeのブックマーク (3)

  • 和式トイレのゲーム理論

    東京ゲームショウ2014に行ってきた。 ぷらぷら周回していた僕は、便意(大)を催した。そこで、そこそこ並んでトイレに入ったんだけど、そこの個室が洋式じゃなくて和式だった。 何気なく用を足した後、以前から悩んでいたことに改めてぶち当たった。その悩みとは「水洗レバーを手で操作するか、足で操作するか問題」だ。 たいていの和式トイレには、しゃがんだ時にちょうど手元に来るあたりに水洗レバーがある。そうでなくても、低い位置にレバーがあったりする。そうすると、用を足し終えて、眼前に横たわるブツとティッシュペーパーを確認しつつ、さて水を流すかとなった段で、毎回その問題に向き合わなければならない。 「そこは当然、手で操作でしょ」と道徳的な思考は命令するんだけど、一方で「いや、他の人は足で操作しているに決まっている。そうすると汚いわけだから、足で操作しろよ」と論理的な思考が邪魔をしてくるのだ。 まさにゲーム

    和式トイレのゲーム理論
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/09/22
    赤外線センサーとかいう文明の勝利
  • 僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと : Blog @narumi

    2014年01月25日16:54 僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと http://narumi.blog.jp/archives/2649125.html僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと 四半期に1回、友人宅でひたすら美味しいワインをいただく会というのを催しております。ワイン好きな友人のセレクションにより、毎回銘柄はまったく覚えていないけれどそれはそれは美味しいワインと、それにぴったりとマリアージュする料理、楽しい時間を堪能しております。 毎回、ワイン飲みまくり でも次の日が辛い。相当飲むから、ヘタすると次の日が消える。二日酔いで死にかける。こういうこと、誰にでもあると思います。ありますよね? こんな感じ(GettyImages) そんなときにドーピングとして摂取しておきたいのがウコンです。いやウコンといってもコンビニのレジ正面に売っているよ

    僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと : Blog @narumi
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    「飲み過ぎない。以上」だと思って開いた人は多いと思う。私もです。
  • パン屋とかでトング手にとったら威嚇する奴なんなの? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/24(火) 18:07:21.06 ID:yLRPhtJi0 カチカチすんなよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/24(火) 18:09:27.09 ID:nzT19dUw0 どれくらいの攻撃力があるか確かめてるんだよ パンの奪い合いは命懸けだからな 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/24(火) 18:08:14.18 ID:DbIXR9Er0 トングでカチカチしちゃうのはしかたない 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/24(火) 18:09:50.01 ID:3VkZOUvV0 カチカチ禁止にしたら不安で暴動が起きる 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/24(火) 18:

    パン屋とかでトング手にとったら威嚇する奴なんなの? : ゴールデンタイムズ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/09/26
    パンをつかんだまま離さなくなるトングいるよね。それ対策よそらそうよ/つまりトングで威嚇するのではなくトングを威嚇している、と/などと言い出して「正解じゃなくて共感して欲しかった」と言われるまでが様式美
  • 1