タグ

ネタと青森に関するyukkie_strikeのブックマーク (5)

  • カレーにそば。弘前の人、何にでもりんごを入れすぎだよ! :: デイリーポータルZ

    青森県弘前市に来ています。 今まで、「弘前といったら、りんごだよね~」くらいの認識でいたんですが、現地を歩き回ってみると、ボクの思っていた10倍くらいは「りんご」でした。 とにかく「りんご」関連のべ物が多い! 何にでもりんごを入れりゃあいいと思ってるんじゃないの!? ……ということで弘前で見つけた、りんご入りの品を紹介しましょう。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:消滅寸前! 田端にある野良プリンスホテルに泊まってきた > 個人サイト Web人生 「地元の名物を使ってB級グルメをでっち上げちゃうぞ!」み

    カレーにそば。弘前の人、何にでもりんごを入れすぎだよ! :: デイリーポータルZ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/10/23
    弘前公園と違って、りんご公園からりんごを取ったら本当にただの公園だからね……/りんごのポストは弘前駅前にもあるのだけど、写真を撮っている人をよく見かける。これくらいのベタさを観光客は求めているらしい
  • 深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田 : 痛いニュース(ノ∀`)

    深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田 1 名前:( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/05/18(日) 14:50:41.61 ID:???0.net ■深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田 無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。 一刻一秒を争う事態かもしれない―。青森消防部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。 現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。 同部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく 分からない」と困惑。やむを得ず、誤報とし

    深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/05/18
    ここまで杉沢村無し/確かに陸軍墓地と雪中行軍遭難者銅像を結ぶ県道沿いだけれど… 私は春が来ても開園できなかった「ねぶたの里」の法人格が助けを求めた説を唱えよう(適当)/違法電波で誤作動とかあるのかな?
  • 青森が北海道をブチかます「アオモリズム」がTGSでズバ抜けているワケ

    東京ゲームショウ2013に行ったら、神奈川工科大学が参考出展している「アオモリズム」を見にいったほうがいい。手作りな筐体とねぶた囃子、そしてモニターには「ホッカイドウが攻めてきたど」の文字が踊る。あの“試される大地”北海道が攻めてきただと? 青森ヤバイ! ねぶたのリズムで殴り合え!! 「アオモリズム」はやられたらやりかえす精神です ホッカイドウが攻めてきたど 授業で地名を使ったゲームをブレストしていた時、学生の1人が「青森を育てて北海道を小さくするゲーム」を提案した。州最北端でありながら、“北のイメージ”を北海道に奪われがちな青森との位置関係に注目し、「津軽海峡をはさんで勝負する」「北海道はでかすぎる」といったキーワードが飛び出した。そんな時、「アオモリズム」というタイトル候補が浮かび上がる。「下北半島と津軽半島が腕に見える」→「それが動いたらかわいい」→「その腕で北海道と殴りあう」→「

    青森が北海道をブチかます「アオモリズム」がTGSでズバ抜けているワケ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/09/20
    両腕を挙げて「青森県のポーズ」と言ってる青森県民を実際に見たことがあるので、腕に見立てるのは青森では普遍的なことなのかもしれない/ゲームオーバーになると「生まれてすいません」と言うんですね、わかります
  • 朝日新聞デジタル:青森の農村に「キリストの墓」伝説 慰霊祭はなぜか神式 - 社会

    「キリストの墓」。カメラに収める若者がいた=青森県新郷村「キリスト祭」では、十字架の墓の周りで郷土芸能「ナニャドヤラ」が舞われる。日語では意味不明な歌詞を、神をたたえるヘブライ語とする説がある=新郷村提供キリストの里伝承館の展示。生まれた子どもを初めて戸外に出す際、額に墨で十字を書き入れる風習があった=青森県新郷村墓のそばに建てられたキリストの里伝承館。キリスト伝説のほか、村の民俗資料も展示する=青森県新郷村「キリストの墓」(手前)と、身代わりとなって処刑された弟「イスキリの墓」=青森県新郷村  【宮茂頼】ゴルゴダの丘で磔(はりつけ)にされたキリストが、ひそかに日に逃げ延びていた――。青森県新郷(しんごう)村には、そんな奇想天外な伝説がある。村にはキリストの墓があり、墓前で毎年開くキリストの慰霊祭はこの6月に50回目を迎える。キリスト伝説はいまや、村の観光戦略にも結びつけられている。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/05/28
    戸来村っていうのがまたいいよね。ヘライ。ヘブライ。 /小浜市がオバマさんを応援するようなもんなんだと思うんだけど、「説」とか言っちゃうとちょっと誤解が広まる悪寒が
  • 「きのこの山 vs.たけのこの里」論争にジャッジメント!? Yahoo!検索数で勝負あり

    「きのこの山」と「たけのこの里」どっちが人気なのか――ネットで続く論争に決着が付いた、かもしれない。Yahoo!JAPANが4月22日、都道府県別にみた「きのこの山」「たけのこの里」の検索数の調査結果を発表。その結果は── きのこの山の圧勝だった。ただ青森県は、「たけのこの里」の検索数が突出して多かったという。 地域別で見ると、東北・北海道では秋田県、青森県以外のすべての県できのこの山が勝利。関東地方の都県ではきのこの山が全勝だった。中部地方でもきのこの山が全勝。「長野県はきのこ類の生産量がダントツのトップ。きのこの山が多数実在するだろうということで、納得の大勝と言えるでしょう」(同社) 近畿地方、中国・四国地方でも全県できのこの山が勝利。九州地方では、佐賀県でたけのこの山がわずかに多く、沖縄県で同点だった以外は、きのこの山が勝利した。「福岡県はたけのこの生産量が日一! 当の『たけのこ

    「きのこの山 vs.たけのこの里」論争にジャッジメント!? Yahoo!検索数で勝負あり
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/24
    これはよい碇ヶ関温泉郷のステルスマーケティングwww /これは完全にきのこたけのこつくしのこ~ の歌のせいであり陰謀です(迫真)/おすすめタグに「デマ」が表示されるあたりにこの問題の闇を感じる(真顔)
  • 1